fgaerc
クルーズ旅行のデメリット。非衛生的外国人乗客との同船は生理的に無理でした。
夜明け近くに仏陀が辿り着いたお寺:ワット プラタート チョームチェーン
何、なに〜ハワイの観光客税を引き上げる案〜⁉︎
エジプト旅行 プロローグ
今日は何の日?【❤️メーデーの祝日❤️】5月1日(木)2025年 - May Day - @地元ローマ市発!ローマ・バチカン市国 現地イタリア最新情報♪
インドネシアビザガイド:種類、費用、要件と申請のヒント - インドネシア掲示板
【旅行】初の海外旅行で、ヨーロッパ7ヶ国を巡る旅!?17日間の旅行記 Part.1 持ち物準備編
海外旅行に必要なギガ数は1日1GB?節約術やおすすめeSIMを解説
【実録】マルタ・バレッタは半日で観光できる?半日〜1日観光モデルコース紹介!世界遺産の街の海・教会・砦を満喫する旅行プラン
ただいま~
アメリカで人気のソニック・ドライブインがハワイに〜!
ビッグ・ベン
Grabを初めて使ってみた【タイ編】
朝食べるビスケットは格別
残したい70年代のお宝
沖縄の旅② 慰霊と絶景
8050親子 沖縄2泊3日の旅 ①
沖縄の紫外線の強さは本州の2倍!沖縄の紫外線の強い理由は太陽の位置が高いからだった!
アジアクルーズ乗船記Vol.22 国際通りで沖縄料理満喫
⑦春の沖縄旅行 朝食は毎朝☆日本料理 彩(いろどり)へ♪
第112話 整体の学校で新しい技を披露する
道産子が真冬に沖縄に行ったら、帰りたくなくなった ~3泊4日、沖縄の旅~<最終日>番外編
空とスコーン しっとり系のおいしいスコーン屋さん【読谷村】
多肉植物 スヨン♪
⑥ 春の沖縄旅行 山田温泉&キングタコス~♪
沖縄行ったらこれ食べろ!!
⑤ 春の沖縄旅行ルネッサンスリゾートオキナワ☆イルカにホヌにエイまでも・・♪
沖縄 戦後の悲劇【2025/4/10更新】
和菓子挑戦の第一歩:京都祇園の和菓子店 仁々木の黒糖どら焼き 「そやかて」
白牡丹の葉挿し親葉取れてきました♪
こんにちは。Megumi Piel(ドイツ在住) です。毎回 受講生の皆さんが 枠(ワク) から解放されて めざましい変化を遂げているグループセッション。 ※…
日向往還(ひゅうがおうかん)は、肥後(熊本県)と日向(宮崎県)を結ぶ、旧道。その国境近くの宿場町「馬見原」は往時の雰囲気を色濃く残していると言われていて、前から行ってみたい場所でした。またこのあたりは種田山頭火の有名な一句、分け入っても分け
弧を描く美しい弓ヶ浜の奥、弓ヶ浜とタライ岬の間に、 逢ヶ浜があります。 弓ヶ浜から、歩いて10分たらず。 逢ヶ浜の岩場は、磯の生きもの観察、シュノーケルなどの穴場の磯 午後、気分を変えて、逢ヶ浜へ! 静かな、奥まった岩場に浜辺が、広がっています また、次の日の早朝に、タライ岬へ、散策 逢ヶ浜の岩場は、磯の生きもの観察、シュノーケルなどの穴場の磯 逢ヶ浜って、どんな浜? 逢ヶ浜は、海水浴場ではなく、ゴロタ石の広がる浜辺。 波による侵食によってできた奇岩、奇石の景色が圧巻。 エビ穴という翁穴の空いた岩や、波の音が雀の泣き声に聞こえる雀岩、そして姑岩と呼ばれる岩があります。 午前中、弓ヶ浜でたっぷり…
イランのシラーズでの二日目、この日もイランは、ホメイニ師の命日にちなんだ休日です。 有名な遺跡、ペルセポリスを見学することになっていましたが、開いているかどうか不明のまま、ロイヤという名の女性のローカルガイドが加わり、現地に向かいました。 幸い、ペルセポリスは開いていました。
私は富士山が大好きです。 一日中、富士山が眺められる土地で、のんびり暮らして、カフェを経営することが夢です。 現実的には、富士山が窓から眺められる場所の土地を見つけるのが大変ですし、 カフェ経営なんて、夢のまた夢だと思っています。 ですから、せいぜい富士山が見られる場所にドライブすることが大好きです。 山梨県側の富士五湖も好きですし、御殿場も大好きです。 また、富士宮市側から眺める富士山も大…
久しぶりに三浦半島の三崎方面へドライブに 出かけてきました。 ランチはお気に入りのグルメ館 豊魚へ。 先週、千葉にドライブに出かけた際に 海鮮丼をいただきましたので今日は 天ぷら定食1,950円を夫婦でいただきました。 グルメ館豊魚に通い始めても…
東急東横線の学芸大学駅から、歩いて5分ほどのところに、 「目黒 ひいらぎ」のたい焼き屋さんがあります。 恵比寿にも、ひいらぎはありますが、ここの店舗は恵比寿とは また趣が異なっていて、雰囲気が良いところです。 お店は、ひっそりと佇んでいる感じで、お店の中でたい焼きを 焼いているとは思えない店構えです。
大手町タワー地下2階にある 韓国鶏鍋GOCHUで純豆腐チゲ定食をいただきました。 ランチタイムは3時迄です。 お店に入る前に、3時迄ですが大丈夫ですかと 確認があります。 お店に入る前に料理を決めて スタッフに伝えます。 カウンター席に案内していただきました。 暑い季節にはやはりスンドゥブチゲ定食が おススメです。 純豆腐チゲと一緒にもやしのナムル、キムチなどの お野菜がたくさんついていまし…
東京テレポートにあるフジテレビへ 出かけてきました。 大井町駅からりんかい線に乗って 東京テレポート駅で降ります。 フジテレビへのアクセス: 改札を降りて右側の長いエスカレーターを上がってくださいね。 地上に出ると、フジテレビの大きな建物が見…
蓮の花が見頃の猿賀公園 平川市猿賀公園は、いま蓮の花が見頃です。 鏡ヶ池にあふれんばかりに咲いて、美しい。 この時期にいただける限定御朱印は、蓮の花のもようで人気。 猿賀公園では、霊泉の温泉と蓮観の足湯も楽しめます。 スポンサーリンク // 猿賀神社 蓮見の足湯 蓮池 胸肩神社 まとめ 猿賀神社 猿賀神社の拝殿 緑の木々に囲まれた猿賀神社の境内。 お参りするのは、初詣以来でしょうか。 毎年、初詣は猿賀神社でお札をいただきます。 雪景色から蓮の花へと、四季に富む猿賀さま。 blog.tugarujikukan.info いつも見守って下さり、ありがとうございます。 蓮見の足湯 蓮観の足湯 鏡ヶ池…
嶽きみと「恋空」りんご 気温32度と蒸し暑い弘前。 標高1625メートルの岩木山中腹の農園、嶽(だけ)地区で栽培されている『嶽きみ』が、今年もおいしく実りました! 崎野農園さんと野市里あねっこへ買い出し。 嶽きみの茹で方や料理法、早生リンゴ「恋空」のことを、お伝えします。 スポンサーリンク // 嶽きみ 野市里あねっこ 嶽きみのおいしいゆで方 まとめ 嶽きみ 崎野農園の直売所 休日のせいか、崎野農園の直売所はたいへんに混雑していました。 みなさん、宅配の伝票に書き込んで、嶽きみを親戚や知人に贈っています。 私も、伝票を手に並んだのです。 毎年、崎野農園の直売所から東京の親戚へ送っています。 b…
龍飛崎 津軽半島の北端が、龍飛(たっぴ)崎です。 晴れた日だと北海道の山並みが望めます。 弘前を朝7時半に出発して、津軽半島を一周しました。 五所川原瓦広域農道:通称こめ米ロードを通ることで、中泊町までスイスイ車でドライブできます。 津軽半島の竜飛岬や義経寺、小泊の七つ滝を紹介します。 スポンサーリンク // 龍飛岬 義経寺 小泊 七つ滝 まとめ 龍飛岬 竜飛灯台 津軽半島といえば石川さゆりの唄を口ずさみたくなります。 ああああ~津軽半島!雪景色~♪ 青森県人の私は、夏しか龍飛崎に出かけませんけれど、機会があれば凍えそうな寒中に訪問したいものです。 この日は、弘前市内から藤崎町と板柳町を経由し…
こんにちは、あとりです❤ 20年8月14日 京都、『護浄院(ごじょういん)(清荒神)』に行ってきました。 『護浄院』は京都御所の東側にあります。 通称「清荒神(きよしこうじん)」と呼ばれています。 『護浄院』の御本尊は清三宝大荒神尊(きよしさんぽうだいこうじんそん)で、三宝とは「仏・法・僧」という意味だそうです。 御本尊・清三宝大荒神尊は竃(かま)・火・牛馬の守神として祀られていて、「火の用心」「災難除け」にご利益があると人々の信仰を集めています。 一般の家庭ではかまどの上に祀られ、火の守護神とされています。 (観音堂) 『護浄院』は「洛陽三十三観音霊場」の三番となっていて、観音堂の御本尊・准…
8月25日の報道によると、モルディブの「シャングリラ・ヴィリンギリ・リゾート」は無期限営業停止・閉鎖されたそうです。 シャングリラ・ヴィリンギリ・リゾートは2009年にオープンし、モルディブ政府とシャングリラ・モルディブ・リミテッドによって設立された合弁会社によって運営されていました。 モルディブ最南端のアッドゥ環礁にあり、大きな島で本格的なゴルフコースもあることを売りにしていました。 しかし、新型コロナウイルスの影響により4月から営業を停止。 従業員と観光客の安全を維持しながら営業を再開するよう努力を重ねてきたそうですが、現在の状況から再開することはできず、無期限の営業停止を決定しました。 …
その1に続いて、園内の紹介、レストランの紹介、そして行き方の紹介です。 入園後アトラクションエリアを通り抜けたら、南極ペンギン館です。 ここでは皇帝ペンギンなどペンギンさんたちがお出迎えです。 身長はドラえもんぐらい(129.3cm)でした。 ちなみに、ペンギンを見ながらご飯を食べられるレストランがあったり、水槽の下からもペンギンが見れたりします。
土成中央公園にて起床! 朝4時半起床。 チャリ乞食遍路らしき二人連れのうるさい会話で起こされる。 とりあえず、…
昨日すごいびっくりする出来事があって以前に1回だけ使った事のある、Scoot(スクート)から予約確認のメールがもちろん予約もしてないし💧行く先は、日本から出発じゃなくて…シンガポール発の中国の聞いたこともない空港着そんな路線
♯8【インド】プリーファンを回せば蚊に刺されないことがわかった。ファンの下では蚊も浮くのを保つことができないし、止まり続けることもできない。あと蚊って、たとえ…
こんにちは。Megumi Piel (ドイツ在住)です。少しの間 ブログ更新ができない状況でした。 というのも 先週 8月11日、ここフランクフルト周辺で集中…
どーも、パパトラベラーです。3日目の夜は海の見えるレストランでBBQです。正直BBQにいい思い出がありません。おいしいレストランに当たったことがないんですよね。でも、 コーラルシービューのキッズメニューの宝箱がかわいすぎるため、子供たちの希望で向かうことに。少しだけバイキングがあるのですが、基本的にはシーフードもしくは肉のバーベキューレストランです。海賊をモチーフにしていてとってもかわいい見た目になっています。子供は当然宝箱を注文。
TOEIC®TEST予想問題 No. 252
TOEIC®TEST予想問題 No. 251
TOEIC®TEST予想問題 No. 250
TOEIC参考書・問題集おすすめ10選2025 ~990点講師が厳選
TOEIC®TEST予想問題 No. 249
アタマがお花畑な娘
TOEIC®TEST予想問題 No. 248
TOEIC®TEST予想問題 No. 247
大学受験を終え大学生になって約一年経った家で勉強できない民の我が子の勉強グッズ・勉強アイテムと有料自習室通いでのTOEICの勉強とは?
TOEIC®TEST予想問題 No. 246
大学入試の今昔(入学後の英語編)
TOEIC®TEST予想問題 No. 245
abceed半額キャンペーンはいつ?&キャンペーン情報をいち早く知る方法
TOEIC®TEST予想問題 No. 244
学生になった気分
さて、今回からは今年8月上旬に3泊4日で訪れたチェコ共和国の首都プラハ観光のお話となります。 今年も7月から8月初めはとても暑い夏になったドイツですが、隣国チェコの首都プラハはいかに? また新型コロナウイルスの影響ですが、チェコ全体で8月初め時点での一日の感染者数は100-300名程度の範囲で推移していました(7月中旬頃は100名前後)。ブログを書くにあたり現在の状況を確認してみましたが、ほぼ同じペースで推移しており累計感染者数は22000名程度のようです(死亡者数400名強)。 空港から市内へ向かう交通手段比較 その1 公共交通機関(地下鉄、トラム、バス) 119番のバス 100番のバス 1…
韓国で一番高級な、G-DRAGONが住んでいる!?「ナインワン漢南」のサンガ「Gourmet 494 Galleria」に行ってきました!フードコートの釜めしがとても美味しかったです!アクセス、メニュー、予算もご紹介!
ホームステイ後の私が勝手に行くイギリスの観光のスケジュールをコーディネイターさんに助けてもらってます。宿までいいところを探してくださって。ほんとありがたいです。2016年秋のこと。 素敵なコーディネイターさん 2回目のオリエンテーション ホームステイ後に私が一人で行く観光の予定までつくってもらっています。コーディネイターさんは、私が事前に予約してたライのボートハウスの鍵の入ってるキーボックスのやり方を、事前におしえてくださいました。そのときのことはこちらです。ほんとにありがたいです。www.englandsea.comそもそも海外一人旅初心者で、英語もあまりできないのに、こういう鍵のところを予…
海外に行けない今、オンライン旅行を楽しんでいます。 第2弾は、マカオに 写真は 世界遺産・聖ポール天主堂跡 火事で燃えてしまって、今は薄っぺらのファ…
ハーブの大好きな私。 九十九里ハーブガーデンは以前一度訪問しています。 今回は、房総半島道の駅巡りをしていて 夫がふと「九十九里ハーブガーデン近いけど行く?」って 聞くので「行きたい!」と即答。 九十九里ハーブガーデンの看板が見えてきました。 この大きな看板が目印。
浜松市にうなぎと浜松餃子を食べるついでに、竜ヶ岩洞に行ってきました。 ついでというと、ここに申し訳ないですが、事実今回のドライブは、美味しいうなぎと 浜松名物の餃子を食べることが目的でした。 食の細い嫁さんは、うなぎを食べてすぐに餃子は食べられないため、胃袋を休める こととお腹を空かすことを目的に、浜名湖ガーデンパークとここ竜ヶ岩洞に行きました。
お天気がイマイチでしたが、 夫婦で浜名湖ガーデンパークへ出かけてきました。 駐車場はとても広いです。 薔薇の季節にはきっと満車になるのでしょうけど 9月中旬の今の季節はすいていました。 2019年9月28日からはオータムフェスタが スタートしますので混雑するかもしれませんね。
今日は、永田町方面に出かけてきました。 永田町駅の半蔵門線から有楽町線に乗り換える際に エスカレーターを上がって右側にエチカがあります。 この中に八天堂さんが入っています。 大好きな八天堂のパンを買ってみました。
さぁ!まわろうSAPPOROを利用して美術館へ!北海道・札幌の芸術・美術館・展覧会|札幌芸術の森北海道・札幌にある札幌芸術の森オフィシャルサイト。芸術にふれる…
四国霊場第四十二番札所・佛木寺の境内に入りました。 例によって、まず本堂でお勤め。そして大師堂でもお勤め。 参詣者は他にいなかったように記憶しています。 こ…
四国霊場第四十三番札所・明石寺の門前の駐車場にタクシーを待たせてあったので、納経所で列が出来て、一人一人に時間がかかりすぎるのには困りました。 タクシーを待…
ミニマリスト主婦は80歳。ひとり旅好きの私ももちろん、ここのところどこへもGO toできていないし、なんなら帰省すらできていない。ストレス発散のために、あえての旅のすすめ。
おはようございます。 あああああ。 もう、弾丸シンガポールにさえ行けない日々!! そして仕事はそこそこ忙しい。ストレスは溜まるばかり。(←脂肪も...
♯7【インド】プリー遠くからアザーンが聞こえる。目は瞑っているが脳は目覚め、また様々な考えが頭の中を一気に支配し出す。魅力的な人ってどんな人だろう。年齢に考え…
本当は、もっと早く行きたかったところ。 前回行ったのは、いつだろう? いっつも、弓ヶ浜に来ると、真っ先に海に向かっちゃうな〜。 あきもせずに〜 「なんて景色なんだろう〜!」 ちょっと、足を伸ばして出会えた景色! その時は、秋だっただろうか。 たぶん、そう。 タライ岬に向かう 逢ヶ浜(おうのはま) いよいよ、タライ岬の入口に、 着いた〜!タライ岬! よし、帰ろう!今度は、海岸コースで 弓ヶ浜は、海だけじゃない! タライ岬に向かう 朝、6時ちょっと前に起き、 6時過ぎには、タライ岬へ向かって、南伊豆休暇村を出発した。 真夏の朝は、気持ちいい! 涼しいし、空気もきれい、いい感じだ! 坂道を登っていく…
バリ島は、9月11日からの外国人観光客受け入れを予定していました。 resoneko.hatenablog.com しかしバリ州知事は、8月22日付で新たに署名された文書により「2020年末まで外国人観光客のためにバリ島が開かれることはない」と発表しました。 延期の理由について見てみましょう。 バリ島の観光再開の段階 受け入れ再開への懸念事項 インドネシアの感染状況 まずは国内観光客増加に注力 まとめ
直島には前にも一度来たことがあり、想像以上に素晴らしいところだったのですが、その時は直島には泊まる予定にしておらず、後ろ髪を引かれる思いで夕方、島を出た覚えがあります。特にその時訪れたベネッセミュージアムでは、美術館の中にホテルの客室があり
バンコクから簡単にアクセスできるリゾート地フアヒンのネタが続いていますが、観光スポットばかり取り上げてきたのでそろそろグルメ情報も。まずはイサーン料理(タイ東北部の郷土料理)のレストラン2軒をご紹介させてください。 ①Ruamsaeb Yokkhok Som Tam 1軒目はRuamsaeb Yokkhok Som Tam(ルアムサエブ・ヨコック・ソムタム)。場所は大型ショッピングモールMarket Villageの隣のブロックにあり、毎日10時~22時まで営業しています。 看板メニューはもちろんソムタム。種類も豊富です。軒先ではおばちゃんたちがコンコンコンコンとソムタム用の臼を叩き、通行人を…
千葉の房総半島は、新鮮な魚料理が食べられて、しかも価格がリーズナブルな所が とても気に入っています。 房総半島にドライブした際には、道の駅で新鮮な野菜を買うことと 美味しい魚料理を食べることが楽しみです。 最近は、食べるところが定番化してきていましたが、今回久しぶりに 初めてのお店に入りました。
どーも、パパトラベラーです。正直ここ2日間は大分悩みました。沖縄に行くべきなのかどうか?沖縄を辞めたらどこに行こうか?何をしようか?個人の思いとなぜか非国民扱いされる旅行者達を見ていてめっちゃ悩みましたがやっぱり沖縄に行くことに決めました。理由はキャンセルできないのでキャンセル料がでかいGoToのせいでホテル代が急騰中で代替できるホテルがほぼない経済まわさなければさらなる悲劇が生まれるからです。僕は自粛は超反対派でだったら会社に行って
こんにちは、あとりです❤ 20年8月14日 京都、『梨木神社』に行ってきました。 『梨木神社』は京都御所の東横にあります。 京阪出町柳駅から徒歩約10分のところになります。 神社名の「梨木」は、この地が昔「梨木町」であったことに由来します。 『梨木神社』の御祭神は三條實萬公(さんじょうさねつむ)、その御子、三條實美公(さねとみ)です。 幕末の公家で、共に明治維新の功労者です。 實萬(さねつむ)公は菅原道真公の生まれかわりと崇められ、当時の人々から今天神様と称せられたそうです。 實萬公の死後、公の功績を称えた人々の嘆願より、公の生地である今の地に神社を創建されました。 (萩) 『梨木神社』は「萩…
コッツウォルズで海外一人旅が初心者の私が、すてきなコーディネイターさんにであってすこしづつ学んでいけまいた。そのときのほんとにありがたかった話です。2016年の秋のことです。 素敵なコーディネイターさんとの話 2回目のオリエンテーションの続き ホームステイではコーディネイターさんにサポ-ト費をお支払いしてサポートありを申し込んでいました。だけど、ホームステイ中だけのスケジュールやフォローだけでいいはずです。だけどホームステイのコーディネイターさんはご自分が旅人で旅好きなので、わたしがホームステイ後にいく、一週間の一人旅までご厚意でしてくれました。普通は1回ですむものを、オリエンテーションは日を…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。