fgaerc
天童温泉 ほほえみの宿 滝の湯
次の目的地、コルドバへ。。。
天童温泉 湯の香 松の湯
【連載漫画】ベアたん旅行記 秋田田んぼアートの旅 39
【33 ニューオーリンズ航路 】デイジー、グーフィー/クルーズコスグリーティング
肘折温泉 優心の宿 観月
月山志津温泉 変若水の湯 つたや
【名古屋観光】名古屋と言えばモーニング!難民になりながら入れたお店〜喫茶 リッチ
自費出版のすすめ「旅行記」
肘折温泉 料理自慢の宿 松屋
深山荘 高見屋
利用できなくなった 関空のANAラウンジ
【レンタカーで行く!小豆島観光】高松港から高速船に乗って小豆島に行きました。
うつ病回復期の記録−33(ヤオヤイ島へ行く)
VOL.7 アゲイン!宮島 夜散歩でライトアップの厳島神社と大鳥居
ミナペルホネンの余韻とともに楽しむ京都さんぽ~先斗町→京都市役所駅~
第1202回「豊国さん」で神輿巡行~新日吉祭神幸祭~その5
【口コミ・レビュー付き】京都の女子旅・ひとり旅におすすめなホテル まとめ
宝厳院「春の特別拝観」
【京都】伏見、『大岩神社』『御香宮社』に行ってきました。 堂本印象の鳥居
新緑の京都旅その1
ウチの母が入院した件
西本願寺の隣、なのに観光ガイドにほぼ載らない興正寺の謎<日本縦断紀行244日目-6 七条堀川>
常徳寺特別一般公開
京都&比叡山旅行1日目 三十三間堂編
奈良・京都旅行は近鉄特急がおすすめ!事前予約・座席選び・乗車体験レポ
【京都】淀、『常念寺』特別公開に行ってきました。
京都の夏の風物詩「鴨川納涼床」絶景の鴨川ビューでいただく和フレンチ
京博「日本、美のるつぼ」展、神呪寺、神戸市立博物館「長池孟の南蛮美術」展
第1201回 「豊国さん」へ移動~新日吉祭神幸祭~その4
昨夜は夕ご飯をサクッと食べたあと、地元合唱団のコンサートに行ってきました!場所は町内のパリッシュ・チャーチ(教区教会)、コンサートは夜7時半から開演。今サ...
相方は日本から無事に帰ってきました。コロナ諸症状なし。やれやれ。🚙迎えに行ったのは深夜、見慣れた景色も日中とは違う暗闇にか〜なり当惑しまし...
PCR検査の陰性証明を受け取って、出国が決定してホッとして、しばしお別れのシンガポールの味を食べ納め。ランチはCanton Paradiseのフォーファンとマンゴーポメロサゴをデリバリー。早朝からの仕事でお世話になったシンガポール人の方から
2022年より、公共放送受信料が廃止されます。その徴収金額は一律で、138ユーロ(約1万9,000円)、海外にあるフランス領は、
タイ人は1年中暑い気候を辛い料理で乗り切っていますが、日本人の私には毎日、あのような辛い料理では胃腸がもたず、麺類を食べることが多いです。 しかし、3月、4月の気温が40度になる日にはスタミナ不足になってしまいます。 そんなとき、博多アイアンマンでスタミナ補充!!! 地図 BTSトンロー駅から徒歩5分 営業時間:午前11時半から午後9時まで 店内 店内はカウンター席のみです。 メニュー メニューはスタミナ鉄板のご飯と味噌汁つきで、普通盛り、1,5倍盛り、2倍盛を選べることができ、チーズや卵のトッピングがお好みで選ぶことができます。 また、ご飯のお代わりは自由です。 注文は日本語で書かれた用紙に印をつければOKです! 脂多めやニンニク多めが好きな人は調理前にお好みを伝えることもできます。 今回は普通盛りを注文しました。 値段は280バーツ 注文してから数分後にジュウジュウと湯気を立てたスタミナ鉄板が来ました。 豚肉とキャベツだけですが、ニンニクが効いていて美味しく、本当にスタミナがつきそう!!! これをご飯に乗せて、ワッシワッシと食べるのは幸せです! また、テーブルにはスパイスカレー味ミ
6月の写真です。 この大好きな小さな白い花は、キットにとても似合うと思い、 グリーンレイク 毎年、いろいろな場所で撮影しています。 お花とぼく 現在はこの花に代わり、 ガスワークスパーク シロツメグサが咲いているはず。 丘の上は、ピンクの花でいっぱいでした。 この頃にたまたま、森...
2 タイ料理に飽きると時々、韓国料理を食べに行きます。 好きなのはビビンバ。野菜がたっぷりとれて身体が喜ぶようです。 最近、オープンしたばかりの韓国…
今に始まった事ではないのだけど、相方が長期出張になると、始まりの数日は、寂しいというより不安がくる。何かあったら…どうしよう。今までの経験上、あるんですよ...
ピーナッツ食べるよ〜。わ~い!わ~い!と喜ぶ、お父さんと子どもたち。そう。私は、千葉県民。ピーナッツ、落花生には、並々ならぬ思い入れがあるわけですよ。こちらが、嫁が日本土産に買ってきてくれたピーナッツ。わざわざ千葉ピーナッツのお店まで行って、買ってきてくれたそうです。ピーナッツって、めっちゃ高いのね!と言っておりましたが、千葉産のピーナッツは世界に誇るご馳走ですからね。(ΦωΦ)フフフ…いつもは、千葉の落...
去年作ったラベンダースティックですが、今でもいい香りがします。フランス語で、「フュゾー・ド・ラヴァンド」と言います。
今日は、冷凍水餃子ね〜。韓国系スーパーの冷凍食品コーナーって、小籠包に、水餃子、ワンタンと、餃子系冷凍食品が、めちゃくちゃ充実していますよね。手軽で美味しくてとても便利なので、我が家の冷凍庫にも、よく常備されております。この日の夕餉も、水餃子。こちらは、エビとホタテの水餃子。ポン酢でいただきますが、ホタテが効いていて、美味い!豚肉とネギの餃子も美味しいのですが、お父さん的には、海鮮系のほうが量を食...
この夏、我が家の子供たちが参加したサマープログラム3つ目は、6月20日~24日にかけてあった、ジャパニーズカルチャーサマープログラム。その名も『真夏の学校...
今年の秋は家族3人で山梨のお袋に3年ぶりに会いに行こうと思っていました。でも、ここにきての第7波の発生。雲行きが大分怪しくなってきました。 予定では10月の…
安倍元総理の事変から10日が経ちました。銃規制の厳しい日本で起こったということに、少なからずショックでした。いろいろ心に浮かぶ思いはありますが、故人のご冥...
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。グループセッションのご感想をいただいていますので順次 ご紹介いたします。 ◉ グループセッション…
今回の日本滞在で子どもたちが楽しみしてたのがUSJに行くことでした。 以前行った時は、娘がまだ小さくてハリーポッターエリアに入るための追加料金を払ってアトラクションに並んだのに娘の身長が足りなくて泣き喚いたんだよね〜。 小さいのに「来なきゃ良かった!」って娘に言われて夫は、...
今日のバンクーバーは、晴れていても、少し冷たい風が吹いていて、気持ちいい♪ 日向を歩いていても、嫌な暑さではな
朝ごはんは今回、先日FOOD BANKでもらった 「シリアル」を食べてみました 見た目は「天かす」みたい💡 塩
https://www.ams.ubc.ca/support-services/student-service
「ワット パトゥムワナーラーム」はタイ王室管理3級のお寺で、セントラルワールドとサイアムパラゴンの間にあり、その他の大型ショッピングセンターがある商業地に囲まれた歴史のあるお寺です。 地図 「ワット パトゥムワナーラーム」はサイアム駅から徒歩4分です。 入口を入ると横に小さなお堂があります。 タイですので象も金色です。 お堂の中に仏像が祀られています。 このお寺の建設に関係してお坊さんでしょうか? 反対側にもお堂があります。 歴代の住職でしょうか? お堂の中にはたくさんの僧侶が祀られています。 ワット パトゥムワナーラームの歴史 1857年、ラーマ4世はマハチャクリ シリトーン王女のために寺院の建設を摂政のソムデッド チャオ プラヤに命じました。 「ワット パトゥムワナーラーム」は1861年に完成しました。 しかし、その年の9月9日にマハチャクリ シリトーン王女が28歳の若さで亡くなってしまったために、落成式は行われませんでした。 その後、1867年に落成式が行われました。 「ワット パトゥムワナーラーム」には2ヶ所の礼拝所があり、それぞれご本尊が祀られています。 こちらは入口の手前に
相葉マナブ効果で、我がブログのチリマッスルレシピが一時アクセス急増!
昨夜、ほぼ2年半振りに常連だった香港華僑のWさんがスタッフと食事に見えました。 当時、彼はミャンマーからルビーを輸入して加工するビジネスをされていま…
うまい棒、今日はどの味にする?我が家の常備スナック、それは昭和駄菓子の代名詞『うまい棒』。日系スーパーにいくと、こんな感じで売っております。さすがに個別売りはないのですが、それでも日本の定番スナックが手に入るのは嬉しいことです。ティーンエイジャーのお弁当なんかには、食後の一服用に、うまい棒が一本入っていたりね(笑)。我が家で人気なのは、やはり定番のチーズやコーンポタージュ、そしてめんたいですかね。...
道の駅だて歴史の杜(北海道伊達市松ヶ枝町34番地1)
さっぽろライラックまつり 大通会場
札幌ラーメンショー2025(札幌大通公園西8丁目)
北海道三大秘湖 オンネトー(北海道足寄郡足寄町茂足寄)
硫黄山MOKMOKベース (北海道川上郡弟子屈町川湯温泉)
北海道大学植物園(北海道札幌市中央区北3条西8丁目)
JRタワーホテル日航札幌(北海道札幌市中央区北五条西2丁目5番)
ひがしもこと芝桜公園(北海道網走郡大空町東藻琴末広393)
道の駅摩周温泉(北海道川上郡弟子屈町湯の島3丁目5番5号)
摩周湖カムイテラス(北海道川上郡弟子屈町弟子屈原野 摩周湖第一展望台)
登山研修★☆今日のランチは餃子の王将で冷やし中華
円山ピカンティ(北海道札幌市中央区大通西28-1-2)
六花亭札幌本店(北海道札幌市中央区北4条西6丁目3-3) お誕生日はケーキと飲み物サービス
登録有形文化財 さっぽろテレビ塔(北海道札幌市中央区大通西1丁目) 誕生日は無料
シンサツBLOCK(札幌市厚別区厚別中央2条5丁目8番)へSWEET BERRY移転
さて今回は、フランスのマルセイユで訪れたレストラン Les Arcenaulx を紹介します。すっかり値段が高くなってしまった名物料理ブイヤベースが今も比較的お手頃値段で楽しめるレストランです! 訪問のきっかけ レストランの場所 レストランについて 食事内容の紹介 まとめ 訪問のきっかけ 南仏マルセイユと言えば、名物料理はブイヤベース! もとをたどれば、漁師が商品価値のない魚介類を自分達で食べるために大鍋で煮込んだという大雑把な料理だったはずなのに、いつの間にか洗練されたお高い料理になってしまいました。 現在のブイヤベースは『ブイヤベース憲章』なるルールがあり、料理の提供方法や使われる魚介類な…
🧹平日に出来ないことしたくないことを週末にまとめてやっています。🧼🧹🧽掃除機かけ、トイレ掃...
Grazie🌺 音楽に誘われ、村に降りる。聖人を祝う夏祭りかと思っていたが、下り坂にある掲示板で、市長主催のお祭りと知る。先月行われた市長選。新しい市長の当選で、実に25年ぶりの市長交代となる、村では大きな出来事となった。今夜は、この新市長が村民に、ピッツァ、パスタ、炭火焼ソーセージのパニーニ、ワイン、飲み物などを無料で振る舞うお祭り。”このご時世、無料って珍しいね。”そんなことを言いながら、ベンチ...
ひとつもらっていいか〜?なんか口寂しいので、なにか食べたい。でもお腹が減っているわけでもない。そんな時、お父さんの眼に飛び込んできたのは…コレ!酢だこさん太郎。嫁氏が、ティーンな息子ちゃんへの日本土産として箱買いしてきた一品。蒲焼さん太郎とか、いろいろありますよね。うちの息子ちゃん、日本で夏期講習に通っていた頃、お小遣い握りしめて、こういう駄菓子をコンビニで買ってオヤツにしていたみたいで、彼の思い...
僕は普段はエンジニアとして大方楽しく働いているのですが、今週突発的にやりたくないタイプの仕事を任されて久しぶりにゲンナリしてます。 任された仕事とは... 協業中の日系企業から送られてきた日本語で書かれた仕様書を社内向けに全部英訳する、というもの。しかもPDF44ページに文字がぎっしり、1週間フルでずっとパソコンに張り付いて翻訳しても終わらないくらいの量。 はーっ?なんでそんな学生アルバイトみたいな仕事をワシがしないといけないんだYO? ってね、理由は簡単。社内に日本人が僕しかいないからです。 これから海外就職をする方(特に製造業等日本と関わりの多い会社に就職される方)は気をつけてくださいね。…
今回3年ぶりの日本一時帰国。色々とどうしても帰りたかった理由の一つに私の運転免許の更新がありました。 5年有効の免許更新が今年。誕生日の1ヶ月前から更新できるんですが、今回は、仕事の都合(コロナ禍でもあるので)どうしても更新期間に更新できないので、期間前更新というのを利用し...
今年は沢山実ったね〜我が家の裏庭の花壇には、大家さんの植えていった桃の木があります。昨年は数個しか実らなかった上に、虫やリスにやられてしまったのですが、今年は、ちょっとびっくりするくらいの豊作。みたください。この美味しそうに色づいた我が家のピーチ!油断していたら、気がついたときには、完熟ピーチが何個か地面に落っこちてダメになってしまっていましたが、十分な数が収穫できました。桃と言っても、スモモサイ...
滞在3日目。翌朝がチェックアウトなので実質最終日ですね。Day 3*Sunday Brunch at Aqua*Cabana afternoon & Snorkeling*Club Lounge Cocktail Hour(Dinner)パームカフェでの朝食のあとほんのちょっと散歩。っと言ってもABCストアを見に行ってみただけ。笑Going to Check out ABC Store.↓↓↓ベースやペイレスでも売ってないルベレーのラックスやブルーラベルを発見!朝9時前は買えないのであとで買いにこようと思ったまま忘れ...
最近のYou Tubeってずいぶん広告が増えましたね。 以前は動画がスタートする前に1本入っている位だったから5秒待って消していたけど最近は動画の途…
もう、乾っからです。雨乞いをしたくなります。久しぶりに朝夕の水撒き。以前なら普通に必須でやっていたけれどnannyの今は週末にやっている。働く人の大変さを...
長男が6月13日から30日までの3週間(月~木曜日)参加していたサマープログラム、CTEアカデミー。Career Technical Education'...
7月頃に日本入国のためのPCR検査が無くならないかなーと願っていて選挙が終わった頃に無くなるんじゃないかと期待していましたがそれどころではない事態の選挙になりましたね。ちょうど夫と息子が関西入りした頃だったし、私もあのニュースに何も胸が傷ま
特許を申請していますか?訪ねてみました。店員は、ネスプレッソを例に取り上げ、かなりの数の特許を申請して防衛したが、コピーされている。
最近、開発が目覚ましいオンヌット駅周辺には大型ショッピングセンターや高層マンションが立ち並んでいますが、そんなオンヌットi市場は昔と変わらずに賑わっています。 地図 オンヌット市場はBTSオンヌット駅から徒歩10以内の距離にあります。 営業時間:朝5時から夕方6時まで 市場の近くに大型スーパーがあり、たくさんの野菜が売られていますが、オンヌット市場でもたくさの野菜が売られています。 肉屋さんでは鶏が丸々一羽で売られています。 魚屋さんにはたくさんの魚が売られています。 逃げ出さないように網をかけていますが、ナマズが売られています。 タイではナマズがよく料理に使われ、丸焼きにしたりスープにします。 ウナギです。 残念ながらタイにはウナギのかば焼きはありません。 日本のウナギとは種類が違い、料理もスープにしたりして食べることが多いです。 ドジョウのように見えますが、これもウナギです。 カエルです。 逃げ出したら捕まえるのが大変そうです!!! 雷魚です。 タイでは丸焼きにしたり丸揚げにして食べます。 タイ料理には欠かせないトウガラシが売っています。 見ているだけでも辛そうです。 そうめんが売
タイ老舗シルクブランド「ジム トンプソン」の創業者でありタイ美術品の収集家であるアメリカ人実業家のジムトンプソンが生前に過ごした家が博物館として保存されています。 地図 「ジムトンプソンの家」はBTSナショナル スタジアム駅から徒歩5分ほどです。 開園時間:朝10時から夕方6時まで 入場料:大人200バーツ、22歳以下、100バーツ、10歳以下、無料 こちらの窓口でチケットを購入します。 「ジムトンプソンの家」では英語によるガイドの説明があり、曜日によっては日本語のガイドもあります。 この日は英語によるガイドでした。 入口をは入るとチーク材で建てられたタイ古式様式の家があります。 敷地内にはタイ様式の建物がいくつも建てられています。 庭にはたくさんの木々が植えられています。 その庭では植えられた植物がきれいな赤い花をつけています。 母屋の2階は自由拝観ができず、決められた時間にガイドと一緒に行動します。 所要時間、およそ30分 ジム トンプソンとは ジム トンプソンは1906年にアメリカのデラウエア州に生まれ、第二次世界大戦が勃発とともに、アメリカ陸軍に入隊し戦略情報局(OSS)に配属
私は市場が大好きです。 お店の魚や野菜の仕入れで毎日欠かさず行くのですがそれだけでなくあの活気あふれる庶民的な雰囲気が大好きでぶらぶらと歩きまわって色…
デュシビーチリゾート滞在2日目Day 2*Full American Breakfast Buffet*Tasi Grill Lunch at Poolside Cabana *BBQ dinner at Beach House Grill昨晩、1日目の夜は遅くまでホテル下のビーチバーからの音がうるさくて全然よく眠れませんでした。11時過ぎまで続いてたような。朝食は、スイート宿泊なのでパームカフェでの朝食バフェがついてました。普段は興味ないから食べないのになぜか今回食べたくなった焼きうどん。笑Breakfast...
グアムに帰ってきてから色々とバタバタしていますが、3年ぶりの日本滞在を忘備録として書いていこうと思います。 まずは、日本へ出発の前々日にグアムでPCR検査を受けました。無料検査は、日本からの旅行者のみと聞いていたので、お友達からの情報で1番安かったのが一人125ドル。3人分...
飴ちゃんじゃないです。チョコちゃんです。日本でもお馴染みのLindor のチョコレートアソートでいろんな種類が出ています。私のオヤツ、1日に1個、お口にポ...
あ、アイス美味しそう。仕事の合間に開花に降りていくと、リビングでテレビを観ている娘の手には、なんだか可愛いサイズのアイスが。お父さんの分もあるよ〜と、でてきたのがコチラ。Hold the Cone。Trader Joe's の商品ですな。ひと握りサイズのコーンってことで、ミニサイズ。丁度良い。これ、コーヒーのお茶請けに、丁度良いサイズですね。アイスって、一回食べ始めたら基本全部食べちゃうし、なんか止まらなくなっちゃうし、ち...
私がハリウッドスターの邸宅探しをしたのは、今からもう30年も前のことです。でもやれる時にやっていて良かったと思っています。今やコロナでLAに気軽に行けない訳ですから・・・。
近所の違法花火の爆音が怖いキットのために、独立記念日は毎年、ホテルに逃げるのが恒例になっています。 毎年お金がかかりますね 昨年はレドモンドでしたが、今年はシアトル市内のホテルにしました。チェックインする前に、まずは近所の Celine Patisserie で朝ごはん。 どれ...
グアムは今 雨季だってことをすっかり忘れて先週 ステイケーションしていたグラミー家。(≧∇≦)Day 1*Cocktail Hour at Dusit Thani Club Lounge*Dinner at Tabu Tiki Bar泊まったのはデュシビーチリゾートグアム。お部屋は19階のオーシャンフロントスイート。お部屋の詳細と眺めは動画でどうぞ♪Oceanfront Suite room at Dusit Beach Resort Guam↓↓↓泊まる頃には再開してるかなぁっと期待していたビーチリゾート側のクラブラウン...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。