fgaerc
湯処あべの橋(大阪府)
江戸東京たてもの園
重乃湯さんでまったりと(東京都大田区羽田3)
新しい住まいのベランダ問題ふたたびと3度目の銭湯
泉天空の湯 羽田空港
【絶景更新!】行者山ハイキングと、大阪平野パノラマビューに感動
🚗【銭湯好き必見】尼崎「三興湯」は430円でサウナも満喫!広々駐車場完備のコスパ最強スポット
和顔施/露天風呂おばトークに花が咲く
天然温泉JOY大正(大阪府)
弘法湯|七尾|湯活レポート(銭湯編)vol.912
喫茶店 キャッスル
弁天湯|和倉温泉|湯活レポート(銭湯編)vol.911
【2025年最新】虹の湯 西大和店がグランドオープンして帰ってきた!実際に行って感じたことを紹介/上牧町
有松温泉 元湯れもん湯|泉丘高校前|湯活レポート(銭湯編)vol.910
東京暮らし一週間で行った場所
万博予約戦争!ミッフィーを逃した衝撃😭想定外ログイン49分待ちの現実
【食レポ】大阪・関西万博 スペイン館 レストラン
ドイツパビリオンで「循環型未来」を体感!【大阪・関西万博】
残念石
特等席の残念石!?〜資料館前の“ラッキー石”〜
親子三世代で大阪・関西万博へ行ってきた!②
大阪・関西万博に夫婦で行ってきました。(2025.04.27.sun)
空飛ぶクルマステーション(大阪・関西万博おでかけ日記)
大阪・関西万博満喫記⑤〜ミャクミャクハウスでついに会えた!〜
NTTパビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
【大阪・関西万博】裏技!!キャンセル待ち整理券の取り方&当日整理券を利用して話題のシグネチャーパビリオンへ♪
「高すぎる大阪・関西万博」に吉村知事が“値下げ”提言
エジプトパビリオンは古代と現代の映像展示【大阪・関西万博】
海の向こうにひらける太陽の国へ。スペインパビリオン【大阪・関西万博】
大阪・関西万博行った?
2/7までの予定であった2回目の「非常事態宣言」が延長されて、はや一週間以上。いつもいくあの店もこの店も、休むか時間短縮中。美味しいものを食べに来たんだから、酒もと思っても、夜7時までのリミットが気になって、味わうよりも「早く注文しなきゃ」と気がせくばかり。いやわかってますよ?今現在も息を吸うのさえ苦労している患者さんたちは戦っているし、医療に携わる方々は、その戦いを支えている。だから新型コロナウィル...
東京中央区に密かに存在する中央区立桜川屋上公園。中央区に住んでいても、その存在すら知らない・・・という人もいるくらい、ちょっとした秘密基地となっている桜川屋上…
パンが大好きな友達からお土産をいただき、お店を教えていただいたので、早速、現地を訪問してきました。我が家もパン屋さん巡りをしているので、興味津々でした。 午前中の早い時間帯に伺ったのですが、数多くの
こんにちは、あとりです❤ 21年2月5日 京都、『引接寺(いんじょうじ)(千本ゑんま堂)』に行ってきました。 今回私は「金閣寺」から歩きました。 『引接寺』は御本尊に閻魔法王を祀り、通称『千本ゑんま堂』といいます。 開基は小野篁(おののたかむら)です。 小野篁はあの世とこの世を往来する神通力をもち、昼は宮中に、夜は閻魔之庁に仕えたと伝わっています。 ゑんま堂大念仏狂言(5月1日~4日)は京都三大念仏狂言の一つです。 【鐘楼】 『千本ゑんま堂』の一帯は古くは蓮台野(れんだいの)と呼ばれた平安時代の葬地の入口であり、あの世とこの世の境として閻魔像が祀られました。 お精霊(しょうらい)迎え(8月7日…
ぷりんです! 京急線沿いにある「平和島」。 羽田空港に行く際に通過していたときに見てたけど、アスレチック施設があることを知る。 遊び場の隣には、これまたボートレース場という遊び場もある模様。 平和島を1日中遊び尽くし!ぜひご覧ください! トンデミ平和島店でトランポリン! 今回のメインスポットはこちら。 トランポリンエリアに加え、ボルダリングエリア、タイムアタックエリア(何回もやった)等、大人から子どもまで遊べる施設。 ただひたすら跳ねるトランポリンに加え、クッションにダイブするトランポリンも。 中のスポンジが服にめっちゃつくのでお勧めしない。 トランポリンしながらバスケやテニスもできるエリアも…
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県海津市にある国営木曽三川公園のアイスチューリップです。 アイスチューリップとは、春…
ベンガラ色の町並みが美しい、高梁市成羽町の吹屋ふるさと村 。2015年から5年ぶりに再び訪れてきました。 新しいカフェができていたり、連休の人出が多いタイミングだったりで、前回の平日に行った吹屋の様子と比べ、ずいぶんと町が賑わっていました。 ミラーレス一眼で写真を撮るのが楽しくなる吹屋の町並み。かわいい看板猫さんたちにも会えました。 初心者には県道33号の川沿いルートからのアクセスがおすすめ ベンガラ染めが体験できる「吹屋案内所 下町ふらっと」 風情ある吹屋のメインストリートを歩く ベンガラ色の吹屋郵便局 長尾醤油酒店の猫さんたち カフェもベンガラ色 片山邸より北側の通りは比較的静か 千枚駐車…
北京旅行からとうとう1年が経ってしまいました。海外旅行がままならない昨今、当時のことを懐かしく思い出しながら、久しぶりに旅行記を更新! 帰国便のチェックインの時間まで、北京首都空港のレストランで思いのほか優雅に過ごせました。 空港価格で贅沢なお値段でしたが、静かで落ち着いていておしゃれな空間。目の前で中国茶を淹れてもらいましたよ。 最終日の朝はヨーグルトとコンビニスイーツで ホテルから空港まではリムジンバスを利用 空港内のレストラン「楽港休閑館(Comfort Zone)」で中国茶を 第2ターミナル3階のおしゃれで落ち着いた空間 中国紅茶「正山小種(ラプサンスーチョン)」をオーダー 紅茶とお茶…
長崎の平戸は日本の西の海上交通の要衝にあり、古くは遣唐使船が停泊し、のちに南蛮貿易の中心地として大いに繁栄した地。日本の本土ではもっとも西にある町として有名だったので、ずっと前に一度だけちょと立ち寄ったことがあるのですが、その時の記憶はもう
別府では、上人ヶ浜温泉にある「AMANE RESORT SEIKAI(潮騒の宿・晴海)」に宿泊しました。客室露天風呂も大浴場も全て源泉かけ流しの温泉です。海外のリゾートに来たかのような素敵な温泉リゾートでした。AMANE RESORT SEIKAI宿泊記、別府温泉宿泊記、上人ヶ浜温泉ブログ
名古屋市農業センターdelaふぁーむの「しだれ梅まつり」に行ってきました(2020)。その時の様子と農業センターのレビューです。
何度もお越しいただいているお客様からお土産をいただきました。 静岡県島田市の清水屋さんの銘菓「黒大奴」です。 島田市は江戸時代に、東海道五十三次の23番目の宿場町「島田宿」として大変栄えました。島田宿
こんにちは、あとりです❤ 21年2月5日 京都、『平野神社』に行ってきました。 『平野神社』は「北野天満宮」から徒歩すぐのところにあり、市バス・北野天満宮前下車すぐになります。 今回私は金閣寺から歩きました。 【東大鳥居】 (南西側にある鳥居) 『平野神社』は延暦13年(794年)の平安遷都の際に平城京から、平野の地に移されました。 朝廷に厚く崇敬され、源氏・平氏をはじめ諸氏の氏神様としても崇められました。 平安時代中頃から中世にかけて朝廷から特別な崇敬を受けた「二十二社」の神社の五位に『平野神社』は列しています。 【南門】 南門は御所の旧門を下賜されました。 【手水舎】 【すえひろがね】 【…
シェムリアップにあるタイの銀行:クルンタイ銀行シェムリアップ支店。昨年末にタイバーツ建てでの口座開設の様子はお伝えしましたが、間髪置かず、米ドル口座も開設して…
岐阜県飛騨市「飛騨市まるごとお宿で安心テレワーク」実施「飛騨市まるごとお宿で安心テレワーク」は、新型コロナウイルスの影響で宿泊客が激減した旅館やビジネスホテルなどの空き部屋を借り上げ、リモートオフィスとして無償提供するというもの。対象は、
アサインされた部屋は2311号室12階のちょっと狭いけど、豪華さはちゃんと演出しているロビーでチェックイン。その後エレベーターで23階まで上がります。 お部屋は27階まである中の23階なので、まあまあ高層階の部類に入るのではないかと思います。そしてお部屋の前に到着。一体、どんなお部屋なんでしょうか?楽しみです。 入口の様子まずはドアを部屋側から見たところ。入ってすぐ横(写真
2020.09.07-2020.09.12小笠原旅行小笠原3度目の夕食はレゲエ気分?編 任意のPCR検査を受けマスクや消毒等の感染症対策を取り小笠原へ行ってき…
いい形のイサキです。 近くの富戸港に朝揚がりました。 さばくと、腹部に脂肪がたくさん乗っています。 首都圏で、イサキは高級魚。 刺身でも、焼いても上品な旨味の魚です。 お客様に、香草焼きでご提供し
1階では昭和の街並みの世界に入り込みましたが、次は漢のロマン?2階と3階は車、車、車!クラシックカーから戦車、そしてワインと映画。漢のロマンの…
今回は グランドプリンスホテル新高輪 「和食 清水」「ザクロ」の朝食をレビューします。各レストランの朝食メニューやコロナ対策もまとめました。
(パリ旅行´25)大衆食堂『Bouillon Chartier』と16区にある『Le Paris Seize』
極度乾燥(しなさい)
【2025年最新 青森空港発おすすめツアー・キャンペーン】 HIS東北 スーパーサマーセール
ウィーンの夜
カルタジローネ(シチリア島/イタリア)〈ヴァルディノートの後期バロック様式の町々〉
ブダペスト東駅から列車に乗って
【旅行】初の海外旅行で、ヨーロッパ7ヶ国を巡る旅!?17日間の旅行記 Part.2 出国からフランス(トゥールーズまで)
アヴィニョン④ラ・シャルトルーズ(祝福の谷の修道院)
ハンガリー国立歌劇場
【旅行】初の海外旅行で、ヨーロッパ7ヶ国を巡る旅!?17日間の旅行記 Part.1 持ち物準備編
アジアクルーズ乗船記Vol.22 国際通りで沖縄料理満喫
ヴァイダフニャディ城
世界遺産 地下鉄1号線に乗って
今度は自由橋
【台南】臺灣美研院美妝博物館|注目のフォトジェニックスポット
前回まで2回に亘り、築地外国人居留地や聖路加国際病院の歴史や経緯について書いてきましたが、今回は築地外国人居留地(現在の中央区明石町)に残る、当時の建物であっ…
神奈川県小田原市上曽我の曹洞宗・瑞雲寺の境内はけっこう広く、さすがに「曽我梅林」の中心と言われ「東国花の寺百ケ寺」の一つであるだけに、梅の木も一本や二本では…
久しぶりに横浜まで行ってきました。ランドマークタワーそして、美味しいお酒を呑んで、いい気分になり、何事もなく帰宅したつもりでした。『今日は結構飲んじゃったね〜』なんて奥さんと話したりなんかして。wところが、お風呂に入って歯もみがき終え、ベッ
平成27年に世界遺産となった「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」。僕は世界遺産登録前の五島列島の教会めぐりに行ったことがあるのですが、その時出会ったかつての潜伏キリシタン教会堂の孤高で荘厳な佇まいにとても心を打たれました。一方で、そう
どうも。やすじゅんです。 静岡県伊東市の『日本料理 花いずみ』で、伊豆が誇る高級三大味覚を楽しむ『伊豆三大味覚和会席料理』を味わってきました。 『日本料理 花いずみ』は、『ホテルアンビエント伊豆高原』
2020.12.04-2020.12.06島根県旅行縁結びで有名!出雲大社参拝編その3 島根県にGo To Travelを使って旅行してきましたマスク着用、手…
こんにちは。 春一番も吹いて、日差しも春の陽気に近づいてきました。 今年もコロナでお花見は厳しそうですが、妄想お花見を楽しみましょう。 ということで、 今日は、仕事やコロナのストレスを発散すべく、カナダはビクトリアのブッチャードガーデンについて書きます。 入り口 ビクトリアのブッチャードガーデンは、お花好きにはそれは天国のような場所、お花にそれほど興味がない人でも、"お花だらけ"がこんな規模で存在することに感銘を受ける場所だと思います。 【アクセス】ブッチャードガーデンはダウンタウンから遠い ブッチャードガーデンはインナーハーバーからはかなり遠いです。 私はバスを乗り継いで行きましたが、1時間…
東京を代表する総合病院のひとつ聖路加国際病院。芸能人や政財界で活躍する有名人が利用する病院としても有名です。一言で言えば金持ちの為の病院とも言えます。訃報の際…
ご近所のイタリア料理店「レガーロテッラ」さんで、久し振りのランチです。緊急事態宣言の発出後、仕入れと通院以外に出かけていませんでした。 当店では、人数制限、消毒、ソーシャルディスタンスなど、万全な新
こんにちは!旅人サイファです! 今回で【伊豆神奈川旅行記】は最終回! 最後の立ち寄りスポット『相模国一之宮寒川神社』のレポートです! 平塚八幡宮から北へ車を走らせること30分。 相模国でも随一の格式を誇る古社『寒川神社』へ到着です。 神奈川県内有数の神社であり、初詣の参拝者数も鎌倉の鶴岡八幡宮に次いで第2位! 年間200万人にも及ぶ参拝者が訪れると言われています。 駐車場から回ると小さな川を渡る白橋があります。 ここから先は聖域!小川は境内の神池から流れるもの。禊に代えて…の意味でしょうか。 寒川神社の御祭神は『寒川比古命と寒川比女命』の夫婦神。 実はこの夫婦神…古事記にも日本書紀にも登場しな…
ホテルインターコンチネンタル東京ベイ 宿泊記つづきです。 前回は↓ 『レインボーブリッジの夜景を楽しむ「カクテルタイム」★インターコンチネンタル東京ベ…
ヤンゴン国際空港から市内(ダウンタウン)への行き方は、エアポートバス・タクシー・Grabの3つの方法があります。おすすめは格安のエアポートバス!バスの乗り方や注意点など、タクシーと比較しながら詳しく解説します。
沖縄らしい植物といえば沢山ありますけど、その中でもひときわ大きいのがガジュマルの木ですね。先月投稿のレンタル琉装veniさんでの琉装体験の撮影前に、ガジュマルの下で動画等を撮りました。そのセッティングとカメラ調整中の画像です。実は寒かったので、開始までは上着羽織ってます。画角やズームのチェック。逆光はやむなしガジュマルの由来については琉装の第一回「りこが琉球衣装を着てみました[着ぐるみ琉装]その1/kigurumiRikoworeRyukyuclothesatOkinawa.Act.1」のほうにちょっとだけ書いてみました。本編の編集はぼちぼち。ではではまた~[着ぐるみ]ガジュマルの木で撮影準備中[ロケ]/KigurumiRikounderthebanyantreeatOkinawa.
こんにちは、妻です今日でブログ3周年を迎えることができました!歓喜!パチパチパチ〜 (*^-^*)数あるブログの中からこの『かざみどり』ブログを見にきてくださった皆さまいつも応援クリックをくださる皆さま本当に本当に本当に!ありがとうございます!1年前···2周年の
北海道; 宮城; 栃木 東京; 京都; 愛知; 大阪; 兵庫; 徳島; 長崎; 福岡; 沖縄. ・・・北海道. ザ・ウィンザーホテル洞爺 リゾート&スパ. 宮城. ウェスティンホテル仙台. 栃木. 二期倶楽部. 東京. ザ・ペニンシュラ東京 · コンラッド東京 · ウェスティンホテル東京 · 帝国ホテル東京 · ホテル椿山荘東京 · ホテルオークラ東京 · セルリアンタワー東急ホテル · ザ・キャピトルホテル 東急. 愛知. 名古屋マリオット アソシ...
グランドハイアット福岡に宿泊した際に、クラブラウンジを利用することができたので記録していきます。同ホテルは5階に専用ラウンジを設置していますが、こちらは現在改装中につき、利用することができません。(完成時期未定)その代わり、館内レストラン・バーで代替サービスを行っています。
こんにちは、あとりです❤ 21年2月5日 京都、『わら天神宮(敷地神社)』に行ってきました。 『わら天神宮』は「金閣寺」、「北野天満宮」、「平野神社」から徒歩10分以内です。 【手水舎】 『わら天神宮』は正式には「敷地神社」といいます。 北山の神という山を神格化したものが起源で、創建時期は不詳ですが、平安時代以前と推定されます。 天長5年(828年)大雨、大地震の際に、淳和(じゅんな)天皇が当社に勅使を遣わせて止雨(しう)を祈願したと伝えられています。 その後、木花開耶姫命(このはなのさくやひめのみこと)を御祭神として、北山の神とともに祀られました。 北山天神の丘にありましたが、足利義満の北山…
東京を代表する総合病院のひとつ聖路加国際病院。芸能人や政財界で活躍する有名人が利用する病院としても有名です。一言で言えば金持ちの為の病院とも言えます。訃報の際…
昨年ですが、沖縄東海岸の志喜屋海浜に行ってみました。 道路上から見た志喜屋海浜全景 高台を通る幹線道路からほぼ全員が見えます。途中、刈られたサトウキビ畑があったり飼いヤギが居たりとなかなか関東では見られない情景でした 志喜屋海浜の砂浜側 特に寒くは無いのですが、観光客も地元の人もほとんどいませんでした。 丁度良いのでパパッと撮影しちゃいました。 コーヒー缶柄の水着 志喜屋海浜の入口付近 海岸の対面にはキャンプ場があり、申請すればバーベキュー等が出来るようです 聞いてみたら沖縄の人はあんまり海に入らないとか(もう飽きてる?)東京の人が東京タワー行かないようなもん? 場所の地図を載せておきます。 …
数年ぶりの伊香保温泉。伊香保といえば有名な石段と茶色く濁った温泉。他にはない特徴的な観光名所が多々ありますが、周りには博物館もいくつかあります…
先週末、近くの公園に行ってみたらヒカンザクラが見頃を迎えていました。濃いピンク色の花がたくさん咲いている!春の訪れを感じました。昨年のこの時期は足を骨折し...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。