fgaerc
【初心者向け】広島市電の乗り方&使いこなし完全ガイド|路面電車観光・ライブ遠征にも便利!
東京散歩・第三弾(その2)
東京散歩・第三弾(その1)
【広島市内完結】公共交通だけで楽しむ女子旅モデルコース|路面電車&徒歩で大満喫!【広島市内観光モデルコース】
広島グルメ旅モデルコース|1泊2日で無理なく回る食べ歩きルート【公共交通+徒歩でOK】
広島駅でできること完全ガイド|お土産・駅弁・カフェ・時間つぶしスポットまとめ【改札内外OK】
ライブ遠征×広島旅のすすめ|JMSアステールプラザ公演に便利な荷物・移動・宿選びのコツまとめ
【広島グルメ旅】1泊2日で満喫!女子旅・ひとり旅におすすめのご飯&スイーツ7選
茨城散歩(その5)
茨城散歩(その4)
茨城散歩(その3)
茨城散歩(その2)
茨城散歩(その1)
旅行と個性と通(つう)
埼玉散歩(その3)
ラグナン動物園の園内の店と動物園よりの脱出
ラグナン動物園の広さと園内乗物
ラグナン動物園にある遊園地
ラグナン動物園にいるコモドドラゴン
ラグナン動物園のオランウータンとの出会い
ラグナン動物園の象とライオン
ラグナン動物園の園内に入って
バスで行くラグナン動物園(入口まで)
インドネシアの絹ごし豆腐を食べてみた(その1)
ジャカルタのGYO GYO GYO(魚魚魚)で昼食
City Walk のKUSHIMUSUBI(串むすび)で夕食とそのあと
ガルーダ・インドネシア便でジャカルタへ
Deltamas(デルタマス)のKIZUNA(絆)にて昼食
The Park Pejaten モールの寿司キングで昼食
[4日目]インドネシア初日とホテルの食事 @インドネシアのホテル
西の河原公園のライトアップの様子です。 お客様に「西の河原公園のライトアップも綺麗です。」と、 チェックインの際にご案内する事もありますが、 こんな景色をご覧いただけます。 湯畑に行く途中、是非お立ち寄りくださいませ。 […]
昨夕、雨上がりのたそがれのオルヴィエート(Orvieto)の駐車場を、駐車場へと歩いていくと、Orvieto (TR), Umbria 27/11/2...
新型コロナウイルスの影響で、厳しい状況に置かれている観光業界。そんな観光業界を支援するため、僕が住む長野県では「信州の宿 県民応援前売割」という事業が行われました(事業は既に終了しています)。事業は長野県内の宿泊施設や旅行会社を対象とするもの。せっかくなので、普段はあまり宿泊することがない地元の宿に泊まってみることにしました。 2021年9月、以前から宿泊してみたかった長野県高山村にある奥山田温泉「Spa ...
道の駅せせらぎ郷かみつえは大分県日田市上津江町川原にある国道387号の道の駅。九州一の生産量を誇るワサビとその加工品が沢山販売されている。ワサビソフトは特に大人気!!
日時:令和3年9月16日 時間不明 住所:京都府京都市左京区花脊原地町 状況:クマらしき動物の目撃情報 現場:大堰川の河川敷 ※京都府道38号京都広河原美山線(鞍馬街道)「京都バス・原地中の町バス停」付近 ------------------------ 日時:令和3年9月16日 時間不明 住所:京都府京都市北区中川川登 状況:子グマ1頭の目撃情報 現場:山林内(北山杉の里の北東方) -------------...
7月初めに行った北海道旅行。 前回は↓『インスタスポット北海道最古の線路跡を歩く★旧手宮線散策路』 7月初めに行った北海道旅行。 ↓前回は 『…
帰省の時、翌日早いとか、どこかへ移動するとかある時に利用するホテルが、リッチモンドホテルプレミア東京押上です。東京スカイツリーが目の前に見える素敵な立地で...
今回のような新型コロナ後遺症などメカニズムが解明されていないような病気に対する治療法としては、東洋医学・漢方薬治療が一つの選択肢になり得ます。病院に行って医師から「しばらく様子を見ましょう」と言われ続けるくらいなら、漢方薬を試す価値は十分あると思います。
ロードバイクにとってマンネリは大敵です。楽しく乗り続けるためにもモチベーションの維持を努めましょう。例えば、一緒に走る仲間を作るのも良いですね。モチベーションが下がる日々が続いていると、最悪ロードバイクへ乗るのをやめてしまうかも知れません。
息子の10歳の誕生日今年は土曜日だったので、1日早く学校でお祝いしてもらうために、スクールランチを提供する業者にカップケーキかクッキーをオーダーしようと思ったら「女子はクッキーをオーダーしてるけど、男子は誰もオーダーしてないから、もうやめる
前回の『海外ブラックロード 危険度倍増版』に引き続き、またまた彩図社の本を選んでみました。当ブログで取り上げるのは私の旅欲を掻き立ててくれる書籍に限っているのですが、ヤクザ・半グレ系やオカルト系をはじめ、我が家の本棚には彩図社の作品がそれなりに充実しています。 ビジネス書にしても歴史書にしても一筋縄ではいかないというか、やたらと剣呑な内容が多いというか……。時には露悪的と揶揄され、何かにつけて炎上しがちな出版社ではあるものの、知らない世界を垣間見せてくれる彩図社が私は大好きです。 そして今回ご紹介するのは、2006年に刊行された岡本まいさんの『「危ない」世界の歩き方』。オカマイさんの愛称でレゲ…
スパークリングと供にいただく種類豊富な朝食ビュッフェ~前回続きです~良かったらどうぞ前日は、サービスのぶぶ漬けで中途半端にお腹が膨れてしまい、晩ごはんは、近く…
楽天トラベルのバス予約でクーポンをゲットするには楽天トラベル トップページのカテゴリー「高速バス・バスツアー」をクリック「バス・タクシーで使えるクーポン配布中」をクリックでクーポン配布画面が出てきますので「クーポンを獲得」をクリックで目的のクーポンをゲットしてください。500円クーポンや5%クーポンなどがあります。発着限定クーポンもあり、目的地によってもクーポンが選べます。年末年始クーポン特集観光バス...
久しぶりにお寿司を食べに行きました。安曇野インターの近くにある二代目あっちゃん。ハラミ・トロサーモン・えんがわの炙り三昧♪この炙ってあるのが食欲をそそります。光物三昧はシメサバがすごく美味しかったです。シメサバが美味しいお寿司屋さんはすべてが美味しいと聞きました。うんうん。。あら汁もお魚の味がよく出て美味しかった!炙りハラミと。。え~と。。忘れました(+_+)大好きな牡丹海老♪♪頭と殻を唐揚げにして出してくれました!これもサクサクして美味しかった~~~!(^^)!かに味噌軍艦、炙りえんがわ(ゆず塩)、釜揚げしらす軍艦、一本穴子、貝三昧。えんがわ大好き♪♪炙りとろサーモン、かにみそ・うに・いくらの北海三昧、おつまみメニューの鯵のたたき、・・・と、大とろ♡♡美味しい~~~♡♡幸せ~~~(*´艸`)ちょっと贅沢しちゃ...お寿司の「二代目あっちゃん」に行ってみました♪
香川県の小豆島には、200万年の歳月が創りだした日本三大渓谷美に数えられる寒霞渓があります。四季折々の絶景を楽しめる小豆島を代表するスポットであり、特に紅葉の時期は圧巻です。サイクリングで頂上を目指しながら、寒霞渓の魅力をお伝えします。
今日はまた、宿のオーナー・レオと一緒に釣りへ。 トリニダーに戻ってくる前からメールで「また釣り行こう〜!」とお願いしていたのです。 今回はまた違うメンバーで。 前回よりも人数が多いので、可愛い乗り合いタクシーで行きました。こ明らかに定員オー
コロナのため国際線機体がゴロゴロと余っています。 JALは昨年から、余っている国際線の機体(B777)を 国内線で利活用しています。 この機体にはSKY SUITEⅢという最新のビジネスクラス シー
50’s Classic Car Taxi CUBA 2019年の冬小学生だった息子と2人でキューバを 18日間 旅したときのこと。 車が大好きな息子はキューバのあちこちで走っているかっこいいクラシッ
空港を出た私たちは、カリンポンへ向かいます。山へ向かうドライブガイドさんも、運転手さんも、キッチリとマスクをされていましたが、空港近くの街の人のマスク率、ほぼ0%。コロナ患者もなく、空気が綺麗で大気汚染の心配がないのなら、怖いもの無しです。羨ましい。 山に
朝😁7時50分の飛行機に乗る為に、3時に目覚めてしまった私。日が暮れるともうヘトヘト。一方シッキム州都ガントクのホテルのバイキングは7時30分から始まると言います。それまで待っていたら寝てしまいそうなので、アラカルトを先に頂く事にしました。一日目の宿食「チキン
久しぶりに季節&ローカルの話題。11月初旬に静岡県中部、藤枝市は岡部町 殿地区のコスモス畑に行ってきました。 ローカルニュースで見て、ちょうどiPhoneを機種変更したしカメラを試しに行くか、と軽い気持ちで行ったら、コスモスに加えて思いのほかネタ成分多めで面白いところでした。 ニュースに取り上げられるだけのことはありました。 藤枝市岡部町殿地区へ 殿コスモス畑の一押しポイント 藤枝市岡部町殿地区へ 冒頭の通り、静岡県のローカルニュースで見かけて軽い気持ちで訪問しました。 地元民でも岡部町殿地区がどこか分からなかったのですが、Googleマップで調べると静岡県中部、藤枝市の山間部、玉露の里という…
白ひげの滝(しらひげのたき)は、北海道美瑛町の白金温泉郷にある滝。落差30メートルで標高600メートルの潜流瀑。※潜流瀑とは伏流水が岩壁の割れ目などから出て流れ落ちる滝のこと。
少し前の過日、府民割りを利用してまたホテルでゆっくり過ごそうと祭りの時に見かけて少し中を見てみたいと思ってたホテルにやってきたエントランスはそんなに広くないけ…
こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 前回のつづき~。 さぁさぁ! ニンテンドーワールドに来たら!! マリオカートに乗らんとな!! ってことで、、 2時間待
タイ旅行の注意点5選!詐欺に遭わないための対策
【2025年最新】「海外WiFiレンタルショップ」でタイ旅行をもっと快適に!
【2025年最新】タイのおすすめナイトマーケット!シーナカリン鉄道市場編
【タイBLファン必見!】NordVPNで日本からタイドラマを快適視聴する方法&おすすめVPN設定ガイド
タイから日本へお米の持ち帰りができない?|農産物の持ち込み規制に注意!
田中なな直筆メールレター登録サイトがリニューアル!
祝!タイ入国20周年!/20年目の今日もオレは”BKK”に降り立った
ビール女子会!THSイベント@東京・浜松町
【万博】タイパビリオン記事で、過去最高アクセス打ち出したー!
バンコクの絶品マンゴースイーツ!メーワリー(Mae Varee)の魅力と人気の秘密
【西鉄ホテルクルーム・バンコク】宿泊レビュー コスパ&快適さ抜群!
【2025年5月開始】タイ入国に「デジタル到着カード(TDAC)」が必須に!登録方法まとめ
【保存推奨】BTSスカイトレイン全駅にトイレ完備!利用方法も解説
日本人好みはトムカーガイ?タイの定番スープ、トムヤムクンと比較
バンコクのポップアップマーケットでした!
サンクスギビング(感謝祭)デーが近づいてきました。 アメリカでは、毎年11月の第4木曜日が、感謝祭で、祝日になります。 今年は、11月25日 会社によっては、…
こんにちは、あとりです❤ 京都、高雄、『高山寺』に行ってきました。(21年11月17日) 前回からの続きです。 こちらは国宝、「石水院」について主に書いています。 よかったら見てください⤵️ 【開山堂】 明恵上人(みょうえしょうにん)坐像が安置されています。 【聖観音像】 【明恵上人御廟】 御廟内は立ち入り禁止となっていて、建物の近くには行けませんでした。 【仏足石】 【金堂】 御本尊は釈迦如来像です。 【春日明神社】 金堂向かって右側にありました。 石組の間をのぞいて見ると、水がありました。 この井戸と、宝塔は金堂の裏側にありました。 【茶園】 明恵上人は 栄西(ようさい)禅師から、宋より持…
「ESTA Expiration Warning」というタイトルのメールが届きました。 英文メールだったから一瞬スパム?!と思ったんですが違ったようです。…
こちら、午後2時半頃に撮影した湯畑の景色です。 太陽の光が、草津山光泉寺の方から湯けむりを照りつけ、 とても幻想的な風景をお楽しみ頂けます。 強力な殺菌力を誇る草津温泉の湯気を浴びて、 お肌と体に良さそうな気がしますね。 […]
非常事態宣言が解かれて また 東海道53次歩き始めているんですが去年歩いた分を 更新していなかったので 載せてみます去年の今頃東海道53次歩き 鳴海宿から知…
愛猫ももっちの記事が多いですが知ってる方もおられるかと思いますがうちには夢ちゃんとゆう女の子もいます寒い寒い冬の日大阪市内のビルとビルの間でひとりいるところを…
僕たちの行った時期は真冬で池が凍っているため、青いライトで照らして幻想的な空間を作っているとのこと。雪の積もらない時期であれば青く透き通る池を楽しむことができる。ただ、非常に人気のあるスポットで観光バスも多いので、休日の午前9~10時には人で混み合うようことが多い。また、雨の翌日は水が濁ってしまうためにあまりきれいには見えないので、訪れるなら晴れ・曇りのタイミングが良い。
堀川通りの堀川一条下ルの辺りに堀川新文化ビルヂングという新しい複合施設がオープンした1階はカフェと大垣書店。2階は、ギャラリーとイベントスペース。妙顕寺の夜間…
今は昔・・・今は昔、写真撮りのきりくまといふ者ありけり。野山に紛れて写真を撮りつつ、いい写が撮れたとニヤニヤして過ごしけり。名をば木彫りの熊(きりくま)となむ言いける。その道すがらに、モエレ沼公園といふ巨大な公園あり。その公園には大きな穴が
こんにちわ、京都に年間30日も遊びに行っちゃう京都好き・まいこです😊 京都に行ったら食べたいのが和スイー
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 少し久しぶりに 旅の話題 <アフリカ編> をお送りいたします。 2~3週間のつもりで行った東アフリカ…
久坂玄瑞の友「大楽源太郎」 今回は、久坂玄瑞などと活躍した尊王攘夷志士「大楽源太郎」をお届けします。 私は、大楽源太郎をよく知らなかったのですが、十朋亭維新館で「大楽源太郎の生涯」の企画展をしていましたので、
こんにちは、あとりです❤ 京都、高雄、『高山寺』に行ってきました。(21年11月17日) 『高山寺(こうさんじ)』はバス停栂ノ尾(とがのお)から徒歩すぐでした。 今回私は阪急西院からバスに乗り、約40分で到着しました。 バス停から登って行きます。 紅葉した風景が迎えてくれました。 紅葉の時期は入山料500円が必要です。 『高山寺』は奈良時代末の宝亀5年(774年)に、光仁天皇の勅願によって創建されました。 鎌倉時代はじめの建永元年(1206年)に、明恵上人(みょうえしょうにん)が後鳥羽上皇からこの地を与えられ、再興し、『高山寺』と称しました。 (【石水院】門) 【書院】 (【石水院】入口) 建…
こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 前回のつづき~。 ニンテンドーワールドで楽しみにしてたのが、、、 ヨッシーですよ!! 実際にあのヨッシーの背中に乗れるア
あと1か月ほどで2021年が終わってしまいますね。 なかなか海外旅行へ行けない状況で、海外のホテル事情にも疎くなりそうですが…。個人的に気になったので、2022年モルディブにどんなリゾートホテルが開業するのか調べてみました。 あくまで2021年時点で発表されている予定なので、今後変更の可能性があります。また、個人的に収集した情報なので、その点をご了承ください。 北マーレ環礁にオープン予定のリゾートホテル Hilton Maldives Amingiri OBLU Select Lobigili OBLU Xperience Ailafushi バア環礁にオープン予定のリゾートホテル Avani…
閲覧頂きましてありがとうございます(=゚ω゚)(注;画像が表示されない時は、一度ページを更新されるか、前のページに戻りもう一度お願いします(*- -)(*_ _)ペコリ画像はクリックしたら拡大出来ますฅ^•ω•^ฅ)初めてブログを読まれます御方は、まずは『』の中をクリックしてブログ概要の記事を読んで下さいね(*´・∀<)↓『ブログ『Cub PROと狸 ~旅と湯と林道と...~』について ( ^ω^) (^ω^ ✿)』それと『ブログランキング』に...
愛用者がそれなりに多いロードバイクのバックミラー。気軽に後方確認ができるため、安心して運転ができますね。しかし、全ての人がバックミラーを装備していないのが現実です。バックミラーは見やすさが大切になるため、取り付け場所にも注意しましょう。
今回はバックパッカー旅、6都市目:アムステルダムです!運河や風車のイメージがありますが、アムステルダムの魅力はそれだけではないんです!旅の記録をまとめたので見て頂けると嬉しいです!
今回は訪問レポです。焼肉食べ放題の「プレミアムカルビ」を訪問いたしました。今まで色んな焼肉食べ放題に行きましたが、プレミアムカルビが第一位になりました。ぜひ魅力が伝わればなと思います!
今回は宿泊レポです!大分県別府市にある杉乃井ホテルに宿泊してきました。今まで色んなホテルに泊まってきましたが、ホテル施設内でこんなに遊べるホテルは初めてでした。今後大分県にいこうとしている方や、子供連れでどこに行こうか迷っている方の参考にしていただけたら嬉しいです。
このところの一週間は天気が良かったので こまめに出かけて 森さんぽ 海さんぽ 川さんぽを楽しんだ♪ 冬に向けて 段々空気が乾燥してきたので ドライアイ復活。 また今年も、風が顔に当たると右目から涙が流れる季節(爆) 森さんぽでは・・ 海を観ながら ひとつしかないベンチの端と端で 知らないお爺さんと日向ぼっこしたり。会話無し(笑) 眩しいオレンジ色、秋型キタテハ。この時期の、小さなキク科の花は可愛いなあ。 頭の上で、風が吹いてシャラシャラシャラ~~~と葉音がして 銀杏の葉っぱの雨。うわあ素敵~✨と、上を見上げて立ち止まる。 顔に葉っぱが乗るかな?としばらく静止したけど、当たらないものだ(笑) w…
7月初めに行った北海道旅行。 ↓前回は 『映画やドラマに登場する坂道「船見坂」★小樽』 期日前投票も済ませ、今日はお出かけ予定です。 今月2度目の飛…
茨城県つくばみらい市の光明院の本堂は、南向きに建っており、駐車場は本堂に向かって右側、つまり境内の東側にありました。そこにクルマを停めて境内に入ったわけです…
つくばみらい市にある光明院は、東国花の寺百ケ寺のひとつで、茨城県の十一番です。順序としては、茨城県内の「花の寺」の最後をかざる寺院となっております。 主な花…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。