新nisaを振り返る
インデックス損切り民にならないためにフィルターバブル現象を逆手に取れ!
[実録] 中長期投資のことについての方法株式の指標を正しく正確に理解する私の株式投資パフォーマンス 2025年7月7日
【株式投資6年目】2025年4月資産状況
NISAを始める前に考えておきたいこと
【忙しくてもできる】転職活動や副業をする時間がない人のための現実的な対策法
娘のパソコン用のマウスを購入(ヤマダHD株主優待)
現在の配当金 7月第1週
ヤマダホールディングスから配当金の入金と株主様お買物優待券が届きました
生活水準というか娯楽水準というか
逃げ道としてのFIRE。誰もが資産形成をすべき理由!資産は全てを解決する
投資初心者こそネット銀行を使うべき理由|SBI・楽天どっちがいい?
【新NISA】実際に使っててわかった気づきと、よくある疑問たち
株式へ長期投資したくなる書籍紹介「株式投資」
【決定版】お金のストレスから解放される5つの思考法|不安・焦り・罪悪感から自由になるマインドセット
『武器・兵器でわかる太平洋戦争』の魅力と歴史的視点~読んだ感想と考察
『きみの人生に作戦名を。』梅田悟司(著) 本の感想:9マスシート思考法で人生を変える方法
『ゼロ秒思考』赤羽雄二(著)を読んだ感想:1ヶ月実践で驚くほど思考力アップ!
仕事がはかどる方法を徹底解説!!「ドイツ人のすごい働き方!日本の3倍休んで成果は1.5倍の秘密」 西村 栄基 (著)
『読み終えた瞬間、空が美しく見える気象のはなし』を読んで感動!気象学の魅力と日常の新発見 荒木健太郎(著)
本から学ぶ成功者の休日活用術 世界の一流は「休日」に何をしているのか? 越川慎司(著)
【完全保存版】青年漫画おすすめ50選!王道から隠れた名作まで徹底紹介
【保存版】速読力アップの秘訣!おすすめ速読本3選と効果的な学習法
【2024年版】漫画好き必見!完結済みおすすめ漫画20選|名作から最新作まで一挙紹介
クリスマスにおすすめの本50選!心温まる絵本から大人向け小説まで
「本を読む時間がない」は言い訳にすぎない!忙しい人のための読書習慣術
サラリーマンにおすすめ漫画5選!リアルな職場描写から学ぶビジネスの教訓
日本航空技術者たちの熱き情熱と挑戦 『ジェットエンジンに取り憑かれた男』前間孝則(著)
【必読】サラリーマンに人気の本20選!キャリアアップと自己実現のための究極ガイド
面白い本との出会いを楽しもう!ジャンル別おすすめ小説と選び方のコツ
【まさかのハプニング旅】津軽ひとり旅で起きたトラブル3連発!
【報われない日もある】それでも「好き」に向かう私の生き方
「自由に動けるうちに」──アラカンぼっち旅の再出発
「心を込めたら伝わる?」アラカン女子の挑戦と迷いの記録
旅と日常を彩る小さな相棒|アラカン女子のアルコールスプレー活用術
60代からの旅をもっと快適に!アラカン女子のためのトイレ対策術
アンコール・ワットがメインでした!(2)
アンコール・ワットがメインでした!
椅子カキラ 千歳空港ロイズのパンたち
帰宅して夕食に早速かま栄のさつま揚げ ロイズのパン
ラッキーライラック5枚の花弁
締めパフェで有名 パフェ、珈琲、酒、佐々木でケーキセット
雨上がりの北大植物園 ライラックはまだ固い蕾でした
植物園のキタキツネ
六花亭で簡単ランチ
夢は、歩いて日本横断旅をすること!夢を実現するために、経済的自立の達成を目指す40代社会人の日記です。社会人生活の安定した収入をベースに、経済的自立の達成を目標に資産運用してます。社会人卒業を目指す私の日常生活や、資産運用・一人旅を綴ります
400島以上の風景を描いた漫画【まはらじま(MAHARAJIMA)】はてなブログ
漫画を描くために460島以上へ、シンガポールから行った人。 島旅世界最短・最多記録保持者。 有人島訪問記録とまはらじま漫画情報のはてなブログドメイン対策website。 記事は元サイト誘導のみ
20数年ぶりにカメラを購入 アナログからデジタルへ!! なにをするでも無くフェリーで1人旅…、何か目的をと思い久々にカメラを購入! デジタルとフィルムのギャップについていけるのか?
脳出血(脳幹と右の橋部分)で死にかけました。幸運にも生き残りました。これからはロスタイムです。生きている記録を残します。人間の致死率は100%です。僕もあなたもいずれは死にます。でも、死ぬまでは生きてます。さて、今日はどう生きましょうか。
本日のLunch(2025/06/10)居酒屋191 船場店
本日のLunchha大阪・堺筋本町の≪船場センタービル≫にある 【居酒屋191船場店】です。 先日も来た。 週に1回は来てます。 ただ、 最近新しい?メニューが出来たのでご紹介。 食べたのはコレ↓
試合結果7月6日 オリックス 京セラD大阪ロ 010 000 000 1オ 003 000 10X 4H:11 E:2H:7 E:0【勝利投手】九里 …
【雑記】9連休を終えて、明日から社会復帰します!私は、今の会社で何のために仕事をするのか!?
fire,定年,老後,経済的自立,仕事,会社,組織,出会い,人生,幸せ,価値観,資産運用,NISA,年金,保険,,ideco,株式投資,日経平均,大切なこと,想い出,健康,両親,至福,自分,結婚,家族,独身,選択,老後,実家暮らし,親孝行
【青森】酸ヶ湯温泉へいこう③2025.4~酸ヶ湯温泉を目指すの巻
青森駅に到着!!あと2人、入れるそうなので?千人風呂で有名な酸ヶ湯温泉を目指します! 14:00青森駅商工会議所前集合! 宿まで送迎してもらえます! 商工会議所へは東口から駅前の公園を横切れはあっという間に着きました。 バス居たー! 結構大きめなバスで日曜日ですが、ほぼ満員でした!人気なんですね~!年齢層は高め!私はこの日の最年少かも。 出発!! バスで1時間ほどで到着です! バスに揺られながらウトウトしていてふと目覚めると… 雪の世界Σ(OωO ) ちょっと待って!今、4月中旬!! 一応青森とか寒いかな~と思って気温も見てきましたが、17度とかだったので油断して春の装い笑 酸ヶ湯温泉がただの…
本日のLunchは大阪・東三国にある【中華料理 若水】です。 今日は少し遠征。 普段行かない「東三国」エリア。 新大阪の隣町。 ネット上では有名な町中華のお店。 たまには堺筋本町/梅田以外のエリアも開拓…
【青森】酸ヶ湯温泉へいこう②2025.4~弘前【PEPE KITCHEN】でハンバーガーを食べるの巻
私、温泉が好きです。 ハンバーガーも大好きです! ってことで、新青森駅に到着! 酸ヶ湯温泉へは14時に青森駅からバスで送迎! ただいま11時16分! ランチは何にしようかな~? 観光客なので普通なら青森駅徒歩5分の青森魚菜センターで海鮮のっけ丼とか食べる? いや、せっかく滅多に来ない青森まで来たんだから、美味しいハンバーガーが食べたい! 食べログ百名店のハンバーガーを食べたい!! 目指すは弘前駅から徒歩8分 PEPE KITCHEN!! 14時までに青森駅に戻れるのか!? 若干心配しつつ弘前駅を目指します!! 11時半発のの奥羽本線に乗って弘前駅12時1分着! このお店人気で結構待つとの噂…日…
今年のマリーンズは、低迷し過ぎてます。しかし、1998年の18連敗。あの時もこのようや状況でしたが、チーム力は悪くなく史上最強の最下位と言われた程でした。翌1…
奈良発観光報告(59)葛城一言主神社(かつらぎひとことぬしじんじゃ)
にほんブログ村←ポチッとお願いします ブログ引っ越しや車買い替えなどで題材が多く、ずいぶん神社仏閣紹介が後回しになっていました。今回は奈良県御所市、葛城山の東の麓に鎮座する、「葛城一言主神社(かつらぎひとことぬしじんじゃ)」です。 ちなみにぐっちゃんが住む橿原市とは車で15分ほどの距離。かなり近いです。 地元では「いちごんさん」の通称で呼ばれており、一言の願いであれば何こともかなえてくれるという神様として、全国から信仰を集めています(たぶん)。 全国一言主神御奉斎の総本社ということなのですが、ぐっちゃんはここ以外に一言主神社を知りません(笑) まずはホームページにある神社の境内地図を載せますね…
2025年06月29日、巻機山に登ってきました。登山者向けの夜行バスは運行していないので、登山口のある清水の集落にて前泊します。5時15分、宿に登山口まで送迎いただき、桜坂第一駐車場からスタートです。40分ほど短縮できるのでありがたいです。
船も1便客は多かったものの乗れるには乗れたらしい。少し遅れて船を出す儀式などでスタート。昼食はジューシー二個とお茶で500円とはちと高いかな。どう考えても30…
マンマの引っ越し先のはてなBlogはこちら 今後ともよろしくお願いいたします💕毎日暑い日が続いています。みなさま、お変わりございませんか?マンマの方は、相変わらずで、先週末、無事科目試験2科目終了。1科目はたぶん合格すると思いますが、も一つの方が、たぶん再試験。なかなか単位まで辿り着けません。両方ともレポートは合格しているのであとは試験さえできれば単位につながります。また、別の科目は試験は合格しているんだけど、レポートが合格になりません。この3科目の単位が取れると8単位になります。これは大きい😜 歳のせいにはしたくない。ただ、記憶の定着が著しく悪い。。。それって、歳なんじゃない?まあね。でもさ、努力も足りないのよ。試験の前なのに、今回結構、誘惑に負けてしまったのです。暑くてやる気にならなかったの😫 そうい...今年度2回目の試験が終了しました‼︎
翌朝、素泊まりなのでコンビニで買った朝飯を食べる。チェックアウトしてリゾマンに行った。やっぱり手入れのしてあるNASPAと自分で何もかも管理するリゾマンじゃ快適さが違うなあ。真っ白な雪景色もいいけど、緑の深い湯沢の環境も良い。またいつか湯沢
北海道&東日本パス一人旅2019 4日目② 新潟せんべい王国を経て、新潟駅周辺を彷徨う
※書いているのは2025年ですが、2019年の話です。これまでの話はこちら2019年8月24日(土)一昨日はニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所で午前中からウイスキーを飲み、今日は朝日酒造で午前中から日本酒を飲む美酒に酔い、そして「午前中から酒を飲む」というスーパーワンダフルな旅のスケジュールを組み込んだ自分に酔いながら、午後の旅を行なう来迎寺 12:14発 信越本線長岡 12:28着長岡駅で新潟方面の電車に乗り換え
はじめまして。muensekiと申します。2025年、突如温泉にはまる。温泉へ行くには1人旅が気楽で好きです。秘湯へ行った思い出と道中のあれこれ。温泉と1人旅へ行きたくなる道しるべに。
20数年ぶりにカメラを購入 アナログからデジタルへ!! なにをするでも無くフェリーで1人旅…、何か目的をと思い久々にカメラを購入! デジタルとフィルムのギャップについていけるのか?
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)