fgaerc
図書館ときどき水族館06~竹島水族館にいらっしゃい!~
愛犬との車中泊旅で、私たち飼い主共が密かに楽しみにしていることをご紹介します
とにかく気になる本03~海女の島はどうなるのか?!~
本州最西端の県に遊びに行ったら・・・歴代の偉人のおかげで愛犬が少〜し賢くなったかもしれません!?
春の車中泊旅の準備
図書館ときどき水族館05~世界の図書館に行きたいっ!!~
なりたかった自分になる!
図書館ときどき水族館04~水族館飼育員はキッカイ?!~
車中泊に最適なマットレスの選び方|快適な睡眠を叶える人気モデル5選
図書館ときどき水族館03~長高水族館にきなはいや!?~
ここに来たくて宮崎まで来たまである…そんなお店/九州1周旅8
房総で車中泊 またお鮨
旅日記416~おみやげ、食べてみた!!~
城崎温泉の外湯巡りを制覇!?全湯をレビュー!!
房総で車中泊
パワースポットでの願い事の叶え方:具体的なイメージトレーニング法
パワースポット巡りの効果を高める歩き方:エネルギーを感じ取るコツ
「霧島神宮」で開運祈願!鹿児島おすすめ南九州随一のパワースポット
値上げに、、。
あなたは自分の正義を手放すことができるのか!?💖今日のハッピースピリチュアル‼️
パワースポットでの御朱印帳の扱い方:運気を逃がさない保管方法
パワースポット巡りの効果を高める月の満ち欠け:ベストな訪問タイミング
日本三大霊場の一つ『恐山』恐怖の心霊スポット?幸運のパワースポット?行って確かめてみる!
静謐な雰囲気と耽美な絵巻のギャップが激しい国上寺:燕市
サービス精神満載なパワースポット 旦飯野神社:阿賀野市
心地よい選択をすると道が拓けるって本当なの!?💖今日のハッピースピリチュアル‼️
【再生の道】人口減少はチャンス?複業のススメ!発信力を活かす!(杉並区後半)
パワースポットでの写真加工のコツ:運気を引き立てる編集方法
美味しかったです♪───O(≧∇≦)O────♪
パワースポット巡りの効果を高める瞑想姿勢:正しい座り方と呼吸法
結構、混んでるな〜。久しぶりの日本出張。日曜日LAX出発、月曜日NRT入りの便で飛んだのですが…空港カウンター、めっちゃ混んでました。先月、嫁と娘の一時帰国の時もそうだったのですが、巨大な荷物を大量に持ったファミリーが多い。1ファミリーあたりに割かれる時間も長く、なかなか列が進まない感じ。そして、日本行きの便なのですが、日本人ではないファミリーがほとんど。どうやら、経由便の人たちのようです。実際に飛行機...
このコロナ禍から食材をストックするようになりました。皆さんそうですよね、なるべく買いに出る回数を減らす感染予防対策。そんな中で我が家の冷蔵庫に絶対に切らし...
インドネシアのトイレでは、紙がないところも多く観光客や出張者が困る場面がよくあるのですが、紙がない生活でもなんとかなってしまうという事実がありこれが不思議なもので日本では違和感が出る始末となります。
お、チリトマト!…、食べたいかも。。今回は10日ほどの滞在だったので、ホテルに着いてすぐ、水や寝酒なんかを調達しにコンビニに行ったのですが、目に入ってきたのがコチラのカップヌードル。おぉぉ、チリトマト。アメリカでも、日本のソレとは全然違う(笑)オリジナル、そして普通に美味しいシーフードとカレーは売っています。他に、アメリカオリジナルの、なんとも言えないヤツとか。で、コチラのチリトマト。記憶では、今や...
シンガポールでは、私のスマホはずっとStarHubのPrePaid SIMを使っています(電話番号はずっと同じで、データ容量を毎月購入して使用)。夫はPostPaid。StarHubのPrePaid SIMは海外ローミングが安いので、日帰り
最近の子供、特に女の子は成長が早くておませなのはタイも同じです 日曜日は学校がお休みだからスタッフが小学一年生の娘ションプーちゃんを店に連れてき…
すっかり存在を忘れていました。昔々のキティーちゃんキルト。しかも“あいうえおの”絵柄表示。教育的ですねえ。確か義母が送ってきたKittyちゃん布(素材)を...
インドネシア・ジャカルタから成田空港まで到着しました。入国検疫などがスムーズに行えたので、思っていたよりも早く出国することができました。電車を乗り継いで自宅まで向かうのですが、成田空港からもちょっとした小旅行です。
「ワット トーンクン」には雪を被ったような白い白亜のお堂があります。 地図 ワット トーンクンはバンコクから車で約1時間です。 「ワット トーンクン」は地元の有力者による土地提供で1986年10月に完成した新しいお寺です。 そのため、現在でも境内にはお堂の建設工事が行われています。 完成したお堂の前には白亜の仏像が祀られています。 お堂の中にはサングラスをかけた仏像が、、、 そのサングラスをかけた仏像の後ろに、もう一つの仏像が、、、 妻の話では宝くじにご利益があるとか、、、 白亜のお堂にはきれいに装飾されたお堂があります。 入口には派手な色の竜が鎮座しています。 お堂の中にはミャンマーの神様が祀られています。 装飾された柱の前にタイ王室の紋章でもあるガルーダが祀られています。 きれいに装飾された大仏の足跡です。 お堂の奥には金色と銀色の仏像が祀られています。 こちらにも銀色の仏像が祀られています。 この仏像が祀られている下にはたくさんの仏像がありますが、それらすべてがお墓でしたので、慌てて写真を消去しました。 閻魔様でしょうか? 境内の奥にはたくさんの仏像が祀られています。 また境内に
最近、お店の日本米を変えました。 今まではマクロで買っていましたが取引のあるペブリの食材業者が見本を送ってきたチェンライ産あきたこまち"たいよう"が…
すき家の牛丼♪さて、久しぶりに仕事で日本に行っていたのですが、成田空港から定宿の品川のホテルまで移動し、部屋に落ち着いた頃には、もう日も暮れておりました。夕飯、何を食べようかな…前までは、品川の高架下にあった品川ラーメンストリートで、ラーメン、餃子、生中ジョッキをキメる!というのが定番パターンだったのですが、なんと!都市開発で無くなっておりました…。困った…。まいったなぁと、てくてく駅の反対側の繁華街...
自家製トマトをいただきました。オレンジ色のエコバッグに入って来ました。熟れています。🍅実は、トマトは食べないようにしているんです。(でも、...
サマープログラム投稿第4弾。6月13日から7月7日(月曜~木曜日)にかけて次男が通っていたキッズサマースクール。8時から午後2時までの、普段学校がある日と...
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。今年の夏は 3年ぶりに日本で対面グループセッション対面アロマ講座 を開催します。 日本でも毎回東京、…
インドネシアから一時帰国することになり、成田空港に到着しました。事前にMySOSを入力して青表示であれば、検疫がほぼ待ち時間なしで通過することができました、成田空港の最新の入国状況をお伝えしたいと思います。
成田空港まで、夫と息子が車で迎えに来てくれたので、そのまま房総ドライブに出かけました。久しぶりの市原SA。房総と暴走を掛けているのか?なBOSO FUN CLUB。MAX COFFEEでテンション上がる!というのがネタになっている千葉県民。
犬用の蝶ネクタイはよく見かけますが、キットにはリボンの方が似合うと思い、かわいい色のリボンを買っては、首輪に装着できるように仕立てています。 こういうものをつけると余計に、かわいいわね〜、とまるで人形を見るような眼差しの人に声をかけられますが、 無理もないですね 本当はの性格は…...
暑かった…。2年半ぶりに降り立った我が母国は、ただただ暑く、そして人混みがすごかった…。入国制限などの緩和を受けて、仕事で日本に行っておりました。日程の半分は仕事。取引先への訪問やビジネスミーティング、会食などを結構入れ込み、後半半分は、帰省や様々な事務仕事を片付ける予定でした。………なんで、久しぶりに日本に来れたと思ったら、第7波とか言ってるかな…。東京に滞在していたのですが、まぁ人、人、人。ちょうど...
富士山の一番の押しメニューはマナオ湾直送の獲れたて地魚です。 刺身、寿司は海からあがって2日以内に売り切りそれ以降は焼き物やステーキにします。 …
オレは運び屋じゃぁねえ。昔、そんなセリフを吐いた相方です。それは、日本出張時に、あれも欲しいこれも欲しいと土産要請を一杯していたからです。でも今回は、その...
一時帰国するためANAのビジネスクラスで移動することになりました。ジャカルタから成田までのビジネスクラス搭乗記その2となります。
あの…、ロールはキューリ抜きでお願いできますか?キューリ抜きをオーダーするお父さんの横で、クスクスと笑いをこらえているティーンエイジャー。仕方ないじゃん。キューリ、ダメなんだから!お父さん!キューリが食べられるってだけで、なんだかドヤ顔で勝ち誇ってくるの止めてくれないかな…、息子よ。。お寿司ロール系って結構好きなんですけど、キューリ様が入っている確率が高いので、注文をする時、少し気を使います。具材一...
❤️4月❤️ローマ市1週間のお天気♪「3月31日(月)から4月6日(日)✨❤️✨」2025年 @地元ローマ市・バチカン市国 ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
新発売&おすすめ「子ども向け❤️卵型チョコ3❤️2025年」イースターエッグ@No.420 イタリアのスーパー・バール・パスティッチェリアのお菓子@現地イタリア最新情報♪
今日は何の日?嘘じゃなく「いたずらする日❤️」エープリルフールのイタリア!−Pesce d'aprile−4月1日(火)2025年@地元ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
今日のローマ近郊♪初海❤️「海の家の準備♪」3月30日(日) ~週末移住2025年@ローマ近郊の小さな小さな海沿いの村から その1~ @地元ローマ市生活 日常のあれこれ♪
花粉情報❤️「ポプラの綿毛が飛んでた、ぞ!」今日のローマ市3月30日(日)2025年 聖年のイタリア@【超レア情報♪ファン限定】 地元ローマ市発! ローマ・バチカン市国 イタリア最新情報♪
1か月先の話だけど「イースターエッグ❤️続々お目見え♪」2025年@No.415イタリアのスーパー・バール・パスティッチェリアのお菓子@【完全ファン限定公開】@現地イタリア最新情報♪
今日は何の日?「イタリア✨サマータイム開始日!」3月30日(日)2025年 @地元ローマ市発!ローマ・バチカン市国 現地イタリア最新情報♪
❤️4月!お目見え❤️ローマ市2週間のお天気♪「3月24日(月)から4月6日(日)✨❤️✨」2025年 @地元ローマ市・バチカン市国 ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
ローマのらしい❤️ポスター「マクドナルド紹介♪@イタリア」2025年 お気に入り@地元ローマ市内日常のあれこれ♪@地元ローマ市発!ローマ・バチカン市国 現地イタリア最新情報♪
勃発!「親戚の離婚騒動−その1発端−」2025年@✨❤️地元ローマ市内日常のあれこれ♪✨❤️@地元ローマ市発!ローマ・バチカン市国 現地イタリア最新情報♪
お待たせしました❤️パスクア「卵型チョコ紹介、開始♪」イースターエッグ2025年@No.418イタリアのスーパー・バール・パスティッチェリアのお菓子@【完全ファン限定公開】現地イタリア最新情報♪
出た!スーパーのチラシ「復活祭のお菓子編❤️」今日のローマ市♪3月26日(水)2025年パスクア @イタリアのスーパー・バール・パスティッチェリアのお菓子@地元ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
春色❤️「パステルカラー、発見!【詳細情報♪】」2025年@No.416スーパー・バール・パスティッチェリアのお菓子【超レア情報♪ファン限定】 地元ローマ市発! イタリア最新情報♪
ローマ市1週間のお天気♪「3月24日(月)から30日(日)✨❤️✨」2025年 @地元ローマ市・バチカン市国 ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
「もう買っちゃった❤️イースターエッグ2025−その2我が家の分編−」@No.417イタリアのスーパー・バール・パスティッチェリアのお菓子【完全ファン限定公開】@現地イタリア最新情報♪
お父さん、パスタで来たよ〜。料理を趣味にしたいのか知りませんが、料理に興味がある我が家のティーン。料理したあとの洗い物は一切しませんが、料理は色々とやりたがります。今日はトマトパスタを作る!と言って、作ってきたのがコチラ。きしめん風のパスタに大量のトマトソース。………トマトソース、多くない?トマトソースが、ラーメンのスープみたいになってるけど…別の日、はい!トマトパスタ!と、出てきたのは…………おい。お前...
「ワットモンコンコーターワート」はサムットプラカーンにある美しい歴史のあるお寺で、多くの参拝客が訪れています。 地図 拝観時間:朝8時から夕方4時まで ワットモンコンコーターワートの歴史 アユタヤ王国の歴史は常にビルマとの戦争の繰り返しでした。 その戦火を逃れるためにアユタヤの上流階級の人達が家族を連れてパンファ河の近くに定住し、1757年4月15日に「ワット パンフェノック」というお寺を建てました。 その後、1909年にラーマ5世は「ワット パンフェノック」に3泊し、住職のルアン プパンと会話をなさいました。 そして、ラーマ5世はルアンプパンに高僧の称号を与え、お寺を「ワットモンコンコーターワート」と名前を授けられました。 お寺の名称は「ワットモンコンコーターワート」と変わりましたが、今でもこの地域の人々は高僧ルアンプパンを尊敬をしていることから地元の人たちはお寺を「ワット プアン ポーパン」とよんでいます。 「ワットモンコンコーターワート」は広いお寺ですので、二つもお堂があります。 まずはお供え物の花を買って、一つ目のお堂の下にある仏像にお参りです。 たくさんの仏像があります。 こ
久しぶりに地マグロが入荷しました。 不漁続きでマグロは1ヵ月振り以上のご無沙汰です。 昨日のランチに隣のアオノイ地区の網元ソンおばさんが…
用事があって 旦那が平日にお休みを取ったのでランチに ビストロ エルカミーノに来ました♪正面から見ると大きくフラワーハウスと書いてありますがここがそうです。Bistro El Kamino in Tumon↓↓↓横からだと店頭に別看板でビストロエルカミーノって出てるのですぐ見つかります。↓↓↓ランチのメニューはこちら。Lunch Menus of Bistro El Kamino↓↓↓ランチメニューにランチドリンクと出ているので昼間はお酒の提供がないのかなぁと思い...
今回は、UBCの植物園についてです。 やっと行ってきました♪ https://shop.botanicalga
たまたま昨日、UBC BOOK STOREの前を通ったら、今日から3日間、ブルーベリーイベントが開催されるのを
今回の帰省は初めてZIPAIRを利用しました。ZIPAIRはJALの子会社が就航しているLCCで、最近これで日本一時帰国をしら友人知人がみんな、ZIPAIR良かったよ!と言うので、モノは試しに利用してみました。チャンギ空港Terminal
乾っからの日照りの後に、雨が降りました。連日3日、恵の雨続きです。日本も梅雨のような雨だそうですね。赤さんと一緒に、雨空を見上げています。今日も、雨ですよ...
一時帰国するためANAのビジネスクラスで移動することになりました。今回はジャカルタから成田までのビジネスクラス搭乗記となります。
一時帰国するため、早朝スカルノハッタ空港ターミナル3にやってきました。朝早くから大勢の人が出国するようで、空港は大混雑していました。早朝のスカルノハッタ空港の様子をお伝えします。
一時帰国するためマカッサルからジャカルタに移動してきました。スカルノハッタ空港到着した後、帰国便に搭乗する前に空港近くにあるFM7リゾートホテルに宿泊してみました。
一時帰国のためマカッサルからジャカルタまで移動することになりました。インドネシア国内線の移動では、ガルーダ・インドネシア航空を利用します。マカッサルからジャカルタまでの搭乗記となります。
一時帰国でマカッサルからジャカルタまで移動するために、マカッサル・ハサヌディン空港にやってきました。イスラム教徒としては、大事な宗教行事である犠牲祭(イードル・アドハー)期間中ということもあって、空港内は閑散としていて、いつもとは違う移動となりそうです。
日本への一時帰国することになり、成田空港到着時にMySOSアプリでファストトラックを利用すると入国手続きが簡素化されるということで、早めに入力してみました。PCR検査の陰性証明書のアップロードで全ての登録が完了すると青色となりますが、夜中の間に青色になっていました。
先日の事ですが20代後半くらいの白人男性とタイ人のガールフレンドが食事に見えました。 白人の方は日本びいきで白人なのに納豆が大好きという変態です(爆…
かれこれ10回目のFOOD BANK! http://mimi-channn.com/2022/05/20/f
Farmers marketの帰りに、 Poke by Ryuu Japanese Kitchen (UBC)
猛暑が続く最近は、朝のうちに、屋内に涼しい空気を取り込んでおいて、ウォーキングに出かける前に、よろい戸も窓も閉めて、家の中が適温にとどまってくれるように...
先日ちょっと触れた、初めて訪ねた近隣の街チッペナム。行ってみた動機が「ご近所を通る路線バスの行き先だから」。どんな所なのか以前から気になって・・・という単...
月曜の午前中は、久しぶりにカフェ活・・・?窓外には運河も見えるしオシャレなカフェっぽさも漂いますが、これスーパーの中。( ̄∇ ̄)♪ここスーパー「ウェイトロ...
以前も作ってみて美味しかったので、また簡単チーズケーキを焼くことにしました。ただ1つ問題(?)があって、このレシピではクリームチーズの他に生クリームも使う...
最近いきなり夏らしくなってきたイギリス、今週末には35℃以上になる地域もあるかもって予報されてます。夏でも冷涼な日が多い国なので、そうなると少し厄介。一般...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。