音威子府村・JR宗谷本線 クマ目撃出没情報 [2025.7.8]
大阪メトロ 御堂筋線┗(^∀^)┛21617F 中津-西中島南方
#163 レイアウトいじり(その6)
【西武2号?】東急9020系9023Fのドアステッカーが撤去
【最後】8500型引退間近同士の並び間もなく見納め
ダムツアーで出会った車両たち~電気機関車編その2~ED62
JR西日本 京都線 (^^) 225系 I8編成 JR総持寺-茨木
西武鉄道ラビューで行く秩父祭りの湯
【鉄道×メイド⁉】目黒の個性的なカレー屋さんが忘れられません
大阪メトロ 谷町線 (^^)v 22663F 大日駅
KATO 455系 急行「ばんだい」 6両セット 入線‼️ その❸ (品番10-1633)
南海 本線 特急サザン (*^▽^*) 10004F+7169F 難波駅
紫陽花と電気機関車の魅力
一畑電車と踊る紫陽花
■
第6章:話さなくても安心して暮らす方法|50代から始める静かな老後準備
第4章:誰とも話さなくても心地いい|静かな老後の暮らし方アイデア集
第5章:ひとり老後でも安心して暮らす|人と話さなくても保てる心の健康
【株主優待】宝ホールディングス 25-㊷ 医療費の予算を見直す
足の浮腫みは血栓症? ついに血サラサラになる薬を服用する事になった
終の棲家探し 難航中
【株主優待】クオール 25-㊵・㊶ 安上がりな嫁やってます
【株主優待】日本製紙 25-㊳・㊴ 天国から地獄の幅が大きいなぁ
6月の不労所得はボーナス代わり
付加年金ってなに?月400円で老後がちょっとラクになる制度をカンタン解説
【株主優待】ウエルネオシュガー 25-㊲ いらんもんはいらん
備蓄米なんか見た事ありません
【株主優待】ユキグニファクトリー 25-㉟ 枕サイズの舞茸(笑)
40歳までに2,000万円貯めれたら 後はインデックス投資で一生安泰⁉
【驚愕】年金14.5万円が12万円に減らされる理由とは?老後のリアルな生活費
土曜日の朝はコルネットとカフェで。。。
本日のハイライト
夏休み第1弾、スタート!
それぞれの定位置。
人生の午後はのんびりゆったり
紀尾井町でのんびり週末
今日は、父のお墓参り
6/21(土)は石垣屋集合🔥 猛暑に負けるな!BBQナイト🍖
静かな雨の日の過ごし方
久しぶりの青空と母とのひととき
リスボンへ寄り道!
『爽やかな夏日のバンフ』『町中は超人混みなので敢えて寄りつかない』『のんびりの公共プレイグラウンド』『ロッキーの雪山とグースたち』『ボウ川沿いのレンタルカヌー屋さんは大忙し』「記事書き」はBanff,Canada
の~んびりな休日~♪
ブログ、遅れて始めました
石垣屋のサンダルが、また旅立った??🩴
京都市中京区で生まれ、成人前から関東(東京・埼玉)で暮らし、東京都江戸川区から単身で現在地の岡山市北区に赴任して、早くも10年。最大の趣味は「乗り鉄」かな?WEBのお仕事してるジジイです。
旅好きな男性保育士です。 趣味の一人旅は思い立ったが、的なところがあって日本国内はもちろん、海外も行きたい!と思ったら速攻で予約してしまうやつです。勿論近場だったらそのまま即行動もww こんなやつですがどうかよろしくお願いします。
昭和・平成サブカル系ライター兼ゲームデザイナーのゲイムマンによる旅企画ブログ。ゲームを1面クリアする毎に増える交通費で旅する「日本縦断ゲーセン紀行」は、いつしか普通の観光旅行に。ブログ内のページを辿って進む脱出ゲーム『香川県からの脱出』も
さて、今回は都内築地で現場今は更地の築地市場跡地勝どき橋昼飯にと路地裏にあったとんかつ屋さんかつ平にお邪魔しましたちょうどカウンターが満席でテーブルに陣取りますメニューロース海老ライス2100円を注文お茶飲んで待ちますカウンターのお客さんが帰ったのでそちらに移動していただきまーすボリューム満点おーっ衣さっくさく海老がぷりっぷりこ、これは旨いっす!そして非凡な実力をもっとも実感したのは食べた後の事私も若く無いのでコレだけの量の揚げ物を食べると無傷では済まないのですが当然、お腹は一杯だけど全然もたれないし胸焼けもしない油が良いのかな?ちょっとコレには感動目立たない路地裏に実力店があって客が付いててさすが築地ですね市場はもう無いけれどちゃんと食文化が根付いてます(^^)ごちそうさまでしたにほんブログ村築地とんかつかつ平
関西フィルの定期演奏会は藤岡幸夫指揮でマーラーの交響曲第6番という大型企画。大幅増員の特設関西フィルでステージ上は満員。客も大入りだったが。
さて、今回は都内八丁堀で現場昼飯にとAsianDining&BarSITA八丁堀におじゃましたランチメニュー2人がけのテーブル席に陣取り水とウーロン茶とサラダインド料理屋でよく出てくるサラダですねアジアが混ざってる感じ?到着やっぱガパオには細長い米が合うねすると店員さんが「カライノアルヨ」と持ってきてくれたそうそうコレだよ店員さんファインプレー!ガパオにはコレが無いとね(^o^)辛いのイケイケうんうん旨いっす!!でも、調子に乗り過ぎたお口の中が熱い^^;近くの自販機で食後のみかんゼリーごちそうさまでしたにほんブログ村八丁堀シータガパオライス
この日は瀬見温泉の喜至楼に泊まり、翌日は新庄市内を観光して帰路につきました。喜至楼は噂どおりのすごい宿でした。
釜石》路線バスを待たず、歩いて鉄の歴史館へ向かう《日本縦断紀行Classic 33日目-3
釜石 ('04.8.29) 次は、釜石大観音へ行こう。ちょうど駅前のバス停に、「大槌病院・浪板」行きのバスがやってきた。運転手さんに聞いてみる。「観音へ行き…
前回安曇川駅にいます。今から行くのはスーパーPLANT主に西日本に展開しているスーパー前に見たPLANT3も系列店です。駅からはちょっと離れているので歩く必要があります。この天候じゃいつ雨が降り始めてもおかしくはない。日吉神社発見あった。郊外のスーパーは規模がでかいね。用事を済ませて安曇川駅に戻ってまいりました。特急車両が高速で通過していきました。サンダーバードでしょうか?あれ?又通過していった。10分おきに...
初めての方は1日目その1から読んでください。5日目その1はこちら その2はこちら その3はこちらその4はこちら その5はこちら その6はこちらその7はこちら その8はこちら その9はこちらその10はこちら その11はこちら その12はこちらその13はこちら その14はこちら 6
モリノマチプラザ1階のフードコート、ワンセトフードホール内の磯の子でランチでございます。ポテトコロッケの定食でございます。定食には沢山ある小鉢の中から3品選択できるサービスなので、飽きることなく昼食がいただけております。 Wikipedia
週末パス販売終了はとても残念なお知らせでした。東日本のんびり旅パスなんてものも出たが・・・販売終了の理由は販売数の落ち込みとネット予約の充実を上げているJR九州の似たような切符「旅名人の九州満喫きっぷ」は長崎の路面電車が抜けてしまったが切符自体は存続この違いは何なのだろうか?今回の鉄旅のトップバッターは東京駅始発のやまびこ東京06:04発やまびこ51号盛岡行きに乗車、福島駅07:37着3,740円今日の天気は晴れ!...
長崎の銘菓を食べました。長崎旅行に行かれた方で食べられた方もいるのではないでしょうか。そうです。梅月堂のシースクリームです。カスタードクリームをきめの細かいスポンジケーキで挟み、スポンジケーキの上にはたっぷりの生クリームと黄桃とパイナップルがトッピングされている長崎では大人気のケーキです。長崎のケーキといえば「シースクリーム」、シースケーキとも呼ばれています。「SINCE 1894」なっているから130年前...
【駅訪問記vol397】 西九州新幹線・佐世保線 武雄温泉駅
今回は、武雄温泉駅の訪問記です。(訪問日:2025年6月27日) 武雄温泉駅の概要武雄温泉駅は1895年に開業した佐賀県武雄市にあるJR九州 西九州新幹線…
初めての方は1日目その1から読んでください。5日目その1はこちら その2はこちら その3はこちらその4はこちら その5はこちら その6はこちらその7はこちら その8はこちら その9はこちらその10はこちら その11はこちら その12はこちらその13はこちら その14はこちら 6
観光案内所で聞いた須崎駅近くの名所を訪ねてみたいと思います。駅から歩いて10分弱、道を間違えたりしなければ、予定の列車には間に合いそうです。 駅周辺には、古い…
モリノマチプラザ1階のフードコート、ワンセトフードホール内の磯の子でランチでございます。ポテトコロッケの定食でございます。定食には沢山ある小鉢の中から3品選択できるサービスなので、飽きることなく昼食がいただけております。 Wikipedia
映画と旅行が大好きな筆者が送る、日常の出来事を綴ったブログです。観た映画の感想や心に残ったシーン、旅先での思い出やおすすめスポットなど、まるで映画のワンシーンのような日々をお届けします。映画好き、旅好きの方はぜひ遊びに来てください!」
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)