fgaerc
城崎カニ食いツアー−7、城崎温泉へ。
城崎カニ食いツアー−6、カニを食ったら海を見にいく。
城崎カニ食いツアー−5、さあ、カニだ。浜坂、渡辺水産へ。
時にはやっぱり田舎の街中華。ベタなやつが美味しいのだ。
疲れてどっかで休みたい。そんな時にとても便利、「プロント 新梅田食道街店」
グラフィックイコライザキットを作った話。それより聴力の劣化に愕然。
最近読んだ本、「幽玄F」、「求道の越境者・河口慧海」。
久しぶりの「太陽カレー」、カキフライカレーが美味かった。
高知、愛媛、広島の旅−28、安浦町で人気のラーメン店、「一村」で昼ごはん。
高知、愛媛、広島の旅−27、竹原市のマグドで朝ご飯。
高知、愛媛、広島の旅−26、竜王山の次は筆影山へ。
高知、愛媛、広島の旅−25、竜王山で日の出を見た。
堺市駅近く、ワンタン麺専門店、「志」。
オーディオ用RCAケーブルを自作した話。
最近読んだ本、「まいまいつぶろ」、「能十番」。
前回続きです~運動不足解消のため、エスカレータは使わず上へ本堂もかなり立派ここにお祀りされてる十一面観音は秘仏で毎月18日に開扉されるようです。 そして、山門…
創業200年の老舗お菓子店で最中やカシテラ、フロランタンなど食べ比べてみたよ。 お土産選びの参考にしてね!
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『梨木神社』に行ってきました。(22年4月25日) 『梨木神社』は地下鉄出町柳駅から徒歩約13分です。 【拝殿】 見てください〜❗ この見事な緑、緑、緑❗ 青い空に濃い緑が映えています❗ 『梨木神社』は、秋に可憐な紫の花が咲く萩の名所として知られ、「萩の宮」とも呼ばれています。 【御本殿】 『梨木神社』は明治18年(1885年)、三條家の邸宅跡の東に創建されました。 御祭神は三條実万(さねつむ)・実美(さねとみ)父子で、明治維新の功労者です。 三條実万は菅原道真の生まれかわり、才色兼備と崇められていました。 門を背にして参道の写真を撮りました。 右側に手水舎が…
ヒルトン名古屋の朝食ビュッフェの様子を記録していきます。名古屋らしさと外資系のヒルトンらしさがミックスした楽しい朝食会場でした!
こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 帯廣神社の花手水。 う、美しい。。。 帯広に行ったら絶対と言っていいぐらい、、、 帯廣神社には立ち寄ってる気がするなぁ
12世紀タイ北部にはパヤオ王国があり、チェンマイを都とするランナー王国や現在のタイ王室にもつながるスコータイ王国と軍事同盟を結ぶなどの強国でした。 そのためこの地には多くの寺院が築かれ、「ワット シーウモーンカム」もパヤオで長い歴史を持つお寺の一つです。 地図 ワットシーウモーンカムの歴史 1237年、パヤオ王国時代に「ワットシーウモーンカム」が建てられ、当時は住民たちが池を掘り、丘を築いた上に建てられたお寺から「ワット ソン」とよばれていました。 その後1846年に「ワットシーウモーンカム 」と改めました。 タイ語ではトンネルをウモーン(อุโมงค์)、金をトーン(ทอง)といいますが、タイ北部弁ではトンネルをモーン、金をカムとよびます。 そのようなことから、昔、「ワットシーウモーンカム」の下に金箔のトンネルがあり、 そこに黄金の仏像が祀られていたとされています。 ご本尊です。 精巧に彫刻されている台座や仏像の前に置かれている飾り物がとても美しいです。 本堂の下に小さなお堂があります。 お堂には「プラチャオタンジャイ」 とよばれている砂岩仏像が祀られています。 お堂の壁にはタイ伝統
4日目②:ホテルステイ インドアプールへ お部屋で着替えて、インドアプールへ行きます。時間は9時ごろでしたが、ロビーにはハウスウィズアウトアキーの入店待ちかな?と思われるゲストがちらほら。
旅の2日目は三島駅から駿豆線を乗り回します。宿のある三島駅北口から南口にある駿豆線乗り場には入場券を買わないと通れない最悪の仕組みでした。https://butoboso.blog.fc2.com/page-1.html駿豆線にはJRからの特急も乗り入れているのですから、こんな仕組みは早く改善してほしいのです。駿豆線の1日フリーきっぷを購入します。2種類あるというので、両方を1枚ずつ購入しました。どちらも1040円です。旅助けきっぷの方はちょっと...
晴れた日の伊良部大橋。 前日とは違う青い海に感動。 『宮古島⑩★伊良部大橋再び!』 『宮古島⑨★「たびのホテルlit宮古島」リゾートを感じるレストランでデ…
今年はワンコ不在のため😢💦久しぶりに飛行機で旅行に行きました✈️向かった先は青森県です🍎青森空港からまずは青森市内を観光しました🐾ねぶたの迫力と力強さに圧倒され、いつかはお祭りの期間に遊びに行きたいと強く思います🥺✨青森市内から電車で30分ほどの浅虫温泉に、海鮮丼を食べに行きました🚆陸奥湾のホタテの美味しさに驚き、感動して旅行中に毎日のようにいただきました😋✨かわいいブライヤーやローラの写真ではないのですが😅...
天気の良い週末、この時期に訪れたい場所があり、その通り道の中山寺へ 阪急で年末によく釣り広告を見かけるし、お寺の存在は知ってたけど、町には初めてやってきた。駅…
■kujirato-m 3日目の朝。 今回の旅行で唯一の、宿泊先での朝食。 朝食ビュッフェは楽しくて良いのだけれど、 ついつい食べ過ぎてしまうので、もう昔程は食べられなくなって
ガソリンスタンドや宿泊施設はない。パーキングエリアなので仕方がないが、こちらは駐車台数はかなり少ないので一応ご注意を。加えて施設自体は24時間営業だが販売は自販機を除いて深夜は休止している。
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『清浄華院』に行ってきました。(22年4月25日) 『清浄華院(しょうじょうけいん)』は地下鉄出町柳駅から徒歩約10分です。 【勅使門】 【総門】 『清浄華院』は浄土宗八総本山の一つです。 貞観2年(860年)、清和天皇の勅願により円仁(慈覚大師)が四宗兼学の道場として御所内に創建したのがはじまりです。 後に後白河・高倉・後鳥羽の三天皇の帰依を受けた法然上人に『清浄華院』はあたえられ、浄土宗寺院となりました。 【松林院旧跡】 【手水舎】 【御影堂(大殿)】 御影堂内も拝観することが出来ました。 法然上人像、泣不動尊像、泣不動縁起絵巻(複製)など安置してあります…
12泊13日の青春18きっぷを使った鉄道ひとり旅の旅行記。広島電鉄で広島観光をした様子を紹介します。まずは路面電車で原爆ドームや平和公園へ。その後、宮島で厳島神社や大鳥居を参拝し、もみじ饅頭など宮島グルメも満喫しました。最後は広島東洋カープの本拠地、マツダスタジアムも訪問。カープ坊やのマンホールも見つけました。
小学生の時、家族旅行でヒースロー空港での乗り継ぎ便でスーツケースがロスト・バゲージとなってしまって以来、飛行機の手荷物トラブルには幸い見舞われてきませんでしたが、遂に起きてしまったのです。フロリダ州オーランドからニューヨークまでのデルタ航空便で到着後、手荷物が全く出てこない!オーランドに置き去りにされ、ディレイド・バゲージ(手荷物の遅延)となりました。手荷物を取り戻した方法、怒りを少しでも和らげる航空会社への買い物代請求、そして非常にスローなアメリカの航空会社の対応を少しでも早くさせるコツなどを伝授します(笑)
ワイキキビーチの夕焼け 夏休みにハワイ旅行を考えている方も多いのではないでしょうか。そこで、夏休みのハワイ旅行
1泊だから今日はもう帰る日。昨夜食べ過ぎで早く寝たので、大浴場が始まる5時に起床。朝は女性が5階の大浴場。昨夜の3階は外から見えないよう低めの塀があり外が見渡せるのがサウナと露天風呂の1箇所。5階は素晴らしい景色でした。内風呂からも露天風呂からも海、海、海。水
近年、ロードバイクで颯爽と走っている景色を良く見かけるようになりました。しかし、一部の心もとない人が車道走行時のマナーを守っていなかったりしますね。初心者の内にマナーをしっかり覚えれば、他のサイクリストと気持ち良く走れるようになります。
GWの旅 2日目は前日と打って変わって快晴でしたホテルを出発し、パールロードを下って「志摩地中海村」へパルケエスパーニャ(志摩スペイン村)もありますが、昔...
今年初めての花図鑑です。 まだまだ、私の知らない花が草津温泉でたくさん咲いている事でしょう。 今年も、草津温泉で咲いている花を紹介したく思います。 こちらは、ネコノメソウ(猫の目草)の花です。 ユキノシタ科ネコノメソウ属 […]
2021.08.22-2021.08.26北海道旅行女満別空港から東京へ帰る編 GWに行った函館旅行記を書き始めましたが昨年夏の北海道旅行記が終わってないとい…
ハーブ園には、Kidsガーデンが併設され、アッドベンチャーツリーやみつばちターザン、フラワーネットなど新しいアクティビティでたっぷり、対象年齢は6~12歳が遊べます。 ハーブ園では、しもつけやシャクヤクの花を見ることが出来ました。 第2駐車場から徒歩15分で全長38メートルのロングすべり台でハーブ園に直行出来ます。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県横須賀市横須賀線・京急久里浜線/久里浜駅
【動画】タイの薬中が浮気被害妄想で子供を抱えてる妻をパタイ!
【危険】活動休止した日本のアイドルの裏垢があまりにもひどくて絶句!
あれほど辞めて、って言ってるのに。
ニセコスキー旅6週目④〜スキーでの事件を振り返り、羊蹄山を眺めて倶知安でお買い物して
#海の生き物で一番触りたくないのは
【動画】タイの高速道路でアホボン?がいきなり体当たり!2
【危険】ソウル行きのエアソウルで離陸直前に乗客が非常ドアを開け欠航!
【子どもの咳やくしゃみ・鼻水が止まらない?】エアコンのカビが原因かも!?
【実家がゴミ屋敷】放置は危険!片付け不要でそのまま売却するには?
【動画】タイの高速道路でアホボン?がいきなり体当たり!
【動画】登録者1千万人以上の迷惑ユーチューバーがフィリピンで逮捕!
IMSIキャッチャーとは
【お得】ANAの国際線特典航空券が6/24から片道予約可になる!
【動画】タイのパタヤのソイ6で態度が悪い外国人がまたボコボコにされる!
【危険】タイのパタヤで警官を装って外国人に盗難や脅迫をしていた薬中を逮捕!
週末に開催されたBuxton Wool Gathering に電車とバスを乗り継いで行ってきました。うちから2時間くらい。 Buxtonはマンチェスター寄りのピークディストリクトでニットショーとかなければ普段はなかなか行かないのですが、今回電車からも、バスからも新緑のピークを堪...
ガソリンスタンドや入浴・宿泊施設は設置されていないので注意。ここはとにかく景観が良く、「日本の夜景100選」「日本夜景遺産」に選定されている善光寺平が見渡せる絶景地となっている。
やっぱり咲いてなかったね。桜前坂を登り切って、二十間道路と呼ばれる桜並木が目の前に現れると彼女はポツリとそう言いました。ずっと先のほうに見える日高山脈に向かって、まっすぐに伸びる道路脇に植えられた三千本の桜の樹々には、何千万、何億というつぼ
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『白峯神宮』に行ってきました。(22年4月25日) 『白峯神宮』は地下鉄今出川駅から徒歩約10分です。 『白峯神宮』は、蹴鞠と和歌の宗家・師範として朝廷に仕えた「飛鳥井家」の邸宅地跡に鎮座しています。 【手水舎】 手水舎のそばに樹齢800年のオガタマノキ(天然記念物)があります。 【拝殿】 【御本殿】 『白峯神宮』は、慶応4年(1868年)、明治天皇が、崇徳(すとく)天皇を皇室鎮護の神として創建しました。 その後、淳仁(じゅんにん)天皇が合祀されました。 崇徳天皇、淳仁天皇ともに都を追われ、配流地で崩御するという、悲運の運命をたどられた天皇です。 お二人の功績…
四条大橋の辺りを通りかかった時、夕暮れ時で、町が照らされ綺麗だったしばらくぶりに見る黄昏時の鴨川も美しい夕日に照らされる東山を見ると、良い日だったと思える そ…
ヘッドランドビーチ。 T字型の人工岬がある 広々とした砂浜。 穏やかな空気に包まれた プライベートビーチのような雰囲気。 広いウッドデッキもあり 富士山、烏帽子岩、江ノ島がよく見える。 湘南海岸サイクリングロードを走る時は いつもここで一息つく。 海に突き出ている部分がヘッドランド上空から見るとこんな感じヘッドランドの先端まで続く岩の道 広い砂浜。高い空。 犬と散歩する人。 ウッドデッキで昼寝する人。 海辺の町で暮らす人たちの 穏やかな日常の風景。 思い思いの時間を過ごし 海を満喫している。 ヘッドランドビーチをあとにして、 海沿いの道を行く汐見台ウッドデッキ。潮風が気持ちいい
パッタイといえばタイ料理で有名な焼きそばで、タイの街中や市場などでたくさんのお店があります。 ここ「ホイトード チャウレー」は日本人が多く住むトンローにお店があり、タイ人だけでなく日本人にも人気のお店で連日、多くのお客がパッタイを食べにきています。 ホイトード チャウレーの場所 BTSトンロー駅から徒歩3分 営業時間:朝8時から夜8時半まで 店構えはタイのどこにでもあるような小さなお店です。 店内もこじんまりとしていますが、昼メシの時間になりますとお客さんでごったかえします。 また、お店の外にデリバリーのバイク運転手がたくさんいました。 メニュー 外国人がよく来る店なので、メニューも英語で開いてありますのでわかりやすいです。 ということで、「パッタイ クン ソト」と「ホーイ ナーン ロム」を注文しました。 注文するとお兄さんが気合を入れて素早い手つきて調理を始めます。 そして店内には香ばしい匂いが漂い始めます。 と、待つことわずか5分で湯気の上がったパッタイ クン ソトが運ばれてきました。 こんな大きいエビが3尾も入っていて、値段はわずか100バーツ!!! 普通、パッタイにはきしめんを
今朝見たら、庭のサラセニアに いつの間にかツボミが上がっていた✿! GWが終わったーーーー。 わたしのGWは、今週から始まる 庭の土間コンクリート等の工事の下準備という事で 今まで庭で使っていた ウッドデッキやレンガ、 タイル等を 家族総出で全部剥がして💦不要なモノを車に積んで💦 千葉の(亡き祖父の)家に持って行って処分してきた。 庭工事業者から 「レンガやタイル、枕木等の処分費用は とても高額なので、ご自分で処分された方が節約になりますから」 という勧めがあったからだ。 しかし それはそれは大変な作業だった💦 30センチ四方のコンクリタイルも数十枚あったし。。。 業者に頼めば良かったよホント…
『宮古島⑨★「たびのホテルlit宮古島」リゾートを感じるレストランでディナー』 『宮古島⑧★「たびのホテルlit宮古島」おまかせプランの部屋』 『宮古…
台風が過ぎ去ったあとの波の荒いときに、やっとの思いで、ジェットコースターのように揺れる船で波照間島につきました。今から15年以上前の話。 その船のことを書いた前回の話はこちらです。 www.englandsea.com 港に車で迎えにきてくれた宿のお姉さんは、30代くらいのきれいでやさしくて洗練された感じの素敵な方。 私ひとりだったので、船酔いしてボロボロだった私を気遣って、道に段差があるところは、しんどいですよねといって、特にゆっくり運転してくれました。 宿につきました。今から15年以上前のことですが、この宿はオープンしてすぐにすごく人気が出てしまった頃。 そのため大変そうなお母さんを手伝う…
4日目①:ハレクラニ沖縄の朝食 サンセットウィングへ 4日目も6時過ぎに起床。お天気は曇、風や波は穏やかなようです。 今日はサンセットウィングにある青碧蒼(アオミ)で朝食を食べることにしました。
今回で3度目のご宿泊されたリピーターさんから、目黒区の銘菓「揚げまんじゅう」をお土産にいただきました。都会の上品な風味です。 御門屋さんは、昭和27年(1952)の創業です。お菓子の美味しさにこだわり作り
草津温泉バスターミナルにも、手洗乃湯が完成しました。 バスを降りてから、お迎えの車が来るまでの間、 手を洗って消毒する事が出来ます。 アルコール消毒に匹敵するほどの殺菌力を持つ、 草津温泉源泉の湯です。 手は荒れないし、 […]
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 ドイツは州によって規制が異なり、マスク事情も州によって少しずつ違うので ここ フランクフルトを含めたヘ…
奈良県立万葉文化館へやってきました。 万葉文化館は奈良県高市郡明日香村にある美術館・博物館です。万葉のふるさと奈良にふさわしい「万葉集」を中心…
ジョホールバルに、プレミアムアウトレットがあるんですよ。シンガポールに長く住んでいても、アウトレットがあることを知らない人が多いのですが。日本から引越して来たばかりの方には、おそらく、「全然安くないじゃない」という感じだと思います。私もそう
日時:令和4年4月13日 09時14分ごろ 住所:山形県長井市寺泉 状況:木にクマの爪痕 現場:寺泉庵付近 ------------------------ 日時:令和4年4月14日 16時30分ごろ 住所:山形県小国町大石沢 状況:クマ1頭の目撃情報。体長約100センチ 現場:山形県道8号川西小国線(叶水小中学校から飯豊町方面に約2.8km) ※人的・物的被害はありませんでした。付近にお住いの方は、外に出るときには、十分に...
一風変わった面白いグッズを展開する「フェリシモ」と、”大正浪漫喫茶”をコンセプトした漫画喫茶・秋葉原和堂がコラボ。「文豪達のティータイム ー日本近現代文学の世界へー」と題して、日本の文豪をイメージしたオリジナルコラボフードやデザート、作品イメージのドリンクを楽しめます!漫画喫茶自体初めて行ったんですが、秋葉原和堂さんはまず入り口からすごい。まさに大正浪漫喫茶…!これはエレベーターではなく階段から行か...
僕自身は幸いまだコロナには感染していませんが、職場でうちのスタッフや利用者さんが感染して、色々あって利用者家族からうちの事業所は訴えられかけましたからね…。感染経路などをしっかりと把握して全職員に検査を行ったり蔓延防止に努めたのでどうにか話は終結しましたが、なんかコロナによって人間の汚さを垣間見ることになっている気がします。
先週はかなり忙しくなってしまい、更新できませんでした 気を取り直しまして、 今回は、天ぷら について まず、日本で美味しいと思うような、サクサクで、出来上が…
以前、カジュアルなタイプのインド料理のお店をご紹介致しましたが、 今回は、 少し高級感がある? インド料理のお店 ルー (ROOH) サンフランシスコのお店…
ゴールデンウイーク最終日。みんな帰る日だから電車も空いていて安心。旅は電車に乗る時から始まっている!駅弁買わないとね。東京駅、駅弁屋「祭」へ。メニューも調べてきてるから探すだけ。踊り子号で出発!早速お弁当。私は「平泉 うにごはん」ウニ大好き蒸しウニたくさ
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『真如堂』に行ってきました。(22年4月20日) 前回紅葉の時期(21年11月20日)に訪れた時の記事です。 紅葉の写真をたくさん載せていますので、よかったら見てください⤵️ 【総門】 『真如堂』は正式には真正極楽寺といいます。 総門の手前でシャガの花が咲いていました。 【三重塔】 この参道や、三重塔周辺の青もみじが素晴らしかったです。 紅葉の時期もここでたくさん写真を撮ったなぁ・・・🥰❣️ 『真如堂』は紅葉の名所として有名です。 【地蔵堂(鎌倉地蔵尊)】 【手水舎】 【本堂】 永観2年(984年)、現在地近くに円仁(慈覚大師)が彫刻した阿弥陀如来像を安置した…
香川県の二大名園と言えば栗林公園と中津万象園ですね。中津万象園は、近江の琵琶湖と近江八景を模して造られた美麗な庭園であり、千代の傘松や石投げ地蔵尊、観潮楼など見所満載です。かつての主であった京極家の人々が慣れ親しんだ景色を眺めてみましょう。
炊き上がりはこんな感じです。 時間の経過とともにご飯がピンク色に変わっていきます。 宿泊のご予約はこちらからお願いします♪ ▼ ▼ ▼ こちらの応援もよろしくお願いしま
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。