fgaerc
那覇1日目 初沖縄、不安がいろいろです^0^
【恐怖】上海発東京行き春秋航空日本便がトラブル急降下で関空に緊急着陸!
カタールは大丈夫になりそう?!JALドーハ線再開予定
2025年資生堂・JALレディスオープン、賞金総額1.2億円の行方を占う
◆ 恒例の宮古島 沖縄 2025 その1「まずは宮古島」へ(2025年6月)
京急改札外コンコースで第一から第二へ(5日目その9)
バブルの残りがあるターミナルビルから展望デッキへ(5日目その8)
JALの7月セールが7/1-2開始。普段より2日実施が早い
【速報】JALの夏セールが7月1日スタート!国内線8,800円〜、100万マイル山分けも!
【ポイ活・マイ活】着々と3%ルートでJALマイルとANAマイル獲得
2025年最新版:台湾(台北)で行くべき【マンゴーかき氷】店4選🥭🍧‼️
JALエアバスA350で、日本旅行
大人気の席に追加料金6,000円→0円で毎年座れている条件
【沖縄旅行】JAL那覇空港サクララウンジ
東京側の多摩川河川敷端から飛行機撮影(5日目その2)
万博フード☆ソトアヤムと甘茶【202506】
万博パビリオン☆インドネシア【202506】
ウズベキスタン〈万博事前会議編〉【202506】
万博パビリオン☆ウズベキスタン【202506】
アイルランド9〜出国 フランスへ
【イタリア|ラヴェンナで泊まったホテル】パラッツォ ガレッティ アッビオージ|Hotel Palazzo Galletti Abbiosi
アイルランド8〜港へ移動
アイルランド7〜絶景?ケリー周遊路ドライブ
レトロ駅から電車旅を楽しむ帰り道/北海道④ー⑦【202505】
クマと蜂蜜と登別温泉/北海道④ー⑥【202505】
アイルランド6〜まったり移動日
夫婦で地質調査 なんじゃそれ!?
鬼さんがいっぱい/北海道④ー⑤【202505】
25日限定!太宰府で味わうよもぎ梅ヶ枝餅と旅の偶然に心ときめく日
天国と地獄は隣合わせ/北海道④ー④【202505】
ポジターノ行きの船では、最高の景色を求めて、大勢が船の一番上の席に集まっていました。しかも進行方向に向かって左側にアマルフィ海岸が見えるということもあり、みんな左側へ。正直、船が左に転覆するのではないかと不安にさえなりましたが、そういう自分も左側に着席。 船の一番上の席 ふと島の方を見ると、お昼時でマリーナに面したレストランの辺りが賑わっていました。 船から見たカプリ島のマリーナ さようならカプリさん 船は島を離れて陸沿いにアマルフィを目指します。別の船もほぼ同時に出航。こっちはどこに行くのかな。 船から見たカプリ島は断崖絶壁。さっき見たアナカプリ行きのバスが走っているのが見えます(中央)が、…
"おにーのパンツは良いパンツ〜 強いぞー、強いぞー!!!" の歌は日本でも知っている人が多いですが、これ、元々は鬼と全く関係ないのをご存知だろうか? この歌は「フニクリ・フニクラ」といって、ベスビオ火山に昔あったフニコラーレのPRソングとして作られたナポリの大衆民謡です。 元歌の日本語訳は 赤い火をふくあの山へ登ろう 登ろうそこは地獄(じごく)の釜(かま)の中のぞこう のぞこう となります。 イタリアに到着したその日から毎日見てきたベスビオ山。このシリーズにもなんども写真を載せましたが、毎日いろんな角度からこの山を眺めていると、ナポリの象徴とも言えるこの山に登りたくなるから不思議です。 ちなみ…
1996年のアジア出張四都物語の中でも最初に行ったジャカルタはいろいろ思い出深い。いろんな経験をさせて頂いたけど、本日は「ジャカルタ・ダークサイド」とでも...
旅の思い出の整理、どうしてますか??100均グッズで作ってみたファイルがイイ感じにできたので、ちょっと聞いてください(笑)
イタリアに来てから毎日乗っているベスビオ周遊鉄道は、南はソレントまで伸びています。初めてナポリと反対方面行きの電車に乗ってソレントにやってきました。 ソレントといえば日本人がすぐに思いつくのは「帰れソレントへ」という歌ではないでしょうか。学生時代に音楽の授業で習い、歌っていた頃はソレントがどこかなんて全く気にしませんでしたが、ここだったんだ!”麗しの海〜は〜”って、この海だったんだ!と、今更ながら感動してソレントの海を眺めたイタリア5日目(9/28)。 朝早くソレントにやって来た理由は、ここから船に乗ってカプリ島に行くためです。カプリ島は青の洞窟で有名ですが、気候条件が整わないと洞窟には入れな…
ロサンゼルスのお土産&お買い物総まとめ☆自分に、友達に、買ったもの全部見せます!! しっかり予習して後悔しないロサンゼルス旅行に♪
五反田については、「旧島津公爵邸(清泉女子大学本館):高橋英樹の自宅/城南五山に残された邸宅」で少し触れたことがありましたが、今回は散策の範囲を広げ、芸能人など(貴乃花、有田哲平、高橋英樹、長嶋一茂)の自宅を探訪しながら五反田駅界隈を散策してみます。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(散策場所...
僕の妻はいつも塩っぱい料理ばかり作る。僕は血圧150以上高血圧だ。 余りにも毎日毎日塩っぱい物まかり作るので「俺を殺すつもりか」と言うと 「そんなに塩っぱく無いでしょう」と言う。妻は太っているので余り 塩っぱさを感じない様だ。そして妻は料理が好きで料理番組ばかり見ている...
このアンケートがちょっと興味深かったので、貼ってみました。私は行ったことがあるので「既に行ったことがある」にしましたが、みなさんの投票結果を見て、ちょっと悲しかったです。 こんなに海外旅行が好きな日本の方々が、 こんなに一番日本に近い国にここまで「興味を持っていない」或いは「好きでない?」ということが、残念で仕方がありません。 確かに中国の社会体制のあり方には賛否両論あります。 でも、体制とその国の個人とは切り離して考えた方が全人類にとって有益なのではないかと個人的には思います(理由はそれだけではないかもですが・・)。 例えば、私は安倍晋三氏が嫌いです。だからと言って、安倍政権を支持している日…
ANAの長距離線エコノミークラス搭乗記。ロサンゼルス→羽田の深夜便、NH105便(B777-300ER)に実際乗った感じをご紹介!
エアアジア(AirAsia)のライブチャット ❝AVA(アヴァ)❞ でスムーズに担当者に接続するコツを、5回/3日以上トライして失敗から学んだTAOがお伝えします。
「エアアジアに返金依頼をしたい!」ってコトで、エアアジア(AirAsia)への問い合わせ方法をまとめました。英語サイトや隠しコンタクト先まで、色々と試行錯誤した結果の情報まとめ。お役に立てますように♪
タイ国鉄の超ローカル線は意外なほどの高速で快調に飛ばす。空が明るくなるにつれて、タイの深ド田舎の風景がようやく見えてきた。この辺もけっこう山が多いんだ・・...
国立考古学博物館はダンテ駅から一駅のムゼオ駅のそばにあります。歩いても大した距離ではありませんが、朝からだいぶ歩いたのでここはアルテカードで地下鉄に乗りひとっ飛び。ムゼオ駅に着くと、〈イタリアひとり旅⑮〉で紹介した彫刻のコンコースにつきます。 そこから一旦地下鉄の駅を出て外側の正面に回ると下写真ような立派な入り口が現れます。 ナポリ国立考古学博物館 の入り口 入場料は通常€12ですが、ここでも最強のアルテカード提示で半額の€6でした! 3日間フルでアルテカードを使用していますが、元はもうとっくの昔に十分取れています! ここでは日本語のパンフレットが貰えました。 このパンフレットを見ると、さっき…
さて翌日。この旅行における「いわんやのいちばん長い午前中」が始まった。「ローカル線から眺める絶景プロジェクト」のスタートは4時半に起きることだったけどいわ...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。