fgaerc
トランツアルパイン鉄道で行くウエストコーストの旅
トルコ旅行記 その2
走れイッテン!!!
とほほほ〜ゴールデンウィークなんてキライだ〜!
【ロンダ街中散策とタホ峡谷の崖下の道編】2024.07.11-2024.07.20スペイン旅行
【まとめ】パンスタードリーム号で行く釜山4日間の船旅2024
2025年2月 ハワイ/ホクラニ まとめ-1(準備編)
GW
コロナでした
色とりどりの絨毯に息をのむ!オランダ・キューケンホフ公園で夢のようなチューリップ体験
ハンガリー国立歌劇場
みんな大好きMe BBQ が新しい店舗でオープン〜♪
⑭スカイカプセル 海辺列車 予約方法 行き方 海雲台 ブルーラインパーク 釜山旅行
スラーターニーでようやくゆったり街歩き
台湾・台北で夜市を楽しもう 【饒河街観光夜市】(高画質動画あります)
マイメロディ クルミ・ヌイ💀 フィギュア レビューです✨ ホビージャパン限定版 メーカー:アガツマ ダークなゴスロリ風衣装です🌹 台座はシンプルな無地の黒台座 スタンドパーツでしっかりと固定されています👍 セイワ(SEIWA)車用携帯電話ホルダー マイメロディ スマートフォンスタンド MM23 出版社/メーカー: セイワ(SEIWA) 発売日: 2015/02/13 メディア: Automotive この商品を含むブログを見る 肩のフリル、腰のリボン、スカートがクリア仕様になっています✨✨ マイメロに会えたらイイナ! メディア: Amazonビデオ この商品を含むブログを見る バラのワンポイン…
MASTER STARS PIECE INSPECTOR ZENIGATA レビューです👮 メーカー:バンプレスト プライズ品🎰 警部銭形 (アクションコミックス) 作者: 岡田鯛,モンキー・パンチ 出版社/メーカー: 双葉社 発売日: 2017/09/28 メディア: コミック この商品を含むブログを見る クオリティの高さで有名なMSPシリーズ✨ 全高約26cmのサイズ感のあるフィギュアです👀 ルパンシリーズ特有の細身のシルエットがよく再現できていますね🔎 台座はレンガ調のオシャレなモノ👍 後ろ姿に漂う漢の哀愁🍂 ルパン三世 CREATOR×CREATOR INSPECTOR ZENIGAT…
ガオー これって、プリトヴィッツェで捕獲されたクマなんでしょうね。こんなのに遭遇したら終わりだなー。 時々、クマと出会ってしまい背負い投げでやり過ごしたと…
シンガポールの蝶の記事もラストです。14日は日本に帰国するだけのはずだったのですが、予定の便が満員で変更に。なんと3時間後の便で日本到着は深夜1時。翌日午前休みにしておいてよかったwそんな不測の事態でもチャンギ空港には時間を潰せる場所があります。2回目のバタフライガーデンに行ってきました。顔ぶれは数日前とそんなに変わりませんでしたが、この日新たに撮れた蝶を。まずはオナシアゲハ。前回は上空を彷徨ってて...
以前にも、松山市方面へのバスの本数が少なく時間がありすぎて、久万高原町のバス営業所から約三キロ歩いたことがありました。 バスが来るまでずっと暇をつぶせるわけ…
愛媛県上浮穴郡久万高原町の「国民宿舎古岩屋荘」で天然温泉に入り(日帰り入浴)、バス停に向かいました。 フロントでは少しの種類ながら御土産物が売られていました…
愛媛県上浮穴郡久万高原町。 その名が示す通り、高原の町です。 松山市から砥部町に出て、三坂峠の坂を上るときに、松山市街の方を振り返ると、ずっと下の方に町やら…
平成三十年五月の四国霊場巡りの話に戻りましょう。 四国霊場第四十四番札所・大宝寺と、第四十五番札所・岩屋寺にお参りし、松山市方面へ戻る途中、バスの発車時刻の…
蝶の写真。セントーサ島にあるバタフライパーク・世界昆虫博物館に行ってきました。なかなか南国特有のアゲハを撮影できていなかったので。インターネット上の評判はイマイチだったのですが・・・チャンギ空港とは違った種類の蝶がたくさん見られて個人的には大満足です。一番目を引いたのはアオネアゲハ?青緑はカラスアゲハに近いですが、色の配置が今まで見たことないですね。このバタフライパークでは割と多かったです。(2019/...
翌日も蝶探し。まずは昨日一番成果があったと思われるブキッ・ティマ(ブキティマ)自然保護区へ。しかし朝だからなのか蝶の姿はほとんどなく・・・辛うじて遠くにリュウキュウミスジを見かける程度でした。(2019/10/13 Bukit Timah Nature Reserve)あとは離れたところに水色っぽいシジミチョウが見えました。日曜日だからかかなり人の数が多かったです。ビューティーワールド駅に戻る途中の空き地のほうが蝶がたくさんいました。...
ジェットスターで、高知龍馬空港 に到着。 セール利用で、成田から往復1万円ちょっと。新幹線 東京-大阪往復より安い! ジェットスターは、四国・九州辺りの就…
こんにちは! 先日書いた熊本旅行2日目に引き続き、3日目の様子を書いていきます。 www.higekoioyaji.com www.higekoioyaji.com 3日目に回った場所はこちら( ‾•ω•‾ )/ A. かぶと岩展望所 B. 大観峰観測所 C. 押戸石の丘 D. 小国両神社、けやき水源地、鏡ヶ池の福運三社巡り E. 黒川温泉 F. 草千里ヶ浜 G. 白川水源 H. 白蛇神社 3日目は阿蘇山の北側の観光スポットを巡っていきました。2日間で阿蘇山周りの主要な名所は回れたかなと思います。丸2日運転しっぱなしだったので大変でした笑 A. かぶと岩展望所 熊本駅前から1時間ちょっとのとこ…
西武池袋線狭山市駅の西口から北北西の方角へ向かって国道十六号線へと続く道があります。イオンより北に出るのですが、駅前からちょっと進むと下り坂になります。その…
武蔵野三十三観音霊場の第十七番札所は徳林寺(とくりんじ)です。山号を福聚山といいます。 宗派は曹洞宗です。 札所本尊は聖観世音菩薩で、山号の「福聚山」にちな…
さて、ここでちょっとばかり、武蔵野三十三観音霊場の話に戻ります。 埼玉県入間市にある第十八番札所の蓮華院へ行ってから、まだもう少し時間があったので、狭山市に…
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 日曜日の夕方以降にブログ更新していますが、 昨日の雨天で、お返事を昨日からして、朝のブログ更新で…
こんにちは! 今回は熊本旅行2日目の様子をお届けしたいと思います。2日目は主に阿蘇山の南側を車でぐるっとみて回りました。 阿蘇山の周りはたくさん見るところがあります!神社やパワースポット、温泉などもあるため全部回ろうとすると、1日では足りないくらいです。私達も2日に分けて観光することにしました。 中々効率的に回れたのではないかな、と思うので、熊本に行く際はドライブルートなど参考にしていただければと思います。しっかり観光するなら車が必須だと思います( ‾•ω•‾ )/ 立ち寄った順番は以下の通りです( ‾•ω•‾ )/ H. 熊本駅前 A. 幣立神宮 B. 上色見熊野座神社 C. 白川水源 D.…
10月の初めに、成田発で出発。リムジンバスも停まるようになり便利になった第3ターミナル。オンラインチェックインも済ませていたのでカウンターは素通りして。国内線…
さらなる蝶を求めてブキッ・ティマ(ブキティマ)自然保護区へ。こちらは大自然が広がっています。163mのブキティマヒルはシンガポール最高峰。ビルに負けてる!しかし最初から割と急な道なので割と息も絶え絶えでした。登り始めのところではイワサキタテハモドキがテリ張りをしていました。(2019/10/12 Bukit Timah Nature Reserve)山頂に近づくと見たこともない大きな蝶が滑空していました。道の真ん中に止まったところを撮影。...
ハリー・ポッター スタジオツアー (旧豊島園)
宮島の夜ごはんで絶対外さない!地元スタッフ厳選ディナー10選【牡蠣・穴子・お好み焼きも網羅】
錦水館・まめたぬきの夜メニュー完全ガイド|宮島で夕食なし宿泊が楽しくなる理由とは?
宮島は桜・紅葉だけじゃない!花暦で楽しむ大人の宮島リピート旅|おすすめ散策コースと季節の花スポット
【宮島観光完全ガイド】初めてでも安心!無料「みやじマップ」でモデルコースをチェックしよう
【宮島観光を100倍楽しむ裏技】大鳥居に歩いて行ける潮位・厳島神社が海に浮かぶ瞬間を見逃すな!
【宮島宿泊×楽天トラベル】錦水館&宮島別荘が5月限定ポイント最大3.5倍に!
梅雨でも楽しめる!6月の宮島旅行でしか見られない魅力5選
【2025年最新】女子旅人気No.1は宮島!ホテル宮島別荘が選ばれる理由とは?
熊本のお土産編♪美味しいものとお取り寄せしてでも食べる人気店のコレ。
【春の旅行5】食べたいものがありすぎた福岡
【神奈川*箱根】箱根湯本温泉 ホテルおくゆもと
【新潟】新潟 岩室温泉 自家源泉の宿 富士屋
2025春、茨城・福島旅行 - vol.3 実は日本トップクラスの大型水族館 -
東急世田谷線ぶらり途中下車の旅をしてみました
夕日の名所平城京 平城京は夕日がとてもきれいに見える場所です。 この時期はススキも美しく、素晴らしい眺めです。 だんだん影が長くなって日が沈むのが早くなってきました。 奈良時代710年、飛鳥に近い藤原京から奈良盆地北部のこの地に都が移されました。 碁盤の目状に通る平城京の人口は10万とも20万とも言われています。 平城京の中央北端に位置する平城京は南北約1km、東西約1.3kmの大きさで天皇の住ま
岩屋寺前のバス停から国民宿舎古岩屋荘までの距離は約二キロ。 きつい急こう配があるわけではなく、クルマの通りも激しくないので、歩きやすい道のりです。 途中、「…
シンガポール蝶撮影旅行続き。シンガポール植物園(ボタニック・ガーデン)に行ってみました。こちらは東京ドーム13個分の巨大植物園。散策するだけで半日潰れました。ただ、天気があまりよくなく蝶の数は思ったより少なめ。ここでもベニモンシロチョウが高いところにいましたが撮影できませんでした。大きな黄緑っぽいキチョウが高速で飛んでいるので追いかけて撮影。ウスキシロチョウでしょうか。(2019/10/12 Singapore Botani...
シンガポールの蝶の写真続き。ここから和名の正解率が著しく下がると思いますのでご指摘あればお願いします。海外の蝶は和名が全然わからない・・・w2日目はオーチャード・ロードのバタフライトレイルの散歩からスタート。オーチャード・ロードはショッピング街ですが、蝶を呼ぶために食草や花を植える活動をしているとのこと。こちらの公式地図↓を頼りに早朝からお散歩してみました。https://www.nss.org.sg/old/doc/nss_bto_ma...
台風を避けるようにしてシンガポール旅行に行ってきました。目的はもちろん蝶の写真撮影。去年行った台湾より更に南なので見たことのない蝶を期待!7時間近い空の旅を終え、チャンギ国際空港に到着。チャンギ国際空港の第三ターミナルには蝶を放し飼いにしているバタフライガーデンがあります。なかなか空港内に昆虫館は珍しい気がします。シンガポール入国手続きの前にまずはここで写真撮影タイム。中にはたくさんの熱帯植物が植...
台風19号通過の2日前 片瀬西浜、、、 大きな台風が来るから 江ノ島の林も また立ち入り禁止になるなあと思って 渡り蝶のアサギマダラに会えるかしらと思って、観に行ってみた。 既に海はうねっていて いつも静かな西浦の海岸にまでサーファーが多く浮いていた。 結局 江ノ島の緑地部分は 前回の台風の影響で 引き続き立ち入り禁止だった💦 ユンボを押した林の整備をしていたオジサンに 「今年 アサギマダラに会いましたか?」と聞いたら、 「ああ!今朝一匹見たよ。」という答えが。 「入らせてあげたいけど、、、危ないからねぇ。」と言われた。 居ることが分かっただけでも、まあ いいや。 稚児が淵へ下りる途中の階段か…
ピーカンの ドゥブロブニク、スプリット そこから北上するにつれだんだんお天気があやしくなって来ていて トロギール では、まだ持っていたのですがシベニク で…
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんはただいまママちゃんと絶賛喧嘩中の、accoでございます原因は夜中の電話私が、じゃないですよー仕事関係の電話なんでしょうがね夜中の1時2時にもなって話してるから、「ちょっと考えな」って言ったのが発端(もーしょっちゅうやけんさっ)掛けるほうも掛けるほうだけど、受けるほうもどうなの?ってね「迷惑かけてない」とは言うけど・・・そーゆーことじゃなかろーもぉーんヾ(`Д´...
四国霊場第四十五番札所・岩屋寺の参道で蜂にまとわりつかれ、「四国八十八ヶ所だけに『ハチ』が多いのか」などというダジャレを言う余裕もなく、難を逃れるために微動…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
ついに、アドリア海ともお別れしプリトヴィッツェにやって来ました。 国立公園内にある ホテルイェゼロ 山小屋風のホテルです。 今回のツアー…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
稲穂輝きコスモス揺れる法起寺 法起寺では黄金に輝く稲穂と花蓮に揺れるコスモスを同時に見ることができます。 法起寺では毎年稲を刈り取った後の休耕田にコスモスを植えています。 今年はちょうど稲刈りをしているところに訪れたので元々休耕田になっているところのコスモスと稲を同時に見ることができました。 法起寺は606年に聖徳太子が法華経を講説された岡本寺を寺に改めたことが始まりで、法隆寺、四天王寺、中宮寺、
前回の「外国人居留地の面影を探しながら横浜山手の湧水を探訪する(2)」では、湧水を探しながら、「ジェラールの水屋敷」、山手の洋館、北方小学校にあるビール井戸まで行きました。今回は「横浜山手の湧水を探訪する」シリーズの最終回として、さらに探索を進めていきます。★★★ ★★★(キリン園公園)北方小学校から南に歩いていくと「キリン園公園」があります。ここには「麒麟麦酒開源記念碑」と書かれた驚くほど大きな石碑...
四国霊場第四十五番札所・岩屋寺の本堂、大師堂でおつとめをし、弘法大師の穴禅定で中まで入り、仁王門もくぐったりした後、納経所へ行きました。 御朱印の数をそろえ…
東浦町の藤江だんつくに3年ぶりに昨日、行ってきました。 藤江神社の祭礼に奉納される、一人立ち獅子舞です。愛知県の無形指定文化財に指定されています。角が二本の雄の獅子は、迫力があります。 K-3+DA★55 2019/10 藤江神社 右手に持った棒を回転させながら舞います。 K-3+DA★55 2019/10 藤江神社 ゆったりとした動きですが、ダイナミックです。相当、体力を使うのではと思います。 K-3+DA★55 2019/10 藤江神社 台風の影響が心配されましたが、雲一つない晴天でした。 K-3+DA★55 2019/10 藤江神社 台風19号で被災された皆さまへ心よりお見舞い申し上げま…
朝の海辺をお散歩して(こちら☆)、更に海沿いを走り、海を眺めるひととき、澄んだ海に、朝の光、きらきら。♪むふん……気持ちいいね。♪むふ~ん……気持ちいいね...
胸の内。人が放つ言葉を分類してみれば、およそ90%が不満か自慢に分けられる。かなり大雑把で否定してやりたい気持ちもあるが、ブログサービス終了と壊れた洗濯機の不満、ブログ歴十年達成と新しい洗濯機の自慢話をネタにブログを更新してしまった僕としては、反論の余地も
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 私が住んでいる岐阜県西美濃地方から今回は、 海津市にある津屋川堤防の彼岸花群生地です。 …
広大なコスモス畑 藤原京ではコスモスが見頃を迎えています。 たくさんの方が訪れていてとても賑わっています。 コスモス畑は広大な藤原京の中央部分にあり、お花がギュッと密集していてとても綺麗でした。 この一面だけではなく周辺にも何面にもわたってコスモスが咲き誇っています。広い芝の部分もあり子供たちが走り回ったりお弁当を食べたりしてとてもほのぼのしてました。 大和三山を眺めることができる藤原京 藤原京で
九つの品格 九品寺は奈良県御所市にある彼岸花が美しいお寺です。 九品寺はサンスクリット語で、上品、中品、下品で、人間の品格を表しているそうです。 上品の中にも上中下があり、中品や下品にもそれぞれ上中下があり、全部で九つの品があるので九品と名付けられています。 高台にあり眺めが素晴らしいです。 彼岸花の時期は終わっていましたが、所々咲いているのもありました。 街並みを見下ろすように彼岸花が咲いていて
四国霊場第四十五番札所・岩屋寺の大師堂より奥には仁王門があります。 岩屋寺に行く人は、歩き遍路が昔ながらの遍路道を行くのでない限りは、県道十二号線を通って谷…
四国霊場第四十五番札所・岩屋寺は、私の感覚では四国霊場の象徴的な場所です。 まさに「霊場」と呼ぶにふさわしい場所です。 欧米風にいうと「スピリチュアルスポッ…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。