fgaerc
Grabを初めて使ってみた【タイ編】
朝食べるビスケットは格別
残したい70年代のお宝
【危険】スペインの大規模停電で緊急事態宣言!停電の原因不明がヤバい!
プレーの歴史ある神聖なお寺:ワット プラタート チョー ヘー
ハワイのお土産は、ナカミよりパッケージかも〜♪
彼の自宅で②
ヴァイダフニャディ城
世界遺産 地下鉄1号線に乗って
【実録】ローマを1日で観光するには?コロッセオ・スペイン広場・パンテオンを巡るイタリア旅行実体験モデルコース紹介!
香港の路線バスの乗り方と割引(BBI)活用法|観光・空港移動にも便利!【2025年版】 香港
2025マニラ⑰フィリピンの国民食?ジョリビーを食べてみた&マニラで買ったもの
【旅行】海外旅行に行く時のおすすめ5選 〜あったらいいもの編〜
【旅行】初の海外旅行で、ヨーロッパ7ヶ国を巡る旅!?17日間の旅行記 Part.0 旅行プラン編 プラン決まったのが7日前笑
アリゾナは38度!
【危険】タイのバンコクの高速道路からコンクリート落下で車運転手が重症!
【危険】スペインの大規模停電で緊急事態宣言!停電の原因不明がヤバい!
【動画】東南アジアでは酷暑期でどこも暑い?
【動画】カナダのバンクーバーの祭りに車が突っ込み11人も死亡!
【危険】タイのパタヤで深夜に外国人が外国人に襲われる!
【危険】タイのパタヤでバクラが中国人に臓器を摘出される!健康ならおっさんでも要注意!
【利権】2025年2月の日本の死者数が前年より2,776人も急増中で5年連続戦後最多更新が確定か?
【危険】タイのパタヤの中国人が借りてた部屋で心臓と肺を摘出されたバクラが見つかる!
長野県飯田市で起きた悲劇:4人が犠牲になった水門衝突事故
【無能】ふるさと納税の返礼品の米が減量で返金なら要修正申告で絶句!
【危険】タイのパタヤのジョムティエンビーチで外国人がハサミで脅迫!
冬超し 良しとする 悪しとするレベル ■サンセベリアの館■
【動画】タイの交差点で電信柱が倒れ走行中の車が下敷きに!
【利権】輸出用米の補助金の方が高いからアメリカの方が日本米が安くて当然!
【危険】ラオスのビエンチャンで在住日本人同士のトラブルか?
今年も撮影できたのはみなさまのおかげです。 ありがとうございます。 2019年の振り返り第3弾は、やすはさん。 2019年5月の井上アキラさん「超実践的ストロボワークショップ」の1回だけでしたが、写真の基礎を学ぶことが出来た貴重な機会でした。 ありがとうございます! 関連記事もどうぞ! 未公開ショットも含めてます。 出し惜しみではありません(笑) 合わせて読みたい…
2019年も気がつけばあと1ヶ月。 今年も撮影できたのはみなさまのおかげです。 ありがとうございます。 2019年の振り返り第2弾は、ナベサユさん。 2019年8月と9月、2回撮影させていただきました。 ありがとうございます! 関連記事もどうぞ! 未公開だった写真を追加しての投稿です。 ナベサユさんTwitter https://twitter.com/
猪股聡子さんがナビゲーターを務める【ステップネクスト】が2019年12月17日をもって番組終了となります。 今週火曜日に番組内で知らされ驚きました。 私はポートレートを撮りだす前から、ステップネクストはツイキャスで見てまして 「面白い人だな〜」と思っていました。 ステップネクストを見るようになってから5年位。 ボスとの掛け合いや話が脱線して暴走?していったりするのは目が離せない楽しさ。
2019年も気がつけばあと1ヶ月。 今年も撮影できたのはみなさまのおかげです。 ありがとうございます。 まだ振り返るのは早いだろう、と言われそうですがあっという間に2020年になってしまいます。 年が明けると東京オリンピックですよ。 話がそれてしまいました。 順不同、で加筆修正しながら公開していきます。 振り返り最初は2019年10月、北海道標津町、
ブログといえばイケハヤさん。 2011年からブログを書き始めているプロブロガー。 YouTubeで良いことを言ってます。 何度でも同じことを書け、と。 北海道、札幌でプロフォトグラファー4人、公募によって選ばれたフォトグラファー26人、計30名規模のポートレートだけの写真展は珍しいと津村さんが書き込んでいらしゃったので引用させていただきます。 写真展のお知らせです。
2019年の猪股聡子さんの記事まとめです。 2019年2月の北海道標津町「氷平線ポートレート」、7月の釧路市でのポートレート撮影会、6月と8月のライトペインティング撮影、そしてkuni OFFICEさんが出版した非売品写真集。 猪股聡子さんTwitter https://twitter.com/sato0824t Instagram https://www.instagram.com/
「中村明 70代 ファースト・ディナーショー」の司会をさせていただきました。 スペシャルゲストの岩本恭生さんの情報も詳しくお伝えし、イベント当日の模様を紹介します!
毎年12月上旬から3月上旬まで釧路を彩るイルミネーション。 今年はまだ開催がいつからなのか発表されていませんが今年も開催してほしいですね。 札幌のホワイトイルミネーションに比べるとかなり小規模ですが、寂しい中心街を明るく照らしてほしいものです。 2枚目はInstagramから。 幣舞広場(幣舞橋付近のリバーサイド周辺) 北海道釧路市北大通1丁目ぬさまい河畔広場…
2019年11月22日(金)はブラックフライデー。 https://www.amazon.co.jp/b/ref=gwd_hero?node=7610924051&pf_rd_p=48f6938e-91ba-454e-9d12-a96227029a0f&pf_rd_r=NRP7EF55XPX7429R3GKZ キーワードは「クロ」 カメラの機材は「クロ」いものが多いから意外な掘り出し物があるかも。
西澤直子さんがブログでKuni OFFICE 高桑さんと私を紹介していただきました。 本当にありがとうございます! 心と体を美しく健康に https://ameblo.jp/rikumama1021/entry-12547119386.html 西澤さんが言っているように北海道の道東、釧路、根室管内でポートレート写真を撮っているカメラマンは少ないです。 おそらく私と高桑さんの2人だけでしょう。
最近Pinterestにハマっています。 Pinterestって知らない、聞いたことがない、使ったことがない方にまずはPinterestについて。 WEB、インターネット、Pinterestにある写真や動画をブックマーク(ピン)するWEBサービス。 画像を自分のボードに集めることができる画像収集サービスです。
SNSにあまりアップしないでブログで写真を公開するようになって暫く経つけど、ブログって継続してるとアクセス集まるようになるんだね。 日本だけじゃなくて海外からも。 継続は力なりかな? 清水麻里さんのカテゴリーリンク ↓ https://e-akiraphoto.com/archives/category/%e6%b8%85%e6%b0%b4%e9%ba%bb%e9%87%
火曜日です。 火曜日といえばStep Next! (@step_hokkaido) 札幌で活躍するモデル猪股聡子がナビゲーター としてお送りする60分の情報番組です。北海道札幌より配信 この番組は2016年1月に開催されましたUSTREAM大賞2015にて日本で一番面白かった番組として 第1位のグランプリを受賞した番組です。 北海道札幌市から配信する視聴者参加型情報バラエティ番組。
今日はこの写真から↓先週末の土曜日、森の中はまだ木々の色や背丈の高い草の緑が見えていましたが、日曜の朝はもう真冬の光景にかわっていました!お~い!なんて顔になってんの♪雪の中に顔を突っ込んではこの形相・・・・何やらまた目ぼしいものが見つかったのか!?後を
釧路のご当地グルメといえば「スパカツ」 「レストラン泉屋」が元祖でジュージュー熱い鉄板皿にスパゲティ&トンカツ1枚がのり、それを覆うようにミートソースがかけられたスパカツ。 2019年7月に開催された「Kuni OFFICE Step Next協賛企業加盟記念 猪股聡子撮影会season2 釧路編」の時に昼食で泉屋さんのスパカツを食べる予定でしたが、雨で予定が大幅に変更。
2019年の写真を整理してました。 思ったのが「まだまだ全然だめだなー」 どうしてこう撮らなかったのだろう、もっとこうすれば良かったと。 なので普段はあまり見ないのですが(笑)ちょっとした怪我をしてしまい写真が撮れないのでせっせとデータの移動とかやっていました。 2019年になって一人で撮影するよりも複数で助け合いながらの方が多くなりました。 kuni OFFICE 高桑さんと標津で、
2020年まであと47日となりました。 早いですね〜 年齢を重ねる毎に月日の経つのが早くなるのはジャネーの法則というものがあるんですね。 Wikipediaより引用 出典 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87 ジャネーの法則(ジャネーのほうそく)は、
茶廊法邑さんが年内で営業を終了されるそうです。 一昨年、4人のプロカメラマン 静川文一さん、井上アキラさん、小森学さん、津村明彦さんの作品を見ることが出来なく残念に思っていました。 毎年10月から1月までは仕事の繁忙期で写真活動も出来なく、今年も諦めていましたが「是非挑戦してみては」と声をかけていただき、搬入、搬出もやっていただけるという事で公募枠にチャレンジしました。
ライブドアブログからワードプレスにした時にレンタルサーバー代をケチったせいで容量が99%! 50GBなんてすぐいっぱいになるんですね。 写真ブログだから仕方がない。 ロリポップのプランを変更。 容量が少なくなるとデータ、ファイルアップロードする時にエラーで投稿することが出来なかった写真を。 10月の清水麻里さん道東撮影会の写真です。
今年はすっかり紅葉のシーズンを逃してしまった。 写真は釧路の紅葉の名所、別保公園。 別保公園は日本一遅いと言われる桜まつりが開催されお花見のスポットとしても有名。 秋には紅葉も見事です。 紅葉とか桜でのポートレートは実は苦手なのですが(笑)来年こそは。 そこで北海道の紅葉の見頃はい何時なのか調べてみました。 9月中旬頃から11月上旬。 出典 https://tenki.jp/kouyou/1/
写真展「Four Portraiters」 出品する写真、印刷終わりました。 いよいよ来月です。 4人のプロカメラマン 静川文一さん、井上アキラさん、小森学さん、津村明彦さん そして公募で選ばれた他のフォトグラファーさんの皆様の作品。 皆様のの素晴らしい作品を拝見させていただくのが楽しみです 2019年12月4日(水)〜2019年12月15日(日) 10:00〜18:00(最終日のみ17:
今日はこの写真から↓雪が降るようになりました。いよいよ冬到来です!と、その前に庭は冬支度を終えました。冷たい雪に閉ざされる何カ月もの間を耐えてもらうための北国の庭は丁寧な刈込と冬囲いが必要です。来年のアナベルにも形よく咲いてもらうためにこのロープが力にな
前回の投稿でお隣の帯広市を取り上げたので今回は釧路市。 関連記事 北海道釧路市が「ザンギ」発祥の街だって知ってました? 釧路市末広の「鳥松」さんがザンギ発祥のお店と言われています。 以下釧路市HPより引用 出典 https://ja.kushiro-lakeakan.com/eat_souvenir/568/ 北海道名物「ザンギ」。一見すると鳥のから揚げですが、その定義は地方によって異なります。
写真展「Four Portraiters」公募展部門に選出させていただきました。 公募によって選ばれた26名のアマチュアフォトグラファーたちと4名のプロカメラマンによるポートレート作品の共演。 こんな私が選ばれるなんて恐れ多いですが嬉しい限りです。 公募で選ばれた他のフォトグラファーさんと4人のプロカメラマンの素晴らしい作品を拝見させていただくのが楽しみです。
人口は2019年9月末現在で166,275人。 周辺の幕別町や音更町を合わせると、かつて道東の中核都市と言われた釧路市よりも人口が多いです。 ちなみに釧路市の2019年9月末現在の人口は168,441人。 もうすぐ帯広市に抜かれそう。 街の賑わいも帯広のほうが釧路より活気があります。 釧路市民は帯広に買い物に出かけますが、帯広の人は札幌へ行くことが多いようです。 道東道で帯広から釧路、
さて火曜日です。 火曜日といえばStep Next! 引用 https://stepnext.amebaownd.com/ Step ! from Hokkaido Next(ステップ・ネクスト)は、札幌で活躍するモデル猪股聡子がナビゲーター としてお送りする60分の情報番組です。北海道札幌より配信してます。
北海道夕張市の旧北炭清水沢火力発電所、清水沢アートパワープラントが10月31日で2019年の公開が終了しました。 清水沢アートパワープラントWEBサイト 歴史は1926(大正15)年に遡ります。 今から93年前完成し石炭の街、幸せの黄色いハンカチでも有名な夕張の石炭産業を支えました。 しかし石炭産業の斜陽化で1992年に閉鎖。 一度訪れたことがありますが歴史を感じる威厳を感じました。
サイトリニューアル第9弾。 モデルはあっちゃん。 2018年3月から9月まで。 2019年も雨が多かったけど、今振り返ると2018年も雨の中の撮影が多かったな(笑) モデルのあっちゃんは現在、札幌から仙台、全国各地で活躍されているモデルさんです。 あの大雨の中でもありがとうございました。 あっちゃんのプロフィール。 OfficialBlog → https://ameblo.jp/mkk-0117/
11月の連休に、エアアジアの飛行機に乗って北海道旅行へ。お得に旅行できる方法、ちょっとだけ教えちゃいます♬皆様も、たまには飛行機旅行、いかがでしょうか?(人❛◡❛)
2019年10月12日、13日に開催された清水麻里さん道東撮影会、二日目のポー川史跡後木道。 高桑代表から写真をお借りして掲載させていただきます。 このときも撮影許可を貰ったり、ポートレート撮影のアドバイスをしたり大忙しの高桑氏でしたがタイミングを逃さず、シャッターを切るのは大変だったと思います。 さすが! それでは写真ギャラリーをどうぞ! モデル 清水麻里さん 撮影 高桑国博さん 使用機種 …
ちょっと怪我をしてしまって時間があるのでサイトリニューアルしました。 WordPressのテーマを変更して所々の設定終了。 第一弾は標津、釧路に来ていただいた猪股聡子さん。 今年も残り僅かですね。 早い。 もっと撮影したかったな。 まずはじっくり怪我を治します。 kuni OFFICE Step! Next協賛企業加盟記念 season2 阿寒丹頂の里にて kuni OFFICE Step!
前回のサイトのリニューアル第一弾は猪股聡子さんでした。 今回の第2弾は清水麻里さん。 先日開催された kuni OFFICE prezenntu 清水麻里さん道東撮影会シーズン2の記事と写真をまとめます。 サイトのリニューアル、ワードプレスのテーマをSANGOに替えました。 書きやすく、デザインのカスタマイズもより簡単になりました。 それでは清水麻里さん道東撮影会の記事のまとめを。
サイトリニューアル第三段は、道東でのポートレートのパイオニア、やすはさんです。 2017年に札幌で開催されたイルコさん(Ilko Allexandroff氏)のセミナーの出会いから親しくさせていただいているkuni OFFICE 高桑さんと「道東でポートレート出来ないべか」「やってみよう」とどちらからともなく話していました。 道東にはポートレートモデルさんがいません。
サイトリニューアル第4弾は北海道中標津町でヨガ教室主催、講師をされている西澤直子さんです。 2019年、一番多く撮影させていただいている方です。
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。