節約車中泊気まぐれグルメ&温泉旅1 宇都宮〜道の駅湧水の郷しおや
佐野SA騒動のその後は…?/九州から本州北端南端へ 軽車中泊6
神奈川着!ここから北へ…/九州から本州北端南端へ 軽で車中泊5
守谷SA(茨城)で車中泊!/常磐自動車道 関東地方
道の駅 常陸大宮(茨城)で車中泊!/関東地方
友部SA(茨城)で車中泊!/常磐自動車道 関東地方
温泉アリ!道の駅 奥久慈だいご(茨城)で車中泊!/関東地方
道の駅 ばとう(栃木)で車中泊!/関東地方
温泉アリ!道の駅 きつれがわ(栃木)で車中泊!
温泉アリ!道の駅 たかねざわ 元気あっぷむら(栃木)で車中泊!
温泉アリ!道の駅 はが(栃木)で車中泊!/関東地方
温泉アリ!道の駅 うつのみや ろまんちっく村(群馬)で車中泊!
大谷PA(栃木)で車中泊!/北関東自動車道 関東地方
太田強戸PA(群馬)で車中泊!/北関東自動車道 関東地方
波志江PA(群馬)で車中泊!/北関東自動車道 関東地方
利尻・宗谷の旅(3日目-6) 北見富士神社 北海道DAY28
利尻・宗谷の旅(3日目-5) 味楽 北海道DAY28
利尻島 2025 神居ウイスキー見学!!
利尻・宗谷の旅(3日目-2) ポン山ハイキングその2 北海道DAY28
利尻島 2025 星空を観に行こう!!
利尻・宗谷の旅(3日目-1) ポン山ハイキングその1 北海道DAY28
利尻島 2025 リベンジそうめん!!
利尻・宗谷の旅(2日目-9) 富士野園地 北海道DAY27
利尻・宗谷の旅(2日目-10) 利尻ファミリーキャンプ場ゆーに 北海道DAY27
利尻島 2025 ルアー朝練 3!!
利尻・宗谷の旅(2日目-8) 夕日ヶ丘その2 北海道DAY27
利尻島 2025 セコマ再登場アイス!!
利尻・宗谷の旅(2日目-6) 利尻ペシ岬その2 北海道DAY27
利尻・宗谷の旅(2日目-7) 夕日ヶ丘その1 北海道DAY27
利尻島 2025 利尻富士と利尻の魚!!
食べて良かった!! 福島県絶品ご当地ラーメンをご紹介!🍜
らぁ麺 まえ田 @ 福島
【喜多方ラーメン】熟成チャーシュー × ぷるモチ麺 × 黄金スープの三位一体【来夢】
【福島・喜多方】ラーメン定食が最強!もつ煮付きでコスパ抜群【すがい食堂 本店】
【喜多方グルメ】炭火が香る串と地酒で満たす夜時間【炭火串焼・賢 Ken】
梅雨のラーメン食べ歩き♪7月17日は喜多方ラーメンの日
お家でのお昼ごはん。。。悩みますよね。(パンダラーメン編)
【国見SA下り線】「はらくっち丼」1kg超&朝定食!高速旅の腹ごしらえに【はらくっち】
【paypay30%還元中】喜多方1泊2日旅【2025年版・喜多方ラーメン店はしご】
麺侍 @ 福島
【喜多方ラーメン】朝9時~&名水スープとモチモチ麺が人気の名店!【喜一】
梅雨のラーメン食べ歩き♪喜多方キャッシュレスキャンペーン①
ウリナム食堂 @ 福島
【喜多方ラーメン】朝ラーに最適な会津山塩ラーメンが絶品!【うえんで喜多方店】
香福 @ 福島
ウーマンエキサイトさんにて連載中。表皮水疱症の僕と長女&紫斑病の次女。反抗期の中学受験に育児マンガで闘病記!過去の車中泊も綴っています。闘病を乗り越えてまた旅に出る予定。
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
昨晩も「美国漁港海岸緑地広場」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝はなんと4時54分に起床!それでも既に日の出は過ぎてました^^;起床時の温度計はこちら。まだ気温が上がる前なので肌寒い朝です^^まずはみゅうちゃんの...
「徳舜瞥山麓キャンプ場」で目覚めると、朝の天気は曇り。 近くにテントを張った先輩二人組が、夜と早朝に話続けており、よく眠れなかった。 キャンプ場は洗い場があり、コメを研ぎ、鍋や食器類を洗うことができる。 久々にご飯を炊き、納豆定食をいただいた。 納豆に付いているたれは使わずからしだけを入れ、味噌も控えめにしている。 曇りベースの天気ではあるが、たまに太陽が顔をのぞかせる。 僅かな発電量だが、ちりも積もれば山となる。 夕方には、ほぼ満充電になった。 この日、本土では猛暑日の場所が多く、北海道でも所によっては34℃予想だ。 ここは山麓と名前がついている通り高所にあるのだが、それでも車内は30℃近い…
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
昨夜は道の駅「しゃり」でお世話になりました風呂とゴミ処理を済ませ道の駅「パパスランドさっつる」でお世話になろうと立ち寄ったけど、混雑しているうえ両隣のバンコン…
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。コースターバスコンでも旅に出ています。 朝の日課です。NHK−BS4Kで7時30分からあ…
いやー!素晴らしい神がかり的な勝利だった。 米国ゴルフのメジャー大会エビアン選手権は、オーストラリアのグレース・キムがプレーオフを制し優勝した。 昨夜はテレビでエビアン選手権を観ていたが、日本人ゴルファーが協議を終えたので、寝床でタブレットをで優勝争いを見た。 優勝争いはアマチュアのロティ・ウォードが13アンダーで既にホールアウト。 最終組の一つ前の組のタイのティティクルが14アンダーで首位に立ち、18番ホールを迎えていた。 同じ組のオーストラリアのグレース・キムは一時は首位争いをしていたが、12番でダブルボギーで脱落したように見えたが、15、16番で連続バーディーを取って12アンダーで2打差…
ひでです。お早うございます。今は道の駅伊達です。あと、残すところ数日となりましたが、最後はお天気が荒れそうです。どうなりますやら。皆さんは2022年に書いたこ…
地方の一般家庭に本当に車は必要ないのかを改めて大雨の中で考えてみる
私の住む地域では昨日から数日間、大雨が続くことが予想されることから、車で屋根のあるスーパーに買い物に行ってきました。出た時はほとんど雨が降っていなかったのですが、帰りには大雨になっていて、改めて車の有難さを感じました。現在は車自体を持たない選択をされている方も少なくありませんが、個人的にはもう少し車の維持費を安くして、多くの人が車を所有できるような方向に行った方が良いのではないかという気がするのですが。
今年も、6月下旬くらいから徐々に暑さが厳しくなってきました。7月前半には猛暑日もあり、身体が辛くなる時も。ただ、関東地方は、まだ梅雨明け前なんですね。その梅雨も、今週末には梅雨明けとなりそうです。その後は夏本番で暑くなるのかな。ここまで暑くなると食欲も落ちます。こんな時は、炭酸水が飲みたくなります。炭酸飲料でもいいですが、糖分や甘味料が入っているので、ただの炭酸水がいいです。スーパーマーケットやホ...
親子で学ぶ動物の世界!おびひろ動物園 2024年5月11日(土)北海道での納車旅もいよいよ最終日を迎えた。4時に起床し、ハイゼットカーゴ(シロ)のサビた箇所を塗装する。 これでしばらく愛車と会えないけど、次の訪問までの準備として最低限のメン
空港の歴史がまるごとわかる無料ミュージアム!お子さま連れにもおすすめ。見学は15~30分ほど。フライト前に気軽に立ち寄れます。入館無料!年中無休でお待ちしています。 新千歳空港の日本の航空史と北海道の空港の発展をテーマにした展示施設 10時
長期で車中泊をするときに気を付けなければならないことや、考えておくと良いこと、アイデア等、30年以上の車中泊経験をまとめたサイトです。自分が車中泊に行ったときのブログもアップしています。
ハイゼット車中泊・スポスタ・ブロンコ・YBR125 的10輪生活 2号館
軽四自作キャンパーでの車中泊旅、スポスタXL1200T・ヤマハブロンコ・YBR125(改)による旅日記等、私的記録<2号館>
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)