fgaerc
セキュリティチェックで靴を脱がないで通過出来るそうです〜!
ハワイでおにぎりがハヤリなの〜⁉︎
ぺったんこ
暑いから涼しい感じの洋服を買ったけど・・・
色を失くした
旅の準備はヘタです〜(笑)
あら、オシャレ
久しぶりにマスクを作りました〜♪
ラニカイ・ピルボックスが予約制に〜⁇
ハワイらしいビーチタオル〜@SoHa Keiki
ハワイで人気のThe Pig and The Ladyが秋にカイムキに移転〜
モバイルバッテリー機内持ち込みのルールが変わるそうです!
綺麗な猫さんが対で
2024. 今度は55V型 *テレビが壊れた・2025*
ハワイのおむすび屋さん〜アジタマ(Ajitama)〜♪
海鮮味カーオパットトムヤムタレ―:ローイカーオby room
タイ国鉄南本線トンブリ駅
タイでマンゴスチンの季節になりました!!!
【明日まで】THSメンバー募集中です♡
シコシコ麺のクワイチャプ:チャオセン イエンムカタ
やっぱりドライブは女性と一緒が楽しい♪その2
THSメンバー募集のお知らせ
チェンライの歴史も学べる行ってみてほしいオススメ観光スポットをご紹介!
【タイ旅行】あっぱれコイズミと行くタイ旅行ツアー第二弾が決定しました!
【タイのホラー映画】Netflixで私が出演した映画Eternal Bondが公開されました!
1919年に建て替えられたモスク:バーンオー モスク
2025/6月のタイ生活(2)/カニ物語
YIM'sスタイルマッサージで至福の全身整体マッサージ♡
1981年創業の老舗ベーカリー:Rye bakery 1981
2025/6月のタイ生活(1)/100%のミックスジュース???
スペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼ルート「ポルトガル人の道」250kmを歩く旅の記録。カミーノ出発前にポルトの街を観光。名物料理やポートワイン、アズレージョが美しい大聖堂や駅舎を満喫。カミーノ巡礼をお考えの方、どうぞご覧ください。
スペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼ルート「ポルトガル人の道」250kmを歩く旅の記録。まずは日本の成田を発ち、トルコのイスタンブール空港の輝きに目がくらんだ出国日の日記です。カミーノ巡礼をお考えの方、どうぞご覧ください。
今回は英語面接で必ずと言っていいほど聞かれる6つの質問を紹介します。日本での面接とはだいぶ違い、面接官と対等なくらいの姿勢で、交渉する、自分を売り込むくらいでちょうどいい英語面接。なるべく事前のリサーチをしっかりして、自分の経験や成功例をたくさん伝えましょう。
<アルマティ滞在> ~早くも中央アジアのホスピタリティーの洗礼を受け、怒涛の日々が始まる~ 《ローカル生活と新たな出会い》 あんなに疲れていたのにも関わらず、興奮していたためか翌朝7:30頃スッキリと目が覚めてしまった。 皆起きて来たので朝飯食って家の目の前の丘の上に行こうという事になったが、ここでもスイス2人組の提案でキテレツな行動に出る我々。 丘の頂上にはぐるっと回って歩いて行くか、ロープウェイで上がるかの方法があるのだが、どちらもとらずにショートカットをしようという事になり、目の前の斜面を無理やり歩いて登って行くことにした。 俺達はまるで”魁!男塾の羅俱美偉(ラグビー)”のように、とにか…
<昆明街の散策> ~予想外の都会っぷりに驚き、右往左往する~ 宿のドミトリー部屋は一番安いのでも8人部屋のワンベッド35元と安くない。中国は宿が比較的高いのだろうか? 宿の近くを歩いていると小奇麗な定食屋があるので入ってみると、メニューは6元(6元が90円くらい)くらいからあるので、6元のヌードルをオーダーした。ここ中国では食には困らなそうだ。東南アジアでは割高そうな食堂も、ここではそちらの屋台と変わらぬ料金で、量ももっと多い。ここ中国では食べ物のコストパフォーマンスが期待出来そうだ。翌日朝ゆっくり起きて近くの代理店で麗江までのバスと麗江から広州までの航空券を買ったが、広州で待ち構えるあのクレ…
<ハノイ滞在> ~無秩序なハノイの人々と、久々の友人との再会~ 次の日の朝(もう既にほぼ朝だったが)、クレアーが2泊3日のハロン湾ツアーに行くので、彼女が申込みをした旅行代理店に一緒にチケットを取りに向かった。付近を歩いていると、そこは安宿が多く旅人が固まっているせいか、無数に旅行代理店が有り、シンカフェという名の会社が多い。シンカフェというのは20世紀後半にオープンバスチケットの取り扱いなどで欧米人バックパッカーの間で人気が出た旅行代理店だが、あっという間に有名な会社になったのは聞いたことがあるが、こんなにも同じ地域に支店がたくさんあるのだろうか?不思議だ。 クレアーの目的の代理店に着くと、…
今回はワーキングホリデーにオススメの渡航タイミングについて紹介します。このタイミングで渡航することで、住民税を節約でき、また航空券も安くおさえることができます。さらに求人のタイミングにも合わせることができます。ぜひ参考にしてくださいね!
カミーノでも日本と同じようにスマホを使える!海外対応SIMカード「SIM2FLY」を購入しました。道中アルベルゲやバルなどの情報をすぐに確認できる安心感。海外40か国で15日間4GBを利用できます。バルでもフリーWifiを使えますが、カミーノのお守りがわりに安心感を。どうぞご覧ください。
今回はカナダで少しでも安く滞在できる方法をご紹介します。これからカナダにこれから来られる皆さん、留学やワーホリ、旅行される方など、みなさん少しでも滞在費用を抑えたいところですよね?今回はカナダ永住者の僕がおすすめの安いカナダ滞在方法をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
人生初の1人トランジェットで、パリまで行ったぼくです。その第一歩Air China 上海経由シャルルドゴール行きを、簡単にまとめたいかと思います。 飛行機はこんな感じ Air china (で中国国際航空)行った理由は、もちろん安いから。JALやAir franceなどの直行は一番楽ですが、値段が高くなりますね。 上海を経由することで、値段は一気に下がるのです。(半分くらいにはなったかと、)隣の国でありながらも、僕は未知な領域だったので、恐怖半分、楽しみ半分で行きました。 結果は、、、 飛行機がめっちゃくちゃ遅れて、忙しいままフランスにやっと着いたという感じ。。。疲れましたwでも新しいチャレン…
<国境~カザフスタン・アルマティ> ~カオスなバス移動で感じる国境の混沌と別世界中央アジア~ 《クレイジーなホスピタリティの洗礼を浴びる》 そして入国が済んでもバスの方が列を連ねているため、ここでもかなり待たされる。 ここで出入国してる間にも、かなり色んなカザフ人達から声を掛けられお前たちはこっちに並べ、次はこの手続きだど、色々親切にされた。 ただ驚くべきことは、自分が乗っていない全然違うバスの乗客達が何故か俺・ヘイドリアン・ビクトールと3人の旅人の名前を知っていることだった。 なんていう情報伝達の早さだろう。。珍しさもあってか注目度も高く、そこらじゅうで“ヒロ!ヒロ!こっちだ、こっちへこい!…
<ハノイから中国・昆明へ> ~怒涛の混乱の移動から大都市昆明に溶け込む~ 駅のホームに着くと、ここが首都の長距離列車が行き交う中心駅かと疑うくらい品祖で明りも少なく真っ暗だった。 そして駅員も不愛想で英語が全く通じなく、どの電車に乗って良いかさっぱり分からない。何故かこちらが外国人だと分かると本当に冷たくあしらわれることがここベトナムではちょくちょくある。しかしチケットを見せて困ってるんだから駅員ならもうちょっと丁寧に対応してくれよ。 何とか乗るべき電車に乗り込み自分の席を見つけると、そこは上中下と3段あるベッドの一番上だった。今まで2段ベッドの寝台列車しか経験なかったので、これが噂に聞いてい…
<シンガポールからハノイへ、そしてハプニング> ~旅第一発目のハプニングは一人旅の女性とのアバンチュールfrom china~ シンガポールからベトナムの首都ハノイへはタイガー航空のフライトで飛んだ。 フライトは予定通り飛んでハノイに到着したが、ここは今、乗りに乗ってるベトナムの首都かいな?と思わせる程こじんまりした感じ。入国してすぐに乗合バスと交渉すると街中までUS$2(ベトナムは広くアメリカドルが精通している)らしい。 車に乗り込み待っていると嫌な予感が的中。ハイエースくらいのミニバンにものすごい量の荷物を積み込むベトナム人達。その典型的なアジアのドタバタ劇が始まると、先に乗っていた俺や欧…
今回はカナダにおけるサマータイムについて説明します。サマータイムとは、日の出の時刻が早まる期間 (3月から11月) のあいだに、時計の針を1時間進めることで 、太陽の出ている時間帯を有効に利用しようというものです。メリットとデメリットも紹介しますね。
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。