fgaerc
女性教師による最悪の“小1刺殺事件”はなぜ起きたのか――「優しい先生」と韓国教育界が抱える闇
韓国音楽劇「ノヴェチェント」 NOVECENTO 2回目 ジュミンジン배우님の一人劇『海の上のピアニスト』 음악극 노베첸토 주민진 배우님
日本の缶ビールの蓋に見る、細やかな気遣い
【新大久保】龍のひげ?宮廷菓子とピザのお店がオープン
モヤる食品レビューと私のこだわり
韓国ドラマ撮影地 『応答せよ1988』 東国大ベーカリー『太極堂』創業1945年 ソウルで最も古いパン屋 동국대입국 태극당 응답하라1988
日本から贈り物届きました~
3月のニュースまとめ
【韓国済州島】初めてのチェジュ島でレンタカー旅!まずは絶品アワビ粥から
【韓国済州島】済州島のにぎやかなスポット!東門公設市場
韓国の人気ヨーグルト、ビヨット風を再現★クランチボール
【新大久保】いつの間にー!韓国広場の惣菜専門店バンチャン市場
【推し活】正直、迷っているRIIZEのFC更新
韓国音楽劇「ノヴェチェント」 映画『海の上のピアニスト』の原作戯曲を音楽劇に オマンソク배우님の一人劇 음악극 노베첸토
犬・・・・が。
2024年総集編 北海道から東京へ(2)
甘くてねっとり壷焼き芋と濃厚ソフトクリームのお店『絆』/札幌市手稲区
荒れる真冬の北海道大移動…旭川
地元民に愛されるお蕎麦屋さん!北広島でいただく釧路藪そば『そば天国 松乃家 総本店』
2024年総集編 北海道の洋食
ミニマリスト_冬の北海道に行きたい!
2024年総集編 北海道から東京へ(1)
幸福駅(北海道帯広市幸福町東1線)☆★道の駅さらべつ
道の駅 らんこし・ふるさとの丘(北海道磯谷郡蘭越町字相生969)☆★仁木IC〜余市IC本日開通
うらほろ留真温泉(北海道十勝郡浦幌町留真177-6)
【2025年開運】苫小牧のえぞみくじは樽前山神社?地図やアクセスは?
札幌3日目 初めまして!赤れんが庁舎^0^
北海道ドライブ・鹿と衝突したら被害は甚大「シカの生態や習性を知ることが大切」
☆RUGBY and more…#25 HONDA HEAT 猛勇狼士に挑む。 札幌遠征記録④
糠平舘観光ホテル(北海道河東郡上士幌町 ぬかびら源泉郷北区48-1)
タイの人気俳優 BrightWin(ブライト&ウィン) 3月に引き続き4月も 2人の記録をまとめてみました! ※私的まとめなので不足もあるかと思いますがご了承下さい(◞‸◟) そして画像はYoutube等で配信されたもののスクショや公式、本人様方のInstagram等よりです 4/1 BOYSDONTCRYPROJECT https://youtu.be/340xN3KByjI GMMTV9人による失恋ソング、MV スペシャルアルバムBOX SET LINEスタンプ、コンサート 色んな情報量が多くて GMMTVさんの本気が感じられるなと思いました(笑) ぴばいの黒スーツヤバイ 汗だくのN'Br…
今回はプラカノンの『サムライダイナー』で食べられる、どこか懐かしいハンバーグを紹介しています。日本の洋食が楽しめるお店です。バンコクで美味しい洋食屋をお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。
恵比寿商店(EBISU SHOTEN)の串カツ半額プロモーションに行ってきました。 昭和の歌謡曲が流れていて雰囲気は大衆居酒屋。 串カツプロモーションは今日まで!(明日から店内飲食禁止になりますが、プロモーションが延長されるかどうかは・・・)元々安いのに、半額ってすごいですよね。 店内飲食でも持ち帰りでもデリバリーでも半額。 デリバリーはfoodpanda・LINEMAN・お店に直接電話(電話番号は下記に載せています)。 串カツメニュー。1本18B~。 雪見だいふくなど変わり種もあり。 串カツ以外に居酒屋メニューも豊富です。どれもリーズナブル。 (串カツ以外のメニューも食べたけど撮り忘れたので…
バンコクを離れる友達に思い出として写真アルバムを渡そうと、写真をプリントしにエンポリアム2階にあるEastbourne(イーストボーン)へ行ってきました。 カメラ用品を扱っているだけでなく、証明写真を撮ったり写真のプリントができるお店です。 写真プリント料金表(1枚5B~/写真右)とフォトブック料金表(399B~/写真左)。 持参したSDカードを渡して「写真プリントしたい」と伝えると、店員さんがパソコンでSDカード内の写真を確認して「何枚?」と。 次に「どのサイズにする?」とこれを見せられました。 一番小さいサイズの4×6inch(10×15cm)を選びました。(日本のL版より少し大きめです)…
昼ごはん絶品フワフワトンカツはいかがでしょうか??シーロム・タニヤエリアの『味里』ではランチに美味しい揚げ物が食べられます。メニューを紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
近所で食べれるピザトーストめぐり★ ピザトースト巡りにハマってます♪ そして行ってきたこちら⇒大阪市カフェ 住…
タイの大人気ドラマ2getherの 公式 Photo Book シーン別保存版写真資料集が発売されました! 2gether好きにはたまらない ドラマの数々の名シーンが静止画で堪能出来ます ( ´ ▽ ` ) 2getherは本当に 素敵なシーンや胸キュンシーンが多い上に この2人のビジュアルなので もう最高としか言いようがないページばかりなのです (◞‸◟) どのページをめくっても 尊い... ドラマでの名台詞等もピックアップされていて 思い返してみたり またドラマが見たくなったりします (*´︶`*) 映画公開までの復習にもなります! イラストや漫画を描く方の資料としても オススメのようです…
ラートクラバンって、スワンナプーム空港の近くにあるどうってことない町の名前。帰国前日の午後、いわんやは空港行きARLに乗り、空港の一つ手前にあるこの駅で降...
遺跡巡りをした後、タイ伝統菓子の人気カフェBaan Kao Nhom(バーン・カーオ・ノム/บ้านข้าวหนม)に行ってきました。 数年前から行きたかったお店。やっと行けて嬉しい。 タイ語でお菓子はカノムと言いますが、カーオ・ノムが語源らしいです。 タイ人にとても人気のカフェで夕方行ったら満席、待ち人あり。スタッフの方に名前と人数を伝え、席が空くのを焼き菓子を見ながら待っていました。 クッキーシンガポールを買って帰りましたが、甘過ぎずちょっと塩っ気もあって美味しかった。 タイ伝統菓子の生菓子も買えるみたいですが、夕方行ったらこれ以外全て売り切れ。 午後から混むみたいなので、早めに行ったほう…
今回はトンロー駅近の食堂『ひまわり食堂』のメニューなど詳しく紹介しています。とても小さな食堂ですが料理が美味しく、お酒も飲めるお店です。皆さんもぜひチェックしてみてください。
今年2月、世界遺産のアユタヤ遺跡をまわってきました。 アユタヤにはもう何度も訪れているので、今回はあまり知られていないアユタヤ中心部(川で囲まれた島)の北側にある遺跡を見に行ってきました。 朝はカフェで過ごし、夫と合流して昼食はエビセンターへ。 エビセンターについては以前に書いた記事をご覧ください。 mhbkklife.hatenablog.com 今回まわったのは地図のこの辺りの遺跡3ヶ所。ここに行くには自転車だと30分以上かかるので、車かトゥクトゥク貸し切りで行くのがオススメです。今回は車でまわりました。 では、行った場所を紹介したいと思います。 ①ワット・プラヤーメーン(Wat Phra…
今回の舞台はBTSナナ駅のご近所です。ナナと言えばNana Plaza(ナナ・プラザ)を起点としたバンコク屈指の歓楽街というイメージがまず浮かびますでしょうか。 私自身、初めてNana Plazaを見学した時は度肝を抜かれました。1~3階までゴーゴーバーが密集している光景然り、近隣道路で商売する立ちんぼの多さ然り、精力剤を中心とした露店の商品ラインナップ然り。 そんな欲望渦巻くナナの風俗業界も、老舗のRainbow2(レインボウ2)が閉店を余儀なくされるなど(系列店は無事かしら?)、コロナウイルス感染拡大の煽りをモロに受けている様子。 ……なのですが、このままそっち系の話を進めるわけではありま…
タイの人気俳優 Bright Winが表紙の KAZZが届きましたー!! 表紙がもう尊い (//∇//) 最高です...... 手続やら全てしてくれた友人に感謝です^^ KAZZは本当に綺麗で それぞれにとても価値があります! ポストカードも一冊ずつに付いていました あー尊い... ポストカードも増えてきたので 保存方法考えようかな 棚のBrightWinスペースもリニューアル KAZZ、映画仕様に(笑) 毎日眩しくて目の保養です ♪
昨年オープンしたBORAN Cafe and Restaurant(ボーラーン・カフェ&レストラン) 。数か月前、夫が休日半日出勤するということで私は仕事が終わるまでの間このカフェで過ごしました。 ここはワット・ラーチャブーラナの目の前にあり、この辺りの席に座るとワット・ラーチャブーラナを眺めることができます。 乾季の朝だったのでそこまで暑くはなかったのですが、店員さんが扇風機を用意して下さったので快適に過ごせました。 ワット・ラーチャブーラナ前の通りにはおしゃれなカフェが立ち並んでいます。 mhbkklife.hatenablog.com mhbkklife.hatenablog.com ワ…
今回はトンローの日系中華料理店『東京中華飯店』のメニューなど詳しく紹介しています。日本人の口に合う中華料理が食べられます。ぜひチェックしてみてください。
ラムしゃぶを食べに行こうって友達が誘ってくれた。 プラカノンの屋台村Wマーケット内にある俺の鉄板Jingiへ。 ラムしゃぶは北海道の郷土料理だそう。ジンギスカンは知っていたけどラムしゃぶは知らなかった。メニューはラムしゃぶ以外にジンギスカンもある。 これ以外に一品メニューも色々あります。夕方の明るいうちから食べると移りゆく空を眺められて最高。 Wマーケットには様々な国の料理が集まっているので、色んなお店で食べ物を買って楽しめるのも良いポイント。夜になると賑わっていました。ラムしゃぶセットとビール。薬味はお好みで。 これ何人分頼んだか忘れてしまった…。 ラムしゃぶセットは360B(約1,240円…
バンコクで美味しくてお得な寿司のお店を探していませんか?トンローの『田中水産』はデリバリーもあり、お店では食べ放題も楽しめます。メニューなど紹介しているので、よろしければチェックしてみてください。
先月、少し離れた場所まで食べ歩きに行ってきました。と言っても途中でスコールが降ってきて思うように動けずでしたが…。 友達に連れて行ってもらったのはベトナム料理のローカル食堂Mook Vietnam(ムック・ベトナム)。 タイのイサーン地方で食べられているベトナム料理がリーズナブルに食べられる。そして、もちろんイサーン料理もあります。 メニュー(一部)。安いっ。 せっかくだから、食べたことのない料理を選びました。 Banh Beo 90B(約310円)。 バインベオ。小皿に米粉の生地を入れて蒸し、その上にカリカリに揚げた豚の皮・豚肉のでんぶ・ひき肉等をのせた料理。 もちっ、むにゃっって感じの食感…
タイ バンコク生活が長引いています。 コロナのリスクがあり、外に出られません そうなってきますと、ついつい通販で色々と 調達
今回はお米にこだわったおにぎりが食べられるお店『カオイープン』(Khao Yiphun)のメニューなど詳しく紹介しています。炊き立ての新潟米で食べるおにぎりは絶品です。ぜひチェックしてみてください。
エカマイの路地奥にあるカジュアルイタリアンレストランBarolo(バローロ)に行ってきました。 オープンしておよそ半年。バローロとはイタリア北部ピエモンテ地方の「ワインの王」とも呼ばれる最高峰の赤ワインの名前だそう。 イタリアンレストランとしては珍しく、朝から開いていて朝食メニューがあります。 こんな場所で朝食を優雅に…なんて妄想してみたり。 お店の雰囲気。 屋外席。 【メニュー】 シンプルに素材の持ち味を生かして調理したイタリアの家庭料理。 前菜・パスタ。 リゾット・メイン。 ピザ。 デザート。 カオパットやパッタイ等のタイ料理メニューもあった。 サービスのピザ。 高級レストランではないのに…
なんばパークスにある、神戸元町ドリアへ初めて行きました。 前から存在は知っていたけど、中々入る機会がなくて。 …
今回は日本の老舗『九州じゃんがら』のエイトトンロー店のメニューなど詳しく紹介しています。臭みのないあっさりした豚骨ラーメンが食べられるお店です。ぜひチェックしてみてください。
このシリーズまだあったの?!・・とアナタは思っていますね?そりゃね、いわんやだって大都会バンコクにたどり着けば、いくらナンでももうトイレの心配なんてないと...
リトル・インディアの愛称でも知られるバンコクのパフラット散策シリーズ第3弾。第1弾は生地を買いに訪れたIndia Emporium(インディア・エンポリアム)とその隣に建つシク寺院の話を少々、第2弾はランチで立ち寄ったTony’s Restaurant(トニーズ・レストラン)とビンロウについて書きました。 そしてラストを飾る今回は、パフラット市場を取り上げたいと思います。やはりここを外すわけにはいきません。 India Emporiumの裏側に伸びる問屋街 パンジャーブ地方出身のインド系移民がパフラット地区に住み始めたのは1900年代初頭。ラーマ5世が在位していた頃です。 彼らの多くが繊維商を…
ハワイに行くなら今がチャンス〜⁉︎
「将軍」のリチャード・チェンバレンがハワイで亡くなる
ワイキキに1泊99ドル〜泊まれるかも〜⁉︎
ドラッグストアで買ってみた〜
ハワイ限定のキャラクターって色んなのがあるのね〜
初めて「紅ほっぺ」を知る
ハワイ7泊9日でリラックス 2024年SW①移動・交通
ハワイ7泊9日でリラックス 2024年SW②ヒルトングランドバケーション・グランドワイキキアン
ハワイ7泊9日でリラックス 2024年SW③お食事編 Ⅰ
ブランチのハワイを見てビックリです〜⁉︎
体調不良で寝込む
ハワイで人気のパイアフィッシュマーケットのフードトラック〜♪
TV「一茂×かまいたちゲンバ~ハワイ編」写真参加
ペッパーランチがハワイ上陸〜⁉︎
日本の英語教育は大谷翔平が変える!
137 Pillars Suites&Residences Bangkok(137 ピラーズ・スイーツ&レジデンス・バンコク)のアフタヌーンティーに招待いただきました。 今回ご紹介するのは6月末まで食べることができるアフタヌーンティーセットです。 以前は13時からでしたが、現在は12時からの利用が可能となったのが嬉しいポイント!また、子供連れもOK! 今回のセットはタイの果物を使ったスイーツやタイ料理からインスピレーションを受けたセイボリーなどタイらしさを感じる内容でした。 【会場】 3ヶ所から選ぶことができます。 1ヶ所目は27階のプールバー。 インフィニティプール越しの眺めが最高!(晴れて…
タイに来て、物珍しさで現地のローカルフード を食べ続け、だんだん日本食が恋しくなったとき、 つい罠にはまってしまうのがタイ企業の展開する 日本食レストランです 2000年代に入っ
今回はFUJIYAMA55の豚骨ラーメンを紹介しています。クリーミーな豚骨と魚介のダブルスープにモチモチな太麺が特徴の豚骨ラーメンです。ぜひチェックしてみてください。
タイ国鉄の車中でのことは乗車区間ごとに書いたけど、列車を待った駅の風景についてもぜひ書いておきたい。列車の中はめちゃ楽しかったけど、(大体は遅れてくる)列...
先月、念願のエチオピア料理店Taye Ethiopian Restaurantに行ってきました。 ずっと前から行きたかったお店。バンコクって何でもあるなぁ。 店内はエチオピアのミュージック動画が流れていて、ノリノリの踊りが気になりました。 食べたかったのはコレ!!! Ethiopia Meat Combo 450B(約1,570円)。 これ結構大きいので2人でこれだけ食べても十分な量です。 ちなみに、ベジタリアンのセットは300B(約1,050円)。 イネ科の穀物の粉を水で溶いて発酵させた生地を焼いたインジェラというクレープ。 前からこれを食べてみたかったんですがインジェラが酸っぱいという情報…
今回はシーロム・タニヤの日本料理店水琴(すいきん)のランチメニューなど詳しく紹介しています。日替わり定食などランチメニューが充実しているお店です。ぜひチェックしてみてください。
タイ バンコクに駐在していますが、 長期滞在になると必然的に美容室(床屋)に 行かないと髪の毛が邪魔で耐えられません 実際は2ヶ月切らないだけで、もう邪魔で邪魔で 仕方ないので、1.5
もう2ヶ月前のことですが、タコス専門店El Hefe(エル・ヘフェ)に行ってきました。 1階はカウンター席と2人用テーブル席、2階はテーブル席があり、夜はお酒を飲みながらタコスを楽しむって感じのお店です。 タブレットに載っているメニュー写真を見せてもらいましたが、30種類以上ものタコスがあり、かなり迷ってしまいました。 Barbacoa Beef Tacos 280B+(約1,040円)。 頼んだのは牛肉のタコス。 ソフトタイプのトルティーヤ。 タコスはどれを頼んでも3つついてきます。色んな種類のタコスがあるので、ここは複数人で行って色々食べ比べてみるのが良さそう。 Huarache 140B…
タイ バンコク都内の郊外や路地裏で見つけた 日本の旧車をご紹介します タイで車は初期購入費としては高いものの、 維持費は安く、民間整備工場も多いため 古い車が使われ続けます。
今回はバンコク・プロンポンの『神戸トンテキ』のカレーについて詳しく紹介しています。バンコク美味しいカレーをお探しの方はメニューなどぜひチェックしてみてください。
昨年10月にオープンしたカフェPorts coffeeへ。 チャオプラヤー川周辺エリア、ワット・ポーのすぐ近くにあり、この辺りを散策する際の休憩に使えるカフェです。 落ち着く2階席へ。 カヌレやクロワッサン、焼き菓子もあり、カヌレが美味しそうだったけどお腹すいてなかったのでドリンクのみにしました。 カプチーノ 90B(約310円)を飲んでほっこり。 1階席はこんな感じ。 お店はワット・ポー近くにあります。MRTサナームチャイ駅から徒歩約5分。 Google マップ 【営業時間】9:00~18:00(水曜定休日)
バンコクの寺院には伝統的なものから独創的な ものまで自由な装飾が多く、ときに面白いもの が見られます こういうふざけた感じでもいいのかな・・・ などと考えてしまいます さすがに王室仏
バンコク最大規模となるインド系移民の居住エリア=パフラットの散策シリーズ第2弾。前回のブログに書いた通り、India Emporium(インディア・エンポリアム)にてお目当ての布を無事ゲットしたところで、お次はランチといきましょう。もちろんせっかくパフラットまで来たのですから、狙うはカレー1択です。 良心価格で味もグッド 躍起になって探さずとも、たくさんのインド料理屋に出くわすパフラット地区。高級志向のレストランから手軽な屋台スタイルまで店の種類もさまざまです。 さてさてどの店に入ろうか……。悩んでいても埒が明かないので、新参者の私たちは直感を頼りに川添いのTony’s Restaurant(…
終点ではなく手前のバーン・スー駅で降りたのは、ホイクワンのホテル行くのにバーン・スーで地下鉄に乗り換えた方が早いからという単純な理由で、特に何かしたかった...
小籠包が人気の鼎泰福(ティンタイフー/Ting Tai Fu)に再訪しました。 やっぱりここは安くて美味しい! 特に小籠包のコスパの良さはNo. 1だと思います。 小籠包 6個で100B(約350円)。 ここに来たら注文マスト! 熱々が美味しいので、おかわりは必ず時差で注文。 写真がボケていて見づらいですが、薄皮の中にたっぷりスープが入っているのわかりますか? 今回も追加注文して小籠包を堪能しました。 白灼生菜 95B(約330円) さっと湯がいたレタスを醤油に浸したシンプルな料理。シンプルだけどこれが美味しかった。 北京炸醤麺 85B(約290円)。 ここのジャージャー麺は平麺ではなく中華麺…
今回はバンコクの笹弥のランチで食べられるお蕎麦を紹介しています。香ばしい桜海老たっぷりのお蕎麦です。ぜひチェックしてみてください。
皆さん、ハッピー ソンクラン! ソンクランのチェンマイ旅行、楽しみだったのにとても残念です。チェンマイに行ったら食べようと思っていたので、どうしても食べたくなりカオソーイ・イルミナティ(Khaosoi illuminati)に行ってきました。 お店の何やら怪しげなマーク、そして、店名のカオソーイの悟りを得た人?ってのも気になる。 カオソーイ・ガイ 65B+麺増し10B=75B(約260円)。 平たい中太麺に少しどろっとしたちょっと辛めのカレースープ。 鶏肉はほろっと身がほぐれるくらい柔らか。 他に牛肉入りのカオソーイ・ヌアもありました。 薬味をたっぷりとのせていただくと美味しいんですよね。 カ…
さて、それでは旅の最後の目的地・バンコクに向かおう。ウボンから始まった長〜いタイ国鉄の旅も最後の乗車区間だ。もっともバンコクでは終点のフワランポーン駅じゃ...
タオ島旅行記、これが最後。 3月から10月上旬頃までベストシーズンのタオ島。 2泊3日、ハーティエンビーチリゾート(The Haad Tien Beaach Resort)に泊まりました。 今回はホテルでの食事や施設・雰囲気について書きますね。 滞在中の食事のほとんどはINSEA BAR&GRILLでいただきました。 海と風を感じることができるオープンエアのレストラン。 朝はビーチ沿いの席で綺麗な景色を見ながらゆっくり食事をとりました。 昼と夜はこちらで。 朝食はビュッフェスタイル。 昼食。 海老がぷりっぷり。カレー味のチキンも美味しかった。 午前中に過酷な運動をしてヘトヘトだったけど、これを…
タオ島旅行記の最後は宿泊したホテルについて書きます。 2泊3日、タオ島屈指の美しさを誇るシャークベイにあるハーティエンビーチリゾート(The Haad Tien Beaach Resort)に泊まりました。 タオ島のベストシーズンは3月から10月上旬頃。 ハーティエンビーチリゾートはタオ島の南端にあるシャークベイに位置するリゾート感満載の高級ホテルです。 サムイ島からスピードボートに乗ってタオ島の西側にあるメーハード桟橋(Mae Haad Pier)に到着すると、ホテル専用ラウンジが私達を迎えてくれました。 船乗り場にラウンジがあるってすごいですよね。 mhbkklife.hatenablog…
餃子の王将でフライドポテトメニューを発見♪ 中華屋のフライドポテトってどんなんだろ~♡ 無類のフライドポテト好…
その3っていうけど、その2を書いたのは去年の1月。15ヶ月も前じゃん(笑)。当然旧ブログだ。我ながらメチャクチャな進行でごめん(参考:その1、その2)。イ...
前々回と前回はタイで暮らすインド系移民について綴ってみましたが、いつもとはノリが異なり、自分でも調子が狂ってしまいました。そっこーで通常モードに戻します。今回からはリトル・インディアの愛称でも知られるパフラット地区をぶらぶらした時のネタ3連投。 在タイ・インド人の歴史を調べ始めたきっかけも、このパフラット話ついでに何となく気になっただけのこと。序章みたいなものですね。もしお時間があればこちら【前編】とこちら【後編】から流し読みしていただけると嬉しいです。 タイにおけるシク寺院の総本山 パフラットへの行き方は、MRTサムヨット駅の1番出口を降りて目の前にある大通り(チャルンクルン通り)を渡り、そ…
創業約46年のタイ料理食堂チョークディー(โชคดี)へ行ってきました。 サームセン通り近くの路地内にあり、昼時は近所で働く人などで賑わっていました。 本来なら店頭にカオマンガイの鶏が吊るされているのですが、遅めのお昼で閉店準備をし始めていた頃に撮ったので何もありません。 お店の雰囲気。 メニュー。 私はあらかじめ食べたいものを調べてから行きました。 一番食べたかったペトゥン(山羊の煮込み)160B(約560円)。 中華スパイスが入ったスープで煮込まれた柔らかい山羊肉。 美味。 まわりを見るとどのテーブルでもこれが注文されていたくらい人気のメニューなので、ぜひ食べてみてほしいです。 マラパッカ…
バンコクの第2級王室仏教寺院のなかで 最も美しく格式高い寺院だと思います。 『ワットテープシリンタラーワート』 1878年に建立され、寺院の名称はラーマ5世の 母の名に由来してお
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。