fgaerc
【搭乗記】JAL/JL0191(東京羽田/小松)
〖国際線〗の【ファーストクラス】に乗ってみたくありませんか?羽田⇒那覇路線で国際線ファーストクラス機材に乗る旅✈:訪沖【140回越え】の沖縄ツウが教える沖縄の楽しみ方第4回!
羽田空港ラウンジ徹底比較!JALサクララウンジ vs デルタ スカイクラブ
💛苫小牧を半日で楽しめる日帰り旅プラン💛ご当地回転寿司🍣スーパー銭湯♨おすすめルートご紹介✨
博多遠征備忘録
1月初旬その2⑧(JALのA350-900“DREAM SHO JET”)
菜の花と鶴丸
MLB東京シリーズと鎌倉の旅① 「25年ぶりの羽田からの鎌倉へ」
① エアバスA350-1000に乗ってシンガポールへ
ハワイ旅行2025年3月(ラウンジ・機内食)
【店舗/ホテルチェーン】都道府県別ホテルJALシティ店舗数ランキング(2025年3月)
1月初旬その2⑦(JALのB777-300ER)
大谷翔平の二刀流は企業も熱い?投資初心者必見!大谷翔平スポンサー上場企業まとめ
🛩JAL備忘録🛩大谷翔平選手が塗装された「DREAM SHO JET」に遭遇✨最新の運航情報を随時更新🎉
久しぶりの搭乗!~台湾行ってきた~
種類豊富!こだわりのドーナツをいただける北広島のドーナツ専門店『笑mina donut』
セコマのミルクシーフードヌードル付き♪春スキー弁当&「さんかい」さんで宴会♪「ナポリタン」がつゆだくで(*´艸`*)
【ツーリング旅行】欲しいキャンプ用品買いました。
握りたて!北広島にある羽釜炊きおにぎりのお店『飯』
デカ盛りザンギ!北広島にある美味しくボリューム満点な食堂の『ごちそうさん食堂』
札幌3日目 フォレストダイナーでひと休み 札幌駅^0^
2024年総集編 北海道から東京へ(2)
甘くてねっとり壷焼き芋と濃厚ソフトクリームのお店『絆』/札幌市手稲区
荒れる真冬の北海道大移動…旭川
地元民に愛されるお蕎麦屋さん!北広島でいただく釧路藪そば『そば天国 松乃家 総本店』
2024年総集編 北海道の洋食
ミニマリスト_冬の北海道に行きたい!
2024年総集編 北海道から東京へ(1)
幸福駅(北海道帯広市幸福町東1線)☆★道の駅さらべつ
道の駅 らんこし・ふるさとの丘(北海道磯谷郡蘭越町字相生969)☆★仁木IC〜余市IC本日開通
注)この乗船記はコロナ禍以前のものです。 熊本駅からJR九州の観光列車「A列車で行こう」に乗って三角駅に到着。 そのまま駅前にある港から船に乗り換えて天草へと向かいました。 「A列車で行こう」の乗車記はこちら nerukono.com 三角港のフェリーターミナルビルは貝の形をした不思議な建物でした。 通称「海のピラミッド」と呼ぶそうです。 JRが設定した観光ルートにそのまんま乗っかった形ですが、「A列車」から船に乗り継いだ乗客は思いのほか少なかったです。 桟橋にはこれから乗船する「セレナ号」が停泊中でした。 この船も水戸岡鋭冶さんのデザインによるもので、特急「A列車で行こう」と同じコンセプトで…
東南アジアクルーズの連載です。この記事では、クルーズのフェアウェルと、その下船後のシンガポール中心街の観光などをご紹介します。
株式会社シークルーズの「天草五橋クルージング」に乗船しました。 天草には大小120あまりの島々が点在し、その中でも特に天草五橋の天門橋(1号橋)から松島橋(5号橋)までの国道266号線沿いは天草パールラインと呼ばれ、とても風光明媚な景観で有名です。また、この海域は1年を通して穏やかで、船酔いの心配もございません。天草五橋クルージングでは天草松島の多島海と天草五橋が調和して作り出された絶景を約30分の間爽快に駆け巡ります。 (地図:天草五橋クルージング公式ホームページより引用) 船が発着するのは松島にある前島港です。 使用する船は「ZUISHO Ⅱ(くまもんクルーザー)」です。定員12名の小さな…
東南アジアクルーズの連載です。この記事では、元日の船内の豪華ディナーやおアーティーの様子と、翌日に訪れたプーケットをご紹介します。
東南アジアクルーズ。今回は大晦日の船内のショーや、翌元日のマレーシア・ペナン島散策の様子をご紹介します。
マレーシアに到着します。クアラ・ルンプールの近くですが、少しマニアックな観光をします。
2015年12月から翌2016年1月の間に行った、東南アジアクルーズの旅行記です。この記事では、シンガポールでの乗船から、ウェルカム・パレードなどの様子をお伝えします。
「2等室」 数ある五島航路の中でも、メイン航路と言える福江〜長崎航路を利用しました。 下図引用 運航ダイヤ・運賃|九州商船株式会社(公式ホームページ) 福江のフェリーターミナルは、これまで利用してきた五島列島に数あるフェリーターミナルの中では最も大きく、そして最も賑わっていました。まさに島の玄関口といった感じで活気がありました。 福江を8時に出港する朝一番の便で長崎に向かいます。 途中、中通島の奈良尾に寄港して、長崎の到着時刻は11時45分の予定です。 午前中がまるまるつぶれてしまう感じです。そう思うと離島ってやっぱり不便ですね。 本日の船は九州商船のフェリー「万葉」。 中通島から福江島に来る…
「2等客室」 中通島の南に位置する奈良尾から、福江島の中心都市である福江まで、五島列島内を移動します。 中通島の海の玄関口は有川ですが、ここ奈良尾のフェリーターミナルもなかなか立派なものでした。 しかし、出航時刻が近づいても利用客が誰も現れません。ターミナル内はひっそりと静まりかえっていました。 手持ち無沙汰な窓口で乗船券を購入して、船がやってくるのを待ちます。 真っ青な港内の奥から、長崎を12時25分に出港した「万葉」が現れました。 奈良尾到着は15時ちょうど。 「万葉」は就航が2011年4月17日の新しいフェリーです。 総トン数1553トン、全長86,5m、幅14,5m、旅客定員482人。…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。