fgaerc
恐ろしや、マリーナベイサンズのコーヒー価格。
フェアモント シンガポール(2017年7月宿泊) *旧ブログから転載 スイスホテルと施設共有あり
新作無料配布ハガキデザイン案、インスタ投票で決定!
息子とJB、住宅街の一軒家イタリアン「Bottega JB」でランチ。
『中学生のムダ毛問題』そして40代の恐怖『極度乾燥』
フラトンベイホテル シンガポール(2021年4月) マリーナに面し、景色も絶景!
シンガポールの地下鉄で・・・気をつけて。
【シンガポール旅行】2日目②コナンと巡る!ラッフルズ・ホテル「ロングバー」とシンガポール美食旅<3泊5日>
11年目の衝撃!まさかのカヤトースト沼にハマった話<喜園咖啡店>
【シンガポール発】夏休みはキッズキャンプで決まり!日本からの参加者も多数!その1
シンガポール マリオット タン プラザ ホテル(2018年11月) *旧ブログから転載
【FairPriceスーパ】2023.09.05-2023.09.12シンガポール&ジャワ島旅行
Feng Foodとミスド
AIで英語練習?【鋼のチキンハート】を鍛える日々
チャンギ国際空港ジュエルの開業(2019年4月)の風景 *旧ブログから転載
【息子に海外留学を!】自分の海外体験から得たもの
クマが玄関に!?笑える英語絵本『A Bear Sat on My Porch Today』読み聞かせレビュー
独り言英会話の学習方法を教えてください
「bat」って野球の?コウモリの?同じ単語なのに意味が真逆な英語のナゾ
TOEICのリスニングが聞き取れなくて
AIで英語練習?【鋼のチキンハート】を鍛える日々
an aspiring + 職業名(〜志望)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(579)
40代主婦のリアル英会話記録 やり直し基礎英語・基本文法
thereとitとthatの違いを教えてください。
そのソース、かけるやつ?出どころ?実はどっちも「源」だった
【NHK】 聞き取れるようになりたいんだ! 「会話が続く!リアル旅英語」
習慣化ができないわたしが英語学習を習慣にした方法
文頭に来るto不定詞について
ワーママ、スタディサプリでの初めてのTOEIC受験記!
「わたしは英語ができない」を認められたら少し前進できるようになった
記事が複数になってしまったので、まとめサイトです最初から、ザックリ見たい方はどうぞ~かかみがはら航空宇宙博物館戦前と戦中の航空機の歴史『航空宇宙博物館~岐阜か…
NHKから国民を守る党と言えば、2019年夏の参院選で大躍進したことでも全国区になったことは記憶に新しいところです。個人的には、2016年の夏ころから立花孝志…
夜の高台寺を訪れました。桜の季節、夏、紅葉の季節、そして大晦日と、特定の時季に夜の高台寺を拝観できます。(Google Map→☆)住所:〒605-082...
姫路の奥座敷ともいわれている塩田温泉郷。ここは自然豊かな山里の風景に囲まれたのどかな湯処。(夢乃井公式サイトより借用)かなり古くから開けた温泉地で江戸時代には湯治客を多く迎えていたといわれている。宿をとったのは塩田温泉夢乃井の別館「夕やけこやけ」2016年に
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
横浜ベイホテル東急 チェックアウトして、少しだけ観光に出かけました。 前回 【横浜で人気という「カフェトスカ」で朝食ビュッフェ】『横浜で人気という「カ…
四国霊場第十七番札所・井戸寺の門前でタクシーを待っていました。それほど退屈しませんでした。 井戸寺の三門じたいが歴史的な建物なのでじっくり見る価値があります…
昨日(17日)関越道では大雪の影響で約1000台の車が立往生しているとの情報が流れました。各地で大雪警報など出されている中、こちらもいよいよ本格的な冬景色になってきました。前日夜から降り出した雪。朝起きると10cm以上積もっていました。山が凍ってる~★アナ雪の世界のよう。。雪かきは重労働で腰を痛めやすいんですよね(+_+)それでもやらないわけにはいきません。1時間くらいかかって家の前の庭と道路の雪かき終了。でも救いは陽が当たっていたこと。お日様の力が偉大だと痛感する時期。猫が窓際でひなたぼっこする気持ちがわかります(=^・^=)空がどんより曇っているのと青空が広がっているのでは気分もまったく違います。そして。。冬が本格的になると、毎晩私のベッドに忍び込んでくるのが。。強面ステラ。それまでは布団の上で寝ていたにゃ...いよいよ冬支度。。ベッドに忍び込んでくるのは
日常の中のあんなモノやこんなモノ。調子に乗って台所へカメラを持ち込んで被写体探しに熱中してみた。ヤカンの造形美....ってか?(笑)さぁ、いつもみたいに取り散らかしが始まったぞ。これ悪い癖。でも治らない(* ̄∇ ̄*)エヘヘそうだ♪ 今夜梅酒飲まなきゃ♪冷蔵庫も開けて
~ 今日の独り言 ~ Dec.17: 353rd day of the year. There are then 13 more days left…
東京銀座の一角に、浪速の香りが漂ってくる場所があります。それがこちらの南海東京ビルディングです。南海電鉄のグループ会社、南海ビルサービス株式会社東京支店です。…
ゴミ出し奴隷…いえ、家長のナオキ様ですが、木曜燃えるゴミの日を、勘違いして出し忘れ、実は、その前のゴミの日、月曜日も出していなくて、燃えるゴミって、生ゴミ...
NEX-5n / KERN Macro-Swtar 50mm f1.8 / 神奈川県 横浜市 / 寺家ふるさと村 / 2011.12.11 まだ薄暗い早朝から横浜郊外にある『 寺家ふるさと村 』をぶらぶらしていたあの日・・やっと朝日が昇ろうとしていた・・・ 足元では刈り取られた田んぼの稲や雑草たちが夜の冷たい空気に冷やされ霜に覆われている・・とても寒かったハズだ www NEX-5n / KERN Macro-Swtar 50mm f1.8 / 神奈川県 横浜市 / 寺家ふるさと村 / 2011.12.11 9年前だから覚えていないけど、今より寒かっただろう。虫もいないこの季節になぜ日の出前か…
東横INNと言えば、日本のみならず海外展開も行っています。特に韓国の釜山には力を入れており、釜山駅1、釜山駅2、西面、海雲台1、海雲台2と、釜山だけで5つも運…
姫路の夜を撮りに来た。昔住んでたんだけどこんなすごい駅前じゃなかったよなぁ。レンズを通して見てみるとビルの灯りって意外と綺麗だなって....。駅前の大通り。その先に見えるのは姫路城。お堀の上に浮かぶ月。夜に浮かぶ姫路城もなかなかかっこいいかも♪明日18日から開
ステイケーション第弾 横浜ベイホテル東急 宿泊記つづきです。 前回 【みなとみらいの景色が素晴らしい「ベイクラブラウンジ」でチェックイン】『みなとみ…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
🍀こんちゎ🍀 今回は前回の仕事で高千穂に行った日記の続編です。設置が終わって兄貴の奢りで昼食😁宮崎と言えばチキン南蛮❗️美味しいらしい昼しかやってないお店へ🚙 入り口には営業時間は11時〜15時と書いてあったよ
先日 鎌倉北東部の紅葉散策へ出かけた♪ 小字 亀ケ淵の谷戸にある 獅子舞谷。 道路から山に入って 15分ほどで 紅葉エリア。 低いところは こんな風にぬかるんでいる。 朝10時に着くように行ったけれど 見頃時期(12/10)なので 人が多かったなぁー。 ✨真っ赤っか~~✨ 登ってきた人達からも 口々に 「うわあ~~~✨」なんて感嘆の声が漏れる。スマホ画像ですが↓ 銀杏の葉っぱは ほとんど落ちてしまっているけど 紅葉と銀杏の両方の葉っぱが 一緒に見られる事もあるのかなぁ?綺麗だろうな。 この場所に銀杏と紅葉をいっぺんに植林した理由って?なんだ? 色々ネットで読んでみると植林されたのは昭和2~3年…
あの阪神大震災で亡くなった方々への鎮魂と追悼そして街の復興を祈念して1995年より毎年神戸で開催されてきたルミナリエ。今年は26回目となるはずだったけれどそれが今年はコロナの感染拡大のため....中止。来年こそはまた復活することを願って今日の記事ではこれまでのルミ
JR飯田橋東口を出て、目白通りを渡った反対側の線路の土手壁にちょとした東京名物?があります。その名も「いいだべえ」。線路沿いの土手壁にはクジラの絵が描かれてお…
四国霊場第十七番札所・井戸寺の本堂、大師堂でのお参りを済ませ、納経も済ませて、三門を出ました。 次はどこへ行くか。 逆うちで第十六番札所・観音寺、第十五番札…
徳島県小松島市の「弘法大師お杖の水」へ行った後、JR四国の南小松島駅に向かおうとしましたが、なんだかよく分からず、「たぶんこの辺だろう」と思いながら線路の方…
真言宗の藤樹寺というお寺から駅寄り、北東の方角にちょっとばかり進み、右折して南東の方角へ進み、学校の前を通って左折。田園地帯を進むと間もなく、「弘法大師お杖…
四国霊場第十八番札所・恩山寺からJR四国の南小松島駅まで歩くつもりでした。 直線距離で言えば、阿波赤石駅の方が近かったかもしれません。 しかし、南小松島駅の…
東京駅に立ち寄ると、つい訪れてしまうお店があります。それがこちらのキャラクターストリートにあるごゆるりショップです。丸の内のOLから全国から訪れる旅行者まで幅…
GOTOトラベル、全国一斉の年末年始一時停止が決まりましたね。それに加え、期間を前倒して16日から東京を目的地とする旅行も、全世代で停止になるとか?!直近に予…
カメラで何を撮る?観光地のきれいな景色や古い社寺または綺麗な花、美人のお姉さん.... うんうん いいかも?でも、カメラの被写体ってそれだけじゃないような気がする。いつも何気なく見ている日常生活のひとコマ。何気ないモノでももしかしたら立派な被写体になるかもし
シェムリアップのローカル食堂では格安で美味しいローカルフードを食べることが出来ます。但し、美味しいお店やメニューを見つける努力をしなくてはありつけません。居住…
津和野を散策していると鯉に餌をあげているお子ちゃまが楽しそうでしたこの通りは殿町通りその名前の通り殿様が住んでいそうな立派なお屋敷が立ち並んでいましたこういうお屋敷に今も住んでおられるんですよもちろん旧所名所もありますこちらは藩校の養老館森鴎外や西周など
皆様、ブログを読んでコメント、 いいね 、ペタを頂き有難う御座います。 今回は、三重県いなべ市藤原町坂本981にある 鳴谷山 聖宝寺(めいこくさん しょうぼ…
α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / カナダ オンタリオ州 / オタワ / Elgin St / 2019.9.29 小雨の舞うオタワの街、ダウンタウン中心部を走る幹線道路『 エルギンストリート 』を傘をさしてぶらぶらする沼おじさん。 この通りは国会議事堂前に立つモニュメント『 国立戦争記念碑 』に直結する主要道路だから綺麗にしておきたいんだろうな。 道路は工事中で長い距離をフェンスで覆われていたけど、両脇に並ぶスーパーや雑貨屋さんにはよく足を運んだっけ・・ α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / カナダ オンタリオ州 / オタワ / Elgin …
2019年12月サイパン&ロタ島旅行記 前回 リゾートの夕暮れ♡ハイアットの庭からビーチへ『リゾートの夕暮れ♡ハイアットの庭からビーチへ★サイパン&…
長閑な田園風景が広がる小野市黍田の村中に農家の納屋を改装したカフェがあると聞いて訪ねてみた。お店の名前は 天然滋味KAゑMON。その名の通り天然にこだわった素材をつかってスイーツを提供してくれるカフェ。一歩中に足を踏み入れると.... 確かに納屋なんだよね。でもで
中央区銀座4丁目にある歌舞伎座。梨園の晴れ舞台として中央区銀座にそびえ建つその様は、和の宝塚劇場といった感があります。そんな歌舞伎座ですが、実は地下広場が、帰…
位置について…用意…♪スタートだぜ!たったかとっとこぴょんぴょん。イケイケ~たったか…う、速い…♪ママ、邪魔。どいて。…す、すみません。イケイケポチポチ~...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
東京の高島平と言えば高度経済成長期に、都民が憧れる住みたい街にも輝いた事がある街として知られています。そんな高島平は江戸末期、大砲の演習が行われるような場所で…
工場夜景。夜の闇の中灯りがともされた工場が醸し出すどこか幻想的な雰囲気。複雑に入り組んだ配管建物をめぐる階段鈍い光を放つタンク....そのどれもが非現実的な光景を演出する。沈む夕日を背景にまるで立ち上がった恐竜のようにも見えるクレーン。夜の中に浮かび上がる要
まだまだあったぞ。カメラで撮影していると....ちょっと身に覚えのあるあんなこと、こんなこと。10のあるある(その2)を集めてみた。(* ̄∇ ̄*) その11・家族旅行なのに家族の写真が少ない。その12・でかいカメラで料理撮影していると、隣のテーブルのお客さんたちに白
神戸の街っていつ、そこで、何を切り撮っても「絵」になる街だなぁって思う。そんな神戸の街。夜になるとまた一層魅力を増した横顔を見せてくれる。テレビや雑誌でよく紹介される観光スポットだけじゃない。街角を歩くだけで、そこが素敵な夜のステージになる。ショーウィン
今日は、ちわりの誕生日です。1993年2月の初め、「これでも、2ヶ月にはなっているかなぁ」と、お医者さんに言われた、ちわり。だから、キミの誕生日は、12月...
少し前の過日、岐阜へ1日だけGoto 京都から岐阜へは、さほど遠くなく、名古屋へ行く通り道で何度か途中下車したことがあるけど、岐阜は広くて、まだまだ見てみたい…
都営地下鉄大江戸線の終点:光が丘駅。実際東京に住んでいても知り合いの誰かが住んでいない限り訪れるような縁がほぼない、そんな場所かもしれません。地下鉄の終点とい…
ある日の夕方。いつもの夕焼けとは違う方向に薄いグラデーションの夕焼けが。。その翌朝。同じ方向に朝焼け。朝焼けはピンク→オレンジ→黄色→青、と変化していくそうです。約1時間後。太陽が出てきました。朝焼けの日は雨になるとも言われていますが、この日、雨は降りませんでした。午後1時頃の空。さざなみのような雲。。波状雲というそうです。下層と上層の空気の流れる速さや向きが違うときにできるんだとか。。やがて山の上の雲に、ぽっかりとまあるい穴があいたような形ができました。不思議~♪ここのところ良い天気が続いていますが、明日からの天気予報は雪マークもあってドキドキ。。☆-----おまけのにゃんこ-----☆天気は良くても朝晩は冷えるので、ストーブを点けます。暖かい空気が出てくる不思議なモノに興味津々のスバル。暖かいニャ。毛づくろ...空の写真夕焼け&朝焼けそしておまけの猫
ステイケーション 第弾 横浜ベイホテル東急宿泊記 つづきです。 前回 【夜景が素敵なベイクラブラウンジ『カクテルタイム』】『夜景が素敵なベイクラブラウ…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。