fgaerc
この、高知県室戸市の行当岬にある弘法大師空海の修行の御霊跡は、ただ岩があるだけでなく、その岩場に洞窟があって、若き日の弘法大師が籠って修行した、というのです…
バリ島には戦時中、旧日本軍が造った防空壕が残されています。バリ島民にはゴアジャパン(Goa Jepang)と呼ばれ、地元の幹線道路沿いに静かに佇んでいます。 …
トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)に浮かぶ三つの島のうち、最も大きく自然が豊かなポルヴェーセ島(Isola Polvese)を、先週久しぶり...
「世界遺産をゆく」ブログにようこそいらっしゃいました。このブログは世界遺産を中心に旅の楽しみをつづる私の旅日記です。鉱山都市として栄えた小坂にはかつては大館から鉄道が通じていました。小坂鉱山、鉱山事務所、病院、康楽館などと同じく小坂鉱山を開発していた藤田組により1909年に設立された小坂鉄道です。小坂鉱山では1900年に黒鉱自溶製錬試験に成功し、02年から黒鉱自溶製錬操業が本格稼働したことから小坂鉱山の生産...
どーも、パパトラベラーです。カンボジアには韓国経由で入りましたが到着後いきなりカンボジアの洗礼を浴びます。そもそも、シュムリアップは空港も予想以上に小さくびっくりしたのですが、入国審査職員の対応にさらにびっくりする事件が。コリアンエアーから降りた客でごった返している入国審査ですが、一向に1つのゲート以外開かないんです。残り2つのゲートにも人は座っているのですが、そこは使えないと言われて一列に並ばされます。さすがに途中から2列になったのですが、
こんにちは。元ハワイ大生のYU(ユウ)です。 新型コロナウイルスのハワイにまつわる情報をシェアしたいと思います。 出典:https://www.hawaiinewsnow.com/2020/06/24/more-popular-pearl-harbor-attractions-set-reopen-after-months/ 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、一時的に閉館になっていた、オアフ島・真珠湾のフォード島に係留されている戦艦ミズーリ記念館と、太平洋航空博物館パールハーバーが、24日(水)から再開しています。 約3ヶ月ぶりの再オープンになる記念館と博物館は、在住者向けの特別カマアイナ…
こんにちは。元ハワイ大生のYU(ユウ)です。 この記事では、ハワイ旅行の計画を立てている方などに向けて、私がおすすめするハワイのサーフボード専門店「アロハ ボードショップ(Aloha Board Shop)」を紹介したいと思います! 出典:https://alohaboardshop.com/2015/12/07/our-new-location/ アロハ ボードショップ(Aloha Board Shop)は、ハワイのシェイパーによるレアなサーフボードが揃ったサーフボード専門店です。 店内には、ロングボードからショートボードまで、カラフルなサーフボードがところ狭しと並んでいます。 出典:htt…
箱根の観光スポットがテレビで紹介される シモテン日記 [ 前の映像 | シモテンです 県跨ぎの移動自粛が解除された中、シモテン家がドライブで訪れた箱根の観光スポットが、フジテレビの朝の情報番組で二か所も紹介されたことがわかりました これは、新型コロナウイルスの影響で疲弊した観光地を応援する、番組内で紹介されていました 箱根の観光スポットとして、「大涌谷の黒たまご」と「田むら銀かつ亭」が取り上げられ、どちらもシモテンのブログ「小田原・箱根・湯河原の日帰り弾丸ドライブコース」の中で紹介されていました 番組を見ていたシモテンは 「ここ行ったよねえ!黒たまごを食べたじゃん。アッ、田むら銀かつ亭も行った…
7時半に到着だったので人は少なかったです 今年の1月から工事中とあったのでもう工事は終わってるかな?と思っていたのですがまだ工事中でした 清水寺の…
アグラ城塞からタージマハルへ
2025マニラ⑰フィリピンの国民食?ジョリビーを食べてみた&マニラで買ったもの
2025マニラ⑯謎の植物はあのスーパーフード
バラナシにて5
聖地巡礼の旅インド編 最終地へ
旅の宿探しはギャンブル
いざタージマハルへ
マニラ⑮最後の朝食はローカル食堂で。
年に一度広東省西部の海岸で見る事ができる大自然の神秘!青い涙を見に行ってみる
世界中からバイヤー終結!中国最大の貿易展示会-広州交易会でみる中国バイクの躍進
【中国旅行】実はおススメ穴場スポット広東省台山市。週末弾丸400キロツーリング
2025マニラ⑭50年代のアメリカにタイムスリップ?FILLING STATIONへ。
2025マニラ⑬ジオラマの博物館から大満足のランチタイム
2025マニラ⑫世界各国の食べ物が並ぶウィークエンドマーケットへ。
マニラ⑪初ジープニー!!
広島県の世界遺産、厳島神社について紹介します! 寝殿造りの社殿、海に浮かぶ大鳥居など、見所たくさんです!
6月24日は洗礼者聖ヨハネ(San Giovanni Battista)を記念する日です。ちょうど夏至の頃で、太陽や植物の持つエネルギーが頂点に達する時...
わが江原道原州(ウォンジュ)を通るKORAIL(韓国鉄道公社)中央線。 たびたびこのブログでも登場しますが、原州駅を出ると単線で山の中をクネクネ回って、忠清北道(チュンチョンプクド)堤川(チェチョン)へ抜け
東京湾や瀬戸内海などと違って、高知県の海岸は外海に面しているので、荒波が打ち寄せることが多いです。台風の時に限らず、強風が吹き大波が寄せることが比較的多く、…
高知県室戸市の行当岬にある「不動岩」は番外霊場です。 つまり、四国八十八か所霊場として指定されていませんが弘法大師ゆかりの「霊跡」とか、遍路がはるか昔から信…
世界初! 太陽がバーストしてUFOが飛び出す!First of the world! The sun is bursting and the UFO is jumping out of the sun! Dragon Channel
今回はシェムリアップのマネー事情について。カンボジアの物価は日本と比べてだいぶ安いです。体感的には2分の1? 3分の1? ん~、実際はもっと安いかも。 それを踏まえたうえでも、「この値段設定はおかしくない?」と感じたことを書いてみようと思います。 本題に入る前にまずは基本情報から。カンボジアの通貨はリエルです。が、都市部でのやりとりはUSドルがほとんど(使えるのはドル紙幣のみで、硬貨はNG)。 お釣りでもらったリエルをどう使えばいいかわからない――これ、結構カンボジア旅行あるあるじゃないでしょうか。 2000リエルで0.5ドル、4000リエルで1ドル。この数字さえ頭に叩き込んでおけば財布の中が…
2019年5月クロアチア&スロベニア旅行記 インターコンチで朝食後空港へ クロアチア『ドゥブロブニク』から入り8日間かけて北上。 スロベニア『リュブリ…
こんにちは。元ハワイ大生のYU(ユウ)です。 ハワイに関するニュースをシェアしたいと思います。 出典:https://www.hawaiinewsnow.com/2020/06/22/multiple-shipping-containers-spotted-floating-waters-off-hilo/ 22日(月)ハワイ州当局は、大手海運会社「ヤングブラザーズ社」が搬送していた貨物船から、少なくとも21個のコンテナが落下して、ハワイ島ヒロ沖で漂流していると発表しました。 当局によると、米湾岸警備隊が22日(月)朝、ヒロ湾沖を漂流している複数のコンテナを確認しました。 周辺の漁船などに注意…
こんにちは。元ハワイ大生のYU(ユウ)です。 新型コロナウイルスのハワイにまつわる情報をシェアしたいと思います。 出典:https://www.hawaiinewsnow.com/2020/06/21/with-thousands-out-work-scammers-are-targeting-unemployment-system/ ハワイ州当局は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴って急増している失業保険の申請で、なりすましによる虚偽申請が増加しているとして、市民に対して注意を呼び掛けています。 当局によると、ハワイ州内では新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、14万人以上の人が失業していま…
「世界遺産をゆく」ブログにようこそいらっしゃいました。このブログは世界遺産を中心に旅の楽しみをつづる私の旅日記です。小坂鉱山事務所の見学を終わったので、明治百年通りを歩いていきます。通りに沿って赤煉瓦倶楽部のモダンな建物を過ぎると大きな木造の芝居小屋が現れます。【赤煉瓦倶楽部(旧、小坂鉱山工作課原動室:明治37年(1904年)設置)】【明治百年通り案内図。むかしの康楽館などの写真が見えます】【明治百年通...
どーも、パパトラベラーです。お昼は麺を食べるのが大好きなんです。とにかく手軽にさっさと食べることができる麺類が一番ですね。さて、昨日は気分を変えて立川へやっと顧客面談なども解禁されてきたため食べ歩きができるようになりました。鏡花は立川エリアではおそらく一番有名なラーメン屋だと思います。僕も一人で立川に行く際には結構な頻度で立ち寄っています。ものすごくおいしいんですよ、でも、高いっすね。。。前も高かったイメージはあったのですが、今回はさらに上が
福岡、海外でも人気なてつおじさんのチーズケーキがベトナムにも進出しました。ふわふわしっとりのチーズケーキが楽しめます。
こんにちは!旅人サイファです。 今回はこちら!大ヒット映画『君の名は。』のロケ地とも言われる諏訪湖(すわこ)の二大スポットをご紹介! まずはこちら! 映画を見られた方にはぴん!と来たかも知れませんね! ヒロイン三葉の住む糸守町や糸守高校のある高台からの風景とそっくりです! ここは諏訪湖の東岸にある『立石公園』! 眼下に諏訪湖を眺める絶好の展望スポットです! ちなみに、すぐ側には『諏訪二葉高校』という高校も存在します。 二葉…三葉の亡くなった母親の名前が二葉さんでしたね。関係あるのかな? 諏訪湖周辺の街並みも、どこか物語に登場したような風景ばかり! 坂道の高台から見下ろす湖と街並み。 まさに映画…
モルディブ政府は7月15日からの観光業再開を決定しましたが。 resoneko.hatenablog.com 観光客が留意しておかなければならない条件や注意事項についても公表されました。 モルディブ旅行の際の留意点 モルディブ、中国向け'fast lane'を開始 まとめ
先週末に大阪市御幸通3商店会(大阪生野コリアタウン)に行ってきました 雨が少し降っていたので人は少なめ以前来た時よりもスイーツのお店が増えて若い人向けな感じに…
「世界遺産をゆく」ブログにようこそいらっしゃいました。このブログは世界遺産を中心に旅の楽しみをつづる私の旅日記です。ここまで小坂鉱山を支えた人たちのお話をしてきましたが、ここでもうひとり小坂の発展に尽くした人のお話をしましょう。小坂鉱山事務所を設計責任者として活躍した北湯口雄太郎(きたゆぐち ゆうたろう:1869~1931)です。【北湯口雄太郎】北瀧口は小坂鉱山で大工請負の職にあった北湯口清次郎の長男とし...
#VIRTUAL TRAVELER Vol.184月24日(金) BALI ➡ CAIRNS皆さん、こんにちは。#旅オジです。今日は、早朝、4時55分に、バリ島のデンパサール空港から、オーストラリア・ケアンズ国際空港(CNS)に到着しました。オーストラリアには、1日滞在の予定、弾丸中の弾丸です。明日の18時10分発で、シンガポールのチャンギ国際空港(SIN)経由で、モルディブのマーレに向かいます。ということで、せっかくの
#VIRTUAL TRAVELER Vol.34 5月10日(日) STOCKHOLM ➡ TALLINK SILJA LINE 皆さん、こんにちは。#旅オジです。 今日は16時45分にバッタムン港から出港する「セレナーデ号」
※この記事には「蓮コラージュ」系の画像が出てきます。苦手な方はお気を付けください。 紀伊半島南部の和歌山県古座川町。町の名前にもなっている清流、古座川が流れる自然豊かな町です。 自然を求めて観光客が多く訪れる町で、当ブログでも古座川町の人気観光地、古座川の一枚岩を紹介しました(紹介記事はコチラ)。今回は古座川町が誇るもう一つの奇岩を紹介します。 その名も「高池の虫喰岩」。 一枚岩に負けず劣らず、イ...
高知県にあるなんと無料のオートキャンプ場「白猪谷オートキャンプ場」に行ってきましたのでレビューしたいと思います。焚火はできるのか、レンタル、予約等はできるのか、薪・炭は売っているのかなどキャンプに行く前に気になる情報をお届けします。
ハノイの空の玄関口『ハノイ・ノイバイ国際空港』は、市内中心部から車で約40分~1時間、距離にして約30km離れた場所に位置しています。空港⇔市内のアクセスは、まだ電車が通っていないため、公共交通機関であれば「タクシー」か「バス」のどちらかを
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。