fgaerc
ソウル鐘路 付岩洞さんぽ 漢陽都城北の通り道 彰義門(北小門) チャンイムン 창의문
リアタイ韓国2504❶何も予定がない日に限り久々に定刻通りに入国できる皮肉
美活の後は再度お友達と合流で絶品ランチ♪
ソウル 1人旅におススメ! ホテル アトリウム
ニューオープン! オリーブヤング N ソンス わかりやすい行き方
春のソウル2泊3日アラフィフ2人旅 旅費も公開!
話題の新店! オリーブヤング N ソンス
初めての emart 龍山店
アモーレパシフィック本社ビル
10年ひと昔 食品衛生管理
江南で美活帰りに 毎回行きたくなる!絶品 かき氷
相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル明洞
朝食にもおススメ! 絶品 マンドゥ&カルグクス
韓国旅行 雨の日はどこ行く? emart龍山店への行き方
韓国の無印!? JAJU イーマート龍山店でお買い物
The Park Pejaten モールの焼肉ライクで遅い昼食
ラグナン動物園の園内の店と動物園よりの脱出
ラグナン動物園の広さと園内乗物
ラグナン動物園にある遊園地
ラグナン動物園にいるコモドドラゴン
ラグナン動物園のオランウータンとの出会い
ラグナン動物園の象とライオン
ラグナン動物園の園内に入って
バスで行くラグナン動物園(入口まで)
インドネシアの絹ごし豆腐を食べてみた(その1)
ジャカルタのGYO GYO GYO(魚魚魚)で昼食
City Walk のKUSHIMUSUBI(串むすび)で夕食とそのあと
ガルーダ・インドネシア便でジャカルタへ
Deltamas(デルタマス)のKIZUNA(絆)にて昼食
The Park Pejaten モールの寿司キングで昼食
デモの影響で香港旅行を渋っているそこのあなた!今、香港は1年で1番過ごしやすい秋の気候です。毎日日差しが気持ち良くて雨もあんまり降らず、すっっっごい快適!!台風もなければ湿気も少ないので、もしも香港旅行に来るなら今の時期がめちゃくちゃおすすめ。デモはあるけど。私もこの気候のせいか髪の毛を真っ赤に染めて浮かれています。今回はそんな香港の気候の話をしていこうかなと思います。
英語も話せないのに香港移住生活をしている私。1人であまり出歩けられないし、どこかのお店に入っても店員と意思疎通が難しくてかなりストレスしている。でも香港の電車(MTR)についてはかなり詳しくなってきたので、ここに香港旅行へ行く人のためにMTRのあれこれをメモしておこうと思う。電車なら人と会話しなくても移動できるので私にはかなり便利!このブログが少しでも誰かの役に立ったら嬉しいな!
香港の西環は香港島のケネディタウン近辺のエリアを指します。この辺はすごく落ち着いた地域なのですが、海沿いには中西區海濱長廊っていうプロムナードがあるんです。ちなみに中西區海濱長廊の読み方は知りません。笑私はしょっちゅう犬を連れてこの辺りを散歩しているので、今回はそんな中西區海濱長廊について書いていこうかなと思います!
私、肉ってよく焼いたものよりも半生ぐらいで食べれるようなのが好き。だから日本の焼肉屋の中ではよろにくが1番生肉感強めで提供してくれるから好きなんだけど、そんなよろにくが香港にもできたって聞いたので即座に行ってきました。その名も和牛、蕃(バン)よろにくと正式に系列を名乗ってるのかは知らないけど、ここの和牛サンドが超絶美味しいらしい。果たしてよろにくクオリティの焼肉を食べることはできるのだろうか!?
香港で広がっていくデモ活動。最初は平和的だったデモも、香港警察の暴力に反抗する為、どんどん過激になってきた。そして今では香港デモが原因による死者も出て、日本でもニュースとして取り上げられている。でも実際は、ニュースになっていない死者だってたくさんいることをご存知だろうか??そんな香港デモで亡くなった人たちの為にも、ここで私は真実を拡散したいと思う。
かなり前にブログで乾隆古法秘製雞煲というお店に行った時のことを書いたのですが、中国語が通じず店員と意思疎通できず食べ方もわからないという悔しい思いをしたので、もう一度リベンジしに行ってきた。そしたら今回の店員さんは中国語が話せる人だったので、ついに正式な食べ方も判明。香港のローカルなお店で、毎日超満員の乾隆古法秘製雞煲。今回はちゃんとした食べ方を説明します!!笑
香港の保護犬だった我が家のうにくんが、ついに生後7ヶ月目に突入しました!!というわけで、体重も安定してきたのでいよいよ去勢手術をすることに。私は過去に2度、犬の去勢手術を受けさせた経験があるのですが、香港の動物病院での手術ははじめて。なので香港で犬の去勢を考えている人のために、ここで1日の流れを説明していこうと思います!
みなさんは香港チムサーチョイにあるチョンキンマンションというビルをご存知でしょうか?漢字だと重慶大厦と書くんですが、ここもかなり有名な観光スポット!格安のレートで両替ができることや、格安ホテルが入っていることでも知られていますが、実はチョンキンマンションの中にはめちゃくちゃおいしいカレー屋さんがあるということも有名なんです!ここではそんな、チョンキンマンションで超おすすめできるカレー屋さんについて紹介していこうと思います!
香港チムサーチョイの観光スポットである1881ヘリテージに行ってきました!前回行った時は夜遅かったのでどこのお店にも入れませんでしたが、今回は昼間だったのでアフタヌーンティーで有名なParlourというレストランも行ってきました!まあ何も食べていないというオチなのですが...笑でも晴れた日にテラスでのんびりするのは超気持ちいい!!チムサーチョイに行ったらぜひ1881ヘリテージに寄ってみましょう!!
ドンドンドン♪ドンキ〜♪日本人なら誰でも聴いたことのあるであろうあの曲が、ついに香港でも聴けるようになりました!場所は香港チムサーチョイ。ネイザンロード沿いにあるドンキホーテは、オープン初日から大盛況のご様子。今回はそんな香港ドンキ1号店に行ってきたので、その時のことをレポしていこうと思います!!
香港って結構日式の焼き鳥屋さんが多いんだけど、我が香港ケネディタウンにも新しい焼き鳥屋さんがオープンしたので行ってきました!元々ケネディタウンだとよくshibaって焼き鳥屋さんに行ってたんだけど、予約しないと入れないことが多くて困っていたので、まだそこまで知られていないであろう新規店に初潜入!その名も羽焼!これでTebasaki Izakayaと読むみたいですwメニューは焼き鳥からラーメンまで!?!?というわけで以下、羽焼の感想ブログとなりま〜す!!
あなたは、アメリカの香港人権法案が成立した!というニュースをご覧になりましたか?香港人権法案が成立すれば、アメリカが香港を守ってくれるようになるんだってさ!!...とは言っても具体的にはどう守ってくれるのか、それに対してリスクやデメリットはないのか??と疑問に思っている人に向けて、ブログを書いていこうと思います!超簡単にわかりやすく!小学生でもわかる香港人権法案〜!!!
みなさん、ムエタイの試合って見に行ったことあります?ムエタイの発祥であるタイでは毎日のように試合をみることができますが、日本ではそう簡単に試合観戦はできませんよね。でも今回は彼氏に誘ってもらって、香港の湾仔(ワンチャイ )にあるムエタイステーションというムエタイジムへ行ってきました。初のムエタイ試合!!やっぱり目の前で見る格闘技は迫力が凄かったです!!
今回は香港の湾仔(ワンチャイ )という場所にある上海料理のお店、クリスタルジェイドについて書いていこうと思います!クリスタルジェイド、過去にも行ったことはあるのですが、香港ではかなり定番のチェーン店となっております!値段も安いし手軽にひとりでも行けるような雰囲気のお店なので、香港に旅行に来た時にはぜひ寄ってみるといいでしょう!
カクテルの定番ジントニック。あの香り豊かで大人な味が好きだって人は多いはず!ジントニックってシンプルだけど実はすっごく奥深いんです!今回はそんな究極のジントニックが飲めるという噂のお店に行ってきました。香港サイインプンにあるPing Pong 129 - Gintonería!まじでここのジントニックが美味しすぎた!!
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。