fgaerc
ラグナン動物園の園内の店と動物園よりの脱出
芸術のバリ
マカッサルの海に浮かぶピニシ船を望むカフェで、最高の夕方!Expat. Roasters
ラグナン動物園の広さと園内乗物
ラグナン動物園にある遊園地
リタイアメントビザを取得する
ワインもハードリカーも簡単には飲めない街「マカッサル」ナイトスポット事情を体験
ラグナン動物園にいるコモドドラゴン
インドネシアでダイエットをする方法
マカッサル空港新到着ターミナル体験レポート!地元民が語る“変わった空港”と10分歩く新時代
ラグナン動物園のオランウータンとの出会い
ラグナン動物園の象とライオン
性懲りもなくタイ語学校に通うつもりの私
空から眺める絶景!ガルーダ・インドネシアGA605便でボネ湾を越えマカッサルへ
好物はコーヒー
タイ旅行の注意点5選!詐欺に遭わないための対策
【2025年最新】「海外WiFiレンタルショップ」でタイ旅行をもっと快適に!
【2025年最新】タイのおすすめナイトマーケット!シーナカリン鉄道市場編
【タイBLファン必見!】NordVPNで日本からタイドラマを快適視聴する方法&おすすめVPN設定ガイド
タイから日本へお米の持ち帰りができない?|農産物の持ち込み規制に注意!
田中なな直筆メールレター登録サイトがリニューアル!
ガパオの具材ナンバー1は、カリカリ豚肉ムークロップ!
祝!タイ入国20周年!/20年目の今日もオレは”BKK”に降り立った
ビール女子会!THSイベント@東京・浜松町
【万博】タイパビリオン記事で、過去最高アクセス打ち出したー!
バンコクの絶品マンゴースイーツ!メーワリー(Mae Varee)の魅力と人気の秘密
【西鉄ホテルクルーム・バンコク】宿泊レビュー コスパ&快適さ抜群!
【2025年5月開始】タイ入国に「デジタル到着カード(TDAC)」が必須に!登録方法まとめ
【保存推奨】BTSスカイトレイン全駅にトイレ完備!利用方法も解説
日本人好みはトムカーガイ?タイの定番スープ、トムヤムクンと比較
日本人が3000枚写真を撮るらしい?モンサンミッシェルでー。 1時間いるとして、3000枚は物理的に無理ー。
ブダペストの名所はドナウ川を挟んだ、ブダ地区と対岸のペスト地区の市街に集中していますが、北東に少し外れた英雄広場にもぜひ観光したい名所があります。 更に、子ども連れには外せないスポットが集まっているので、子連れでブダペストへ訪れる人にはまずチェックして欲しいエリアです。 私も今回の旅行でいくつかの場所を訪問することが出来ました。しかし、残念ながら行けなかった所もあります。 英雄広場付近のスポットとして、行った所も行けなかった所もリストにしてまとめてみました。 英雄広場・アクセス ブダペスト国立西洋美術館 ブダペスト動物園 サーカス『Capital Circus of Budapest』 セーチ…
実物を見るのは到底ムリと思っていたパノム・ルン遺跡。あー・・今来てるんだワシは・・。ワット・プーが自然に溶け込んだ遺跡って感じだったのに対し、パノム・ルン...
チェックインが終わり割り当てられた部屋に向かいます。 607号室は、この先ですね。 シックで高級感のある雰囲気がステキ 部屋に入った…
昨年7月にアップした「ロンクルア市場周辺でバイクの検問に引っ掛かった話(*詳しくはこちらから)」が、いまだにGoogle検索からちょこちょこアクセスされているため、チェンマイでもあえて検問に引っ掛かってみました。 ……あ、強がりです。正直に書くと警察に止められた時、罰金代が惜しくてちょっぴりゴネました。このままだと気持ちが晴れないので、ブログでネタにします。少しでも参考になったら、もしくは暇潰しのお供になれたら幸いです。 チェンマイでは国際免許が必要!? そもそもチェンマイではバイクを運転するのに国際免許が必要です。前回のブログでもサラッと書いた通り、宿泊先でバイクを手配した私たち。最初はオー…
バイブリーはウィリアム・モリスがイギリスでもっとも美しいと称したところで、コッツウォルズで最も日本人に人気のところです。ガイドブックにもよくのっていますね。蔦のからまるスワンホテルや、古い趣のあるの石のお家のアーリントン・ロウとその周辺のお家の風景が人気です。 バイブリー バイブリーの見どころ スワン・ホテル バイブリー・トラウト・ファーム(鱒の養殖場) アーリントン・ロウ アーリントン・ロウから道を上がっていってある家々 セント・メアリー教会 バイブリーのお店 バイブリー・トラウト・ファーム(鱒の養殖場) スワン・ホテル The Catherine Wheel バイブリーのお店とトイレについ…
丘の上の、なんというホテルだったか・・・大きなホテルの中庭を抜けて、 急斜面につけられた 長くて急な階段を駆け下りると 丁度夕日は水平線に近づいて 凪いだ海はオレンジに染まりかけているところだった。 芝生が敷き詰められた入り江の どのベンチにも2人連れの影。 恋人たちは座って夕景を見ている。 私は夕日を見る人たちに気づかれない様 静かに通過して、 展望台代わりの津波避難階段に登り 夕日ではなく 湾の北に並んで停泊中の大きな軍艦を眺めた。 船はとても大きくて高くて 手前から3隻目の甲板の上の方なんて 少し霞んで見えた。 ・・・ 程なくして軍艦を眺めることに満足し 階段を下り、 すぐそこの木の幹に…
こんにちは、あとりです❤ 20年1月14日 京都、『伏見稲荷大社』に行ってきました。 (その3です。) その1です⤵️ その2です⤵️ よかったら見て下さい。 上記の「その1」、「その2」は『伏見稲荷大社』の【王道】のコラムをかきました。 今回の「その3」は伏見稲荷大社の周辺や前回載せれなかった写真など、載せています😝⭐ (東丸(あずままろ)神社) 伏見稲荷大社の楼門の南側に隣接していますが、独立した神社です。 ご利益は学業成就、受験、資格合格、近年は就職達成祈願に就職活動中の方が多く訪れているそうです。 1月14日に訪れたため、受験シーズン真っ最中で、多くの絵馬やカラフルな千羽鶴が飾られてい…
こんにちはー、ぱっくんです。皆さん、オールインクルージブってご存じですか?!英語にするとAll Includive!!!そう、日本語に直訳すると全て込み込み!食事はいつでも食べ放題、お酒もいつでも飲み放題、ビーチアクティビティもし放題!と、
沖縄旅行3日目1月4日になります。この日は、朝食を求めて奥武島にある、いまいゆ市場で海鮮丼か天ぷらを食べようと言うことで9時から開いている情報だったので車で向かいました。那覇の国際通りから来るまで30分ほどの距離にあります。島は橋でつながっていますが、車で一周10分ほどで回れる小さなしまになします。...
パリ1日目の夕食はノルマンディーホテル向かいにあるLe Mussetにて。夜遅めの時間でも子連れで気軽に入れる雰囲気のカフェです。右側赤いシェードのお店です。突き当りの建物はルーブル美術館です。...
シンガポールのローカル料理で、日本人が食べやすいものと言えば、チキンライスでしょうか。日本には世界各国の料理が食べられるお店がたくさんありますが、アラフォー世代だと、基本和食か中華、という人もけっこういることに、シンガポールに来てから気が付
暮らすような旅、と言えば聞こえが良いけれど滞在中朝から掃除機をかけさせられたりパンを買いに行かされたり食器洗い洗濯物たたみ息子の世話息子の日本語学習私にこき使われて、本当にただ生活しているような旅になったであろう幼馴染のシンガポール滞在。笑
前回からの続きです。^^ 一番近いドイツの街、サールブリュック(Sarrebruck、独:ザールブリュッケン、Saarbrücken)に12月初旬に行ったの…
こんばんは、夫です。また最近ブログがかけずでした。2泊3日の家族旅行の続き、2泊目についてです。今回のホテル選びで失敗した思ったことが一つあるので、そのことをブログに書きたいと思います。過去の記事はこちら 子供しか入れない未来製作所についてはこちら★ ニジゲ
こんばんは、夫です。引き続き、2泊3日の家族旅行今日はウェスティンホテル淡路で宿泊した次の日は、ホテル内にあるスパ & フィットネス リストーロへ子供と行きました。 この スパ & フィットネス リストーロ内には15mのプールが3レーンとジャグジーバスがあります。さら
こんばんは、夫です。引き続き2泊3日子供連れ家族旅行の続きです。今回、宿泊先に選んだのは、ウェスティンホテル淡路。ウェスティンホテル淡路 <淡路島>未来製作所からニジゲンノモリでしっかり遊んだ後、ホテルに到着したのは18時ごろでした。今回、宿泊した部屋はスー
令和二年、最初の記事がフィリピンの大災害。フィリピン最大の観光地、タガイタイのタール火山が12日の午後、噴火しました。タガイタイには何度も訪れていてパズルマンション / The Puzzle Mansionやソニアス ガーデン / Sonya's Gardenの紹介をしたばかり。毎年滞在していたダスマリニャスやマラゴンドンはタール火山の目と鼻の先。今回の大噴火でマニラでも降灰があったようです。一年前のタール火山。カルデラ湖にポツンと浮か...
福井県越前町。 日本海に面した町で、風光明媚な海岸が魅力です。また、越前ガニ(ズワイガニ)の水揚げでも名を馳せており、冬場になるとカニを求めて多くの人が町を訪れます。そんな越前がにの町、越前町には、日本で唯一となるカニをテーマにした博物館があります。 それが「越前がにミュージアム」。 この記事では「越前がにミュージアム」の基本情報に加え、楽しみ方やアクセス情報などについてお伝えしたいと思います。 ...
バドミントンの桃田賢斗選手がマレーシアで交通事故にあった事件。高速道路でタンクローリーにもろに追突した暴走ワゴン車は前方がぺちゃんこに潰れ、運転手が死亡。2列…
阿南・能登・富山を巡るツーリング旅、最終日。旅のフィナーレは春爛漫。
阿智・能登ツーリング旅【3日目】
滋賀ツーリング4日目 伊賀~青山高原
2024GW 思いつきツーリング【1】神奈川~奈良カブ~和歌山
2024GW思いつきツーリング【2】蒲郡~京都
2024GW思いつきツーリング【3】京都→和歌山
2024GW思いつき旅【4】和歌山→蒲郡
2024GW思い付き旅【5】蒲郡→神奈川
滋賀ツーリング 前泊編
滋賀ツーリング2日目 竹生島
滋賀ツーリング3日目 近江神宮~京都~朽木
滋賀ツーリング4日目 伊賀~青山高原
走りも花もグルメも全開!ガス海老を喰らう会in能登
【阿南温泉かじか温泉キャンプ場】温泉と絶景に癒されて──能登ガスエビ旅・スタートの平日ソロツーリング記
頑張ったのでちょっとだけ贅沢
2019年、クリスマスシーズンの香港。どこもかしこもクリスマスらしい飾り付けがしてあって、たくさんのクリスマスソングが流れてきます。今日はそんな香港クリスマスを味わうのにぴったりな『スタンレープラザのクリスマスイベント』について紹介していこうと思います!特に広場で売っているホットワインはすっごくおいしいのでおすすめ!寒さも忘れられる素敵な雰囲気を楽しんでくださいね!
香港島の最南端に位置する海が綺麗なリゾート地『スタンレー』。ここにはたくさんの欧米人が暮らしていて、香港の中でもかなりの高級住宅地と言われています。都心部のごちゃごちゃした雰囲気とは全く真逆のゆっくりとした空気が流れていて、まるでヨーロッパにいるみたい!今回はそんなスタンレーの中でも「これぞ香港!」と喜ばれるおすすめお土産店や、行き方やツアーについて紹介していこうと思います!
スタンレーは、香港でインスタ映えする写真が撮りたい!香港の大自然と海を眺めたい!という人にもおすすめのリゾート地です。スタンレーにあるおしゃれなカフェやレストランでのんびりした後には、ぜひ綺麗な海も満喫して欲しい!今回はそんな、香港スタンレーでインスタ映えする海『岩場編』として紹介していこうと思います!
香港の市街地から1時間以内で行ける高級リゾート地スタンレー。香港のごちゃごちゃした雰囲気や人混みに疲れたら、のんびりスタンレーで過ごすのがおすすめです。この辺りはおしゃれな欧米風のレストランやカフェも多く、大自然や綺麗な海も広がっているので、インスタ映えを狙いたい女性にも人気のスポット。今回はそんな香港スタンレーのおすすめビーチについて紹介していこうと思います。
香港スタンレーには天后廟(ティンハウミュウ)という有名なパワースポットがあります。色々な種類の神様たちが祀られたこの場所は、小さいながらも巨大なオーラを放ち続ける。今回はそんなパワースポット『ティンハウミュウ』の、行き方から楽しみ方までを紹介していこうと思います!ぜひスタンレーに行った際にはティンハウミュウに立ち寄って大きなパワーを受け取ってきてくださいね!
香港スタンレーにはおしゃれなグルメスポットがたくさんあることで知られていますが、そんな中でもマレーハウスはとても人気のあるスポットです。 コロニアル建築でできているマレーハウスは外装も内装も美しく、見る人の心を癒す効果がありますね!というわけで今回は、香港スタンレーのマレーハウスの行き方から美味しいお店までを紹介していこうと思います!
香港のスタンレーは、香港在住の人が日帰りで行けるリゾート地として人気の観光スポットです。香港というよりもヨーロッパのような雰囲気で、海と大自然が広がる落ち着いた場所。海沿いの遊歩道を散歩したり、マーケットで激安服を大量買いしたり、パワースポットで元気をもらったり、海水浴もできちゃう!今回はそんなスタンレーのおすすめの楽しみ方についてまとめていこうと思います。
日本一時帰国しました!さやかです!!今回は、彼氏にもらって嬉しかったクリスマスプレゼントについてブログを書いていこうと思います!先日、彼氏と一緒に香港空港から日本へ帰ってきたのですが、その時に香港空港で唐突に「クリスマスプレゼント好きなの選んでいいよ!」って言われて、素敵なプレゼントをもらっちゃいました♪
私が香港に移住したのは彼氏の転勤がきっかけ。それまでは水商売もやっていたし会社も2社経営していたのでバタバタしていたんだけど、香港に着いてからはなーんにもやることがなくなっていた。ちらほらフリーランスで仕事とったりして微々たる収入は得ていたけど、やっぱり日本にいた頃に比べるとやりがいを感じない。そんな時に出会った友達が、私の才能を開花させてくれたのだった。
香港に帰ってきました〜!早速香港ケネディタウンで久しぶりの夕食!ところが入国審査で引っかかってかなりの時間をロスしたために、ケネディタウン内の飲食店がどこもあいてな〜い!!かろうじてあいているのはバーばっかり。わけで、唯一夜中まであいていてご飯も食べられるスポーツバー、FORBES36に初潜入してきました!
ある日の休日、彼氏に「犬を連れて昼からビールが飲みたい!」と騒ぎ立て、連れてきてもらったのがここTHE MICKEY B Pizza Co.。THE MICKEY B Pizza Co.は香港のハッピーバレーという場所にある、ピザがメインのお店です。しかーし!ピザもいいけどここはマジでビールの種類が超豊富!!というわけで今回はTHE MICKEY B Pizza Co.についてブログを更新していきたいと思いま〜す!!
香港の定番観光スポットとして知られている女人街。今回は、そんな女人街にある超可愛いインスタ映えしまくりのグルメ「女人街食飯公司」について紹介していこうと思います!!内装が「これぞオールド香港!」て感じの屋台風になっているので、あんまり写真に興味のない私でもテンションブチ上がりました!!香港に旅行予定があるインスタ女子は、いますぐに女人街食飯公司に予約の電話をかけたほうがいいぞー!!
香港の夜。友達と2人でなんとなーく「ジョーダンに行ってみよう!」という話になり...やってきたのはFunky Monkeyというシーシャバー。Funky Monkeyはたまたま見つけただけのバーだったんだけど、途中からライブが始まって生歌が聴けたり、雰囲気もすごく良かったりで超当たりのお店でした!ジョーダン近辺でシーシャを吸いながらゆっくりライブが見たい!という人はぜひFunky Monkeyに行ってみてくださいね!
彼氏と夜に香港コーズウェイベイの街を徘徊。買い物をしてみたり美味しそうなお店を覗いてみたり、特に目的もなく歩いているところ、明らかに「ローカル飯」的なお店を見つけました。どうやら麺料理のお店で、看板にはでっかく「雲南桂林過橋米線」と書いてあります。うーん読めない。でもすっごく気になっちゃったので、彼氏と香港ローカル麺料理にチャレンジしてきましたー!
みなさんパンクロックは好きですか?私は全然興味ありません!笑でも今回、香港の上環ですっごい「パンクロックな手巻き寿司のお店」を見つけちゃったんです!!パンクロック単品じゃ興味湧かないけどパンクロックな手巻き寿司のお店なら気になっちゃう!って方はぜひ上環の手巻き寿司専門店、TMK(テマケリア)に行ってみましょう!!
私事ですが この世界には十年以上憧れた国があります。 それはエジプト‼ 小学校5年生の時に本で見た 古代エジプト特集。 それを見た時から、なぜか、ずーーーっと憧れがありました。 そのおかげか、大学では 古代エジプト(の壁画)について研究。 いつかエジプトに行きたい! と思い、早十年以上が経過。 そして、ピースボートに乗船し 念願のエジプト‼(≧∇≦) …とはいかず、 今回のピースボートのスケジュール上、スルー( ;∀;) ま、仕方ないですよね~💦 今回の記事では エジプトへ上陸はできませんでしたが、 スエズ運河で過ごした1日 そこから見えたエジプトについて書きます♪ヽ(*´∀`) お行儀良く!…
こんにちは、あとりです❤ 20年1月14日 『伏見稲荷大社』の境内にある『稲荷茶寮(いなりさりょう)』でパフェをいただきました。 (稲荷パフェ 1300円) 素揚げした稲穂は、中のお米がポップコーンのように開いていました。 コーンフレークではなく、ぽん菓子が入っていたり、黒豆や、抹茶アイス、寒天、小豆など、京都らしい色々な味と、食感と、見た目が楽しめます。 抹茶アイスの上に乗った、朱色の鳥居と、きつねがかわいい❤ 鳥居の『雲平』は甘くて、固く、歯ごたえがありました。 食べると意外とボリュームがあり、お腹いっぱいになりました。 2020年のラッキーモチーフは「丸みのあるもの」「遊び心」、また20…
JALのおともdeマイルを使って、和歌山県にあるアドベンチャーワールドへ訪問してきました。ずっと狙っていたアドベンチャー
どうして火山の少ないハンガリーでこんなにたくさん温泉があるのか、謎ですが、ハンガリーは温泉大国。 首都のブダペストにもいくつかの温泉施設があり、旅行者でも利用することが出来ます。 その中でも、ヨーロッパ最大級にして一番有名な『セーチェーニ温泉』に行って来ました。
今年のハワイ旅の件。 グアムから帰国してさっそく、舞浜にあるヒルトンへ行って来ました。 ホテル内には、HGVCの専用エリアがありハワイの音楽や映像が満…
パノム・ルンはタイに残るクメール遺跡の中でも大規模なものとして知られる。この2日後に行くピマーイ遺跡と双璧と言っていいんじゃないかと思う。(ただしどちらも...
MAKOLOG | 品川駅近くにあるグランドプリンスホテル高輪は、子連れでも快適に過ごせるホテル。子連れ目線でおすすめポイントを5つ紹介しています。
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。