fgaerc
【2025年北海道キャンピングカー旅】64日目 暑かった小樽の「築港臨海公園」を出発し、増毛町の無料キャンプ場「暑寒海浜キャンプ場」まで!小型のタープを設営して寛ぎ空間を確保、1週間ほどお世話になります
2025年7月も恒例の富良野の旅①〜まずは千歳で車中泊して島らっきょうを塩漬け
【2025年北海道キャンピングカー旅】63日目 7泊お世話になった「美国漁港海岸緑地広場」を出発し、尚ちゃんが居る「南樽市場」で「ゴジラエビ(正式名称イバラモエビ)」を購入!今晩は「小樽築港臨海公園」にお世話になります
エブリイ車中泊 北海道17日間4000キロの旅 ④
渡良瀬川で桜石を探す車中泊の旅
ギターとウクレレのエアーコラボなのです。なむなむ
やっぱり牛久沼!?…の霞ヶ浦のバス
名古屋だ~ Vol.2 国宝犬山城
週末の車中泊 6月 その2
【2025年北海道キャンピングカー旅】62日目 快晴の「美国漁港海岸緑地広場」は少し気温上昇!一徳さんの大型トラックのバッテリー上がりは我が家のバッテリー充電器で無事にエンジン始動、夜はホッケの唐揚げを美味しくいただきました♪
川西の赤木圭一郎の登場です
今年の酷暑はハンパ無いがお出掛けします(板回収編)
ローソンの駐車場で車中泊!便利すぎる新サービス登場に対する周囲の反応
第35回 たまむら花火大会(田園夢花火2025)
エブリイ車中泊 北海道17日間4000キロの旅 ③
モスバーガーの新作バーガーが気になってテイクアウトしてきた。 【モス期間限定バーガー】マッケンチーズ&コロッケ…
私は学生時代から社会人にかけてバックパッカーで30か国近くを旅しました。一年間とか二年間とか休学休職しての旅行ではなく、
1年前のことですが、名古屋市農業センターdelaファームの「しだれ梅まつり」に行ってきました。本日は、その時に撮ってきたヒヨコ達の写真特集です。 「しだれ梅まつり」の様子や農業センターのご紹介はこちらの記事をご覧ください。 dokutabi.hatenablog.jp ヒヨコ達の前に、鶏舎で撮ったニワトリもちょっとだけ。農業センターでは様々な種類の鶏を飼育しています。 唐丸(とうまる)という種類だったかな。天然記念物なんですって。強そうなお顔してますね。 こちらも天然記念物。烏骨鶏。もふもふで可愛い♪(←白いもふもふには無条件で反応しますw) お次はピヨピヨ達のいるふ化展示室に入ります。 ふ化…
現在、全国一斉停止中のGoToトラベル。 再開時期やその条件等については未定であるものの、再開を見据えて各旅行会社や旅行予約サイトが動き出しています。 その中で、既に予約済みの場合であっても、GoToトラベルの適用条件を満たす旅行については、GoToキャンペーン再開後に予約を取り直すことなく割引適用できるよう、システムを変更している予約サイトが増えています。 このブログでも個別に記事を書いていましたが、数が増えてきたため内容を整理して一覧にしてみました。なお、HISは個別の記事を書いていませんが、既存予約の割引適用も可能ですので一覧中に載せています。 「今から予約、後からGoTo割引」ができる…
今日はお仕事お休み。超久しぶり全く用事もなくゴロゴロしていたので、ブログ更新することにします。今回の記事は、まだコロナが悪化するちょっと前の福岡へGOTO帰省したレポです~(ちなみにこの時はまだ父が病気になっていたなんて、全く誰も知りません
旅行会社WBFがGoToトラベル再開後は既存予約も割引適用できることを明らかにしたばかりですが…。 resoneko.hatenablog.com 旅行会社最大手であるJTBも準備中であることを明らかにしました! 対象となる商品は? 予約後にGoTo割引を適用させる方法は? 注意点は? まとめ
大寒波で非常事態宣言のテキサスをギリセーフで脱出した話から続いています。 離陸しても長い間雪雲の中、その後も出入りを繰り返していた我々の飛行機・・ ようやく超…
旅行会社ホワイトベアーファミリー(WBF)は、国内旅行の「しろくまツアー」全商品に対して、再開前にキャンペーンを適用せず予約した旅行に対しても、”あとからGo Toトラベルキャンペーン”の適用ができるよう準備を進めていることを明らかにしました。 これにより、GoToトラベルキャンペーン再開後に予約を取り直すことなくGoToトラベル割引が適用できるようになります。 ホワイトベアーファミリーより 対象となる商品は? 予約後にGoTo割引を適用させる方法は? 注意点は? まとめ
私の記憶が間違いでなければ、鎌倉の杉本寺へ行ったのはこの時が四回目でした。 最初は、たしか、大学四年の秋だったと記憶しています。大学のゼミのメンバー中心に、…
鎌倉・杉本寺の門前に着き、まず、仁王門をくぐります。 仁王尊像をみて、写真におさめました。 誰かに似ていると思いましたが、どこの誰とはっきり思い出せるわけ…
こんにちは、あとりです❤ 21年2月5日 京都、『東向観音寺』に行ってきました。 『東向観音寺』は「北野天満宮」の南西に位置して、「北野天満宮」の参道に面しています。 御本尊は秘仏・十一面観音で、ご利益は災難、厄除け、除病です。 この十一面観音は菅原道真公御作と伝えられ、25年に一度の菅公御年祭(かんこうごねんさい)の時にご開帳されます。 本堂が東方を向くことから東向観音と呼ばれています。 他に高王白衣観音、岩雲弁財天などを祀っています。 【伴氏廟(石造五輪塔の菅公母君御廟)】 【土蜘蛛塚】 小さな木のほこらが「土蜘蛛塚」で、中に祀られているのが「土蜘蛛灯籠」です。 この土蜘蛛灯籠は明治時代に…
はじめに 人形館の内部 四谷シモンとは おわりに はじめに 四谷シモン人形館は1936(昭和11)年に淡翁・鎌田勝太郎が迎賓館として建築した鉄筋コンクリート造りの2階建て洋館にあります。 香川県坂出市にある創立220年を超える鎌田醤油株式会社の敷地内に建てられたものです。 JR坂出駅から歩いて5分ぐらいの所にあります。 1階は和室中心、2階は洋室中心に作られていて淡翁荘と呼ばれています。 建物が老朽化したために改修され、2014(平成26)年には登録有形文化財となりました。 鎌田醤油の社長さんが四谷シモンの人形に関心があり、2004(平成16)年より、主要作品がここで数多く常設展示されるように…
キャンプでは就寝時にシッカリと快眠できるかどうかで、翌朝のパフォーマンスが大きく違ってきます。 そんなときに何かと重宝するのがコットで、ネイチャーハイク「フォールディング キャンプベッド」XJC06なら、コスパも良くて手軽に使えておススメですよ。 ネイチャーハイク(Naturehike)とは? ネイチャーハイク「フォールディング キャンプベッド」【基本仕様】 ネイチャーハイク「フォールディング キャンプベッド」【仕様】 ネイチャーハイク「フォールディング キャンプベッド」【特徴】 ネイチャーハイク「フォールディング キャンプベッド」【価格】 ネイチャーハイク「フォールディング キャンプベッド」…
長崎の平戸は日本の西の海上交通の要衝にあり、古くは遣唐使船が停泊し、のちに南蛮貿易の中心地として大いに繁栄した地。日本の本土ではもっとも西にある町として有名だったので、ずっと前に一度だけちょと立ち寄ったことがあるのですが、その時の記憶はもう
ビットコイン(Bitcoin)仮想通貨の価格高騰を受け、日本円建てのBTCでは高値で250万円に達し(bitflyer:
以前ロンドンから出発してローマまで陸路で行くバックパッカーの旅の思い出を書きました。ロンドンからパリにわたりパリを満喫し
ポルトガルのポルトに流れるドウロ川の遊覧船から下りた後、有名なドン・ルイス1世橋を渡って対岸へ。この橋はパリのエッフェル塔を作ったエッフェルの弟子が設計したもので、19世紀末に完成したそうです。橋は2層になっていて、私達はまず、低い方の自動車道脇の歩道を・・・
Kantangには主に華僑系のタイ人が多くいるのですが、周辺の県やリボン島、スコーン島ほどではないですがムスリムの方も暮らしており当然モスクもあります。 よって、ここではタイ南料理、中国料理、タイ中華、イスラム料理が楽しめるのです。 普段あまり食事にはこだわりませんが、マレーシアのイポー(マレー、中華、インド料理)に行った時のような楽しみがあります。 今回は3日間のKantang滞在で食べた食事を紹介。 お店の何件かは、ホステルのマネージャー Tamが薦めてくれたところです。 www.pssamphran.com 【โกเกี้ย / Go Kia】 【กาแฟดำติ่มซำ กันตัง …
ファッションもそうですが、流行は●年周期で巡り巡るといいますよね? 驚いたのがこちら↓ 韓国NO.1というコピーに騙されて?いえ、興味を持って購入してみました…
韓国バラエティが好きすぎて、1回退会したU-NEXTに再入会した美々あんぬです。 Amazon prime→映画NETFLIX→オリジナルドラマU-NEXT…
韓国ドラマで皆様がツッコンでいる アレ!アレについて【あくまで私】が韓国で体験したアレと比べてみたいと思います ■□■□■□■□■□■□■□■□■ 何と言って…
朝からめんたい重を食べて元気いっぱいで猫の島相島へ向かいます。相島へはJR福工大前駅からコミュニティバスと船を乗り継いで向かいます。相島へ駅~港駅から港への道中はコミュニティバスで移動です。小さなコミュニティバスでJR福工大前駅から新宮港へ移動です。港~相島新宮港からはフェリーで相島まで向かいます。フェリーはコミュニティバスの時刻と連動していてついたら15分程度で出港です。ついたときは船はまだ来ていませ...
ヤンゴン国際空港から市内(ダウンタウン)への行き方は、エアポートバス・タクシー・Grabの3つの方法があります。おすすめは格安のエアポートバス!バスの乗り方や注意点など、タクシーと比較しながら詳しく解説します。
【Queen Elizabeth】クルーズ旅行 乗船後 → 緊急避難訓練【クイーン・エリザベス 2019乗船ブログ④】
【Queen Elizabeth】クルーズ旅行 1日目ディナー 【クイーン・エリザベス 2019乗船ブログ⑤】
【Queen Elizabeth】クルーズ旅行 ディナー後の船内散策 【クイーン・エリザベス 2019乗船記⑥】
【Queen Elizabeth】終日航海日 イベントが盛りだくさん! 【クイーン・エリザベス 2019乗船記⑦】
【Queen Elizabeth】クルーズ旅行 2日目ディナー 【クイーン・エリザベス 2019乗船記⑧】
【Queen Elizabeth】クルーズ旅行 ダンスパーティ 【クイーン・エリザベス 2019乗船記⑨】
【Queen Elizabeth】平成最後の日 2019/4/30 広島寄港日 【クイーン・エリザベス 2019乗船記⑩】
【Queen Elizabeth】 広島観光 原爆ドーム【クイーン・エリザベス 2019乗船記⑫】
【Queen Elizabeth】 上品すぎるカレー⁉ クルーズ旅行 3日目ディナー【クイーン・エリザベス 2019乗船記⑬】
【Queen Elizabeth】ジャグリングショーを鑑賞【クイーン・エリザベス 2019乗船ブログ⑭】
【Queen Elizabeth】令和カウントダウンパーティー【クイーン・エリザベス 2019乗船ブログ⑮】
【Queen Elizabeth】船長さんと遭遇!? Lucky Day♥【クイーン・エリザベス 2019乗船ブログ⑲】
【Queen Elizabeth】韓国入港! 2019.05.02プログラム【クイーン・エリザベス 2019乗船ブログ⑳】
【Queen Elizabeth】釜山で人気のテジクッパ《松亭3代クッパ》【クイーン・エリザベス 2019乗船ブログ㉒】
【Queen Elizabeth】ジムで運動 → ランドリーでお洗濯【クイーン・エリザベス 2019乗船ブログ⑯】
こんにちは、あとりです❤ 21年2月5日 京都、『大報恩寺(だいほうおんじ)(千本釈迦堂)』に行ってきました。 今回私は『金閣寺』から歩きました。 『大報恩寺』は鎌倉時代のはじめ、承久2年(1220年)に開創されました。 御本尊は釈迦如来で、通称『千本釈迦堂』と呼ばれています。 【本堂(国宝)】 応仁・文明の乱をはじめ、幾多の戦禍を奇跡的に免れた本堂は、安貞元年(1227年)の建築で、京都市街地では現存最古の木造建築で、和様建築を伝える寺と知られています。 【本堂】 快慶作、十大弟子立像(十体)をはじめ、快慶の一番弟子である行快作、御本尊・釈迦如来坐像、定慶作、六観音菩薩像(六体)(いずれも重…
伊香保温泉といえば誰もがイメージするのは、あの有名な石段街だと思います。私が初めて訪れたのは2012年でしたが、平日と休日ではだいぶイメージが変わ…
十夜ヶ橋の通夜堂にて起床! 4時起床。 かねてから、様々な人々に脅され続けた「別格七番」を打つ日がやってきまし…
はじめに 宝寿寺と四国八十八ヶ所霊場会 境内 縁起 おわりに はじめに JR予讃線の伊予小松駅からすぐのところで、国道11号線にも面しているお寺なので、車でも行きやすい所です。 他の札所のように、広い境内や多くの伽藍があるというわけではないのですが、小さくまとまったお寺という印象でした。 宝寿寺と四国八十八ヶ所霊場会 2015(平成27)年、霊場会が、宝寿寺住職に対して霊場の運営要領と未払い会費の支払いを求めて民事提訴しています。 2017(平成29)年、霊場会の請求が棄却されて、宝寿寺の退会が確定します。 霊場会は61番札所香園寺の駐車場に「62番礼拝所」を設けて納経所としました。 2019…
AMANE RESORT SEIKAI(アマネリゾート晴海)での朝食は、ビストロヴァンヌーヴォでブッフェを頂きました。スパークリングワインと一緒に、美味しいお料理を頂き大満足でした。コロナ対策もしっかりされていました。アマネリゾート晴海宿泊記、アマネリート晴海朝食ブッフェ、ビストロヴァンヌーヴォ
オクラホマでボブ父さんの埋葬を終えた後、大寒波が来る前のその夜のうちにテキサスのダラスからロサンゼルスへ飛べないものかチェックしましたが、満席。。考えることは…
JR横須賀線の鎌倉駅に到着しました。 平成三十年二月下旬のことです。 たった三年前のことですが、鎌倉駅から杉本寺までタクシーで行ったか、バスで行ったか「はっ…
JR御殿場線の下曽我駅に戻って国府津行きに乗り、国府津駅で乗り換え。 上野東京ラインの上り電車、高崎行きで大船駅まで行きました。 私にとっては、御殿場線に乗…
梅を鑑賞しながら瑞雲寺の境内を散策し、いくつもの写真を撮ったりして、最後には「東国花の寺百ケ寺」の御朱印をいただき、境内を出ました。 歩いて行ける範囲では、…
私は学生の頃から短中期バックパッカーにはまり、世界30か国程を個人旅行したことを以前記事にしました。通常の休学や退職をし
2/7までの予定であった2回目の「非常事態宣言」が延長されて、はや一週間以上。いつもいくあの店もこの店も、休むか時間短縮中。美味しいものを食べに来たんだから、酒もと思っても、夜7時までのリミットが気になって、味わうよりも「早く注文しなきゃ」と気がせくばかり。いやわかってますよ?今現在も息を吸うのさえ苦労している患者さんたちは戦っているし、医療に携わる方々は、その戦いを支えている。だから新型コロナウィル...
しつこいようですが・・何故か?毎日売れてます 笑大型スーパーでもないのに私の中の七不思議 ■□■□■□■□■□■□■□■□■前にも触れたように私は今、これ↓に…
何故かマブリー祭りのようになっていますが 韓国映画ってそうなるよね~この前は観る映画、観る映画ファン・ジョンミンssiが主演だったしユ・へジンssiもどの映画…
ホテルインターコンチネンタル東京ベイ 宿泊記つづきです。 前回は↓ 『レインボーブリッジの夜景を楽しむ「カクテルタイム」★インターコンチネンタル東京ベ…
こんにちは、あとりです❤ 21年2月5日 京都、『引接寺(いんじょうじ)(千本ゑんま堂)』に行ってきました。 今回私は「金閣寺」から歩きました。 『引接寺』は御本尊に閻魔法王を祀り、通称『千本ゑんま堂』といいます。 開基は小野篁(おののたかむら)です。 小野篁はあの世とこの世を往来する神通力をもち、昼は宮中に、夜は閻魔之庁に仕えたと伝わっています。 ゑんま堂大念仏狂言(5月1日~4日)は京都三大念仏狂言の一つです。 【鐘楼】 『千本ゑんま堂』の一帯は古くは蓮台野(れんだいの)と呼ばれた平安時代の葬地の入口であり、あの世とこの世の境として閻魔像が祀られました。 お精霊(しょうらい)迎え(8月7日…
ぷりんです! 京急線沿いにある「平和島」。 羽田空港に行く際に通過していたときに見てたけど、アスレチック施設があることを知る。 遊び場の隣には、これまたボートレース場という遊び場もある模様。 平和島を1日中遊び尽くし!ぜひご覧ください! トンデミ平和島店でトランポリン! 今回のメインスポットはこちら。 トランポリンエリアに加え、ボルダリングエリア、タイムアタックエリア(何回もやった)等、大人から子どもまで遊べる施設。 ただひたすら跳ねるトランポリンに加え、クッションにダイブするトランポリンも。 中のスポンジが服にめっちゃつくのでお勧めしない。 トランポリンしながらバスケやテニスもできるエリアも…
以前、繁盛期に海外に安く行ける裏ワザについて記事にしました。この記事の主要な部分を要約すると、日本のGWや正月休みなどの
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。あっという間に2月に入りましたね。 今年のドイツは 例年より暖かめで雪が降る回数は多いものの降っては溶け…
61番札所「香園寺」 境内 縁起 おわりに 61番札所「香園寺」 四国霊場では珍しい近代的で巨大な鉄筋コンクリートで建築された本堂に圧倒されました。 建物は新しいものですが、お遍路さんによる信仰は古くから連綿と続いており、大師信仰の奥深さを感じることが出来ます。 境内 境内への案内 子安大師の石碑と61番香園寺の案内板に導かれます。 境内入り口 駐車場で車を降りると、大きな木々の向こうに大聖堂が見えてきました。 大聖堂 1976(昭和51)年に建立された、高さ16m2階建ての巨大な鉄筋コンクリート造りです。1階が大講堂、2階が本堂と大師堂になっています。 1階中央の外側からも、お参りできます。…
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県海津市にある国営木曽三川公園のアイスチューリップです。 アイスチューリップとは、春…
ベンガラ色の町並みが美しい、高梁市成羽町の吹屋ふるさと村 。2015年から5年ぶりに再び訪れてきました。 新しいカフェができていたり、連休の人出が多いタイミングだったりで、前回の平日に行った吹屋の様子と比べ、ずいぶんと町が賑わっていました。 ミラーレス一眼で写真を撮るのが楽しくなる吹屋の町並み。かわいい看板猫さんたちにも会えました。 初心者には県道33号の川沿いルートからのアクセスがおすすめ ベンガラ染めが体験できる「吹屋案内所 下町ふらっと」 風情ある吹屋のメインストリートを歩く ベンガラ色の吹屋郵便局 長尾醤油酒店の猫さんたち カフェもベンガラ色 片山邸より北側の通りは比較的静か 千枚駐車…
北京旅行からとうとう1年が経ってしまいました。海外旅行がままならない昨今、当時のことを懐かしく思い出しながら、久しぶりに旅行記を更新! 帰国便のチェックインの時間まで、北京首都空港のレストランで思いのほか優雅に過ごせました。 空港価格で贅沢なお値段でしたが、静かで落ち着いていておしゃれな空間。目の前で中国茶を淹れてもらいましたよ。 最終日の朝はヨーグルトとコンビニスイーツで ホテルから空港まではリムジンバスを利用 空港内のレストラン「楽港休閑館(Comfort Zone)」で中国茶を 第2ターミナル3階のおしゃれで落ち着いた空間 中国紅茶「正山小種(ラプサンスーチョン)」をオーダー 紅茶とお茶…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。