ある種の諦め。
ぎっくり腰 (T_T)
まだら認知症の弊害。
父、歩くのもままならないほど足が赤く腫れた
初日速報。
何を言ってきても腹が立つ!
遅れて届いたハガキ
久しぶりのママ友ランチ会で感じたこと。介護とハピエプのこと。
【6月6日】 義父の通院・送迎介助に行きました。
なにせキーパーソンは尖ったナイフなもんで…。
暮らしに溶け込むデザイン手すり「LOHATES」– 毎日をもっと自由に、心地よく
一人相撲
2025年6月 介護・老後で困る前に読む本 親子で備える知恵と早期の選択で未来を変える!/吉田肇
ついに母がデイサービスに通い始めました。
アル中オヤジとの生活③ どうやって病院に連れてく??
「ヒルトン アメックスプ レミアムカード」を持つメリット
たかがポイ活、されどポイ活。✈️チケット1人分節約
ヒルトン アメックス プレミアムカードの年会費回収はできるのか?
デルタ アメックスゴールドから一般カード(ブルーカード)にダウングレード ✗ その理由と変更時の注意点
個人でも使える『アメックス・ビジネス・グリーン』
アメックスの「あとリボ キャンペーン」やってみた感想
アメックス利用枠が足りない場合の対処法
アメックスのアプリでの利用枠目安はどこまで信用できるか
「ヒルトン アメックス カード」発行から1年間の決済額
アメックスカードの利用枠が固定されました
アメックス・グリーン カードの魅力
『金融ブラック必見』 ライフカードゴールドの利用限度枠がアップしました!
ウィークエンド無料宿泊特典を活用できなくても「ヒルトンゴールド会員」は満足できます
金融ブラックの現実・・・ アメックスカード取得後のクレカ審査結果
金融ブラック目線から推察する「アメックスカードの審査基準」
自己破産後にアメックスカードを取得できました。還暦を過ぎてからアメックスのファンになった親父がアメックス関連や旅行・グルメ・クレカなどの記事を書いています。※ファンブログのアカウントで配信していましたが、こちらのブログに移行してきました。
大阪高島屋 * EXPO2025 オフィシャルストア & 赤福 五十鈴茶屋♪
なんばの高島屋の地下一階にミャクミャクグッズ売り場があるので寄ってみました~探していた赤福のカフェもここにあった!地下西入口のスタバのあるところこの前から...
クレジットカードには特典を有意義に活用するために、カードによって様々な決済修行があります。 私も現在、
夜の閉園時間ギリギリまで万博会場で過ごすつもりで桜島駅前のホテルに一泊しました。リーベルホテル大阪今回は新幹線で大阪入りしたので新大阪からホテルのある桜島...
100本のスプーン & 茶房・TSURU * お教室後に二子玉でランチ♪
マレ先生のメタルビーズ教室へご一緒したお友達と帰りに二子玉でランチ気になっていた100本のスプーンへロケーション良く、お子様にも優しいファミレスはベビーカ...
レンタカーで宮崎観光GO! 最初は青島神社。本当は、干潮時が良いらしい。
10時12分。レンタカー借りて出発です。 ヤシの実?南国感ありますが、写真では、ちょっと曇っています。 そうでもなかったんだけれど。 どこに行くかというと、 図書館で借りた「宮崎」旅行誌に、 「王道コース」 これが、場所的にも時間的にもいいんじゃない?と同じ感じで行くことにしました。 ちなみに、雑誌左ページ下にある、フルーツパフェ(マンゴーパフェ)は、前日に狙っていましたが、風邪もひいていたし、食べる時間がなくて(お腹がいっぱいで)、パス。 フルーツ大野もしくは、フルーツ永野を狙っていましたが、 確か、どちらかは、火曜定休だったし・・・・ まー、マンゴーパフェは、最後の空港でいいか。と。 まず…
まつりとりっぷの工程の中に美術館・博物館の訪問を加えるとその土地でしか見ることができない貴重な作品を鑑賞することができたり、歴史・風土に触れることができてとっても豊かな旅になること間違いなし。日本の美術館・博物館をまとめました。
美味しいワインとお料理の締めくくり。お楽しみディナーガトー フォレノワール。チョコレートの焼き菓子とシャーベット。チョコレートソースをかけていただきました。器…
【楽天トラベル サマーSALE開催中!】 今年の夏休みに作る旅行プランは、もっとお得に、ちょっと贅沢に! 楽天トラベルでは、2025年6月29日から7月20日までの期間限定で、国内のホテルや温泉宿が 毎日最大22%オフ に! PR
60歳以上になって実感している「いかに健康を維持するか」ということ
60歳以上の仕事となると、今まで勤めていた会社での嘱託でしばらく継続するか、きっぱりと辞めて今まで経験していない業界…
ホテリ・アアルト|HOTELLI aalto (2025.05) 別館ラウンジ&散策路
アアルトさんでドリンクサービスがあるラウンジは本館と別館にひとつずつ。本館の方は15時~22時の営業でこちらはオーダー式。対して別館はセルフですが、営業時間は11時~17時なので、チェックイン前もしくはチェックアウト後も利用できるのが嬉しい。ワタシは大抵いつも早めに到着して(今回は13時前到着)、フロントで荷物を預けたら別館ラウンジへ直行。チェックイン前の時間帯は空いてるので良いですよ~(^^♪いつ訪れてもホント...
国分寺のベーグルについて知りたいですか?本記事では、「バニトイ ベーグル」に関して、お取り置き、オススメのベーグル、自宅での保存方法や食べ方、イートイン事情をご紹介します!気になっている方はぜひご覧ください!
ひらまつ熱海翌朝最初にしたこと朝風呂でしょーお部屋にどどーんと存在する湯船。いつ入っても適温の温泉♨️お風呂から見える海は最高です!漁船が数隻、漁をしているの…
青島神社を出発して、道の駅フェニックスへ。その後、ジャカランダの森を求めて、道の駅「なんごう」へ。
青島神社に行って、鬼の洗濯岩?を見たけれど、どうやら堀切峠には、行ってないらしい。 11時32分。 青島神社を出発して、ここは、道の駅フェニックス(だと思う) 堀切峠は、通り過ぎちゃったのね。 鬼の洗濯板って、いっぱいある。鬼の洗濯岩じゃなくて、洗濯板? 干潮だと、ここから洗濯板がよく見えるって事でしょうか。 マンゴー。買って帰ろう!と思っていましたが、結局、兄へのお土産に一個買っただけで、自分たちは、買わず(笑) お値段、一番安いもので1800円。次が、2100円。 高いのは、もっともっと上があります。 お昼ご飯に、チキン南蛮サンドか、おにぎり、買っていく????と言いつつも、なんとかく、買…
クレジットカードには特典を有意義に活用するために、カードによって様々な決済修行があります。 私も現在、
子育てを終えたシンママ。50歳からの旅、グルメ、推し活記録です。お金ない、パートナーいない、コミュ力ない・・無無尽(ないないづくし)の日々をいかに楽しく生きるか「頑張りまっせ、楽しんだもの勝ち」日々心に言い聞かせ現実逃避?のブログです。
当ブログは、徳島でFIRE生活を送る40代夫婦の記録です。 近場で旅行したり美味しいものを食べたり、日々の生活を綴っています。 一部の内容はYouTubeでも発信しています。
フルーティな日本酒、甘い日本酒専門サイト!日本酒初心者さん大歓迎!私も知らない事だらけなので一緒に日本酒を楽しみましょう♪プレミア酒だけではなくて、手に入りやすくて甘くて美味しい日本酒を紹介できたらいいなっと思ってます♪
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)