fgaerc
通天閣の下で個展をやった−01、搬入の日。
都会の田舎? にこだわりのうどん屋さん。「なご心(み)」、とても美味しい。
左右色違いの靴を履く個性派ばあさん。
最近読んだ本、「忘却についての一般論」、「まるで渡り鳥のように」。
超久しぶりの梅田第3ビル「海鮮一番」、やっぱり安くて美味い。
城崎カニ食いツアー−11、この旅で思ったこと。
城崎カニ食いツアー−10、大阪梅田の地下道を爺さん一人疾る。
城崎カニ食いツアー−9、道の駅「但馬のまほろば」を通って大阪へ。
京都三条河原町、久しぶりの「ケララ」でケララランチをいただく。
ある日、ミャンマーがやってきた。懐かしい。
最近読んだ本、「生きる演技」、「超空洞物語」。
昼飲みランチに最適かも、西院、「たむら」で居酒屋ごはん。
高知、愛媛、広島の旅−32、とりとめなく振り返る。
高知、愛媛、広島の旅−31、新幹線で三原から新大阪へ。
高知、愛媛、広島の旅−30、呉線に乗って帰る。安浦から三原まで。
【サウナの脳科学】なぜ銭湯やサウナで“つい”ルール違反?~マナー違反が生み出す犯罪の正体を脳科学で探る
那覇セントラルホテル「りっかりっか湯」|美栄橋|湯活レポート(温泉編)vol.287
そうだ、サウナを造ろう!でもサウナってどこで誰が造っているのかわからない!?について解決します
大阪の関西一キカクガイなサウナ工務店!サウナ×古民家のリフォーム依頼が燃焼中
関西一キカクガイな工務店が、摂津市に人が集まるアレを造ります
[2025年]フィンランドの湖に飛び込めるサウナ「クーシャルヴィサウナ」に行ってみた!
サウナで読書してる人、初めて見た!😳
私の趣味/ミスった。。久しぶりの中発作?
大谷元気炉六号基|中田|湯活レポート(サウナ編)vol.230
【日常生活】サウナ行ってきた!
札幌ホテル by グランベル
閉店&リニューアルのお知らせ|スゴイサウナ東麻布店<女性専用>|麻布十番|湯活レポート(サウナ編)vol.229
土浦超音波温泉センター|湯活レポート(温泉編)vol.286
湯楽の里 土浦店|湯活レポート(スーパー銭湯編)vol.54
閉店のお知らせ|足利健康ランド|足利市|湯活レポート(スーパー銭湯編)vol.53
こんにちは。 今回は観光スポットでおなじみの 赤レンガ倉庫近くで無料で楽しめる 穴場の資料館を3つご紹介します。 横浜税関 横浜税関資料展示室 海上保安資料館横浜館 JICA横浜海外移住資料館 横浜税関資料展示室 赤レンガ倉庫からは徒歩10分程度で行けるかと思います。 通称クィーンの塔といわれているこちらの建物、 横浜市歴史的建造物としても有名ですが、 実は資料館も併設されています。 小規模ですが、なかなか見応えがあります。 見学時間は30分程度かと思います。 横浜税関の歴史や税関で実際にあった ニセモノの密輸品摘発など、 ちょっと変わった趣向で楽しめます。 横浜税関資料展示室入口 謎のイメー…
前編の続きです。美幌峠から見た屈斜路湖。写真の真ん中に見えるのが、この後行く和琴(わこと)半島です。 和琴半島は南岸から見ると、神奈川県の江ノ島を小さくしたような形状です。丸い部分は、大昔の火山島で、今でも活動が続いています。そのため地熱が高く、動
伊予和気駅の駅舎を紹介します。伊予和気駅(読み方:いよわけえき)は、愛媛県松山市にある予讃線(JR四国)の無人駅です。伊予和気駅の駅舎は1990年に完成したもので、レトロ調な造りをしています。当ブログ「駅トホ」では、駅舎めぐりが好きなおばさんが鉄道ひとり旅でいろんな駅と訪問した記録を紹介しています。
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『神馬堂』の「やきもち」をいただきました。(22年9月12日) 『神馬堂(じんばどう)』は、バス停・上賀茂神社前から徒歩すぐです。 『神馬堂』は、「上賀茂神社」の門前にあり、名物菓子「やきもち」を販売している、明治5年(1872年)創業の和菓子屋です。 「やきもち」は俗称で、上賀茂神社の神紋にちなみ葵餅(あおいもち)という名が正式名称の門前菓子です。 【やきもち】 つぶ餡を餅で包み、表面を焼いたお菓子で、1コ130円です。 美味しそうな焦げ目がついていて、もち米の味がしっかりしていて、食べ応えがありました。 見た目は小さいですが、「しっかりもち」なので腹もちが…
楽しかった九州旅行も最終日。ハウステンボスのホテルを出発し八女市で郷土玩具を購入。太宰府天満宮での参拝を経て福岡空港でレンタカーを返却。大量の荷物を引きずりながら福岡空港国内線ターミナルに入った。バナー↓をポチッとお願いします 空港内でお土産をいろいろ物色していると、何かを忘れている気がした。(そうだ!博多ラーメンを食べるの忘れてた!)博多滞在中、ShinShinの天神本店に行ったら大行列で断念。一蘭本店...
崖の上に建ち、今は長い橋を渡って行くしかないチヴィタ・ディ・バニョレージョの眺めを、近くの村でドライブ中に車から降りて楽しみ、ボルセーナ湖のすぐほとりの...
こんにちは りこです✨ みなさん元気ですか?お外に行ってますか? まだ暑い日が多いですが、帽子をかぶったり、水筒や水分を持って、休息時間をとりながら公園遊びもいいですね! 子どもたちは走り回って大はしゃぎで ...
こんにちは りこです✨ 天気の良い日が続くとお出かけしたいなあと思いますよね! 今まで聞いたことはあったけど、行ったことがないまま、ずっと気になって行きたかった『鈴鹿サーキット』に行ってきました! &nbs ...
こんにちは りこです✨ 夏休みも始まりましたね!お出かけにディズニーランドって最高ですね! 出典:東京ディズニーランド公式サイト でも、何か気になることはありませんか? そうです!待ち時間が、 ...
こちらでの車中泊はお勧めできません。ネット上にたまり場になっている情報はありましたが、僕が訪れた週末の夜もバイクや暴走車が多数集まってたむろしておりました。物音があまりにもうるさすぎる上に人数も15人ほどいて危険を感じたので数枚の写真撮影をして即出発しました。昼間の人気があるようなのでそれだけに残念でしたね。
さて、今回はドイツ・フランクフルト空港に隣接する空港ホテル、ハンプトン バイ ヒルトン フランクフルト空港(Hapmton by Hilton Frankfurt Airport)の宿泊レビューとなります。 欧州ではほぼ規制のない社会にもどり、観光客やビジネス客が戻り始めています。 空港ホテルではその変化がはっきりと感じられます。 フランクフルト空港のホテルについて ホテルのロケーション 部屋の紹介と朝食について まとめ フランクフルト空港のホテルについて フランクフルト空港のホテルは、大きく分けて2つに分類できます。 1つ目のグループは空港と直接つながっており、外に出ることなく徒歩でアクセス…
ずっと天気は悪かったけど3月19日に海開きした宮古島。今年は観光せずに海でシュノーケリングをするつもりで来ました。しかし、3泊4日の旅行中、ほとんどの時間で曇りか雨の空模様。好天が続くシーズンに突入しているのに、どうしてこうも運がないのか・・・なのでちょっとテンションは低め。でも、天気がどうであれ海で遊ばなければ!下がり気味のテンションを上げて3つのポイントでシュノーケリングしてきたので、どんな様子だったのかご紹介していきます。
2022年9月、北海道旅行に行った時に、スープカレーの名店スープカリーyellowに行ってきたのでご紹介します。北海道といえば、いろいろありますが、スープカリーは絶対に外せません!『スープカリーyellow』は、食べログなどでも評価が高く、
こんちわです。 私にしては珍しく、つぶやき風の投稿をしてみまっす。 この夏は変化の夏でした。 人生何があるか分からないもので、ここに来て、「青天の霹靂」という言葉を自分自身に使ったこの夏。 そんなこんなの諸事情もあり 2週間後に急遽渡米することになりました。 昨日チケットを手配したのだけど コロナ禍以前ならこんなギリギリのチケット手配は 値段がバカ高すぎて私的にはNGなのですが Time is money. また変なウイルス出てきて いつ会いに行けなくなるか分かったもんじゃないし どうせ今はいつ何をみても予約するのがだっるくなるほど 航空券が高いので気にしない。 いやーそれにしても、円安はエグ…
倉庫を改装したアートスポット「ウェアハウス 30」があるジャンクルン通りソイ32ににはユニークなストリートアートがたくさん描かれています。 地図 BTSサパーンタクシン駅からバイクタクシーで10分ほど 壁にはユニークなストリートアートが描かれています。 ストリートアートを眺めながら食事もいいかもしれません! ジャンクルン通りソイ32には倉庫を改装したアートギャラリーやカフェがある「ウエアハウス 30」があります。 営業時間:朝9時から夜10時まで (時間の変更があります) 通りの近くに1943年、アールデコ様式に建てられた「グランド ポスタル ビル」があります。 現在はタイ国営郵便局が使っています。 タイのお寺にある仏教画は素晴らしいですが、ストリートアートを眺めるのも楽しいです。
8月末の長野県茅野市にある八ヶ岳エコーラインエコーラインは茅野市から原村を経由し、富士見町に至る広域農道ですゆるやかなカーブと直線が続き、田畑や山々を眺め...
草津森の癒し歩道ロイヤルコースです。 とにかく静かな森です。 秋の訪れを感じさせてくれる雰囲気に包まれております。 きのこも生えております。 静かな森の雰囲気は、こちらの動画でご覧ください。 是非、秋の森林浴をお楽しみく […]
フランスでは、大型スーパーへ行かなくなった客が増加。カルフールは、店舗に客を呼び込むため、価格を凍結することを発表しました。
ハウステンボスに来た理由。それは世界最大級のイルミネーションを見たかったから。バナー↓をポチッとお願いします 灼熱の太陽が照りつけるハウステンボス。はっきり言って昼間のハウステンボスは中年~初老の夫婦にとって楽しめる場所ではなかった。イルミネーションが灯るまでホテルに戻り、しばし休憩する事にした。ホテルで休憩といったら変な事を想像する人がいるかもしれないけど…我々夫婦の場合は本当の休憩(テレビを観た...
映画3部作のラストが公開された「特 刀剣乱舞-花丸-雪月花」。そのコラボカフェがアニメイトカフェで開催!これまでずっと刀剣乱舞のコラボカフェはアニメイトカフェ本店でやっていたのですが、今回に限っては3号店(とらのあなの店舗近く)。当たり前のように間違えてしまった…ギリギリ間に合ってよかった。3号店の方が心なしが広い感じがして居心地良かったですね。通された席のランチョンマットはこれ。私と友人の推しが揃...
日時:令和4年8月4日 01時00分ごろ 住所:長野県松本市安曇(乗鞍高原) 状況:ツキノワグマが網戸を壊してペンションに侵入し、食料を食い荒すなどの被害が発生 特徴:残された足跡などから成獣とみられる ※地元の保育園の給食として届けるはずだった焼き立てのパンや、リビングにあったモモなどが食い荒らされたという。熊は15分ほど中を荒らしたあと、窓から逃げたという ※熊を見かけても決して近寄らず、安全な場所に避難...
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 日本からドイツへ戻り、たまっている雑用や家の中や外の片付けなど 日常の状態に戻すべく徐々に整えていると…
通販サイトAmazonでバカ売れしている家庭用防犯カメラがこちらのTapoWi-Fiで繋がる高画質のアウトドア用カメラですが、有線でもWi-Fiでもネットワークにつながります。夜中でも最長30mまでの距離を確認できるアドバンス夜間撮影スマホから相互音声会話もできます。雨やホコリのある過酷な環境でも動作するIP66 全天候型の防犯カメラです。機能別カスタマー評価使いやすさ ☆4.5画質 ☆4.4動作検出力 ☆4.4暗視機能 ☆4.4耐水性 ☆4...
こんにちは、あとりです❤️ 京都、嵐山、『観空寺』に行ってきました。(22年9月7日) 『観空寺』は、バス停・大覚寺道から徒歩約8分です。 今回「大覚寺」から歩きました。 「大覚寺」から西へ歩いている時に、たまたま上の看板を見つけて、『観空寺』へ行ってみることにしました。 看板の矢印通りに細い道を歩いて行きます。 途中で狭い道が90度に曲がったり、民家と田んぼの間を通ったりして「ほんとにこの道で合っている❓」って思いました。 人の家の前の狭い道を歩くドキドキ感🤣🤣 結局、道は看板の矢印通り進んで行けばよく、たいした距離ではなかったのですが、知らない狭い道を歩くのはドキドキしますね。 境内入口で…
2022年9月、北海道旅行に行った時、札幌の卸売市場の中にある定食めし屋に行ってきたのでご紹介します。ここのお店の海鮮丼は、本当に絶品で2日連続で行ってしまいました。定食めし屋の紹介定食めし屋は、札幌中央卸売市場の中にあります。食べログなど
今月の宮古島行きが目前なんですが 台風が次々と発生して気が気じゃないです。 台風シーズンだって分かっちゃいたけど やっぱり沖縄旅行っていろいろハ…
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、愛知県稲沢市矢合町山屋敷3424番地にある 円光禅寺(えんこうぜんじ)です。 円光禅寺は…
マップから探せるため使いづらいエリア指定検索は必要なし。シームレスに探す気持ちよさをご体験ください。 旅行・お出かけツウを『感動を与えてくれそう、行きたい』と唸らせた宿泊施設・お出かけ・グルメスポットをマップ化しました。 旅行するとき・お出かけするときはぜひここで公開しているマップを開きながらお楽しみください。
旅3日目、本日からは青春18きっぷを温存して、近鉄週末フリーきっぷを利用します。このきっぷは金土日か土日月の連続する3日間、近鉄全線が乗り放題で4200円という破格の安さのきっぷです。近鉄は大阪、奈良、京都、名古屋、そして伊勢湾観光に便利な賢島まで伸びていますから、それらを乗り通すのが今回の旅の目的でもあります。学生の夏休みの繁忙期でも販売されていますので使う曜日が限定されているとはいえ、使い勝手が良いの...
標高688mで真夏でも夜間が24度ほどで落ち着きやすいです。駐車場は全国平均と比較してやや小さめのスペースで夜間の騒音は小さめ、標高が高いので夏場は快適に過ごしやすくコンビニや銭湯までかなり近い…車中泊者にとっては利用しやすい道の駅ではないでしょうか。売店コーナーでは各種お土産品に勝沼ワインが販売されており人気。
シンガポールにいると、南国だけど、あまりマンゴースイーツを食べないし、マンゴードリンクも飲まないんです。何でだろう?オフィスと家のエアコンの部屋にいる時間が長いからかな。アジアの旅先ではマンゴーが目に入ります。今回のマラッカ旅行で、週末の夜
滋賀県の琵琶湖ホテルに滞在した記録です。ダブルルームに宿泊。お部屋は狭くとも、何にしても眺望が良く「湖畔のリゾートホテル」としては大変満足でした。
カリマンタン島ポンティアナックに到着しました。初めてカリマンタン島へ上陸となりました。ポンティアナックの街の様子などをお伝えしたいと思います。
カリマンタン島ポンティアナックに到着しました。初めてカリマンタン島へ上陸となりました。ポンティアナック自慢の海鮮料理のおいさで舌鼓を打ちました!
カリマンタン島ポンティアナックは赤道が通る街として有名です。世界的にも珍しい赤道記念碑があります。人生で初めて赤道の上に立つことができました。
・2022年7月(娘10歳、息子6歳) ・ホテル:ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん ・予約:一休.comから予約しました。 2022年7月長野旅行全リンク
カリマンタン島ポンティアナックはインドネシアで一番長い川であるカプラス川の河口にできた街です。カプラス川の河口にある小さな漁村を見に行くことになりました。
こんにちは、あとりです❤️ 京都、嵐山、『嵯峨薬師寺』に行ってきました。(22年9月7日) 『嵯峨薬師寺』はバス停・嵯峨釈迦堂前から徒歩約5分です。 【「清凉寺」西門】 『嵯峨薬師寺』は、「清凉寺(嵯峨釈迦堂)」の西門から、境内に入ってすぐ左側にありました。 「清凉寺」西門から見た風景です。 手前が『薬師寺』の本堂、奥が「清凉寺」の本堂です。 【山門(日月門)】 『薬師寺』は、観光寺院ではなく、通常非公開です。 毎年8月24日、10時~15時のみ本堂が一般公開されます。 この日は、地蔵盆で生六道地蔵菩薩のおまつりです。 山門から境内には入ることが出来ました。 平安時代初期、嵯峨天皇の命により弘…
パッタナカーン通りソイ26の入口近くにある「Bytengraph」は広々とした店内で雰囲気がよく、値段もリーズナブルなカフェです。 地図 営業時間:朝7時から夜7時まで (時間の変更があります) 店内 店内は天井が高く開放感があって雰囲気のいいお店です。 このような席でリラックスできます。 メニュー こちらのカウンターで注文します。 ドリンクメニューです。 トーストやパニーニ、サラダなどがあります。 クロワッサンなどの菓子パンもあります。 アメリカンコーヒーを注文しました。 値段は55バーツ、 写真ではわかりずらいですが、この値段で味も香りもいいコーヒーが大きいマグカップにたっぷり入っています。 ツナパニーニを注文しました。 値段は75バーツでボリュームたっぷりあります。 と、いうわけで完食しました。 このボリュームでリーズナブルな値段なので、朝7時から営業していますので朝食にいいかもしれません。
今回の旅行の目的地は、レジーナリゾート鴨川🏖 さんです🚗💨全室オーシャンビューのお部屋やお風呂からは、目の前の海を見て波の音を聞きながら過ごすことができました🌊✨普段はあまりホテルには宿泊しないのですが、とてもお詳しいワン友さんがおすすめとお話しなさっていたので即決でこちらに伺いました👍事前に犬種をお伝えしてあるので大型犬用のグッズが用意されておりとってもとっても快適です💖下の写真はロビーですが、ホテル内...
弓池周辺の紅葉の様子です。 ナナカマドの葉が紅くなり始めましたが、 まだまだ、これからと言う感じですね。 紅葉には、まだ早かったですね。 今年は、白根山頂駐車場に無料で駐車する事が出来るので、 弓池のところでしたら散策を […]
九州旅行3日目。博多を出発して佐賀県の唐津、長崎県の平戸を観光。その後、田園風景を眺めながら車を走らせる事50分。本日宿泊するホテルに着いた。バナー↓をポチッとお願いします ■ホテル日航ハウステンボス白を基調にした洋風の建物、花と緑に囲まれたお洒落なリゾートホテル。実は…「ハウステンボスに行くなら“変なホテル”に泊まってみたい」と言ったんだけど…夫婦間の力の差は激しく、嫁さんが選んだホテルに決まった。いや...
2022年5月5日(木) 五島列島旅行3日目。 朝に福江島を出発。午前中に久賀島、午後に奈留島と忙しく五島市の島々を巡り、今夜の宿がある中通島へ。旅の舞台はいよいよ下五島から上五島へと移っていきます。 ■この記事の目次 1.五島旅客船の「ニューたいよう」で中通島へ 2.西肥バスで有川へ 五島旅客船の「ニューたいよう」で中通島へ 16:30 五島旅客船の「ニューたいよう」の甲板から奈留島に別れを告げます...
日時:令和4年7月21日 05時00分ごろ 住所:山形県東根市東根 状況:クマの足跡、サクランボの枝折り 現場:幸神社の北側付近 ------------------------ 日時:令和4年7月21日 14時00分ごろ 住所:山形県酒田市泥沢 状況:サツマイモの葉が食い荒らされ、土が掘り起こされた。クマの仕業とみられる ------------------------ 日時:令和4年7月21日 15時30分ごろ 住所:...
こちらはすごい、施設が充実しすぎています。温泉に足湯あり、ドッグランに子どもの遊具場所も整っています。コンビニもそこまで遠くないので車中泊にかなり向いている道の駅かと思われますが、昼間も是非楽しみたいと思える場所です。食事処のあがつま亭では地元野菜をふんだんに使った定食やうどんなど、郷土の味を楽しむことができます。
2022年9月、北海道旅行に行ってきた時に、牛乳ソフトが有名なグレースコートへ行ってきたのでご紹介します!グレースコートの紹介グレースコートは、新千歳空港から札幌市内に向かっていく途中にあります!(約20分くらい)グレースコートのソフトクリ
こんにちは、あとりです❤️ 京都、嵐山、『清凉寺(嵯峨釈迦堂)』に行ってきました。(22年9月7日) 前回からの続きです。 前回は仁王門、聖徳太子殿、鐘楼、狂言堂など載せています。 青空をバックにした仁王門、ぜひ見てください⤵️ 【本堂(釈迦堂)】 御本尊・釈迦如来立像(国宝)は、日本三如来に数えられています。 釈迦37歳の生き姿を刻んだもので、のちに、インドからヒマラヤを越えて中国に伝わりました。 中国に渡った奝然(ちょうねん)上人が、その釈迦像を模刻して日本に持ち帰りました。 清凉寺式釈迦像、また、生身のお釈迦さまと呼ばれ、以後多くの模像が造られました。 昭和28年、釈迦像の体内から絹でで…
九州旅行記を綴っています。 ずっと行ってみたかった黒川温泉! そして、嬉野温泉のはしご旅です 前回は、とても美味しかった夕食編。『【九州❹】黒川温…
ジャグジーで汗を流した後は、ラウンジでコーヒーを日本庭園を堪能。『グランドプリンスホテル高輪』のクラブフロア。たった一泊でしたが、日常が吹っ飛ぶ非現実感を味わえました。
今年は念願の沖縄旅行へ行ってきました。忘れぬうちに!ということで、5人家族(11歳、4歳、1歳)、3泊4日の沖縄旅行記をシェアしたいと思います(^^)出発 自宅~伊丹空港~那覇空港自宅から伊丹空港へは車で。伊丹空港は駐車場が高いけど、子連れ
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。