fgaerc
ヴァラナシにて2
バラナシにて 3
バラナシにて 4
【オランダ③】アムステルダム近郊の風車村“ザーンセスカンス”に行ってみた
【オランダ②】“アンネ・フランクの家”に行ってみた
【オランダ①】アムステルダム街歩き&アムステルダム国立美術館に行ってみた
ドイツのケルンからオランダのアムステルダムへ
ヴァラナシにて
ブッダガヤにて2
コルカタにて
イサーンにて
【ドイツ⑤】ニュルンベルクからケルンへ&ケルン観光
【ドイツ④】ローデンブルクからニュルンベルクへ&ニュルンベルク街歩き
ポイ活で世界一周旅行も夢じゃない!マイル活用の極意
【ドイツ③】まるで中世の宝石箱?ローデンブルク・デア・バウアーへ
浅草橋サウナSANCTY|湯活レポート(サウナ編)vol.227
あかざる神楽坂SAUNA|飯田橋|湯活レポート(サウナ編)vol.226
自宅風呂で「日本の温泉 湯布院」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.313
自宅風呂で「日本の温泉 箱根」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.312
ブログ開始6周年レポート
自宅風呂で「日本の温泉 乳頭」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.311
自宅風呂で「日本の温泉 草津」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.310
東京豊洲 万葉倶楽部|市場前|湯活レポート(温泉編)vol.282
横浜青葉温泉 喜楽里別邸|こどもの国|湯活レポート(温泉編)vol.281
弘法湯|七尾|湯活レポート(銭湯編)vol.912
弁天湯|和倉温泉|湯活レポート(銭湯編)vol.911
有松温泉 元湯れもん湯|泉丘高校前|湯活レポート(銭湯編)vol.910
pocapoca諸江の湯|上諸江|湯活レポート(銭湯編)vol.909
RAKU SPA Station府中|湯活レポート(温泉編)vol.280
サウナ横綱 本川越店|湯活レポート(サウナ編)vol.225
プレゼントに喜ばれる、「le comptoir de Machilde」のチョコレート。チョコレートをカナヅチで叩き割って食べます。
結構心配していたビザの更新がようやく終わりました。いやーホッとしました。。これで向こう3年間のドイツ滞在が許可されたことになります。 心配していたのは、やっぱりドイツ語のこと。ドイツ在住の知り合いの話だと、ビザ更新手続き時に役所の担当者からいきなりドイツ語の会話力のテストをされたらしい。。あまりにもひどいとビザを更新してもらえないこともあるとか。。? 僕はまだホントに初歩的な会話しか出来ないから、そんな事されたらひとたまりもない。。 というわけで役所に行く前からビビりまくっていました。ところが蓋を開けてみると、、書類にサインして即手続き終了。 なんだよ、余裕じゃねーか!? 念のためドイツ人の同…
タスティンに行ってきたのよ。はい、どうぞ。ランチを食べに降りてきた食卓の上で輝きを放っていたのは…焼きそばパン!$2.90−なり〜!焼きそばパンですよ。焼きそばパン。昭和の庶民グルメの代表格と言っても良いのではないでしょうか。そんなモノがね、2022年のアメリカで食べられる。南カリフォルニアすげ〜。みてください。ゆで卵まで乗っちゃって、デラックスでしょ。こちらは、タスティンの人気の日系ベーカリー、クリームパ...
常夏と思われがちなベトナムだけど、北部のハノイにはぼんやりした四季がある。 1月の今は、冬本番。 日本に比べればそれほどでもないけど、真夏の最高気温40度から比べると、寒くてたまらない。 空は暗いけど、旧正月前でソワソワしてきた街の様子を徒然に書いてみる。
秋よりミテよりの宮内庁、天皇家を蔑ろにして秋よりシフト正しく仕事をしてないから解体すべしだから、天皇制なんてなくして仕舞えば良いんだよそしたら税金食いの宮...
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。2月も オンラインでホットな講座を開催します。 (^-^)/ ◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆ …
今年初の、マグナソンパークのドッグラン。 人も犬もいっぱいでした。 広いでしょー シアトル自慢のドッグランです 小型犬も大型犬も、一緒にランを共有。小型犬専用エリアもあり、キットも初めの頃はそこでばかり遊んでいましたが、少しずつ慣らして大きなエリアでも楽しめるようになりました。 ...
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 1月27日(木)コレは何かというと、、、今日(1/27)は元祖呑み友Nさんのお誕生日♪祝你生日快乐〜♪祝你…
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 1月26日(水)今日のランチは…ガパオライス目玉焼き失敗しちゃったんですけどね〜タイ気分を味わえて、幸せな…
このニュース最近、見かけてますよね?😑働いてる人も!😑買いたい人も!今「北米で大問題」と、ニュースでは、まずカナダの東ノバ...
タイや東南アジアで家庭や飲食店で料理用油として広く使われているヤシ油。(日本で一般的なサラダ油はあまり使われていません)ところがこのヤシ油の値段がものすごい勢…
滅多に外に出ないわたしですが、今日は近所に新しくできたドイツ系ディスカウントストアのAldiに買い物に行ってきました。 12月の半ばにできたばかりで、年末、コ…
アメリカのリゾートといえば!と考えた時に上位に浮かぶのがフロリダ州マイアミ。1年を通して温暖な気候で多くの人が日焼けをしにやってきます。ビーチアクティビティはもちろん、南側には2つの全くタイプの違う国立公園も広がり、様々な楽しみ方ができる街です。今回は、そんなビーチリゾートマイアミのグルメやホテル、観光スポットなどを一挙にお届けします。名物のストーンクラブは、マストで食べたい!
すごく簡単に作れそうなレシピを見ちゃったので、チーズケーキを焼いてみました♪レシピ読んでて「めっちゃ簡単そうじゃん?私でも失敗しないハズ!」と思ったら、ほ...
お誕生日といったら、何はなくとも(?)バースデーケーキですよねぇ!X君の長女ちゃんももちろん、皆にバースデーソングを唄ってもらいながら・・・美味しいケーキ...
クリスマスに貰った鉢植えの赤いポインセチア落葉が増えて、そろそろお終いですね。思いきって切り花にしました。切り口はちょっと粘りますし花粉も落ちてきますが、...
12月の授業で、道の行き方を理解したり、説明したりできるように学習したとき、教科書の新出語彙に「橋」や「渡ります」という言葉があったので、ブリヂストンが...
昨日は、ユーモアいっぱいの英語絵本について書きました。 『英語絵本 ユーモアたっぷり【足の指に名前をつけよう!】#librarybookhaul159』li…
週末にブースターショットを打ってきました。 先週末から連日30度超えの日々。 今週は珍しく毎日朝から出かけてますが、 朝9時で既に日焼け止めを塗っていても肌がジリジリと焼け […]
先々月買ったブラセロが1ヶ月で壊れて、先月修理に持っていったとき、修理に1ヶ月はかからないと言っていたのに、1ヶ月経つ今日、修理屋さんから修理できたとの連絡が…
もう3年も住んでいますからね。私の勘違いでは無いと思います。「ここハノイ」で蚊や蠅が一番多いのは、冬なのです。夏は暑すぎて飛び回る元気がないのか?毎晩、バチバチラケットを振り回し格闘しているのです。
一昨日、お友達にお願いしていたマスクが届きました。実は既に我が家には彼女の手作りマスクが何枚かあります。長男、彼女の作るマスクが大のお気に入りで、後何枚か...
21-23JAN エラワン国立公園 / Erawan National Parkに行ってきました。 過去のデータを見ると前回のエラワンも1月の3週目だったんですね。 www.pssamphran.com スケジュールは前回とほぼ同じ。 カンチャナブリーで前泊して2日目に国立公園でキャンプ、3日目に帰宅しました。 今回は金曜日の仕事を半日で切り上げ、夕方にはカンチャナブリーに到着。 到着後、屋台街を堪能してから翌日国立公園へ行くことにしました。 泊りは1年半前にできたという小さなホステル。 午後2時に自宅出発! 明らかに外出の様子を感じたのかLeonaの様子はおかしい。。。 2泊3日だけど3日目…
【動画】タイの薬中が浮気被害妄想で子供を抱えてる妻をパタイ!
【危険】活動休止した日本のアイドルの裏垢があまりにもひどくて絶句!
あれほど辞めて、って言ってるのに。
ニセコスキー旅6週目④〜スキーでの事件を振り返り、羊蹄山を眺めて倶知安でお買い物して
#海の生き物で一番触りたくないのは
【動画】タイの高速道路でアホボン?がいきなり体当たり!2
【危険】ソウル行きのエアソウルで離陸直前に乗客が非常ドアを開け欠航!
【子どもの咳やくしゃみ・鼻水が止まらない?】エアコンのカビが原因かも!?
【実家がゴミ屋敷】放置は危険!片付け不要でそのまま売却するには?
【動画】タイの高速道路でアホボン?がいきなり体当たり!
【動画】登録者1千万人以上の迷惑ユーチューバーがフィリピンで逮捕!
IMSIキャッチャーとは
【お得】ANAの国際線特典航空券が6/24から片道予約可になる!
【動画】タイのパタヤのソイ6で態度が悪い外国人がまたボコボコにされる!
【危険】タイのパタヤで警官を装って外国人に盗難や脅迫をしていた薬中を逮捕!
あ、きなこ餅。ちょっと試してみない?嫁と買い物にいった韓国スーパーでみかけた、きなこ餅。韓国スーパーは、キムチ発酵食品系お惣菜なんかの他に、このお餅系のお惣菜パックも充実していますよね。きなこ餅は娘の大好物なので、トライしてみよう!ということで、ゲット!ドーン。大量のきなこ餅〜。材料のところには、スティッキーライス(お米)、ソルト、シュガー、ソイビーンパウダー(きなこ)と書いてあるので、間違いない...
サンディエゴといえば常夏のイメージがあるかもしれませんが、1年中ずっと夏が続くわけではなく、12月頃になると冬に突入します。この時期なると雨季に入り雨の日が出てくるので、サンディエゴのベストシーズンは雨の少ない4月から10月頃だと言われてい
先日、娘がダンススタジオで踊っている動画を送ってきてくれました。娘は後列右。黄色いシャツの女の子です。一番前はインストラクター。みんな上手ですね。そして若い。…
ソコヌケニアカルクコンニチハ。 先日から引越しについていろいろ書いていますが 引越しに向けて箱詰めを随時進めています。 我が家はなんといっても洋服の量が多いので整理がなかなか大変です。 アメリカに来たときは各自1つのスーツケースと大きなカバンで来たので あまり洋服は持ってこなかったのですが 日本から持ってきた洋服で カリフォルニアに持って来てよかった、便利だったものや 意外と使わなかったものについ
玄関に置き配です。いつもの如くチャイムは無し。よって、上娘から電話があるまで届いている事も知らず。中身は、ベロアのローブが2着、私と下娘に。高いものじゃな...
フランスならではの食べ物はいろいろあると思いますが、料理の苦手なわたしでも気軽に食べられるものをご紹介します! それは、エスカルゴとカエルとゆでたまごです。^…
今日も朝からオンライン授業に参加していた娘。 私も今は、家からオンラインで授業をしている。 娘のオンライン授業のオファーを頂いた時、心配だったのがインターネット接続。私の生徒が多いと時々コンピューターの動きが遅くなるんですね。 だから私と娘の2台コンピューターをオンライン授...
地味だけど、好きでたまらないベトナム料理がある。 それは、ベトナム北部ハノイで定番のBánh cuốn(バインクオン)。 中華の飲茶の、腸粉に似てるとも言われる。 朝ごはんや軽食に人気のバインクオンについて、徒然に書いてみる。
ブースター、行くぞ〜。先週は、食あたりと思われる突然の発熱で、散々な目に合いましたが、体力も回復してきた金曜日の夕方に、思春期ボーイと一緒に、コロナウィルスのワクチン3回目を接種してきました。3発ともに、ファイザーでございます。ワクチンを打った場所の絆創膏の上部に燦然と輝くハンコ注射の後が、ジェネレーションを感じさせるでしょう?(笑)さて金曜日に打った直後から、「肩が痛いなぁ…」とは思っていたので...
ソコヌケニアカルクコンニチハ。 カリフォルニアといったらやっぱりワイン。 ナパ、ソノマといった有名な産地から サンタクルズやサンタバーバラ、サンルイスオビスポなど こちらに来るまでは知らなかった場所でもカリフォルニアワインが作られていると知り 最近はいろいろなワインを楽しんでいます。 そしてこちらで出会った友人で ナチュラルワインしか飲まない、くらいにナチュラルワインに精通している方がいて その方
語学学校のクラスで、今年最初の授業に来なかった生徒がいたが、まだ実家に帰っていてもどらないのかな?と思っていたが、コロナに感染して授業に出てこれないということ…
サリー州に住んでるX君長女ちゃんちに一泊して、彼女のバースデーをお祝いしてきた私たち。到着したのは土曜の午前中だったので、ランチはパブへ繰り出しました!と...
今、バンコクです。お昼前に到着しました。お店の買い物と娘に会うために一泊だけのバンコク滞在です。エンポリアムの葵さんでランチ。まずは日本食です。バンコクの和食…
受験シーズンですね。受験生とそのご家族は大変な事と思います。特にこのコロナ禍、もうピリピリしてしまいますよね。子供達には今まで努力してきた成果を力一杯出さ...
日本時間の先週土曜日、大学時代のルームメイトで、今はワインの醸造家のまゆちゃんが、J-WAVE ANA WORLD AIR CURRENTにて、バイオリニ...
旅の楽しみといえば…、やはり、お食事ですよね!ということで、1泊のサンタカタリナ島週末家族旅行、美味しいモノ食べなきゃね〜!って、GoogleMap片手にレストランを探して…まずはランチに、ロブスターロール。この島の産業は観光であって、漁業ではないと思うのですが(漁港無かったと思うし…)、せっかく島に来たんだから、海鮮食べないと!という、シンプル思考(笑)。各自、ロブスターロール、シーフードフライ&チップスや...
久しぶりに食べました。牡蠣超盛りバーミー。相変わらずのド迫力です。何度食べてもあまりの牡蠣の量に(麺が見えない!)感動で絶句して固まってしまう美味いです。地元…
バイオハザード着々と進んでます(笑) また進んだ分を動画にまとめましたので良かったら観てください~ 最近分かってきたのですが、仕事の気分転換にバイオハザードをするのはあまり良くないですね。仕事の時よりアドレナリンが出るので、逆に疲れます(笑) www.youtube.com
さて…、なにしよっかね…とりあえず、勢いでサンタカタリナ島に来てみたものの、コレといって何をして過ごそう!という予定は無い。とりあえず突撃してから考えるというワキ家のスタイル、毎度、旅先で家族会議。効率良いんだか、悪いんだか(笑)。前日とは打って変わって、良い天気です。こう良い天気なら、やっぱり海に繰り出すしか無いよね〜…。ということで…コチラ!グラスボトムボート。日本だと、海中遊覧船とかになるのかな...
今日は僕のKindle講座生の方の書籍をご紹介します。 海外移住・カナダ移住に興味のある方は ぜひお手に取って読んでみてください。 ↓ 著者のトモカさんはバンクーバー在住で、 僕の講座生・コンサル生の中で唯一直接会ったことがある人物です。 こちらがトモカさんからいただいたお客様の声 ↓ 彼女はもともと日本で学校の先生をされていて その後カナダに移住し保育士として永住権を取得されました。 この本の前半部分では彼女の永住権取得までに至るいきさつ、 後半部分では保育士としてビザを取得するまでの流れや手続きに関する説明があります。 英語レジュメの書き方や面接でよく聞かれる質問なども解説されているので、…
今週末はX君の長女ちゃんちに1泊してます。次女ちゃんたちも一緒で8人、賑やかなウィークエンド♪というのも長女ちゃん、先週水曜日が誕生日だったんですよ~。\...
お肉や魚が続いたので、久しぶりにペスト・ジェノベーゼを作ろう!と決めた、我が家のヘッドシェフX君。フレッシュなバジルをふんだんに使って、美しい緑色のペース...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。