fgaerc
スリランカ エッラにて
[Iwo to] Viewing Japan’s Self-Defense Forces base from a cruise ship
伊豆諸島三宅島のキャンプ場と1泊2日一人旅.伊豆諸島は島漫画まはらじま第3章
暴風雨のソロキャン,伊豆諸島三宅島1泊2日一人旅.島漫画まはらじまとトカラ
大好きなハンバーガーを食べ損ねる
【2025年北海道ツーリング】熊が怖くて行くかためらってる。
『南国風の駅』
『誰もいない坂道』
桜咲く春の信州松本一人旅その3~松本市美術館
スリランカ ネゴンボにて2
金運パワースポット巡り|午前中に訪れたい開運の時間帯
浄土真宗らしい食堂と、新選組ゆかりの地<日本縦断紀行245日目-3 西本願寺・京都>
桜咲く春の信州松本一人旅その2~おきな堂でランチ
『坂の街・外川』
【2025年7月 福岡旅行】来週は博多祇園山笠祭り
最後に第二ターミナル側の展望デッキ撮影(5日目その14)
202411 京都・大阪修行の旅1日目④
ANA(全日空)NH206便 ウィーン~東京(羽田)の機内食
コロナ真っただ中に出来た新国際線エリアへ(5日目その12)
ANAって実際どう?旅行好きが選ぶ理由と使って分かった魅力とは
ANA東京-函館線 9~11月の搭乗で最大1200コインプレゼント!
【山形】ANA独占の庄内空港「清川屋」は意外と充実/お土産編
ANA ひとり10000円割引!北のはじっこ わっかないへ行こう!キャンペーン
梅雨明け最高~♪
【ANA株主優待券】の使い方をやさしく解説!国内線をおトクに乗る方法
【2024】ANA THE RoomでNYへ!NH160搭乗記
SFC修行まとめ(フライト回数、費用)
特定航空券で、宮崎一泊二日(目次)さて、どこに行く?
大人気の席に追加料金6,000円→0円で毎年座れている条件
ANAのクレジットカードを作って2年。マイルを使って(レギュラーシーズン)宮崎往復の「特定航空券(今週のトクたびマイル)をゲット。
今日、学校に行くとなぜかお坊さんたちが来ていた。何かのイベントらしい。お坊さんたちにいろいろ差し上げて、学校として功徳を積む・・といった行事らしいけど詳細...
バンコクで高校に通いながらダンスを学ぶ娘がまたミュージックビデオにバックダンサーで出演しました。 左の女の子が娘の望(17才)です。 https:/…
未曽有だったコロナ禍も一時は勢いを失い規制も緩和され始めてようやく収束に向かうかと思っていました。 でも、日本にはついに第7波が到来したようですね。 …
バンコクのラーメン店「ラストラーメン」ではちょっと変わったメニューのヴィーガンラーメンがあります。 地図 モノレールBTSウドムスク駅から徒歩2分 営業時間:朝10時から夜10時まで 店内 店内で使われているイスはビール瓶を入れる木箱を模しており、屋台ラーメンの雰囲気を出しています。 また、扇風機がありますが、店内はエアコンが効いています。 お店は二階もあります。 思わず店内が工事中かと思いましたが、こういう内装デザインです! カウンター席にもあります。 メニュー ラーメンのメニューです。 ご飯もののメニューです。 おつまみのメニューです。 と、いうことでヴィーガン マッシュルーム ラーメンを注文、値段は79バーツ。 で、味のほうですが、 マッシュルームの出汁に塩ベースのスープなので、あっさりとしていで、細麺がスルスルの入っていき、あっという間に完食しました! このお店、夜は居酒屋としても営業していますので、お酒を飲んだ後にはピッタリのラーメンかもしれません!
最近、不漁の続くマナオ湾ですがそれでも時々、入荷しているのが天然物の黒鯛。 昨日は3.5キロの大物でした。 よく引き締まった身に甘味がある。…
実は今週金曜日に学校で七夕のイベントがある。このことでユキ先生は頭が痛い。七夕は日本語クラスの生徒が中心になって毎年やる一大イベントみたいで、先日の朝礼で...
先日、久しぶりにパラグライダーの地上練習に行きました。地元のサイトは追い風が吹く(離陸出来ない)シーズンオフに入ってしまいなかなか飛べなくなりましたが地上で立…
バンコクにあるサムセンナイ郵便博物館にはタイの記念切手など珍しい切手やタイの郵便事業の歴史が紹介されています。 サムセンナイ郵便博物館への行き方 モノレールBTSサパーンクワイ駅で下車します。 駅のホームから博物館が見えます。 サパーンクワイ駅から博物館まで徒歩3分です。 営業時間:朝8時半から夕方4時半まで 定休日:月曜日、火曜日 入場料:無料 建物を入ると大きいポストがあります。 博物館は建物の2階にあります。 こちらが博物館の入口になります。 入口にはポストが置かれています。 館内には創立当初の郵便局員の制服が展示されています。 (新型ウイルス対策のためにマスクも着用) 壁にはタイ郵便事業の歴史を説明があります。 タイ郵便事業の始まり 1868年に即位したラーマ5世はチャックリー改革とよばれる様々な近代化改革を行いました。 そうした改革の中、郵便事業と電報事業の必要性を考え、弟のパヌランシ サヴァンウオン王子に郵便事業を計画を命じました。 パヌランシ サヴァンウオン王子は1883年8月4日にタイで初めて郵便局と電信局を設立し、1898年二つの局が統合され郵便電信局となりました。
今日はある方の心遣いに感激した話をシェアさせてください。 このブログの常連読者様に山梨県甲府市でAsia Farmというアジア雑貨のお店を経営されているO…
タイの中級アパートで暮らす上で大きな問題の一つがムシだ。NPには女性が多いし、女性にはムシがキライっていう人が多い。だからこれはけっこう大きな問題で、オン...
プラチュアップキリカン海岸通りの週末恒例ウオーキングストリート。 たくさんの屋台、露店が出店し地元民、観光客で大賑わいです。 タイも物価上昇が…
タイの果物といえば、何といってもドリアンです! 1年中タイではドリアンが売られていますが、収穫の時期は5月下旬から7月が旬の季節です。 ですので、その季節になると、タイの街のあちこちでドリアンが売られあの独特の匂いがしてきます。 私の妻もドリアンが大好きでドリアンの季節になるとテンションが上がり、値段は一個400バーツ以上と安い値段ではありませんが、待ちかねたように市場で買ってきます。 ドリアンが原因で、、、 私は15年以上もタイに住んでいますが、ドリアンの臭いが苦手で未だに食べられません。 以前にドリアンの臭いが原因でめまいを起こし、階段から落ちそうになったことも、、、 そんなある日、家の中でドリアンを食べている妻を見て、 私:「家の中でドリアンを食べるな!!!} これに対して 妻:「あなたも長いことタイにいるんだからドリアンの匂いに慣れなさい!」 とドリアンが原因で夫婦ケンカになりました。 その夜、妻がドリアンが原因でケンカになったことを実家に告げた告げたところ 妻の父:「やっぱり日本人だなー( ̄∇ ̄;)ハッハッハ(大爆笑)」 妻の母(ドリアン嫌い):「旦那が日本人なんだから、少し
さーて、それじゃスパンブリーの有名なワット・サンパシウの「ドラえもん寺」ぶり、写真でたっぷり紹介してくれようじゃないの。全部紹介しきれるかなぁ?ここを訪れ...
スイーツねたが続きます。 先月から本格的に試作を繰り返していた自家製チョコレートアイスクリームが完成しました。 ネーミングは”HAPPY DAR…
つい先日、お正月を終えたばかりなのにもう7月ですね。 今年も半分終わりましたが良い年にするべくスパートかけます! さて、今月のお勧めは「自…
この前食べたミニピーカンボンが美味しすぎてシナボンでまたまたリピ!今度はキャラメルピーカンボンをテイクアウト!…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。