国道23号BP全通記念のウオーキングイベント
めん処 高むら|愛知県-豊橋市
岩屋緑地/岩屋観音|愛知県-豊橋市
豊橋市にある「マウイ牧場」に行ってきたよ!
人蔘湯|愛知県-豊橋市
Asian Restaurant Atithi(アジアンレストラン アティティ)|愛知県-豊橋市
うどん そば 天ぷら 佐藤|愛知県-豊橋市
中華料理 聚紅源|愛知県-豊橋市
水上ビルのおにぎり屋さんbone rice|愛知県-豊橋市
二回いう|愛知県-豊橋市
【東愛知新聞】マケイン記事リンクまとめ
らぁ麺 幸跳|愛知県-豊橋市
カレーハウス ラジャ|愛知県-豊橋市
平和園|愛知県-豊橋市
熟成醤油ラーメン きゃべとん 豊橋草間本店|愛知県-豊橋市
善峯寺の 紫陽花♪ Part 2
善峯寺の 紫陽花♪ Part 1
花盛りの善峯寺へ♪
アナベルの強剪定&植え替え
庭の紅黄葉 2024 (11) 梅・アジサイ・ツツジ
Small Garden 2025
Jeju island:チェジェ島のアジサイの見頃は年々早まっている:紫陽花めぐりの旅(日本・韓国)
霧舞う ぬかた園地②
霧舞う ぬかた園地①
アジサイ挿木の室内越冬
アジサイの葉
1日1ポスト! 2024.11.20 その1 ─ なるはちゃん リク撮 2024.6.26 太閤山ランド ─
1日1ポスト! 2024.11.19 その1 ─ なるはちゃん リク撮 2024.6.26 太閤山ランド ─
チンゲンサイが美味しくなっていた…
猛暑の夏
まごズ来る。「これKたんがかってくれたズボン!」ああ。そういえば。去年まご太に履かせて帰したが女児用のジーンズである。靴下でもレーズンでも「じぃじが」「Kたんが」買ってくれたと繰り返し言う。可愛いが買い与えるなんて一瞬のことで(高価でもない)それより私は全身を使って遊んでやっていることをこそ評価して頂きたい。忘れないで頂きたいのである。自宅では根気にレゴしたり塗り絵したりするくせにこちらに来ると落ち着きなく幼稚な遊びばかり。誕生日ごっこに続いて発表会の劇ごっこ。白雪姫のわたくしは「おひめさまのポーズ」で立っているだけ。まごちがひとりで斧を担いで飛び跳ねるのを見ているだけ。まご太も小人役をやらせればいいのに放置だから部屋の隅でぶちぶち独り言を言っていた。特に今回は遊びのつまみ喰いっぷりがひどく30分続いたの...カメの遠足
浜木綿週替わりランチ。左下の皿が週替わり。白身魚の油淋鶏ソース。安定のおいしさ。ご飯は中華がゆでも可。一刻魁堂。もやし辛みそ。美味しいけどいつもの一刻みそでいいかな。大戸屋。これまでは地主のジェフカードを使っていたけど知らない間に地主は優待を廃止していた。届かないーこれは大戸屋の優待。100株だけなので半年4000円しかない。一人前ほぼ1000円だから2回行けるわ。ここも安定の味と量。ご飯は白米と五穀米で選べる。そして綿半とかいうスーパーの株。店は知らないが優待がいろいろ選べて面白そうだったんで買った。これは干支のきぐるみマスコット。意外と大きかった。中綿の充実っぷりったらないわー地主を売って(配当はむちゃんこいいんだが)吉野家を買いたい。吉野家の朝定食はとってもお得。株主優待
スーパーのフードコートにある そば屋のつるべやさん。 たまに行ってしまいます。 カキとじ丼を注文しました。 この季節、カキフライがおいしそうですね! 牡蠣…
これまで事業着手から半世紀を要した国道23号名豊道路が、唯一の未開通区間であった蒲郡バイパス(約9.1キロ)の開通により、令和7年3月8日に全線開通します。これに先立ち、蒲郡市内において、名豊道路(蒲郡バイパス)全線開通直前記念イベントが実...
はじめにルー今回紹介するのは愛知県豊橋市のめん処 高むらさん気になっているお店でした ω・)リリー行けるタイミングでいつも駐車場に車が停まってたから諦めていた場所だね( ˘ω˘ )アオサムネ通り・・・。蕎麦食べた。。。GoogleMapグー...
ニ大軍神の武甕槌神、経津主神が祭神 姥神神社 (静岡県榛原郡吉田町神戸万東坂上)
静岡県榛原郡吉田町神戸(かんど)の姥神神社(うばがみじんじゃ)は、ニ大軍神として知られる鹿島神社の主神 武甕槌神(たけみかづちのかみ)と香取神社の主神 経津主神(ふつぬしのかみ)、漁業と製塩法を人々に教えたという塩土老翁(しおつちのおじ)が祭神です。創立時期は不詳
商売繁盛・除災開運のパワースポット 金城稲荷社 (静岡県浜松市浜名区(旧浜北市)根堅2228-1)
静岡県浜松市浜名区(旧浜北市)根堅(ねがた)の金城稲荷社(きんじょういなりしゃ)は、高野山真言宗 龍宮山 岩水寺の北側に鎮座しています。除災開運・商売繁盛・農業の神さまとして信仰を集める、白晨狐菩薩(びゃくしんこぼさつ)が祀られたパワースポットの神社です。金城稲
猫でも飼いたいなぁ。と思った、大使です。 飛騨高山、まだまだまだまだ魅力のあるお店が多いです。 本当にお店が多い町なので回り切れません。 しかも住み続けると行くお店って限られてきますからなかなか開拓ができません。 仕方ないっすよね。 最近は進んで新規開拓をしております。 ということで今回はこのお店。 ひのき であります。 見たことあるような... っていう高山の人、多そうですね。 「あ、あそこか!」って感じで。笑 中に入っていくぅ。 お店は狭めです。 奥に長い造りですが、うなぎの寝床ってほどではないです。 入ってすぐのとこに後付けの小上がりみたいなのはあります。 子供をコロコロさせるにはピッタ…
東海TVの番組で、東海道・岡崎宿をぶらり、という企画がありました。 その続きです。 東海道・岡崎宿の二十七曲りの石碑、田町。 ぐるっと曲がって、路地を…
砥部町 川登 銚子ダム下 銚子滝 落差40m 国道379号線の万年トンネルの南出口を出てすぐの右側の脇道に入ります。折り返すように右側へ進み、終点まで行く…
Tokyo米粉Cakesさんはシフォンケーキやスコーンなどの焼き菓子が美味しい町田市鶴川にあるお店です。ミニボトルに入ったメレンゲクッキーもInstagramで見かけて見た目の可愛さに惹かれて入手。このミニボトルのシリーズにはバタークッキーもあってフレーバーはプレーンもココアもあるようです。メレンゲクッキーは甘いと言うより少し辛いクセになりそうな乙なお味でした。お茶の時間のお供にしていました。紅茶に添えて食べるのが...
Suzukiさんは今日も織り続けているそれも風通織りだ根気よく一本一本袋織りを織っている執念にも似たような手織修行だ一本の狂いも無く織り続けて来た出来上がったらあれを作ろうそれにはこの織り方で良いのかしら「良いのよ、これで良かった」風通織りは織ってみたかったのだから組織も覚えた、糸使いも解って来たさあー織るわ風通織りは初めの一歩なのだ!組織織りから始まりました
大河ドラマ「べらぼう」第7回「「好機到来『籬まがきの花』」 の感想 です。 <地本問屋会所> 地本問屋の会合ですね。 話題は 捕まった鱗形屋のこと。 …
音楽ショー・園児さん大喜び 名古屋・愛知・静岡 生演奏|訪問コンサートパフォーマー
保護者会さん企画・幼稚園・保育園・お楽しみ会イベントでコンサートショーを届けております!私の愛知・東海旅記録と目標・夢を日々の公演旅ブログ
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)