fgaerc
【動画】ベトナムのホーチミンのブイビエン通りで外国人がビール瓶で殴られる!
ベトナム フーコック ケムビーチ 穴場です!
【ベトナム】ホーチミン最終日は「點都得 Dim Tu Tac」でランチ&「MIUMIU Spa」でオイルマッサージ
ベトナム フーコック ヌックマム醸造所 お土産にいかがですか?
ベトナム フーコック ココナッツ収容所(ココナッツ監獄) ベトナム戦争の傷跡
FIRE旅ベトナム編:フエ・ホイアン・ダナン、三都を歩いて気づいた「無職のテンション管理」
【ベトナム】ホーチミン旧市街観光-後編
【動画】犬食文化が残るベトナムでは未だに犬泥棒が横行!
ベトナム フーコック島 海鮮料理 Quan Hải Sản Be Ghẹ 蟹がオススメです!
【春休みベトナム留学体験】小学生2名が英語漬けの1週間!
ベトナムのタイニン省の道路が大雨で陥没(Road collapses in Vietnam after heavy rains)
【春休みベトナム留学体験】小学生2名が英語漬けの1週間!
【ベトナム】ホーチミン旧市街5つ星ホテル「Caravelle Saigon Hotel」朝食編
ベトナム フーコック ヴィンワンダーズ 遊園地 ディズニーランドのパクリ?
ベトナム フーコック島 ヴィンパールサファリ 観光 VIPZOO TOURがオススメ!
今回は僕がオススメするカルガリーからバンフへバス最安値でいく方法をお伝えします。on-itバスと呼ばれ、価格はなんと10ドルです。しかもトイレとwifiつき。カルガリーからバンフへいく便では、その10ドルでさらにバンフのroamバスが無料で使えます。ぜひ使ってみてくださいね!
ズドラストヴィーチェ、ぱっくんです。昨日、イランビザが発行できたので早速、トルクメニスタン大使館に行ってビザの申請をしてきましたよ!※2019年5月16日情報ビシュケクでトルクメビザ申請トルクメビザの申請ですが、観光ビザは取得が面倒なので、
<ウルムチ滞在①>~地獄に突っ込むカザフビザ申請と巨大ディスコでダンスコンテストに飛び入り参加~ パート2 そのまま宿で他の旅人達と談笑しながらゆったりしていると、昨日知り合ったスイスから来た若者二人が戻って来て、街のどこかでクラブを見つけたというので一緒にそこに行こうという事になった。 あともう一人、あの敦煌の宿”Zepher”で一緒だったマタンと共に4人でクラブに行く事になった。マタンは実はフランス人ではなくイスラエル人だった。そして2人のスイスからの若者は、20歳のヘイドリアンと22歳のビクトールという大学生だ。 中々タクシーが捕まらず、結局白タクを捕まえることが出来、スイス人達の記憶を…
<ウルムチ滞在①> ~地獄に突っ込むカザフビザ申請と巨大ディスコでダンスコンテストに飛び入り参加~ パート1 《カザフビザ申請・そこは戦場だった》 翌日カザフスタンのビザを取るために在ウルムチ・カザフスタン出張所に行った。 ちょっとバスの乗り継ぎなど行き方がややこしいので、既にここでビザを申請済みのジュンミンが近くに行く用事があるので一緒に来てくれるという。 西安のパブで知り合ったアイリッシュのイボンや他の情報からも、ウルムチのバスにはスリが多いと聞いていたので警戒しながら乗っていたが、あまりそんな気配は感じられない。 ジュンミンと話しながらバスに乗っていたが、彼女はこれから中央アジアを回りそ…
朝食 朝起きて、楽しみの朝食です🥞 パンやワッフル、クレープ、ホットケーキが山ほどありました!中華系もたくさん。角煮や酢豚?みたいな物も。あとフォーもありました‼️子供達はあまり食べずにすぐ出たがって💦しょーがなく出ました。。。もっと堪能したかったぁーー😵 フラマリゾートダナンの朝のお散歩 開放感あふれる廊下 これ部屋を出た所の廊下なんです↓通路はすべてこんな感じホテルの入り口には鯉 秘密の通路? ホテルの部屋を出た所に細い通路が‼️ 進んでいくと、、、 隠れ家的な子供用プール 浅めのプール発見‼️自然いっぱいのプール‼️ 大人用のプールも発見 ロビーと海の間にも綺麗なプールここでは浮き輪は使…
おととし、2017年6月のことです。山めぐりのつもりだったアブルッツォ旅行中に、海も訪ねることになり、天気がよく暑いので泳ごう、日光浴をしようと夫が言い...
3時になったので部屋に入りました。 予約時に暗証番号をもらっていたので特に受付もなし。 二階には二つの寝室があります。 さっそく下ごしらえをしてBBQだ!
こんばんは、久しぶりに夫です。5月18日(土)に東京ドイツ村で開催されたスパルタンレースに家族で参加してきました。そもそも、スパルタンレースとは何か?知らない人も多いと思います。スパルタンレースを簡単にいえば、障害物レースです。大人が走る障害物レースと聞くと
こんにちは、たくです。 突然ですが僕はジブリ映画が好きです。 そんなジブリ映画の中でもダントツで一番好きなのが千と千尋の..... そうです!魔女の宅急便です! そんな僕にとってタスマニアに来たからには行っておかないといけない場所があります。 それは「魔女の宅急便」の主人公キキが暮らしていたパン屋さんのモデルになったと言われているパン屋さんです。 先日そのパン屋さんに行ってきたんですが、パン屋さんに行くだけではなく、キキの部屋に実際に泊まってきたので紹介します。 パン屋のあるお洒落な田舎町 キキのパン屋のモデルになったパン屋さんはオーストラリアのタスマニア島にある「ROSS」という小さな田舎町…
こんにちは、Yujunです。 今回は「海外で使えるSNSアプリ3選!!」を紹介します。 個人的な見解であるので、実数値とは違うかもしれません。ご了承ください。 まずは「WhatsApp」 「Facebook」も利用者多い! 「Instagram」は海外でも人気! 番外編1:日本人やっぱり「LINE」、タイ人もよく使う 番外編2:中国人は圧倒的に「Wechat」 まとめ まずは「WhatsApp」 「WhatsApp」はヨーロッパ圏を中心にブラジルやコロンビア等の南アメリカなど、世界中の多くの国で使われています。 機能としては、電話、チャット、ステイタスがあります。基本的に連絡を取る手段として使…
神体山や磐座など 『風土記』の時代から続く自然神道の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山や磐座など 『風土記』の時代から続く自然神道の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
こんにちは、たくです。 シドニーってそんなに海が有名って訳じゃないんですけど、都心から少し離れたとこに素晴らしいビーチがあるんですよ。 その名も 「Bondi Beach」 なんかすごい名前みたいに書いたけど名前の由来は知りません。 僕は車で30分くらいかけて行きましたが、シドニーの都心からも電車とバスで30分くらいで行くことができアクセスはそんなに難しくないです。(ちなみに駐車スペースはたくさんあるし、料金もそんなに高くないので人が多くても車で全然行けます) 有名な観光地ってだけあって、平日にも関わらずすごいたくさんの人がいました。 実はそのビーチを知ったきっかけは友達のInstagramで…
旅アルバム「世界遺産」06 ギリシャ Monastery of Saint John 神学者聖ヨハネ修道院と黙示録の洞窟を含むパトモス島の歴史地区・ホーラ(…
ストーリーテラー・カフェ入口 『ディズニー・グランド・カリフォルニアン・ホテル&スパ』に宿泊した際、最終日にキャラクターダイニング『ストーリーテラー・カフェ』を利用してきました。 ストーリーテラー・カフェの店内の様子や、会えるキャラクター、朝食ビュッフェの内容、日本からの予約方法をご紹介したいと思います。 『ディズニー・グランド・カリフォルニアン・ホテル&スパ』にあるキャラクターダイニング『ストーリーテラー・カフェ』の基本情報 『ストーリーテラー・カフェ』の様子(2019年4月) ストーリーテラー・カフェで会えるキャラクター達 ストーリーテラー・カフェの店内の様子 朝食はビュッフェ形式 店内を…
ディズニー・グランド・カリフォルニアン・ホテル&スパのプールを紹介します。 ディズニー・グランド・カリフォルニアン・ホテル&スパのプール紹介 グラカリの3つのプール ディズニー・グランド・カリフォルニアン・ホテル&スパには、全部で3つのプールがあります。 ファウンテンプール レッドウットプール マリポサプール ハワイのアウラニのような広さやアミューズメント感はありませんが、ホテルでのんびり過ごすのには丁度良い広さだと思います。 ちなみに、私たちが訪れたのは4月末ですが、肌寒かったのでとてもプールを利用できませでした。 カリフォルニアって勝手に年中暖かいイメージをもっていましたけど、4月はまだま…
<西安~敦煌> ~ようやく旅の暗いトンネルを抜けるとシルクロードのオアシスが待っていた~ 《再び一人に。そして旅は一気に加速して行く》 翌日はフランス3人娘とイボンの4人で俺が昨日行った秦の始皇帝博物館に行くというので、列車の駅に向かうついでに一緒にバス乗り場まで行って、どのバスに乗ればよいか教える約束になっていた。 結局フランス娘達は寝坊しギリギリで向かう。 ローカル路線のバスがすぐつかまり、昨日人に聞きまくって苦労して1時間掛けて見つけた博物館行の306番バスを今回は労せず見つける事が出来たが、何か悔しいぞ。 俺が昨日一人で苦労してやっと見つけた306番のバスを、イボンは何の苦労もせず手に…
<敦煌奥地の砂漠一日観光> ~中国奥地の砂漠で過ごしたこの旅最高の一日と中国人旅行者との珍交流~ 翌朝起きて宿の周りを散歩していると、砂漠の感じが何とも言えず雰囲気が良く、またラクダ使いがラクダの列隊を率いているところに出くわしたりと、のんびりと充実した時間を過ごせた。 そして宿のハンモッグでまったりしていると昨日お願いした、車で砂漠ツアーの時間になったのでフロントに向かうと、5分前にも関わらずもう皆集まっていて出発出来る感じだった。 昨日は眼鏡君は、”明日の出発時間は一応12時なんだけど、中国人は時間にルーズだから他の人達が少し遅れても大目に見てね“みたいに言っていたのだが。。 《中国人旅行…
<西安~ウルムチ> ~砂漠の中の天然の不思議なオアシスに出会い、そこから民族の紛争渦巻く中国最後の州へ~ 《宿のすぐ隣に幻想的な光景が広がっていた》 翌朝はのんびりと昼までネットしたりして過ごした。そしてチェックアウトした後、歩いて宿のすぐ隣の砂漠にある、月牙泉という観光スポットにいった。 120元という高い金を払って中に入ると、そこはイキナリ一面白砂の砂漠地帯が広がってた。ここの場所を有名にしている理由は、この砂漠地帯にポツンとある三日月型の自然の泉である。実際になぜこんな乾いた砂漠の中にそこだけポツンと水があり、また何万年も乾かずそして全く形を変えずに泉が存在するのか、未だに謎は解明されて…
ズドラストヴィーチェ、ぱっくんです。今回はイシククル湖1周の3日目になります。イシククル湖の周り方と1日目、2日目のの記事はこちらをご覧ください↓※2019年5月13日情報イシククル湖1周3日目昨日は雨だったため、一気にカラコルへ来た私たち
下呂温泉のお湯はツルツルしていて、いかにもお肌スベスベになるような感覚です。さてさて、夕食前の一風呂です。いかにも「翔月」 かぐや姫 です。お宿全体でノー...
数ある行きたい場所のひとつ『日本平夢テラス』へ行ってきました!といっても、GW中の混雑の中、しかもあいにくの曇天 ガラ空きの快晴の日に行きたいと思っていたので今回は下調べ?!のつもりで(笑) 日本平夢テラスは静岡県静岡市に去年完成した展望スポットで、清水港や伊豆半島を見下ろし、駿河湾越しに雄大な富士山を仰ぎ見ることができる施設 彡(↓画像は公式HPより拝借し...
前々から気になっていた静岡県にあるアンティークショップ『アンティーク・デジャブ』に立ち寄ることができました(^^)入口はこんな感じの小さな倉庫のような建物。 中はアンティークショップ感300%(笑)?!薄暗い店内にヨーロッパ製品を中心に本格的な骨董品の数々が所狭しと並んでいました 本格的過ぎて、お値段もなかなか(^▽^;)私のような庶民には縁のなさそうな食器や家具類が大半で...
フィリピンパビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
国連パビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
ドイツパビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
アラブ首長国連邦パビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
アイルランドパビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
アゼルバイジャンパビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
お気に入りミャクミャク写真(大阪・関西万博おでかけ日記)
TECH WORLDパビリオン・その2(大阪・関西万博おでかけ日記)
TECH WORLDパビリオン・その1(大阪・関西万博おでかけ日記)
トルクメニスタンパビリオン・その1(大阪・関西万博おでかけ日記)
ポケモンたちのPHOTOスポット(大阪・関西万博おでかけ日記)
空飛ぶクルマステーション(大阪・関西万博おでかけ日記)
NTTパビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
ALOHA~🌈Laniです 次回のハワイ旅のオプショナルツアーを決めなきゃいけない時期になってきました! 先日予約したのは、ハワ友さんに教えてもらった、ダックツアーの夜ツアー♪ 水陸両用のバスに乗って観光するツアーなんですが、公式のHPから予約すると、金曜の花火に合わせてのツアーがあるそうなんです 海から見る花火!!!これは花火好きとしては、見ずにはいられません(笑) レポしてきますね 動画も撮れるかな~!? ローカル感激強の飲茶をチャイナタウンで頂いてきました! 本編のLaniは、ハワ友さん達と、レアレアトロリーにのって、ダウンタウンに向かってます 前回の記事はこちら!!! 【カカアコのウォールアートは車窓から?!】 トロリーに詳しいKちゃんに、お任せして向かったダウンタウン♪ トロリーを降りると、そこにはハワイ出雲大社がありました~⛩ この時は先を急いでたので、対岸から写真だけ撮らせて頂きますm(__)m その対岸にあるのは『Chinatown Cultural Plaza 』チャイナタウン カルチュラルプラザ 場所はこちら!!! ここは一度行ってみたいな~って思ってた場所なんですが、思ってたような感じじゃなくて、結構ひとけがない… もっと、中国語が飛び交って、豚や鶏が軒先に吊るしてある感じを想像してたんだけど… もしかしたら、違う場所と思い違いしてたかな~(笑) ここに来た目的は、飲茶~ ひとりではなかなか行く勇気が出なかったので、めっちゃ楽しみにしてました あ~!!! 定休日だ~ ここは『Legend Seafood Restaurant 』レジェンドシーフードレストラン ビンゴで定休日に来ちゃいました でも、もうみんな飲茶のお口になってたので、どこかほかにお店はないかな~って話してると、おとなりにも飲茶のお店を発見! 『Won Kee Sea Food Restaurant 』ウォンキーシーフードレストラン Dim sum 点心って書いてありますね~ 店内はローカルな雰囲気のお客さんが多くて、観光客っぽいお客さんはいない…感じwww
平成二十七年の十二月に「四国霊場会公認先達」となって以来、仕事や家庭の事情があり、四国霊場巡りをしたくても全然行けませんでした。 ただでさえ自由に休みが取れ…
これからカナダに旅行される方、eTAの準備はお済みでしょうか?ワーホリや学生ビザ、また就労ビザや永住権をもっている方は必要ないのですが、旅行で来られる方はお忘れなく。またカナダ経由でアメリカに行かれる方はESTAも必要になります。陸路で行かれる方はI-94が必要になります。参考にしてくださいね。
スイス グラウビュンデン州にあるダヴォスは高原の山岳リゾートで、冬のウィンタースポーツの基地として、それから世界経済フォーラム、通称『ダヴォス会議』の開催地として有名です。 本命であるダヴォスの冬は、ボリュームがあり過ぎるのでまた別の機会に書くとして、今回は夏のダヴォスについて紹介したいと思います。 夏休みに行く人がいるかも知れませんしね。 標高が1500mを超えるダヴォスでは真夏でも涼しく、避暑地として冬場とは違った賑わいがあります。 夏のダヴォスの一番のアクティビティはやはり登山。 本格的な山登りから山歩き、ハイキングまで数えきれないほどのルートがあるので、自分に合ったルートで山に入る事が…
フーコック島からホーチミンへ 送迎サービスでへとへとになった話 ただでさえ時間のなかった最終日のホーチミンだったのに、30分のディレイと送迎サービスのご…
4月27日土曜日は、花が彩る岩山を登って、 岩壁に築かれた聖マルコの庵(Eremo di San Marco)を目指し、 さらに...
3月。夫の強い要望で山梨にキャンプ旅行に行きました。 天気も良好。 富士山が良く見えて嬉しくなります。 『富士ミルクランド』に到着しました。
こんにちは、一週間くらい体調崩してたたくです。 今回も前回に引き続き、シドニーで年越し花火を見てきた時の話です。 itstaku.hatenablog.com 12月31日(大晦日) ミッション1:ゲートを通る 前日は早めに寝て、朝7時ころに目が覚めました。それまで起きることも特になく割としっかりと寝ることができました。 起きたとき少しテントの外が騒がしかったのでチラっと外を覗いてみると、あらびっくり。 半端ないほどの行列が僕のテントの後に続いていました。 ぶっちゃけ言うとテントを立てた時に、列が結構雑だから割り込み余裕じゃんとか思ってたんですよ。だから寝るの少し怖いなと思ってたんですが、意外…
こんにちは、たくです。 2018年12月31日~2019年1月1日の年越しは、初めて外国で過ごしました。場所はオーストラリアのシドニーです。このタイミングでシドニーに行ったのにはもちろん意味があります。 それは世界最大級の年越し花火を見ることです。 その時の様子を思い出としてブログに書きたいと思います。因みに結論から言うと疲れが吹っ飛ぶほど最高でした。 前日準備(12月30日) 場所を決める シドニーでは主にオペラハウスとハーバーブリッジ周辺で花火が上がります。せっかく見るならオペラハウスとハーバーブッジをバックに花火を見たいと思い、Sydney New Year's Eve Firework…
野間の大けやきでコーヒーを頂いて休憩したあとは、能勢町観光物産センターで昼食をいただきました。観光物産点なので、お土産物もたくさん取り扱っています。クリが有名なのでしょうか?...
賢太郎です GWが終わってずいぶん経つ気がしますがブログはまだまだお休み気分でお届けしま~す 青森の家ではフローリングを気にして、靴下着用必須です。 もう慣れ…
こちらを訪れるのは今回で4度目。rosemama好みのオブジェが館内の所々で見受けられます。そして、お茶請けはお宿と同じ、その名も「翔月」。以前はお宿の名...
こんにちは、Yujunです。 今回はニュージーランド南島のリゾートタウン「ワナカ(Wanaka)」のおすすめスポットについて紹介します。 ワナカ(Wanaka)ってどこ? 1.湖面に浮かぶワナカツリー(Wanaka Tree) 2.眺めのよいロイズ・ピーク 3.スカイダイビング! まとめ ワナカ(Wanaka)ってどこ? ワナカは南島のクイーンズタウンから車で約2時間の所にあります。人口6000人ほどの小さな町で、ワナカ湖に面し、ハイキングやスカイダイビングなどのアクティビティが充実しています。また、スキー場が近くにあることから、冬にはスキーやスノーボードのベースタウンとしても賑わいます。 1…
2015年から、イタリア旅行情報サイト、JAPAN-ITALY Travel On-lineのメルマガ、「イタリアへ行こう」の連載で、ウンブリアの観光名...
久しぶりに青空が広がった今日は、トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)に沈む夕日の眺めが美しいお気に入りのレストランに、久しぶりに夕食を食べに行...
尾道旅行関連ネタの最後は食い物ネタだ。本日は旅行二日目、つまりしまなみ海道サイクリングした日に食ったもの。因島じゃピザなんか食ってたが(店がないんだもん)...
こんにちは。 マース特捜員です。・ 地図大手 「昭文社」- 3年連続の最終赤字 [2019年5月15日報道](ニュース詳細は、下記URLリンクをクリックの…
こんにちは、たくです。 シドニーで有名な場所と言えばなんでしょう? 世界遺産でもあるオペラハウス? そしてオペラハウスの目の前にある存在感マックスのハーバーブリッジ? いいえ。違います。 正解は、ルナ・パークです。 ルナ・パークとは ルナ・パークはシドニーの中心部にあるテーマパークです。 どこにあるのかというと ここです。 ハーバーブリッジを挟んでオペラハウスの反対側にあります。 つまりオペラハウスに行ってそこからハーバーブリッジを見るとなんやら橋の下にキラキラするものがあるぞ?ってなりますが、それがルナ・パークです。 本当に存在感結構あります。 そして、一番の存在感の理由は近くに行って見てこ…
こんにちは、たくです。 今回は、先日ポートアーサー史跡というところでプリズンブレイクしてきた時の話です。 プリズンブレイクしてきたって意味わかんねーよって方は是非最後までお付き合いくださいませ。 ポートアーサー史跡とは ポートアーサー史跡とはオーストラリア大一級の流刑地史跡のことで、タスマニアの南部に位置しています。 単に囚人が暮らす刑務所があっただけではなくて、この地区全体が一つの地域社会を構成しており、軍人や自由移民達が普通に暮らす町でもありました。その社会で囚人たちは農園やその他の仕事をして生活していたそうです。 そんなポートアーサー史跡は今は使われていなくて、その地区一帯が博物館として…
こんにちは、たくです。 今日はカタラクト渓谷というタスマニアで有名な観光地に行った時の話です。 カタラクト渓谷(Cataract Gorge) カタラクト渓谷という場所は、タスマニアで二番目に大きい都市ローンセストンにある有名な観光スポットです。 ローンセストンといえば、街の雰囲気がジブリ映画「魔女の宅急便」に似てることで少し有名です。(僕はそうは思いませんが) ローンセストンは栄えていてお店もあり、いわゆるちょいシティです。 でもこのカタラクト渓谷は大自然。山にウォーキングコースがいくつかあったり、大きな池と川があってそこで遊べたり。あとはプールやBBQができる施設、ちょっとしたカフェなども…
こんにちは、たくです。 タスマニアのホバートという都市で行われてるサラマンカマーケットというところに行ってきました。 そこがすごくお洒落でいかにも外国!って感じの街だったのでその時の思い出を1つか2つか3つか5つか記事に残して起きます。 いや4つ目はどこにいっとんねんというツッコミはぜひ受け付けていませのでよろしくお願いします。 サラマンカマーケット サラマンカマーケットは、毎週土曜の8:30〜15時までホバートで開催されている市場です。 今住んでるシェアハウスの誰に聞いても、サラマンカめちゃくちゃ良いよって言われていたので、ホバート旅行の日程をわざわざ土曜日にかぶるように合わせて行ってきまし…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。