fgaerc
通天閣の下で個展をやった−01、搬入の日。
都会の田舎? にこだわりのうどん屋さん。「なご心(み)」、とても美味しい。
左右色違いの靴を履く個性派ばあさん。
最近読んだ本、「忘却についての一般論」、「まるで渡り鳥のように」。
超久しぶりの梅田第3ビル「海鮮一番」、やっぱり安くて美味い。
城崎カニ食いツアー−11、この旅で思ったこと。
城崎カニ食いツアー−10、大阪梅田の地下道を爺さん一人疾る。
城崎カニ食いツアー−9、道の駅「但馬のまほろば」を通って大阪へ。
京都三条河原町、久しぶりの「ケララ」でケララランチをいただく。
ある日、ミャンマーがやってきた。懐かしい。
最近読んだ本、「生きる演技」、「超空洞物語」。
昼飲みランチに最適かも、西院、「たむら」で居酒屋ごはん。
高知、愛媛、広島の旅−32、とりとめなく振り返る。
高知、愛媛、広島の旅−31、新幹線で三原から新大阪へ。
高知、愛媛、広島の旅−30、呉線に乗って帰る。安浦から三原まで。
目次:2025ハノイ【1】4月
【ベトナム】ホーチミン旧市街5つ星ホテル「Caravelle Saigon Hotel」施設編
フーコック島 スーパーマーケット KINGKONG MART(キングコングマート)安いお土産がなんでも揃います
極楽のハノイから地獄のバンコクへ
【レアベトナム】ベトナム中部の隠れた魅力的スポット
【ベトナム】ホーチミン旧市街観光-前編
暇つぶしが大変だw(3)ベトナム銘菓「緑豆菓子」
旧市街を歩く2~ルオンヴァンカン通り(北側)~ハノイ24
FIRE旅ベトナム編:フエという街で、僕の旅の基準を再確認した
【ベトナム】ホーチミン旧市街「Roseland Sweet Hotel & Spa」朝食編
【Woolworths】ベトナム産インスタントフォーをタイのパイナップル柄陶器で食べる
コーヒーの飲み方~カナディアーノとジャパニアーノ
【ベトナム】ホーチミン旧市街「Roseland Sweet Hotel & Spa」室内編
ベトナム 6つ星ホテル「リージェント フーコック」NO2 リージェントクラブ編
ベトナム 6つ星ホテル「リージェント フーコック」(REGENT PHU QUOC)一番評判の良いホテルに宿泊してみた
前回バックパッカーズホステルで出会った女の子の話や一人でシャンゼリゼを歩いていた時に変なパリジャンに声をかけられた話をし
前回に引き続き、アマン東京の最上階スイートの紹介です。(前回の様子↓)きっとウンチクなんかより、サクサクっと見たい人が多いと思うので、早速、行ってみたと思います。ガチャリ。ドアを開けると左右に部屋があり、左にベットルーム、右にリビングルーム
静岡県西部のローカル線、天浜線こと天竜浜名湖鉄道に乗ってぶらり途中下車の旅をしてきました。レトロな駅が多く、タイムスリップした気分になれるローカル鉄道旅はコロナで遠出できない中での良い気分転換になりました。 まずは1回目 浜松市天竜区の天竜二俣駅を散策します。 天竜浜名湖鉄道 掛川駅 1本目 掛川駅~天竜二俣駅 天竜二俣駅散策 駅前散策 紺1.掛川駅 紺2.天竜二俣駅 天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖鉄道は静岡県の掛川駅と新所原駅を浜名湖の北岸を通ってつなぐ全長67.7kmの第三セクター鉄道です。地元では天浜線と呼ばれています。 同じ区間は浜松市街地や浜名湖の海沿いを通って天下の東海道線が繋いでいま…
フィンランド旅行で立ち寄ったお店について紹介したいと思います♪ 『TOKMANNI』と言うショップで、食品、お菓子、雑貨、生活用品が取り揃えられています◎生鮮食品は扱っていなかったので、日本で言う大きめなドラッグストアというか、アメリカのグロッサリーストア的なイメージのお店なのかな?と思いっています✨ 私の旅の目的、Arabia Finland(アラビアフィンランド)やIittala(イッタラ)などの北欧食器も購入することができます♪ ⚠︎旅の思い出ブログですので、2018年10月の情報です💡現在と内容が変わっている可能性がございますので、こんなお店があるんだな〜と見ていただけたらと思います◎…
ふと考えてみると、私が日本を出て海外に住む様になってからもう軽く20年を過ぎている事になる。 私は当時30代前半だったから、いわゆる働き盛りの年齢に一旦日本を…
シモテンです 今回は、「インナードアハンドル&ドアポケットにLEDランプをDIYで埋め込む」方法を紹介する 更…
このところ忙しくって 3月いっぱいは 仕事も家の中もバタバタ。 隙間の時間に 自然の中へ癒しを求めて気分転換必須なのだが なかなか行けない状態。。。 先週ちょこっと行ったのは 広町緑地や鎌倉山。 緑地では初めて室ヶ谷の入り口から。住宅街の奥の谷戸にある。 そこら中にオオイヌノフグリが咲いて、ツグミが餌を探して跳ねていた。 畑の手作り❔移動椅子。売ってるのかな。。 付近に誰も居ないので座ってみたかったけど気が弱いので止めておいた。(笑) 緑地への登り口は切通し風。洗い坂と呼ばれる上り坂。 ”洗い”の由来はなんだろう。。沢が流れていたとか? 鬱蒼としたこの場所から海岸まではとても近い。直線距離で4…
こんにちは、あとりです❤ 21年2月5日 京都、『北野天満宮』に行ってきました。 前回からの続きです。 よかったら見てください⤵️ 【一の鳥居】 【楼門】 (楼門前の臥牛像と梅) 境内には菅原道真公がこよなく愛でた梅の木が50種約1500本植えられています。 (楼門前の花手水舎) 【宝物殿】 コロナの影響で宝物殿での展示は延期となっていました。(21年2月5日現在) 【三光門】 本殿前に建つ中門は「三光門」と呼ばれています。 「三光門」の名は日・月・星の彫刻に由来しているといわれています。 (日と月の彫刻) しかし、星は三光門の天上に輝く北極星のことで、実際には刻まれてはいないため「星欠けの三…
久しぶりのアップになってすみませんハワイの予約を11月末に変更しました予定通りに行ける事を願って、感染予防に努めます~秘密のビーチでホヌちゃんと泳いできました!ハワイ島からオアフ島に移動して2日目の早朝、どうしても行きたかったビーチへGO!
武田尾温泉 紅葉舘 別庭 あざれ 前編公開から半月ほど経過してしまいましたが後編はお食事についてのレポ♪ ⇒【前編】 武田尾温泉 紅葉舘 別庭 あざれ:兵庫県宝塚市 前編はお部屋や近辺のレポ♪ お
冬に旬を迎える高級魚、ふぐ。ふぐと言えば山口県の下関や愛知県の日間賀島が有名ですが、実は全国各地にブランド化されたふぐがあります。福井県の若狭ふぐも、そんなブランドふぐの1つです。 若狭ふぐは、福井県西部の若狭湾で養殖されたトラフグのこと。若狭湾はふぐの養殖地としては、日本最北の地なんだそうです。雪解け水が豊富で水温が低い若狭湾で育てられたふぐは、身が締まっておりとても美味!今回は福井県若狭地方に...
2020.09.07-2020.09.12小笠原旅行小笠原父島の戦跡を巡るツアー編その2 任意のPCR検査を受けマスクや消毒等の感染症対策を取り小笠原へ行って…
昨夜泊まった、石和温泉の「慶山」です。露天風呂がついている部屋の中では一番狭い。2人限定なんです。だから空いていたのかも。直前割りで、土日なのにかなりお得...
「ザ・リッツ・カールトン日光」に宿泊しました!アフタヌーンティーからディナー、朝食まで感想を書いていきます。
伊香保温泉は先日ブログにも書いた露天風呂以外にも、石段街など至る所に日帰り入浴施設があります。しかし、せっかく都内から出てきたのでここはやはり…
沖縄本島北部、名護にあるカヌチャリゾートで、サウナが楽しめるイベント「Δ℃℃™ZONE(アッチッチゾーン)」が2021年1月より開催されているという情報を...
昨日のことです。八王子駅でオットと待ち合わせ、ランチ食ってから乗ったのは「かいじ」です。「あずさ」だといきなり甲府まで行っちゃうのですが、かいじは目的地の...
GoToトラベルの再開は未だ正式な発表はありませんが、再開に備えて、予約後の旅行についても条件を満たせば後からGoToトラベル割引を適用できるようシステムも変更している予約サイト等が増えています。 新たにるるぶトラベル、日本旅行、近畿日本ツーリスト、ゆこゆこネットが対応を発表しました!
随分昔になりますが、私は独身の頃とにかく世界を旅しました。正確に数えると30か国近くになるのですが、今回はその中でも大都
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行に伴い旅の仕方に変化が現れています。楽天トラベルの願いは「旅を通じて人々が幸せになる」こと。安心して旅を楽しめる未来を目指し、旅行者のみなさまと、旅に関わる事業を営むみなさま、そして地域を応援していきたいと考えています。宿泊施設の新型コロナウイルス感染症対策についてご確認いただけるようになりました楽天トラベルは旅行者に対し「新型コロナウイルス感染症の流行下に...
こんにちは、あとりです❤ 21年2月5日 京都、『北野天満宮』に行ってきました。 『北野天満宮』は市バス北野天満宮前下車すぐになります。 今回私はJR円町駅から歩きました。 学問、文芸の神様・菅原道真公を祀っています。 全国におよそ1万2000社ある天満宮・天神社の総本社です。 【明月亭】 【竈(かまど)社】 台所のかまどの神様です。 『北野天満宮』には50もの摂末社があり、1年を通じてさまざまな祭典が執り行われています。 【手水舎】 【本殿(国宝)】 御祭神・菅原道真公が祀られています。 菅原道真公は平安時代中期、幼少期のころから学業や武芸に優れ、政治家として活躍しました。 しかし、異例の出…
フランス東部のサヴォア地方出身の貴族で15世紀に公国(公爵領)を持ち、16世紀には宮殿をトリノに移したサヴォイア王家。後のイタリア統一運動でも主役となり19世紀にイタリア王国が成立し首都はトリノ、華麗な王宮や城が建てられました。Royal House of Savoy ”掲載ページへ” ”別フォト”写真共有サイトFlickrを中心に壁紙にも面白そうな写真をセレクトしてご紹介します。“掲載ページへ“をクリックで写真掲載の入り口ページへご...
スタバのブルーベリーレアチーズケーキおいしい〜♪
アロハスタジアムのスワップミートが移転するそうです〜!
またマイルが失効してしまう〜!
今年のベストハワイを徹底的に調べたそうです〜!
えぇぇぇ〜航空券のSSSSは死の接吻なの〜⁉︎
旅の便利グッズ〜飛行機に乗る時に〜
バナナ、バナナ、バナナだけの機内食〜⁉︎
とほほほ〜ゴールデンウィークなんてキライだ〜!
みんな大好きMe BBQ が新しい店舗でオープン〜♪
何、なに〜ハワイの観光客税を引き上げる案〜⁉︎
アメリカで人気のソニック・ドライブインがハワイに〜!
ハワイの5月1日は、レイデー
ハワイのお土産は、ナカミよりパッケージかも〜♪
飛行機の機内のドリンクって・・・
ワイキキに新しいカフェがオープン!!
はじめに 境内 縁起 三島神社 おわりに はじめに まるで城郭のような堅牢な石垣の上にあるお寺でした。 寺伝にあるように、治水と関連する築堤の技術にも通じるのでしょうか。 丸石を積み重ねたり、四角くて新しい石を重ねたりして築かれている、立派な石垣が印象深い札所です。 丸石の石垣 四角い石の石垣 境内 参道入り口の地蔵堂 広い駐車場から民家の間にある細い道を通ってお寺に向かいます。駐車場のすぐそばにお地蔵さまを祀っているお堂がありました。 まるで参拝者をお出迎えしてくれているようです。 本堂 江戸時代末期の1854年に建立されています。 本尊は弘法大師が作ったとされる地蔵菩薩さまです。 大師堂 …
これも昨年の沖縄写真。那覇から少し離れて北谷です。北谷は那覇ほどではないものの比較的平地が多く、北のほうは港とホテル街。南のほうは観光街と砂浜(ビーチ)です。動画数本分を撮りましたがまだ編集が進んでいません。それで今回は触りということで、スナップ的に撮ったものを少々UPします。夜明け直後でまだ若干暗いです。徐々に空が白んできました。また人通りはほとんどありません。場所は海岸の海辺の遊歩道とホテル街の間にある緑地。遠くに見える屋根は堤防の先端にある休息所。後ろには海岸沿いの遊歩道があり、北谷の海岸沿いの堤防上に断続的に続いています。時々犬の散歩に出会います。それではまた~地図上の場所はこの辺です。次は多分関東圏内での撮り貯め画像かな…[着ぐるみ]りこと北谷の緑地[沖縄ロケ]/kigurumiRikoatChatanOkinawa.
2020.09.07-2020.09.12小笠原旅行小笠原父島の戦跡を巡るツアー編その1 任意のPCR検査を受けマスクや消毒等の感染症対策を取り小笠原へ行って…
日時:令和2年11月1日 13時30分ごろ 住所:群馬県中之条町下沢渡 状況:子熊1頭の目撃情報 現場:伊賀野地区入り口付近 ※周辺に上沢渡川、群馬県道55号中之条草津線、八尺バス停、伊賀野口バス停、吾妻三十三札所・19番玉渕(菅田)観音堂などがある ------------------------ 日時:令和2年11月4日 08時20分ごろ 住所:群馬県嬬恋村大前 状況:熊3頭の目撃情報 現場:浅間小橋付近 -----...
たった2泊の小旅行だったポルトガルのポルトへの旅、最終日にはポルトの路面電車に乗ってみました。路面電車はリスボンのが有名ですが、ポルトにもあって、負けず劣らず古風。平日の午前だったせいか、電車はガラガラで、ぞんぶんに写真が撮れました。運転手は・・
最近、友人達が次々と韓ドラ離脱化していて・・映画+バラエティにシフトしているのね。。。もちろん、私も【知ってるお兄さん】はもとより最近では【チブサブイルチェ】…
過去旅レポ 近い未来何の心配もなく、楽しい旅ができるようになりますように・・・ 去年の島根旅では松江しんじ湖温泉 夕景湖畔 すいてんかくに1泊しました 到着…
個人的懐かしの沖縄城巡りを振り返る、中城城に続いて今帰仁城です。こちらは石垣の曲線美が一層素晴らしいです。 キャンプの時期だと桜祭りと重なるので、城好き関係なく、美ら海水族館、古宇利島などとあわせて回れる、本島北部の有力な観光スポットですね。 お城:今帰仁城(98) 沖縄県今帰仁村HP: 世界遺産 今帰仁城跡(公式サイト)訪問日:2017年2月 概要 訪問記 本島北部観光 日本ハム二軍キャンプ2017&古宇利大橋 今帰仁城 塩川 感想 アクセス 概要 13世紀末から14世紀初めに北山の王、怕尼芝(はにじ)の拠点として築城され、14世紀前半に石垣が積まれ、15世紀前半には現在の縄張りとなったと考…
十夜ヶ橋の通夜堂にて起床! 5時15分起床。 朝食は、昨夜買っておいた半額弁当。 行動中も、金山出石寺アタック…
愛媛県西条市の63番札所吉祥寺 境内 縁起 おわりに 愛媛県西条市の63番札所吉祥寺 イチョウの大木が2本、ちょうど色づいている紅葉の時期にお参りすることが出来ました。 鮮やかに黄色となったイチョウの木に目を奪われながら、境内に入っていきます。 東京にも吉祥寺という地名がありますが、そこは文京区にある曹洞宗吉祥寺の門前にいた人たちが開発して移住したことに由来する地名のようです。 境内 山門 山門の前には、石の象が置かれていました。 「巡りゆく思い」 菅利光さんの四国・石鎚山・吉祥寺をかたどったモニュメントがあります。 本堂 本尊の毘沙聞天像は60年に一度だけ開帳する秘仏で、次回は西暦2038年…
時間軸を少しさかのぼりますが、コロナ感染でなくコロナで亡くなったボブ父さんの埋葬を終え、大寒波で非常事態宣言前のテキサスへたどり着いた我々。 (この翌々日、「…
前回の志喜屋海岸でのビキニ写真↓…… …の続き…というわけではないのですが、ブログネタが間に合わなかったので、代わりにこの時にボツにしてた画像をUPします。 志喜屋海浜 動いて立ち上がったら頭が切れてしまいました…けどこの時点で風で髪がぐっしゃになってたので丁度隠れたという事情も 志喜屋海浜 「なんで手を股間に入れてるの?」と言われた画像。 いや違うから💦 手を前で組んでるだけだから~。 そして、誰も居ないと思い込んでたのに、防波堤の下に釣り客が居る事をこの画像を後で拡大してから気付いた! ンにギャー😲 というわけで、NG集でした。 本日はメインブログも更新しましたのでよろしけれはご覧になって…
各旅行会社や旅行予約サイトが、次々に既存予約のGoToトラベル割引適用を発表しています。ついに、じゃらんも正式に発表しました! じゃらんより 対象となる商品は? 現在春Sale開催中!併用可のクーポンあり! 予約後に割引を適用させる方法は? 注意点は? まとめ
今日のお題はWat Mahabut(ワット・マハーブット)。タイ国民の間ではバンコク3大寺院――エメラルド寺院ことWat Phrakeaw(ワット・プラケオ)や暁の寺ことWat Arun(ワット・アルン)、涅槃寺ことWat Pho(ワット・ポー)――にも引けを取らない人気を誇りながら、外国人観光客にはイマイチ知名度の低いお寺です。 なお、このお寺を有名たらしめているものはMae Nak(メー・ナーク)という霊を祀った祠なのですが、この霊にまつわる話は次に回すとして、今回はお寺の歴史や個人的にツボだったポイントなどを先にご紹介させてください。 村人主導で作られたお寺 BTSオンヌット駅からWat…
前回は伊香保温泉石段街の休日の様子を書きましたが、今回は空いてる平日ならではの私流の楽しみポイントをご紹介。いざ、伊香保温泉の石段街(平日)の…
以前イギリスロンドンからバックパッカーをスタートした小旅行の話を書きました。ロンドンで友人から紹介されたオックスフォード
毎週BS日テレで見ている「友近・礼二の妄想トレイン」で小田急ロマンスカーの旅が放送されました。何故か気になってしまい、小田急線のサイトで、明日(20日土曜日)のロマンスカーの空席をチェック。何と新宿10時発のロマンスカー、GSE70000形の前面展望席に空きが2席分あるではないですか!!!!乗りたい、でも仕事は忙しいし、何より今は緊急事態宣言中。それでも乗りたい……でもやっぱり我慢なのです。緊急事態宣言、不要不急な外...
こんにちは、あとりです❤ 21年2月5日 京都、『地蔵院(椿寺)』に行ってきました。 『地蔵院(椿寺)』は「北野天満宮」から徒歩すぐになります。 私はJR円町駅から歩きました。 『地蔵院』は通称「椿寺」と呼ばれています。 神亀(じんき)3年(726年)、行基(ぎょうき)の開創と伝わります。 与謝蕪村の師である俳人・早野巴人(はやのはじん)(夜半亭巴人)の墓や、赤穂浪士を援助した天野屋利兵衛(あまのやりへい)のものといわれる墓があります。 【地蔵堂(鍬形地蔵尊)】 地蔵堂に安置された地蔵菩薩は行基作のものと伝わっています。 【観音堂(十一面観音)】 【本堂(阿弥陀堂)】 【散椿】 豊臣秀吉から寄…
シモテンです コロナ禍で役立つ「パルスオキシメーター」 世界中で猛威を振るっている「コロナウイルス」ほ、なかな…
朝、何気にスマホを見ていて 飛び込んできたこのニュース1000億ウォン(約96億円)財閥の会長は横領額が半端ないわ~SKと言えばSBユーザーが韓国に降り立ち電…
JALのコナ直行便、やっと復活したところなのにまた、路線廃止が囁かれてるみたいですね コロナでこんな状況だし仕方ないんだろうとは思うけど・・・ どちらかと…
杉本寺の本堂では納経帳など、いろいろな巡拝用品が売られている、と記憶していました。 「鎌倉三十三カ所」の第一番札所ならば、坂東三十三観音霊場の専用納経帳だけ…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。