fgaerc
旅日記428~ザゼンソウの里公園に行く!~
洗濯・買い出し後に長良川へ
福井市の路面電車を見てタダ入浴して帰途につく
旅日記427~おもしろかっぱ館を見学っ!!~
11年ぶりに千里浜なぎさドライブウェイを走ってから南下
ブログ書いてウォーキングして温泉入る停滞日
旅日記426~道の駅いいじまとスイーツっ!~
11年ぶりに能登半島へ
飲食料を10%OFFで買い出し西へすすむ君
【夫婦でくるま旅】恐る恐る渡ったかずら橋・天空露天風呂景色も泉質も最高!手打うどんさぬきやさん美味しかったよー!
旅日記425~比国平花桃街道で花見完了っ!~
9年ぶりの蜃気楼をじっくり待って見る
洗濯・買い出し・給油・温泉入浴して明日に備える
旅日記424~戒壇巡りはプチ恐怖タイム!!~
ブログ書いてウォーキングして移動する
今日もタイ語学校へ行く私
Seafood One で昼食
木彫りのプレート
マラン滞在最後の朝食は激安バクソ!余韻を胸にローカルバスでスラバヤへ
インドネシアの都市インドネシア主要都市徹底ガイド - インドネシア掲示板
今日はタイ語学校の日 無理ぽ
Mal Ambasador(モール アンバサダー)のジュース屋さんにて
マランの夜を締めくくる最高の一軒!ディナーのあとにBahari Irish Pubへ
リタイアメントビザを取得する2
寿司天国での寄り合いで貴重品との出会い
マラン最後の夜はトムヤムクンとライブミュージックに包まれて
市場の八百屋さんで買った野菜と他(その10)
日曜日の朝のJalan-Jalan(散歩)
ネット通販で洗剤を買ってみた
【鉄道のある風景】マランで楽しむ線路ぎわでの朝ごはんと鉄道のある風景
「語学留学の授業ってどんな感じ?」 語学留学で気になる内容の一つが授業に関する内容です。 本記事では、私自身の経験の中から、アメリカ語学留学時の授業の概要をお届けします。デービスでの英語レベルに応じたクラス授業を紹介していますので、是非ご覧ください!
2022.04.30-2022.05.02函館旅行基坂を登って旧函館区公会堂へ編 五稜郭の桜をお目当てに、GWの函館に行ってきましたぎりぎり桜に間に合い、寒か…
ワット トーンタンマチャートウォラウィハーンはこじんまりとした小さなお寺ですが、王室管理3級の寺院で1977年にはタイ政府から古代寺院として登録されています。 地図 BTSゴールドライン線クロンサン駅から徒歩10分 ワット トーンタンマチャートウォラウィハーンの歴史 ラーマ1世の6番目の子供のルアン ナリントン ティウィ王女と結婚したアユタヤ王族のクロンムエン ナリントンフィティク卿は滅亡した王国を想いアユタヤ様式の寺院の再建を望みました。 しかし、1817年にクロンムエン ナリントンフィティク卿が逝去してしまい、寺院の再建は中止されてしまいました その後19隻の中頃ラーマ4世の治世に「ワット トーンタンマチャートウォラウィハーン」は完成しました。 本殿には鍵がかけられており入ることはできませんでした。 本殿の裏側の壁には美しい仏教画が描かれています。 本殿の裏側にお堂がありましたのでお参りをしてきました。 優しいお顔の仏像が祀られています。 クロンムエン ナリントンフィティク卿もこのような優しい仏像が納められた寺院の完成を望んでいたのでしょう。 仏像にたくさんの花が手向けられています
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと涼しい八ヶ岳にドライブ、八ヶ岳倶楽部でランチ、清里の牧場牧場と清泉寮を訪…
今回のブルガリア旅行、首都のソフィアは以前、ツアーで観光したことがあったので、あらためて観光するつもりはありませんでした。でも公共の交通機関網の関係で、いちいちソフィアに戻って一泊しなければなりませんでした。で、泊ったのは中央駅やバスステーションに近い
古くから羊の飼育が産業の基盤であったアブルッツォ州のグラン・サッソやモリーゼ州の山の村では、レストランでも屋台でも、羊や子羊の肉料理がメニューに並ぶこと...
2009年に初めて、名古屋城を見て回った。 帰宅後、撮った写真をHDDに移してからすぐHDDが壊れてしまったんだよな。当然、名古屋旅行の写真も消えた。 思い出してしまったけど思い出したくもない…。当時のショックが蘇る。 12年ぶりの名古屋城のお土産屋さんで見つけた、染付の豆皿。 本丸御殿の襖の絵や障壁画がモチーフで、4種類の内2種類買って貰った(お猿さんとリス)。 上下間違えるとタヌキに見えてしまう。 ↓これが正しい。それでもリスには見えない。 台風直撃で仕方が無かったとはいえやっぱり悔しくて、また去年の掛川旅行写真を掘り返して懐かしんでいた。 ↓掛川花鳥園、ハシビロコウのふたばちゃん(去年)…
2019年8月。 ベルリンから車で約3時間のところにある ポーランド・シフィノウィシチェという街に 彼&彼の家族と旅行をすることになった🚙🇵🇱 普段あまり遠出をしないという彼のママが、 「みんなで旅行に行こう!」と 言ってくれたのがきっかけだった。 ちなみに… 彼の家族と初めて会ったのは、 この旅行の約2ヶ月前のこと。 そして、そこから2か月空いて、 突然旅行に行くことになった。 (つまり対面2度目でいきなりの旅行になった🤣) 初めてのポーランド、初めての家族旅行、 ドキドキしながら旅行がスタートした。 私たちが訪れた、 シフィノウィシチェという場所は… ポーランド北西部にある港湾都市。 (ポ…
ニューヨークの人気なグルメといえばステーキ、ベーグル、そしてピザ!!イタリアから多くの移民が流入し、ニューヨークにピザ文化が定着。独自の進化を遂げたことでニューヨークスタイルという流派も誕生するなど、ピザはこの街を語る上で外せないグルメなのです。アメリカには多種多様なピザの“スタイル”が存在しますが、ニューヨークで食べられる主なピザのスタイル、そしてニューヨークのピザ店10選をご紹介します!
コロナ感染が拡大してから2回目の夏。最初は7泊8日で北陸地方を旅する予定でしたが、感染拡大により計画見直し。3泊4日で東海・近畿地方の旅に変更しますが、こちらも緊急事態が出そうな雰囲気だったので中止し、1泊2日の旅に変更することにしました。不完全燃焼で終わることは分かっていましたが、それでも夏旅しないよりはマシだろうとの諦めモードの中での出発となりました。 今回も青春18きっぷを利用します。早朝は最寄り駅...
宮古島に来たからには去年食べた宮古そばがとても美味しかった。同じ沖縄でも、本島や石垣島のそばよりも自分の口に合っているような気がする。宮古島に再び遊びに来たら、また食べに行きたいと思っていたので、ランチでは毎回宮古そばにするつもりでいました。事前のリサーチでも評価が高いお店がたくさんあって、どこにしよう悩みましたが、その日に行けそうなお店を選んで行ってきました。 変わらずの美味しさ「古謝そば屋」宮古島に到着してレンタカ
高校の同級生と銀座のBVLGARIのバーで待ち合わせて、アフタヌーンティーしました。コロナ前最後のF1 シンガポールGPの時に、旦那さんと二人で来てくれたので、3年ぶりに会えました。F1開催直前に急遽シンガポール旅行を決めて、会場のど真ん中
朝から「君の声が見える」が放送されていたので、ついつい見入っちゃいました 笑シーズンNOはわかりませんが、チャ・テヒョンssiもMCされていたんだ! ヒ…
利用しやすいSAではないでしょうか。山陽道に比べ人出が少ないのである程度ゆったりと過ごすことができます。駐車場のスペースもしっかりとありガソリンスタンドも併設、スナックコーナーは24時間営業なので色々と利用しやすい条件が整っていると思います。レストランでは津山ラーメン・ホルモンうどん定食などを楽しむことが出来ます。
アパート近所にあるマカッサル市民の憩いの場所である、パナクカンモールの駐車場に突如と現れた移動遊園地ができました。期間限定で、およそ1ヶ月間でまたどこかに行ってしまう移動遊園地は、昭和の時代に戻ったレトロ感満載ではありますが、電飾などが現代風にアレンジしていてシュールな気持ちになりました。
「チレン」というお菓子をご存知でしょうか。先日マカッサルのカフェで食べたのですが、揚げ餅そっくりで素朴で美味しかったので、今回はインドネシアのお菓子「チレン」をご紹介したいと思います。
マカッサルは海に落ちる夕陽が美しいことで有名ですが、砂浜から見える夕陽がとてもキレイで人気のビーチ「パンタイ・インダ・ボソワ」が近くにあるということで行ってみることにしました。きれいな夕陽が見れるか楽しみです。
こんにちは JALどこかにマイル東京1人旅つづきです 東京駅を出てちょこっと歩きます お気に入りのこの子ちゃんといてくれた 前回来たのは真冬だったから…
こんにちはMegumi Piel (日本に一時帰国中)です。ただいま東京へ来ております。 毎回ながら、大都会 東京の人、建物、情報量の多さに圧倒されます。f(…
「ブリュッセル」「ケルン」ともに聞いたことはあるけど、どんな都市かイメージが沸かないという方、多いのではないでしょうか。 本日はケルンの旅の経験を中心に記事をお届けします。ベルギーやドイツ西部に関心の持って頂けると嬉しいなと思います。
遠鉄ストア! 掛川スーパー! 名古屋の翌日は、掛川に泊まった。 旅先のスーパーを巡って晩ご飯を調達するのも楽しい。 今回は「おはたき餅」(美味しいうるち米のお餅。遠州の郷土食)が売っていなくて残念だったけど、去年も食べた鶏そぼろ弁当に半額(500円→250円)シールが貼ってあったので大喜び。 美味しい上に、カマボコが可愛い。 今日は10時にチェックアウト ↓ 現在工事中の掛川城で御城印を買えるようであれば買う ↓ 12時頃に掛川花鳥園 ↓ で、去年買って食べて美味しかった「たこまん」のお菓子(the MILK)をまた買う。 ↓ 道の駅 ↓ 十九首塚公園 ↓ 帰省ラッシュが捌けそうな時間まで適当…
8泊9日で福岡&唐津の旅・2日目です。この日は午前中は取材やお仕事、午後は新しい宿泊先への移動がメイン
宮古島旅行記が終わり 今日からは、千葉(房総・鋸南町)への旅行記です。 宿に到着前に、すぐ近くにあったこちら 道の駅 保田(ほた)小学校 に立ち寄り…
いま、ふたたびのラオパサへ。
✨待望の新作ポーチが到着!絶対見つかるお気に入りのポーチ❤️
手練れママと行く!ペナンシーフードで絶品カニ
Wシンガポール・セントーサコーヴ(2021年1月) セントーサ島のリゾート型ホテル
Baker & Cook Dempsey店 – 森の中で美味しいサワードウピッツァを。
【シンガポールのコンビニ編】2023.09.05-2023.09.12シンガポール&ジャワ島旅行
グランド ハイアット シンガポール(2018年10月) *旧ブログから転載 大改装前のハイアット
恐ろしや、マリーナベイサンズのコーヒー価格。
フェアモント シンガポール(2017年7月宿泊) *旧ブログから転載 スイスホテルと施設共有あり
新作無料配布ハガキデザイン案、インスタ投票で決定!
息子とJB、住宅街の一軒家イタリアン「Bottega JB」でランチ。
『中学生のムダ毛問題』そして40代の恐怖『極度乾燥』
フラトンベイホテル シンガポール(2021年4月) マリーナに面し、景色も絶景!
シンガポールの地下鉄で・・・気をつけて。
【シンガポール旅行】2日目②コナンと巡る!ラッフルズ・ホテル「ロングバー」とシンガポール美食旅<3泊5日>
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、あまりの猛暑にボーイフレンドのワンちゃんと高原へドライブすることに。中央高速道路をスイスイ、酷暑の談…
日本滞在中、高校の同級生一家と大江戸温泉物語で1日まったりゆったり遊びました。コロナ禍で、オンライン2家族タコ焼きパーティとかしていましたがリアルで会えるのは4年ぶり。それなのに大江戸温泉物語で遊ぶってことは、何も盛れない裸&amp;スッピ
19世紀ラーマ3の治世にはタイは中国貿易が盛んで、「Lhong 1919」のあった場所にはマレー、香港、中国本土から多くの貿易船のための港と倉庫があり、豪商ワンリー家により運営されていました。 それらの倉庫は2017年11月2日にレストランや様々なお店がある商業施設「Lhong 1919」となりました。 地図 BTSゴールドライン線クロンサンから徒歩10分 営業時間:午前10時から夜6時まで (新型コロナウイルス対策のため時間変更があります) Chang Mai通りを歩いていると右側に古い建物が見えます。 しばらくあるくと中華美人画が描いてあります。 この美人画が指を指している先が「Lhong 1919」入口になります。 入口をくぐるとそこは中国です! 高層ビルと車がなければ19世紀の中国にタイムスリップした感覚になります。 施設の正面には中国の神社があります。 19世紀にこの港と倉庫を管理していた会社の看板でしょうか。 そんなことを関係なく野良犬が気持ちよさそうに寝ていました。 先ほど正面に3本の棒が立っているように見えましたが、中国正月などでよく見る中国の大きなお線香でした。 お線
スターバックス コーヒー ジャパンの新作フラペチーノ 地元のパートナーが地元への想いをこめたJIMOTOフラペ…
道の駅 白い森おぐににて起床! 6時起床。 道の駅泊は時間との勝負ですから! 昨日買ったオニギリとポテトの残り…
林大臣やkkで間が空きましたがルーブル美術館初体験の続きです。 サモトラケのニケ。 翼の生えた勝利の女神ニケが、船のへさきに降り立った瞬間・・ ギリシャの…
昨日の晩ご飯は、スガキヤの特製ラーメン。 カップ麺や袋麺は何度か食べたことあったけど、お店のは初めて食べた。 名古屋の見知らぬお兄さんが、当然のようにラーメンフォークで上手に麺を啜っているのを見て感動したよ。どう頑張っても使いこなせなかった…。 自分の知っているラーメンフォークではなかったし。全体的に大雑把な形だった。 今日の夕方に食べたのは、サービスエリアのきしめん。朝食以外、麺類しか食べてないことに気がついた。 配偶者は味仙で台湾ラーメンを食べるつもりだったらしいけど、お城を3つ梯子したら時間切れになってしまった…。 果たして明日は無事に帰宅出来るのだろうか(台風)。
近鉄の長谷寺駅から長谷寺の山門までは、いかにも由緒ある寺院の門前町といった雰囲気の道を行くことになります。 クルマでの参詣の場合は、その門前町の中を通り抜け…
改めて説明いたしますと、長谷寺(奈良県の)は真言宗豊山派の本山であり、「西国三十三観音霊場」の第八番札所にして「神仏霊場巡拝の道」の第三十五番(奈良県の二十…
駐車場が狭く静かすぎるものの、環境としてはかなり利用しやすい道の駅かと思います。コンビニも銭湯も徒歩で行くことができるので車中泊をする目的であれば相当に便利です。
1週間雨マークのソウルでしたが、今日は有難いことに晴れています。しかも最高が31度なら楽です。今日は日本も過ごしやすいみたいですね。 ホテルの部屋でTV観なが…
無事、着きました👍 InstagramのストーリーズではめちゃくちゃUPしてるんですが暇なのか? ホテルに着いてTVをつけるとヒチョル降臨😂😂 …
タイトルにもありますように実に5年半振りとなる成田空港へやってきました。なのでまたせっせとPCR検査生活が復活してました🤣 2017年にまさかの6時間遅…
「ヒトはなぜ旅に出るのか?」 皆さん、この問いにどのように答えるでしょうか⁉ 答えは人それぞれですが、私なりに考えていることを記事にしてみました! 是非、ご覧いただけると嬉しいです。
この年の冬から日本国内でも新型コロナ感染が拡大してきます。それまで当たり前に出来ていた外出さえも制限されるようなります。緊急事態宣言は解除されますが、夏旅も最後まで迷いますが、スケジュールを短縮して道南に行くことにしました。普通の旅行者なら飛行機で行くのでしょうが、私は北海道に20回以上行っていますが、飛行機を利用したことはありません。これまでは寝台特急北斗星などの夜行列車利用か、フェリーでの道内入...
「復活してほしい思い出深い名番組」。そのひとつが「アメリカ横断ウルトラクイズ」(1977-92、98年)です。レギュラーが終了してからもう30年たつのですね。…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『ブランブリュン』をいただきました。 『ブランブリュン』は地下鉄・丸太町駅から徒歩すぐです。 くわしくはこちらをご覧ください⤵️ ブランブリュン〒604-0823 京都府京都市中京区三本木町462 075-231-0521地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/c313g6c40000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"PostalAddress","addressCou…
プロヴァンスの代表的な美しい村々が点在するリュベロン地方。 その中でリュベロン山脈の南側は北側に比べるとまだ観光地化が進んでいないといえるでしょう。 そんな村の中から今回はキュキュロン村(Cucuron)を紹介します。 キュキュロン村の位置とアクセス方法 キュキュロン村の歴史 キュキュロン村の散策 駐車場からサン・ミシェル城塔(Donjon Saint-Michel)へ(A~B) サン・ミシェル城塔からノートルダム・ド・ボーリュー教会(Notre-Dame-de-Beaulieu)へ(BからF) ノートルダム・ド・ボーリュー教会(Notre-Dame-de-Beaulieu)から村の池(Bas…
ブルガリアのプロヴディフ旧市街の観光で、最後に見たのは、ローマ劇場です。このローマ劇場は、プロヴディフ観光の目玉とも言えるところで、私が前回、奇妙な遺跡ツアーでこの町に来た時にも、ここにだけは連れて行ってくれました。紀元2世紀にトラヤヌス帝が建てたもので、ガイドブックによると、
旅行で長野へ。20数年ぶりの上高地。やはり良いなぁ、と改めて実感。 雄大な自然を眺めながら歩くのは気持ちが良い。(*^-^*) 松本に戻って、向かったのはお…
狙い目のSAです。80年代はかなり渋滞気味だった周辺も今では少なくなっており、SA自体の利用客も山陽道に比べるとかなり少ないので快適度が高いです。駐車場のスペースもしっかりとありガソリンスタンドも併設、スナックコーナーは24時間営業なので色々と利用しやすい条件が整っていると思います。
日本一周中な 自転車旅人さん。期間は何と4年半!終着点は三重県南部。その長い旅の締めに、石垣屋へ泊まりにきてくれました。関宿に来るのは、小学校の社会見学以来だという旅人さん。川行ったり、離れでゴロゴロしたりと石垣屋時間を楽しんでくれてました。 今回の旅が終わっても、またちょっと旅気分が味わいたくなったらいつでも遊びにきてくださいね。 にほんブログ村 ランキングに参加しています。 応援クリックお願いします。 にほんブログ村
道端やお店で落ちているお金を見つけたら... 皆、拾いますよね~?? 交番やお店にちゃんと届ける人は日本では多いでしょうけど、 ラッキー!! ってそのままお財布に入れる人も... いずれにしても、拾うと思います... ここアメリカのお札の最小金額は、たったの 1ドル (今の為替で130円程度) 交番なんて無いですから、道端で拾ったら当然ポッケにはいります... お店だったら、そのまま買いものに使うかもしれないし、この程度の金額だとチップとしてレジの横の箱に入れたり... ここアメリカでちょっと気になるニュースが... 地元ケンタッキー州の女性が隣の州のテネシー州のマックのトイレの床でドル紙幣を…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。