fgaerc
Bandungのお洒落なカフェとブラガ通りに行ってきた!
いつものPasar Santa(パサール サンタ) へKopi 豆を買いに出かける。
City Walk のKUSHIMUSUBI(串むすび)で昼食『定食』(その3)
長期休暇中の、市場の八百屋さんで買った野菜(その9)
バス停から見る三角屋根ビル
24時間営業の定食屋に行ってきた!
【第二弾】ラグナン動物園の動物たち
【第二弾】ラグナン動物園のいろいろな乗物
遠くでアザーンを聞きながら…Hujan(雨)
【第二弾】ラグナン動物園の園内に入って
【第二弾】バスで行くラグナン動物園(入口まで)
日本から持ち込んだ非常食にて昼食
娘の事 柴又と寅さん
SUSHI YAY の食べ放題にて
インドネシア・ラヤインドネシアの国歌 - 歌詞、歴史、音楽的背景 - インドネシア掲示板
私の勉強法⑦これでもかと分厚い本
⑰マウルバス 西面 地下モール 優しい釜山の人 デモ wowpass 釜山旅行 ソミョン
【台湾旅行】空港からホテルまでは地下鉄で移動
ワシントンD.C.は日本人に不人気?他の街にはない唯一無二の魅力に迫る
韓国へ行くと下痢になる
美味しいケーキとパヤオ湖:バーンインクワーン
ハワイ島のKTAスーパーストアズのエコバッグ〜♪
【断崖絶壁の街ロンダのビュースポット編】2024.07.11-2024.07.20スペイン旅行
Chinese in JAPAN
シンガポール紀行
タイで最も辛い料理にチャレンジ【その2】
朝はデカ盛りのパンケーキセットで
ゴールデンエイジの中の
成田市さくらの山に行ってきた♪
【実録】カナダ旅行に現金は必要?一度もドル現金を使わずに、キャッシュレス決済を全て試みたバンクーバー&トロント旅行の実体験紹介
ポルトガルのポルト滞在、まだまだ続きます。翌日の午前中、まずは泊っていたエアビーアンドビーの近所にある大聖堂を見学することに。トゥクトゥク・ツアーでは待ち合わせ場所になっていた大聖堂ですが、まだ中には入っていなかったのです。入るのに一人€3かかりました。大聖堂はポルトで
申し訳ないですがこちらはあまりお勧めではありません。駐車スペースは少なく夜間の騒音も大きめ。銭湯やコンビニまでもやや距離があります。日中は絶景が拝めるが、その関係か訪れる人も多く駐車しにくいので注意が必要である。
舞浜までランチに行って来ました。 ディズニーリゾートライン ベイサイドステーション駅。 普段ディズニーにはほとんど興味のない私も ミッキーデザイ…
つい最近、5月下旬に沖縄本島に一泊で旅にでかけました。半年くらい前に、日帰りで沖縄本島に旅したことはあるけど、泊まりがけの旅は2年半ぶり。 ちなみに半年前、日帰りで沖縄本島にいったときのことはこちらです。 www.englandsea.com このご時世と、もともとナイーブなため、なかなか泊まりがけで沖縄にいけてなかったです。ちょっと遅い私のゴールデンウィーク代わりの御褒美旅です。 前回は予約した地元から沖縄への飛行機が欠航になり、大阪経由で向かいました。しかも飛行機はガラガラでした。 今回は平日なのに欠航にならず、しかもいい具合にうまっていました。列にだれもいないのはほとんどなく、けど知り合…
マンション暮らしに「幸せプラス」 生活を快適にするインテリア・収納・便利アイテムを紹介
高知一人旅~その①「牧野植物園」 「日本の植物学の父」と言われる牧野富太郎博士。美しく細密な植物画に魅せられて、いつか高知にある牧野植物園に行ってみたいなと思っていた。でも、思っているだけではなかなか実現しないもの。 それが、来年の朝ドラが牧野博士のお話だと聞き、ほとんど衝動的に旅に出た。観光客が押し寄せる前に、これは絶対行かねばと。 行く前にまずは人物像を知ろうと伝記を何冊か読んでみた。幼い頃から植物に興味を持ち、ほとんど独学で学ぶ。裕福な家の跡取りだったが、研究に没頭するあまり実家の財産を使い果たし、さらに借金は膨らむばかり。晩年になってやっと認められるという波乱万丈の人生だ。 それでも、…
朱色の軒下がとっても美しいこちらへ行ってきました。誘ってくれたのはお友達Mちゃん。お友達といってもMちゃんはちょっと特別。姉妹のようです。でも同い年なんですよ。どういうこっちゃ?!ですよね (´∀`*)ウフフ朱色は魔除けや不老長寿を象徴する色として古代から用いられてきたそうです。角度をちょっと変えてみても、やっぱり美しいな~。かつて栄えた平安京を復元し、創建された平安神宮.そう、やってきたのは平安神宮です。...
こんにちは、あとりです❤️ 京都、松尾、『地蔵院』に行ってきました。(22年5月21日) 『地蔵院』には阪急上桂駅から徒歩約12分です。 今回「西芳寺(苔寺)」から歩きました。 「苔寺」からは案内が出ていた、こちらの階段の道を進んで行きました⤵️ 【総門】 総門を入ってすぐのところに受付がありました。 こちらで御朱印をいただきます。 総門前の新緑が美しい❣️ この地は歌人・藤原家良(いえよし)の山荘跡地でした。 貞治6年(1367年)、管領の細川頼之が夢窓国師の高弟・宗鏡(そうきょう)禅師を招き、創建しました。 宗鏡禅師は、夢窓国師を勧請開山としました。 通称「竹の寺」、「谷の地蔵」と呼ばれて…
バンコクのあちこちには小さい市場があり、そこではいろいろな食料品や日用品が売られていますが、広い売り場面積があり、大きい駐車場があるサームヤーン市場はバンコクの胃袋をまかなう市場で連日多くの買い物客で賑わっています。 サームヤーン市場までの行き方 MRT地下鉄サームヤーン駅を下車し2番出口を出ます。 駅から市場まで徒歩12分ほどですが、タイは暑いのでバイクタクシーを使いました。 運転手に「タラート」(ตลาด)と言えばわかります。 料金は30バーツで5分もかからずに市場へ到着しました。 営業時間:月ー土、朝5時から夜11時まで 日曜日、朝5時から夕方5時まで カオパット、カイチアオ、カイダーオ、タイ料理やタイのお菓子には大量の卵を使いますので卵専門店があります。 麺専門店ではバーミー、クイッティアオ、パッタイなど各種の麺を取り揃えております。 豆腐屋さんです。 バンコクには中華系タイ人がたくさん住んでいますので、臭豆腐にでもするのでしょうか? 漬物屋さんです。 中華ソーセージ屋さんです。 肉屋さんです。 今夜のおかずに鶏のから揚げはいかがでしょうか? バンコクではアヒル焼きもよく売られ
2017年4月の旅行記なのだ。 寄稿文の保存はこれで最後なのだ~。 粟津温泉「法師」 粟津温泉の老舗旅館「法師」に宿泊しました。粟津温泉は奈良時代に開湯、1300年の歴史ある温泉地です。賑やかな街で
ばすたがウチにやってきたのは2020年の1月。 直前の冬休み、私たちは『元日の大冒険!アメリカの荒野で車が故障した夜・・』 ロードトリップ記事の途中です…
今日は久しぶりに横浜へ。良い天気☀気持ちが良い。お昼は中華街の山東2号店にて。まずは、名物の「水餃子」@700を注文。久しぶりの再会。皮はもちもち。餡はしっか…
沖縄・宮古島から橋で渡れる離島、池間島の北部に位置する広大なダイビング・シュノーケリングポイントである八重干瀬(やびじ)について解説します。海の楽園と呼ばれる通り広大なサンゴ礁の世界が広がっており、停泊中の船からは宮古ブルーの海を堪能できます。個人的には宮古ブルーのマストスポットです!
群馬県利根郡川場村にある臨済宗建長寺派の吉祥寺はいつの創建なのか? 「東国花の寺百ケ寺」のガイドブック『東国花の寺百ケ寺ガイド』(朱鷺書房)や、吉祥寺の縁起…
「東国花の寺百ケ寺」群馬県の第十一番である吉祥寺は、群馬県利根郡川場村門前八六〇番地にあります。 山号は青龍山。 宗派は臨済宗建長寺派。 本尊は釈迦如来。 …
群馬県利根郡川場村にある吉祥寺は、「東国花の寺百ケ寺」の一つで、群馬県の第十一番です。 「東国花の寺百ケ寺」では、栃木県の第一番も同じく「吉祥寺」という名称…
千葉県市川市の高圓寺(こうえんじ)や東京都豊島区の雑司ヶ谷鬼子母神などへ行った日から数えて十日後。 群馬県利根郡川場村にある吉祥寺へクルマで行きました。 こ…
東京都豊島区雑司ヶ谷の鬼子母神堂。 以前から何度もお参りしています。 池袋に用事があって出かけたとき、ちょっと時間に余裕があって鬼子母神堂へ行ったとか、会合…
この時は、たしか、JR池袋駅の東口から歩いて行ったと記憶しています。 都電荒川線とか地下鉄とか、最寄り駅は他にもあるのですが、JR池袋駅東口から歩いても、そ…
今まで知らなかったんですが、ネットで「朝熊かけねば片参り」と伊勢音頭の一節にも唄われたということを知り、何度か伊勢参りはしたことはありましたが一度も行ったこと…
やや駐車場のスペースは近隣の道の駅よりは狭いものの、夜間の騒音は少なくコンビニも銭湯も近いので便利だと思います。千葉県南部には車中泊に適した道の駅が多いので、翌日の目的地に併せて選べば良いかと思います。
最近土曜日は夫が息子をブギスのピアノスタジオに連れて行き、私はヨガに行って、別行動していた日が多かったのだけど今週はチャイナタウンのヨガクラスがなく、疲れ気味だったので近所のローカルスタジオのクラスに行くのもやめておき、久しぶりに3人でブギ
こんばんは。シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)常々、ツイッターやインスタでも公言❔している通り、私はカナリの酒飲みですっǶ...
NTTパビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
インドパビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
関西パビリオン~滋賀県(大阪・関西万博おでかけ日記)
関西パビリオン~京都府(大阪・関西万博おでかけ日記)
関西パビリオン~福井県(大阪・関西万博おでかけ日記)
「BLUE OCEAN DOME」パビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
ドローンショー(大阪・関西万博おでかけ日記)
フランスパビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
タイパビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
大阪関西万博に行ってきた・・・
大阪万博のグルメ!スシロー限定メニューを食べてみた!
【万博ボランティア体験記】英語を活かして世界中の人と交流!
大阪万博・奈良国立博物館「超国宝展」 2025 5/1・2
2025大阪・関西万博 オフィシャルストア 大丸梅田店
大阪・関西万博(EXPO 2025)1回目-6
こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 前回のつづき~。 あわびウェアのショップからお昼を食べるために、 気になってた回転寿司屋さんへ行きました~♪ 新しく出来たお店
日本へ一時帰国する際に役立ったものやサービス、またオーストラリアへ買って帰ってよかったものを紹介♪
こんにちは、あとりです❤️ 京都、松尾、『西芳寺(苔寺)』に行ってきました。(22年5月21日) 前回からの続きです。 前回はオンラインからの申し込み方法をくわしく書いています。 よかったら見てください⤵️ 【本堂(西来堂)】 受付を済ませ、衆妙門をくぐると、すぐに本堂が見えてきます。 本堂のまわりにツバメがたくさん飛び回っていました。 【本堂】 『西芳寺』は世界文化遺産に指定されていて、通称「苔寺」と呼ばれています。 推古年間(554~628年)、この地に聖徳太子の別荘があったと伝わっています。 前身の「西方寺」は、行基が開山した四十九院のうちの一つでした。 後に夢窓疎石(むそうそせき)が禅…
美しいビーチに惚れ惚れ 『宮古島⑭★17END ここは天国の海ですか!!』 4月に行った 宮古島旅行。 過去1番美味しいサーターアンダギーを朝食に…
こんにちは!トヨさんです。 本日は漢詩を紹介していきます。 第3弾は、李白(りはく)の「峨眉山月の歌(がびさんげつのうた)」について見ていきましょう! 1.李白 李白は唐中期、日本で言う飛鳥時代後期から奈良時代に生き、杜甫(とほ)と並んで中国詩史上最大の詩人と言われています。 しかし、この評価は(多くの文芸者の例にもれず、)彼ら2人の生存中からのものでは必ずしもありませんでした。 李白は、後の世代の詩人達に認められ、賞賛を受けることによって、今日の評価が確立されてきたのです。 2.詩の舞台 その賞賛の中でも、特に有名な詩が「峨眉山月の歌」。 この詩の舞台は、四川省南部に聳え立つ峨眉山です。 峨…
ガソリンスタンドは上下線ともになし。焼きたてのお好み焼きが人気なパーキングエリア。駐車場のスペースも程々にあり、場所を選べばそこまで騒音がない可能性もあるのでPAの中では割と車中泊しやすいかも。
入場料2000円の価値は充分あります。むしろお釣りが出るくらい!上野の国立科学博物館で開催中の宝石展は、原石からジュエリーまで、ありとあらゆる宝石の展覧会。宝石や鉱石が好きな人間には楽園のような場所でした。しかも、一部を除いて写真撮影可能!ということで、バッシャバシャ撮ってきました。今回は感想よりもひたすら写真がメインです。まず入り口から割とすぐにこれですよ(笑)アメジストドームはいくつか見たことがあ...
2022.04.30-2022.05.02函館旅行お土産&函館山への行き方編 五稜郭の桜をお目当てに、GWの函館に行ってきましたぎりぎり桜に間に合い、寒かった…
BTSオンヌット駅の近くにあるイタリアンレストラン「カバナガーデン - Cabana Garden」はオンヌット市場の奥にあり、コンドミニアムの裏手にあるため隠れ家のような静かな雰囲気のレストランです。 カバナガーデンの場所 オンヌット駅から「カバナガーデン」までは徒歩7分ぐらいです。 営業時間:昼12時から夜11時まで 定休日:月曜日 お店はオンヌット市場の駐車場の近くですが、お店の看板が小さいので見つけにくいかもしれません。 店内の様子 室内は解放感のある落ち着いた雰囲気があります。 室外にも席があり、涼しそうな池には大きな鯉が泳いでいます。 バーカウンターもあり各種カクテルが注文できます。 メニュー メニューはタイ語、英語、日本語と書かれており、料理についても店員さんがフレンドリーな対応をしてくれます。 前菜とサラダのメニューです。 サラダのメニューです。 ピザのメニューです。 パスタ&リゾットのメニューです。 ドリンクメニューです。 ノンアルコールドリンクのメニューです。 まずは、ツナサラダを注文、210バーツ アンチョビの塩加減がレタスやツナにマッチして美味しいです。 パルマ
さて、高圓寺で藤の花などを観賞し、お参りも済ませ、「東国花の寺百ケ寺」の御朱印を頂いた後、駅に戻り、次の目的地を目指しました。 次の目的地は、「東国花の寺」…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アロ〜ハ🌺🤗🌺 5月も大団円にて終了\(^o^…
ポルトガルのポルトで迎えた2022年。お正月当日はのんびりする予定で、唯一、決めていたのは、和食のランチです。お正月ですからね、なんとなく和食のムードです。ネットで検索して予約したのは、Wish Sushi という名前が怪しげなレストラン。ずいぶんと川を下って、
駐車場の大きさは平均的で夜間の騒音も建物の近くなどに停めればそこまで大きくない。コンビニも銭湯もある程度近い場所にあるので、車中泊の観点からみると利用しやすい方の道の駅だと思います。
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 先日、スーパーで買物中に目を引いたのが↓こちら 写真:カラフルな寿司ロール超 カラ…
ラウンジをとことん使いたおす前日のカクテルタイムではしこたまお酒を飲み、部屋に戻ってからすぐに就寝。朝起きたら、またラウンジに向かいます。せっかくクラブアクセス付きで予約したし、それなりの代金を支払うのだから、庶民根性を遺憾なく発揮してラウンジを使いたおすつもりです。お部屋もジュニアスイートルームにアップグレードいていただきましたし、滞在中はお部屋とラウンジを十二分に満喫させていただきます。 朝食も当然クラブラウンジで
前回までの熱海旅↓↓熱海旅①熱海旅②熱海旅③1泊2日の熱海旅、メインはお宿と温泉でしたがせっかく旅するなら…と観光も少し。熱海の街って意外と小さくて散策に向いてますね(*´ω`)坂が多くて景色が変わるので飽きずに街歩きできました。熱海のパワ
こんにちは。 前回に引き続き、今回もナムディンの教会群と、何も無い不便な村(☜何度も言って失礼だけど…笑)への旅の攻略法も一緒にご紹介したいと思います。 今、思い返すと道中、楽しみながらも必死の旅だったな…(笑)。日本なら現金さえあれば、何を忘れても現地調達で何とかなるにのに、そうはいかないところがベトナムの面白いところです。 ある教会では、敷地内で遊ぶ子供達に「何処から来たの?」と聞かれ「日本:Nhật Bản(ニャバン)」と答えると、まるで芸能人を見たかのような大騒ぎ(笑)。そもそも、観光客にはここまで誰一人として出会わなかったし、流石にナムディンで日本人は珍しいのかも。 今回は、【厳選】…
こんにちは。 突然ですが、ベトナム人の多くは仏教徒ですが、何故か四方八方に現れる教会群の村が有ることをご存じでしょうか。 ベトナム(ハノイ)在住時、お友達数人が日帰りで大人の遠足を企画したものの…訪れたい教会へは全く行けず、帰りの列車に飛び乗って帰宅したことを耳にしました。 何も無い不便な村(☜かなり失礼だけど…笑)なので、お友達の失敗を教訓に入念な準備をした上で、本帰国前に厳選した教会を訪れることができました。(残念ながら…今も昔も旅行会社のツアーは有りません) 今回は、【厳選】大人の遠足!心奪われる教会群の村『前編』 をご紹介します。
下地島空港に着陸するスカイマーク機に大興奮でした 『宮古島⑮★「17END」着陸寸前!迫力の機体に大興奮!』 美しいビーチに惚れ惚れ 『宮古島⑭★…
こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 前回のつづき~。 淡路島なら日帰りでも行けるんやけど、、、 やっぱせっかく行ったなら温泉に泊まりたいやんなーー!! って事で、洲本
2022.04.30-2022.05.02函館旅行六花亭と函館ジェラート編 五稜郭の桜をお目当てに、GWの函館に行ってきましたぎりぎり桜に間に合い、寒かったで…
透き通った美しい海に囲まれた 自然豊かな沖ノ島。 海岸から地続きで 歩いて渡れる小さな無人島である。 島へ向かう道も気持ちがいいので 自転車さんぽにおすすめ。 沖ノ島へ続く一本道 左には海上自衛隊基地がある朝の日常風景 館山は釣り人が似合う 1周1kmほどの小さな島なので 地図を片手にのんびり散策してみる。 ちょっとした冒険気分。 NPO法人たてやま海辺の鑑定団より風のぬけるビーチ ここにも釣り人がまるで南の島のような 透明度の高い美しい海色鮮やかな魚や珊瑚など シュノーケリングも楽しめる島への入口 無人島探検。ちょっとワクワクする木漏れ日の中を進み海へ続く小道を抜けると小さな入江
日々、コロナの感染者数が増え、気持ちがキューーーっと締め付けられるような不安で、精神的にしんどいですが、感染予防を続け、楽しみを見つけて、ストレスをため込まな…
この記事はこんな人におすすめです。 姫路名物『姫路おでん』が食べたい! 姫路駅周辺で居酒屋を探している。 姫路駅周辺で日本酒が飲みたい! 姫路駅周辺でランチを探している。 こんにちは!姫しば(@himeshibac)です。 今回は姫路『酒饌亭 灘菊亭 小溝筋のかっぱ』を紹介いたします。 姫路に来たら名物『姫路おでん』を食べてくださいね! 姫路『酒饌亭 灘菊亭 小溝筋のかっぱ』 どんな居酒屋さん? 姫路『酒饌亭 灘菊亭 小溝筋のかっぱ』 姫路おでん・メニュー 姫路『酒饌亭 灘菊亭 小溝筋のかっぱ』 ランチメニュー 姫路『酒饌亭 灘菊亭 小溝筋のかっぱ』 昼呑みメニュー 姫路『灘菊酒造』 通販もど…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。