fgaerc
ブッダガヤにて2
コルカタにて
イサーンにて
【ドイツ⑤】ニュルンベルクからケルンへ&ケルン観光
【ドイツ④】ローデンブルクからニュルンベルクへ&ニュルンベルク街歩き
ポイ活で世界一周旅行も夢じゃない!マイル活用の極意
【ドイツ③】まるで中世の宝石箱?ローデンブルク・デア・バウアーへ
【ドイツ②】シンデレラ城のモデル“ノイシュバンシュタイン城”へ行ってみた。
【ドイツ①】ウィーンからミュンヘンへ&ミュンヘン街歩き
【オーストリア③】王宮礼拝堂でウィーン少年合唱団の“天使の歌声”を聴いてみた
【オーストリア②】ウィーン美術史美術館に行ってみた
【リトアニア旅行記①】もとい【未承認国家?!ウジュピス共和国 旅行記】
生成AIくんに○○の魅力について語ってもらった♪ 16
今日のひとこと:2025-03-06 -世界一周記念日-
【オーストリア①】見どころいっぱい!ウィーン市内観光
蛇口を使う前に必要なチェック
【アイスとラッフルズホテル】2023.09.05-2023.09.12シンガポール&ジャワ島旅行
ロングバー@ラッフルズ・ホテル・シンガポール(2017年2月) *旧ブログから転載
チャンギビーチパークのイタリアン「Sea Grill」の平日ランチ
面談なし。契約書締結前に就労開始、はシンガポールでは一般的
今月はブリスベンに行くつもり
便器のタンクへの水供給が止まらないケース
フラトン ホテル シンガポール(2025年3月) 重厚な建物の中はモダンな空間 クラブラウンジ利用
HDB下「ママショップ」で見つけた巨大バナナを手土産に。
エレベータの開閉ボタンも分からない
ザ プロジェクター(2025年3月) シンガポールの名画座的存在
最近、お弁当を作ってます
ガイド・ツアー@フラトン ホテル シンガポール(2016年1月) 2015年12月7日、71番目のNational Monument(国定記念物)に指定
【シンガポール】約25年ぶりで、ほぼ初心者のwish list
豚骨ラーメンを作る
かつて西武新宿線の西武柳沢駅から青梅車庫まで、都営バスの最長距離を走る、知る人ぞ知る路線がありました(現在も距離を短縮して存在はしています)。その距離31.8キロ、定時走行時間は約1時間45分。運賃580円。わざわざ2時間もかかるバスに乗る
α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / チェコ / プラハ / 2018.5.31 雨上がりのプラハの街をぶらぶら『 共産主義博物館 』の前にある広場かな、ここにも写ってんだけど今日は或る部位の話。 注目していただきたいのはアスファルトと石畳の境目だ・・段差があるけど一部分だけ薄っすら階段状になってるよね・・ ちょうど三輪車がいる所、この三輪車は道路からこの階段を登ったワケだ・・元々は道路も全て石畳だったんだろうけどね 車でも登れる様に一部だけ薄い階段石が敷いてあるのだ・・ただのスロープにせずあくまで敷石ってのがイカすな www α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / …
こんにちは。元ハワイ大生のYU(ユウ)です。 新型コロナウイルスのハワイにまつわる情報をシェアしたいと思います。 参考:The lockdown shuttered these Kona businesses, but the absence of tourists is keeping them closed ハワイ島のカイルアコナ地区で、43年にわたって営業していたキャンディ店「カイルア・キャンディ・カンパニー」が閉店を発表しました。 カイルア・キャンディ・カンパニーは、1977年に現オーナーであるロビン・バレットさんの妻の両親が開業しました。 43年にわたって、さまざまなスイーツを販売し…
こんにちは。元ハワイ大生のYU(ユウ)です。 この記事では、ハワイ旅行の計画を立てている方などに向けて、私がおすすめするワイキキのレストラン「アズーア・レストラン(Azure Restaurant)」を紹介したいと思います! 出典:https://www.royal-hawaiian.jp/dining/azure.htm アズーア・レストラン(Azure Restaurant)は、「太平洋のピンクパレス」と称される、ラグジュアリーホテル「ロイヤル・ハワイアン・ラグジュアリー・コレクション・リゾート」内のファインダイニングです。 ワイキキビーチに面して、リュクスな雰囲気たっぷりのレストランは、…
「世界遺産をゆく」ブログにようこそいらっしゃいました。このブログは世界遺産を中心に旅の楽しみをつづる私の旅日記です。小坂の永楽町のバス停で大館からのバスを降ります。こちらはかつての小坂の町随一の繁華街だったそうですが、現在の小坂の人口は約4,000人と最盛期には3万人を数えた時期の賑やかさは残っていません。しかし明治百年通りに沿って小坂鉱山事務所、永楽町駅のホーム跡、天使館などが残されておりかつて鉱山で...
フィンランド旅行。私のお勧めは、「トゥルク」という都市。ヘルシンキからも、バスや電車で行くことが可能なので行きやすいところなのも魅力。アウラ川沿いを散歩したり、素敵なカフェやお店散策をしたりもできる場所。フィンランドへ行くなら、一度は足を運んでもらいたいスポットです。今日は、トゥルクのお勧めスポットをご紹介します。
大阪マリオットに宿泊した際にクラブラウンジを利用しました。 関西のSPG系列ホテルでも評判のいいラウンジとのことで、どんなところだったか記録していこうと思います。 目次 クラブラウンジ [フロア] [アフタヌーンティー ] [カクテルタイム] [バータイム] [朝食] [余談] [子連れ情報] [混雑時間帯] [総括] クラブラウンジ 「自然との共存をイメージにした、邸宅のダイニング」 天井高約9mを誇る、開放感抜群のラウンジ。クラブルーム・スイートルームにご宿泊のお客様のみご利用いただけます。 内装は芝生や林をイメージし、日中は光が差し込む明るい空間、夜は木がライトアップされ幻想的な雰囲気を…
どーも、パパトラベラーです。シンガポールは本当に遊べるところがたくさんあるので子供と旅行するには本当にいいところだと思います。シンガポールの中だけでもシンガポール動物園、セントーサ島、リトルインディア、バードパーク等たくさんありますし、船でインドネシアに行ったり、マレーシアのジョホールにはレゴランドもあります。そんなパパトラベラープレゼンツ子供を連れていく旅のしおりです。4泊6日です。シンガポールは観光費が結構するのでマリーナエリアの
山陽・山陰 第七十四番 ”目のお薬師さま”に詣でるひとびと 出雲神話の国引きの舞台を一望できる島根半島の中心部、標高200メートルの一畑山上にあり、「目のお薬師さま」として、古くから全国的に知られ、1300段余りの石段(参道)でも有名です。 創開は平安時代894年、日本海の赤浦海中から漁師の与市(よいち)が引き上げた薬師如来をご本尊としておまつりしたのが始まりで、与市 の母親の目が開いたり、戦国の世に小さな幼児が助かったことから、「目のやくし」「子供の無事成長の仏さま」として広く信仰されています。 境内には「薬師瑠璃光如来」を本尊とするお堂をはじめ、八万四千の仏様が奉納されている「八万四千仏堂」、百八基の燈籠がならぶ参道などがあります。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 島根県出雲市小境町JR松江駅から一畑電鉄一畑口駅 動作..
2025年3月 ♨️品川サウナ
厚沢部「俄虫温泉旅館」で日帰り入浴
【本格スパ】マニラはマカティのスパ「ラセマ(LASEMA)」に行ってきました【岩盤浴(チムジルバン)】
【フィンランド】ヘルシンキ 〜ウスペンスキー大聖堂
やきいもオナニー
韓国一人旅にオススメ!スパレックス東大門で仮眠&チムジルバン体験
やっぱり一輪優しい気持ちになれます。
【大江戸温泉物語Premium よしのや依緑園】サウナ最高!サウナ好きにオススメのお宿です♪
脱11連勤のオットを労わってきました
宿泊記|屋久島の極上オーベルジュ 大人の宿 Sankara(1) チェックイン & ディナー
宿泊記 サウナが最高!淡路島 海のホテル島花 (2)レストラン海菜美・淡路島観光
有松温泉 元湯れもん湯|泉丘高校前|湯活レポート(銭湯編)vol.910
【都内最大銭湯】東京都台東区根岸の銭湯『萩の湯』【サウナもある銭湯】
2025年3月 中国大連シャングリラホテル宿泊記
pocapoca諸江の湯|上諸江|湯活レポート(銭湯編)vol.909
日本からヨーロッパへの直行便の中でANAマイルの特典航空券で取れる路線一覧をまとめました。その中でスターアライアンス便についてフォーカスし、ビジネスクラスのシートや必要マイル数について紹介します。
「世界遺産をゆく」ブログにようこそいらっしゃいました。このブログは世界遺産を中心に旅の楽しみをつづる私の旅日記です。大館を出て小坂へ向かいましょう。小坂はかつては足尾(栃木県(、別子(愛媛県)とともに日本三大銅山として数えらrた鉱山で、1861年に鉱脈が発見されました。小坂を含む鹿角地方は現在は秋田県に属していますが、当時は南部(盛岡)藩の支配下で、南部藩の鉱山学者であった大島高任(たかとう:1826~190...
五條市は奈良県の南西部にある人口3万人程度の小さな町ですが、吉野川(和歌山県では紀の川)流域に位置し、また吉野山地への入り口となる場所でもあったことから、大和国と紀伊国を結ぶ交通の要衝として古くから栄えてきました。江戸の昔より旧紀州街道沿い
どーも、パパトラベラーです。今年は4月までマリオット順調だったのですが、23泊したところでひと段落して約3か月が経過しています。正直どのみちチタンを更新できるからいいやと思っていたのですが、本日やる気を再燃させるキャンペーンが。Elite members - 50% extra elite night creditsマジですか?僕チタンなんで38泊もらえるんですか?38+23だとすでに61泊です!!今年は沖縄と台湾をすでに予約済みなの
前回と前々回のブログでは〈シェムリアップで食べる非東南アジア料理〉をご紹介しましたが(*詳しくはこちらとこちらから)、もちろんカンボジアにいるのですからローカル・フードも楽しませていただきました。 ということで、今回のお題は〈私とツレのお気に入りクメール・レストランinシェムリアップ〉です。 2軒ともソクサン通りのお店を選んでみました。理由はシンプル。ソクサン通りのゴハン屋はすぐそばのパブ・ストリートよりもリーズナブルだから。 ではでは、前置きはこれくらいにしてさっそく始めましょう。 The Red Angkor まず1軒目はシヴォタ通りからソクサン通りへ入って100m弱の場所にあるThe R…
今日のにゃんこ (2016年10月撮影)台湾の猫村(猴硐:ホウトン)です。お年を召した白黒にゃんこがお手手を丸めてごゆるりしています。足を伸ばして丸くなり、自…
フランス料理店「エルマイヨン」さんが、伊豆新聞(2020年6月18日付)の「つなぎ、守る町の味 輪食 擁食 アラカルト」特集に収載されました。 通称「池のグルメ街道」にオープンしたのは2019年5月。あれから1年
クタビーチを北上するとレギャンビーチ、そしてその先にダブルシックスビーチがあります。ダブルシックスビーチの特徴は、この赤いエアアジアのパラソルがズラリと並んで…
X-E1 / 五島列島 中通島 / 奈良尾町 / XF 18-55mm F2.8-4 R LM OIS / 2015.9.4 五島列島巡りで最後に訪れたのは中通島の南端にある奈良尾町・・奈良尾港を取り囲むように民家が密集した町だった。 山の斜面に細い階段がいくつもあって迷路に入ったような気分で、この住宅街をブラブラと散策した沼おじさん。 適当にジグザグ登って町を見渡してみた。夕暮れ間近の港町、お墓が真ん中にあるね・・ 尾道でも似たような景色をみたなぁ 海なんかが近い見晴らしのいい町では良く見る光景なのかもしれないね・・・綺麗な景色だ・・ 年末はどうしても忙しくて更新が遅くなってしまう・・でも、…
モルディブは外国人観光客の受け入れ再開のためのガイドライン(案)を提案していました。 最初の案についてはこちらの記事で紹介しています。 resoneko.hatenablog.com 17日(水)、モルディブ議会は変更されたガイドライン(案) の内容を承認したと発表しました。 発表されているガイドライン(案)のうち、変更された内容について見ていきたいと思います。 入国時に必要なもの 入国からホテルへチェックインするまでのプロセス リゾートホテルへの規制 観光業はいつから再開? まとめ 参考記事
「世界遺産をゆく」ブログにようこそいらっしゃいました。このブログは世界遺産を中心に旅の楽しみをつづる私の旅日記です。大館駅を出ると出迎えてくれるのが秋田犬の像。そう大館はハチ公をはじめとする秋田県のふるさとです。渋谷の忠犬ハチ公は大館市二井田地区の出身です。日本は愛犬家が多い国ですが、昨今は秋田県はグローバルにも高い人気です。【大館駅前の秋田県の像】古くは1937年、来日していたヘレン・ケラーが秋田を...
四国霊場第二十六番札所・金剛頂寺の宿坊の前を通り、境内から出て、しばらく、西へ向かって歩きました。 金剛頂寺は山の上の札所ですが、そこが一等三角点というわけ…
四国霊場第二十六番札所・金剛頂寺(こんごうちょうじ)は通称、「西寺」といいます。高知県室戸市にある四国霊場三ケ寺のうち西側にあるからです。 第二十五番札所・…
あのNOBUが、あのペトロナスツインタワーの一角の建物の最上階に入っているとKL出身で、そのタワーに入っているオフィスで勤務していたというマレーシア人のママに教えてもらい気軽なKL旅行だったけど、このお店のためだけに、ドレスコードに引っかか
アメリカのキャンピングカーの運転操作について、紹介します。また、アメリカの車の機能の一つであるクルーズコントロールの使い方についても紹介していきます。
山陽・山陰 第七十三番 山陰の「キョミズさん」に幟がはためく 587年に開かれた天台宗の古刹で、十一面観音様をご本尊に厄払いの寺として慕われています。鬱蒼と茂る杉林を登ると瑞光山の山腹に清水寺はあり、5万坪余りの境内には、山陰唯一の三重塔など、県や国の重要文化財も数多く、荘厳な空気に包まれています。 三重塔は、1859年に信徒の手により建立されています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影:2010.09.21 島根県安来市清水町JR山陰本線、安来駅 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
今日のにゃんこ (2018年5月撮影)黒にゃんこがごゆるりごゆるり日向ぼっこちゅうです。お手手を揃えて日向ぼっこしているお行儀のいいにゃんこです。 キャ…
一夜限り花を咲かせ、翌朝にはポトリと散ってしまう何とも儚くも美しい花、サガリバナ。毎年6月から8月頃にかけて、夜に花を咲かせます。通勤途中のサガリバナの木...
バリ島一のビーチリゾート、クタビーチをスミニャック・クロボカン方面へ北上した所にあります。賑やかだったビーチも北上していくほど静かに。バツベリグビーチはそんな…
こんにちは。元ハワイ大生のYU(ユウ)です。 新型コロナウイルスのハワイにまつわる情報をシェアしたいと思います。 出典:https://www.kitv.com/story/42250968/waikiki-aquarium-to-reopen-with-modifications 15日(月)オアフ島・ワイキキにあるワイキキ水族館は、29日(月)から一般公開を再開すると発表しました。 ワイキキ水族館は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて一時休館になっていました。 水族館側は、29日(月)から再開するにあたって、新たな利用規定を設定します。 同園を訪れる2歳以上の全ての人がマスクを着用する必…
こんにちは。元ハワイ大生のYU(ユウ)です。 この記事では、ハワイ旅行の計画を立てている方などに向けて、私がおすすめするカカアコのセレクトショップ「キャッチ USA(Catch USA)」を紹介したいと思います! 出典:https://catch-usa.business.site キャッチ USA(Catch USA)は、思わず手に取ってみたくなるユニークな雑貨が揃ったカカアコにあるセレクトショップです! 可愛くてお洒落なアイテムだけでなく、ハワイではここでしか入手できない商品や、日本未入荷のレアな商品が揃うことでも知られています。 メイド・イン・ハワイのローカルブランド「Nani」や、創業…
洗濯機の中からバラバラの紙屑が見つかる サンメカshimoの日記 シモテンです 昨日早朝、洗濯機の中に大量の紙屑が浮いているのが発見されました 出勤前、洗濯室からの妻の叫び声にシモテンが駆けつけると洗濯槽の中でバラバラになった紙屑が浮いており、洗濯物にも紙屑が絡みついていました これは、前日のDIY作業中にシモテンが「箱入りで未使用の電気シェーバー」を洗濯機の中に誤って落としてしまい、何らかの理由で忘れてしまったものです 大量の紙屑は、外箱や説明書が洗濯でバラバラになったものであることがわかりました その後の調べで、洗濯機の中からは、電気シェーバー本体、ACアダプター、替え刃などが次々と見つか…
在住者限定の夢の宿泊プラン!こんな価格で追加サービスもたっぷり!気分転換にホテル滞在にはもってこいのタイミング!
こんにちは!旅人サイファです! 今回からはこちらの企画【旅人サイファの絶景100選】より近畿エリア編をお届けします! 絶景100選にリストアップした近畿エリアのスポットから、毎週月曜日にひとつずつご紹介致します。前回までのNo.10に続けて、今回No.11になります! 今回ご紹介するのは…こちら! 『京都桂離宮庭園』です。 こちらの桂離宮。日本庭園の最高傑作! 個人的には日本一の庭園かと思っています。 4つの茶亭をめぐりながらその絶景を楽しむ、池泉回遊式庭園です。 こちらの桂離宮ですが、宮内庁へ事前申請が必要。 参観希望を申し込み、抽選に通った人間だけが参観できる特別な空間なのです。 (※予約…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。