fgaerc
Klookとは?どこの会社?実際に使ったリアルな感想をレビュー
【レビュー】Klook(クルック)のeSIMを海外旅行で使った感想|使い方・クーポン・通信速度まとめ
泊まった激安ホテル【(1)2025夏シンガポール】
【リアルタイム更新】帰りました!!羽田着6:45。今洗濯中〜!
【7/8リアルタイム更新】来たバスに乗ってFC巡りをしてみた!
【7/7翌日更新w】最後の晩メシはホムリムでカレー麺
ヒルトン シンガポール(2016年12月) *旧ブログから転載 現VOCOオーチャードシンガポールがヒルトンだった時
リトルインディアしか行かなかった日。【7/7リアルタイム更新】
トアパヨから始まった熱いイチニチ【7/6リアルタイム更新】
シンガポール☆祝 60周年【7/6リアルタイム更新】
何故か夜ごはんはバーガーキング…。【7/5リアルタイム更新】
【レビュー】AiraloのeSIMを海外旅行で使った感想|使い方・クーポン・通信速度まとめ
午後は雨。カトンへ行く。【7/2リアルタイム更新】
【7/2リアルタイム更新】仕事前の朝粥(真真粥品)マックスウェルも早朝はすいてます。
準備OK!忘れ物はないかな。
嬉野温泉 うれしの元湯
神戸元町|サンポチカで傘要らずの朝散歩
(バルセロナ旅行´25)ここを見るだけでもバルセロナ来る価値あり!建築家リカルド・ボフィル設計の集合住宅『Walden7』
ペンション金鱗湖 豊の国 宿泊記|絶景と美食を楽しむ|由布院温泉
箱根強羅温泉ゆとわ【訳アリプラン】で宿泊!ドリンクサービスが魅力
湯河原旅行④ エクシブ湯河原離宮2泊目
軽井沢でワンコOKのコテージに宿泊🏡
【旅行】初の海外旅行で、ヨーロッパ7ヶ国を巡る旅!?17日間の旅行記 Part.5 アエロスコピア博物館見学
バンコク スワンナプーム空港 PPカードラウンジ Coral
バス143BHTで パタヤからスワンナプーム空港へ
北欧デンマーク旅行記⑩ ~デンマーク第三の都市、オーデンセ観光編~
北欧デンマークの旅⑨ ~番外編 アンティークショップ巡りで疲労編~
東京九州フェリー「それいゆ」乗船記|ほぼ豪華客船!快適すぎる船旅
(バルセロナ旅行´25)サグラダ・ファミリア、生誕のファサード(Tower on the nativity facade)に登る
渚館きむら 唐津茶屋
こんにちは麺みかんです。みなさんは、今まで海外旅行の経験はありますか?わたしは、今までで12か国へ旅行やワーホリで訪れましたが、毎回出発前に焦ることがあります。それは、なにを持っていけばいいのか?あれも、これも必要な感じがするし、かといって
こんにちは麺みかんです。さて、やっとオーストラリア編も一段落ついたので、今回からは、カナダ編をスタートさせていこうと思います。カナダのワーホリビザは、オーストラリア、ニュージーランドに比べると、少しだけややこしかったです。特に、オーストラリ
こんにちは 麺 みかんです。今回はワーキングホリデーに初めいく人が現地について最初にすることを、私の実体験も含め書いていきたいと思います。ワーホリに行くことを悩んでいる人はぜひ前回の記事を参考にしてください。現地到着1日目さあ期待いっぱい、
こんにちは 麺 みかんです。今回は、前回のニュージーランドの初日に引き続き、語学学校の初日について書いていきたいと思います。留学ワーキングホリデーサポート【Global Dive】学校に着いたら語学学校はどう選ぶのか、どこを重要視するのかな
こんにちは 麺 みかんです。今回は、今や国内外どこでも必需品のスマートフォンについて、書きたいと思います。今の時代、スマートフォンがあれば海外旅行でも困ることはそうそうないでしょう。もちろん旅行でなくても、長期滞在するのであればなおさら必要
こんにちは。 今回はオーストラリアでの車の買い方についてです。写真は僕が乗っていた車です。 オーストラリアでは都市部に住まない限り、車社会なので、ワーホリなどでオーストラリアを旅行したい人は必然的に車が必要になるでしょう。特にファームジョブを探している場合は特に車があったほうがアドバンテージになるでしょう。 オーストラリアでは、日本と違いさまざまな方法で車が買えます。 ①つ目は友達から車を譲ってもらうことです。 ワーホリで友達ができた場合、だいたいワーホリで来てる人になるでしょう。その時に車を持っている友達はいずれはオーストラリアを去ることになると思うので、タイミングが良ければ譲ってもらえるか…
こんにちは麺みかんです。さて、オーストラリアワーホリもいよいよ終わりが近づいてまいりました。ということで、1年間のご褒美にオーストラリア滞在中にどうしても会いたかった、あの動物に会いに行ってきました。オーストラリア西部の町、パースよく、オー
こんにちは麺みかんです。今回は、オーストラリアで買ったほうが、日本で買うよりもお得な商品をいくつか紹介していこうと思います。オーストラリア限定商品ばかりではないですが、日本で買うよりもお得に買うことが出来ます。旅行で訪れた際や、ワーホリから
2月半ばに私の彼、マオリ君と共に日本に3週間弱程一時帰国することになりました。 ワーホリで来て、早2年。久々の日本帰国は今から楽しみです。 で、今回オークランド~成田の往復チケットをネットで取りました。
あと3週間後に日本に一時帰国する予定の私。(詳細はこちら↓) manyjet.hatenablog.com 今、一番の懸念はコロナウイルス。 ここ最近、一日何回もニュースを見て感染者数、死亡者数を確認しています。
ワイトモケーブご存知ですか? ニュージーランドの北島にある有名な観光地の一つで、土ボタルが見れる洞窟です。 オークランドからそこまで離れていないことで、行かれる方も多いのではないでしょうか。 オークランドからツアーで行く方法がメジャーなようですが、費用をおさえたい私はツアーなしで行ったのでその行き方をお伝えします。
数ヶ月前の話になるのですが、祖母が亡くなりました。 一緒に暮らしているわけではなく、特に社会人になってからは会う機会が少なくなっていました。 95歳で老衰だったので、周りもそこまでショックだったわけではなく、頑張ったねーという安らかな感じで見送られたようです。 こういう時、海外に住まわれている方はどうしてるのかな?と疑問に思いました。
12月に提出したレジデントビザ(仮永住権)ですが、私の申請書が担当者に振り分けられたようで、今日いきなり電話がかかってきました。 普段、携帯をサイレントにしているので、電話には出れず留守番電話を確認すると、移民局からでした。 「移民局の者ですけど、これを聞いたらなるべく早くかけ直してね」と。
幸いなことに、日本では、お葬式にはほとんど参列したことがありません。 一番、最後に参列したのはもう20年近くも前だと思います。 残念ながら数ヶ月前に亡くなった祖母のには参列できなかったので↓ manyjet.hatenablog.com ですが、ニュージーランドに来て、早2年すでに3回もお葬式に参列しています。 こっちでは、遠い親戚でも参列することが多いようで、行く機会も多くなるのだと思います。 そして、おとといまた行ってきたのでそれをまとめます。
こんにちは麺みかんです。しばらくブログ更新が止まっていましたが、インスタを見てる方はご存知かもしれませんが、実はわたくし今、カナダにワーホリで来ております。カナダのビザは2019年の夏ぐらいには、申請が通っていたのですが、諸々事情があり、先
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。