fgaerc
生きるを楽しむ!!
神様は…
写真だけじゃない!旅の記憶を鮮やかに残す「御朱印」の魅力
【大阪・なんば】法善寺横丁で味わう昭和レトロと水掛不動尊の苔アート
5月
招き猫が並ぶずらりと並ぶ豪徳寺に御朱印散歩
フットパス様似
【宮城観光・御朱印情報】今行くべき宮城県の塩竈神社で楽しむ“鹽竈桜”満開の絶景ポイント
河東郡の総鎮守|御朱印集め「音更神社(音更町)」
武蔵一宮氷川神社/埼玉県さいたま市
埼玉縣護國神社/埼玉県さいたま市
【東京・放生寺】60歳からの御朱印めぐり〔105/541〕
足腰守護のご利益・絵馬の代わりに、鉄のわらじに願い事を書いて奉納する【子神社(子ノ権現さま)⛩】
にゃん歩道47歩目〜【八坂神社】4月の猫
挨拶さえもまともに出来ない人達
リアタイ韓国2505❺心温まる韓ミュ観劇の後、イチャイチャの度が過ぎるカップルをソルビンで目撃
【まとめ】パンスタードリーム号で行く釜山4日間の船旅2024
姉が喜びそうな東大門nyunyuへ
リアタイ韓国2505❹3回目で最後の【ジキルとハイド】韓ミュ支部長会総見?楽しすぎる夜がふけて
聖水洞で見つけたクリスマス
ソウル 世界遺産が見渡せる絶景カフェ
南大門市場でおススメの冷麺 熊冷麺
アモーレパシフィック美術館
リアタイ韓国2505❸朝から晩まで【スジュ活】DAY?昨日との温度差10℃に震える寒すぎた1日
赤みが気になるならバニラコクッションファンデ♪
リアタイ韓国2505❷26度の暑さの中、2万歩以上歩く?SEOULで私らしくない珍しい滞在初日
ソウルDDPで、クリスチャン・ディオール:デザイナー・オブ・ドリームズ展 ~夢と革新の世界を体感~
リアタイ韓国2504❶何も予定がない日に限り久々に定刻通りに入国できる皮肉
美活の後は再度お友達と合流で絶品ランチ♪
ソウル鐘路『ファンギ美術館』へ行き方 ミュージカル「ラフヘスト(人は去り、芸術は残る)」を体感 뮤지컬 라흐헤스트 환기미술관
きょうも眩い限りによく晴れています昼過ぎ小一時間のことですが人が来る予定があるとなんとなく落ち着きません。。。のんびり過ごせているようで家事その他の予定が入るとなかなかPCの前にばかり居られない。。かと言って適度な所用もないと無職の主婦はほぼほぼ引き籠りに近づくばかり。。宅配を含め来客がある・・ということは有難いことですね朝食は毎朝こんな感じモーニング
授業始まりました!リスニングレッスンでパソコンが故障してteacherが席を外した時の写真です(笑)teacherはなんと20才!!娘と同じぐらいの年令だわフ…
・塩だれのヒレカツ・大根のゆかり和え・おかず汁(舞茸・長ネギ・青菜・油揚げ)・その他(酢納豆)****************************一汁三菜食&Not間食にしたら体調が非常に良好見た目痩せを実感それと私の強い味方たち継続中;健康的な食事と適度な運動
息子の運転で所縁の公園までドライブ🚙江戸時代に栄えた街道にあるお蕎麦屋さんでランチをしましたそのあとは公園を散策して二胡の演奏にしばし悠久の時を過ごしましたここは私が子どもの頃から訪れている場所で車の免許を取ってからは一人でもよくドライブがてらに訪れ、私にとってはその当時はあまり人に知られていない隠れた名園&癒しの場所でしたけれども十年)も(?二十年かも)前ごろからはじわじわと多くの人に知られる場所となりいまや外国人も多くなり、混雑する庭園になってしまいました。。それでもやはり私にとっては四季の折々に訪れたい場所でもあり息子にとっても深い縁の場所であり、自分が車を運転してここに来るなんて・・と歳月を感じて感慨深い思いも少しあったようです今夜のメインは息子の好物のカレイの煮つけと今季初の生牡蠣11-16のランチと夕食
北側から臨む桜の木も日に日に紅葉が進んでいますアーカイブスを更新しましたInAustralia,thefirstday(2010-11-12)InAustralia,thesecondday(2010-11-13)InAustralia,thethirdday(2010-11-14)帰国☆(2010-11-15)おみやげ☆(2010-11-16)成長!?(2010-11-18)2010年11月のアーカイブス記事
皆様、ブログを読んでコメント、 いいね 、ペタを頂き有難う御座います。 今回は、紅葉が色づき始めた虎渓山 永保寺(こけいざん えいほうじ)です。 臨済宗…
JR四国の伊予西条駅から北西へ、東予港方面に向かって直線距離で一キロちょっとの海岸べりに「弘法水」と呼ばれる名所があります。 先達として同行、案内していただ…
長い歴史のMyBlogは息子の中高生時代の競泳の取り組みを軸としたわが家の子育ての記録と母親の私の心の歴史来春には企業人として自立していく息子もうあの頃のいろいろな意味での日常茶飯事の活気あるバトルはよき思い出の日々でしかない。。分散して書き溜めていた当時の様子をこのブログの中でタイムリーに振り返ってみたい。。そこでアーカイブスとして時々取り上げて行きますよかったら子育て(後日談)と合わせてご覧いただければ幸いです新カテゴリー;アーカイブス
息子の運転できょうもドライブしてきました到着地は毎年訪れる庭園ですここは例年紅葉が遅くて11月下旬から12月上旬が見ごろですが・・・、チラホラと色づいた木々に囲まれた四阿(あずまや)では二胡の演奏があって風情の極りを演出して下さっていました色づいたところだけを切り取ってみるとなかなか映しよう・・というかそれなりに素敵水辺にはツワブキの花が鮮やかでしたそしてヒイラギの花とてもイイ香りが漂っていました帰路、偶然にもハワイホヌが目の前を高架して行きました動く車中からの撮影なのでピンボケですが、飛行機好きの私たち親子にとっては最高の偶然お天気も最高でとても楽しかったです息子の運転で所縁の公園までドライブ🚙
いつの間にか、秋は深まり、色づく森……じゃなくて、ここは、森のジェラート屋さん(こちら☆)、ミルクと季節限定パンプキンのジェラート、秋だね、おいしいね。そ...
前回に引き続き見学している自由ブルージュ博物館、暖炉の間。 こちらの暖炉の間ですが、見事な暖炉だけでなく、沢山の絵画たちも飾られていました。これは…
旅行記があっちゃこっちゃしてますが 成田第2ターミナルの変更に焦る&グアムのタクシーについてからの続きです。 空港からタクシーで今回の宿泊先 ヒルト…
武蔵野三十三観音霊場の第十三番札所・金乗院へ行った後、第十二番札所の全徳寺へ行きました。 狭山丘陵を超えて東京都東大和市に入ると第八番札所の圓乗院(えんじょ…
めがね橋()から陸前高田()へ、そして、海沿いの道路を北上、帰ります。でも、その前に~♪大船渡のかもめテラス(こちら☆)で、試食したり、おみやげ買ったり、...
”戦へ赴く時に 武将達が纏った匂い。。。” それだけが どーうしても気になって 先日行ってきたイベント。 「におい展」 においの展示なんて、新鮮(笑) その発想は好き。 みなとみらいのMARKISへ。 思いのほか小さなスペースを パネルで囲っての展示だった。 張り切って9時半(平日)に着いたら その日の一番乗りだったようだ(恥) 観覧料は大人800円。 安いと思うか 高ーっ!と思うか。。。。 入り口の体臭測定器に始まり、きちんとしたいい匂い(バラとか香水とか)もあるが 目を引くのは個室に仕切られた いくつかのドア付きのボックス。 (強烈なにおいのものだけ、個室に展示されている) そのそれぞれの…
武蔵野三十三観音霊場の第十三番札所・金乗院の最寄り駅は西武狭山線の西武球場前駅(西武山口線も乗り入れている)です。 その駅名が示す通り、プロ野球、埼玉西武ラ…
朝の空気に冷えを感じる様になりました昨晩は早めに就寝したところ、朝になって息子からのラインに気が付きましたこれが反対だったらどうして返事くれないの~ォと気を揉んだりするところですが。。息子(=現代人)はあまりそういう執着心は見せない送ってくれていたのはコレ☆だし巻き玉子☆鯖のみぞれ煮☆豆腐とわかめの味噌汁☆玄米ご飯これだけでも「けっこう手間はかかるもの」ですお料理(や家事の)見えないところでの手間を理解するだけでも将来・・家庭人となった時に違ってくると思う息子の晩ご飯11-14
あまりの水量にドキドキしながら到着した大滝でしたがそこから先の小さな滝も、なかなかの迫力でした。 緑の〇「エントランス1」からスタートして、オ…
本日の日の入りは16:35ごろ。。日が沈む光景はとても美しぃですが、同時にこの季節は途端に肌寒さを感じさせます太陽光の力はつくづくありがたいものです秋・・は短くもはや冬到来を実感します皆さまご自愛くださいませ北海道は吹雪だそうです。。
さて、四国遍路の話もひと段落ついたところで、また、武蔵野観音霊場の巡礼の話をします。 主に西武池袋線沿線に点在する武蔵野三十三観音霊場を三十三番札所・八王寺…
最近目にした古いコラム(2015)【男の子は…】ある日突然はない男の子の成長は、ある日突然ではなく、段階をへて、一人前の男の大人になっていく********************************わが家の「男の子(一人っ子)は来春ようやく就職をして「社会人」となるところ。。2年足踏みをしてから大学に入り修士までやったので現役の学部卒同級生よりも4年も遅い。。高校から働いている同級生の中には早くも結婚して妻子を養っている同級生などもいるので「半人前」と言われるかもしれない一人前の男の大人になっていくと言っても人生いろいろわが家の場合は、高校から大学までの期間を人生最大の猶予期間と考えてはじめから二浪までは覚悟し、できれば「博士」までの期間は人間力形成の準備期間と考えてきましたですから高校を卒業して順当なら...14歳から成人までの男の子に必要なのは、父親でも母親でもない
【大分♨】キッチンカー中止|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】大型連休後半戦も温泉!|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
日本酒好きなら会津東山温泉へ!癒しの湯めぐり
強首温泉 樅峰苑
休暇村 乳頭温泉郷
GWのお出かけ!淡路島でパフェ食べるならグリナリウム淡路島!
【大分♨】登山と温泉|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
田沢湖水沢温泉郷セルリアンリゾートAONI
乳頭温泉郷 大釜温泉
八幡平温泉郷 八幡平高原ホテル
広すぎて、なんでもござれの半島公園★ おゆすき観光 @ 長崎県川棚町 大崎自然公園
【大分♨】キッチンカー!大分とりてん防衛隊|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】5月の休館日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
花鐘亭 はなや(北海道登別市登別温泉町134) お部屋&お風呂編
男鹿温泉郷 元湯雄山閣
14日の朝東京地方日中は21℃にまでも上がるのに夕方は急に冷え込む様子ほんとぅかいな(本当か否)💦リビングから臨む空はまだ晴れていて気持ちの良い空気ですが・・、油断しないで体調管理に気をつけましょうね今のところは日が差してお天気良好です⤴
な~るほど存じ上げませんでした最近ご無沙汰気味のやよい軒大好きです息子もけっこうお世話になっているようです一人暮らし男子の母親としては当初は食生活が心配でした。。けれども息子は自炊男子時間がある時には一汁三菜の和定食を好んで作っているようです今の部屋も決め手は。。。キッチンでしたもう・・年明けには引き払う準備です。。部屋探し&生活家電や食器などなど気を揉んだ時期が懐かしぃです新生活家電!?続・新生活応援。。。一汁三菜の日!?だったそうです
新しくできた、道の駅高田松原は、以前の道の駅のすぐそば、隣りに作ったと言ってもいいくらい、近くにあります。以前の道の駅…津波の被害を受けています。わたしも...
アユタヤ遺跡を堪能したらお腹が空いてきました。今回はツアーガイドオススメのタイのローカルフードをいただきます。...
日常的に空を眺めるのが好きでたまらなく写真を撮りたくなるかといってカメラにこだわらず(ま過去には一眼レフ撮影に凝っていたのですがいまはスマホ撮影です)心地よい空と雲風景や光景を写真・きょうの空にまとめましたらいきなり(63)件カテゴリーは自分の思い出を振り返るのにとても便利ですね良かったらご覧ください新カテゴリー;写真・きょうの空
ずわい蟹のクリームソーススパゲッティ<11-9のランチ>一汁三菜の和定食を基本にしているとやはり時として現代人の洋テイストのものが欲しくなるそして、火を入れたしっかり総菜ばかりだとお刺身も食べたくなるものです<10日の晩酌のつまみ>鰹の刺身特に、海の幸の豊富な郷土で育った夫は子どもの頃から新鮮なお刺身を毎晩食べていたそうで本来は青魚(白身)や貝などが恋しいらしぃ今週末の美味しかったもの
マンション住まいは外気の寒さを感じにくい環境なのですが。。夕方冷えてきた感じがわかったのでふと眺めてみるといかにも・・な具合の空模様。。明日の朝は関東で初木枯らし!?などとTVで気象予報士が言っていますほんとぅかいな11月と言えば。。ほんとぅかいな(本当か否)💦
11月と言えば、2017年&2018年の今頃は、アメリカでの学会発表のために渡米✈2017.11月2018.11月過去2年は夏休み返上で実験♺レポートの繰り返し現地では若干8分~12分ほどのプレゼン&質疑応答ですが事前の準備には非常に時間とエネルギーを費やします研究者の道というのは好きと根気が原動力知之者、不如好之者ものごとを知識として知っている(だけの)者は、これを愛好する者におよばない。好之者、不如楽之者(さらに)これを愛好する者は、楽しんでこれと一体になっている者にはおよばない。<参照&引用>http://www2.odn.ne.jp/kotowaza/BBS/RONGO-4ji-igai/46-korewo-sirumonoha.htm何事も知るところから始まる、そう幼児(おさなご)にとっては何もかもが...11月と言えば。。
今朝の空朝から曇っています息子は「入社前研修(早起き習慣はスイミングのおかげ)」夜遅く実家に戻ってきました親というものは帰って来る息子を待ち侘びていろいろと話を聞きたいものまた息子は息子でそういう両親に対して怪訝な態度を見せることもなく最低限の例を尽くして概要を聞かせてくれるでもやはり疲れた様子。。今朝はまだ起きてきません休みたいとき休めるときは、存分に休むべし人は限りなく自由な自己の中でバランスを取って生きている曇天の朝
ドゥブロヴニクと人気を二分するクロアチアの一大観光地 世界自然遺産プリトヴィツェ湖群国立公園 前泊していた公園内のホテルを朝出発。今日は1日散策です …
今夜は「おうし座の満月」というそうです<今夜の一汁二菜>豚肉の竜田焼きとチーズinマカロニサラダかぶとぶなしめじのスープ400kcal未満を目標にしていますが、今夜は油を使ったので高めです※ちなみに油は「米油」です。お味は美味しゅうございました満月の夜のご飯
みんな集まれ 集まらねえと ハッパかけるぜ この俺さまは アパッチチームのキャプテンよ 少々指導は足りねえが度胸だけは充二分 ハンバ育ちのハッパムシムシ by みんな みんな(『アパッチ野球軍』は過疎の村では?)ご訪問いただきありがとうございます【 クルマ 】(納車された夜)俺:「明日、雨はないみたいですよ?」妻:「”た”がドライブに行こうって言うよね」俺:「・・・御意」「おとーさん、おはよう。ドライブ行こ!」…...
2019-11-10(祝賀御列の儀の朝☀)の朝に比べると少し紅葉が進んでいます(何年か前の風台風の際の塩害で多くの桜の木や銀杏の木はダメージを受け・・以来あまり美しくない)<東京><現地>きょうも「入社前研修」のため日本海の地方へ出向く息子前回よりもやや距離があって現地集合の時間も少し早い、というのでほんとうは昨晩自宅に泊まって出発しようかなんて言っていましたが、学業の方もやらなければならない作業もあるので、大学で遅くまで取り組んだあと疲れた~だから明日こっちから早起きして行くことにした朝起こして貰いたい・・と連絡でも、今朝起床予定の時刻に連絡をしたら、すでに起きていましたそういう社会人の基本となる自己管理はスイミングで培ったものなので本当にありがたいですそうこうしている間に家を出ましたと連絡来ました早起き週間はスイミングのおかげ
嵐が熱唱した奉祝曲「RayofWater」感動的な言葉で綴られていて雅子さまも涙されていましたね水と光に例えられた人と人との心のつながり、簡単に言えば以心伝心のような心の通い合い。。。これは私たち一般の暮らしにおいても夫婦親子その他身近な大切な人との絆を育む上での大事な心だなぁ・・と感じました君が笑えば世界は輝く星明かりにじんでふと立ち止まったら雨の匂いのなかに虹のうたを聴こう大丈夫君と笑ってゆく大丈夫君と歩いてゆこう※私の琴線に触れた歌詞の抜粋です親として幼いわが子にまた思春期の子供たちに伝えたい・・・親心にも通じますねKeepOnTheSunnySide!この歌にも励まされますよRayofWater
JR四国の本山駅に着きました。 予讃線は首都圏の、特に都心に近い地域の路線に比べると本数が少なすぎる(それでも予土線などに比べればずとマシか)ので、次の列車…
納経の後、境内の東側から出ました。 本堂での受付の対応も良かったですが、納経所の対応も良かったです。 先達の身でこういうことを言うのもなんですが、四国八十八…
JR四国の本山駅は各駅停車しか停まりません。 したがって、多度津、宇多津、坂出、高松方面へ行く本数が少なく、また、それらの地へ行くにも、観音寺駅から特急で行…
11月11日の朝空きょうは11月11日1が四つ続く「1111」にちなんださまざまの「何とかの日」が多く驚きました世界平和記念日下元(旧暦)土の日ピーナッツの日靴下の日鮭の日西陣の日電池の日配線器具の日もやしの日煙突の日きりたんぽの日。磁気の日おりがみの日ジュエリーデーポッキー&プリッツの日チーズの日サッカーの日めんの日ハッピーバイナリデーHappyBinaryDay!詳細はこちらのサイトでどうぞhttp://koyomi.vis.ne.jp/こちらも語呂の良い日でした令和1.11.1(祝合格🎉)11月11日(1111語呂がいい)
皆様、ブログを読んでコメント、 いいね 、ペタを頂き有難う御座います。岐阜市の岐阜公園で開催されている菊人形・菊花展へ行きました。 織田信長 と 濃姫 …
秋は夕暮れ。夕日のさして、山の端いと近くなりたるに、烏(からす)の、寝所(ねどころ)へ行くとて、三つ四つ、二つ三つなど、飛び急ぐさへ、あはれなり。まいて、雁(かり)などのつらねたるが、いと小さく見ゆるは、いとをかし。日入りはてて、風の音、虫の音など、はた、言ふべきにあらず。「枕草子」二日後には満月日本人が愛した四季折々の風情というものを肌で感じられる季節になりましたね秋は夕暮れ。。
あなずし...なんて書いて思い出したのはひなずし。。 会社勤めの頃(1990年頃)銀座で「雛鮨」っていう お寿司屋さんに会社帰りに行ったなあ。その頃、 お寿司の食べ放題というものが新鮮で 安いなあ~と思ったもの。(確か2980円?) 。。。今は一皿100円の安い回転寿司が沢山あるので食べ放題と一緒。 専らそちらを利用。主に私はくらずしー。(笑) で、あなずしっていうのは穴逗子 穴・逗子 なんだけれども(爆) 横須賀線の逗子駅へ降り立ち 駅南の「亀ヶ岡八幡宮」へお参り。 素敵な穴と出会えますように。 そのまま南下して川を目指す。 京急新逗子駅付近で「だし」の自販機発見!焼きあごだしと宗田鰹だし。…
2階のバルコニーから見える 電柱の雀くん。 秋になり 晴れた日には 毎朝3羽くらいで日向に出てくる。 その姿を見かけると私は 手を止めて「おはよう!」っと アイコンタクトみたいなテレパシーみたいな、 私なりの念っぽい何かを送ってみるんだけど(笑) 彼らの動きに変化は無い。 やり方が間違っているだけで動物と意思疎通する方法があるのではないかと思える(笑) 爽やかな陽気だった先日、鎌倉の祇園山でも散策しようと 大町の八雲神社へお参りを済ませ さて本堂裏から山へ登ろうと思ったら。。。。 ロープが目の前に!。。。そろそろ祇園山程度の短いコースなら いけるかなと読んだが まだ立ち入り禁止だった💦 この秋…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。