fgaerc
【新大久保】待望のグリルチキンなど★トップマート購入品
【新大久保】ビヨットもバナナウユも買える食べ歩きお菓子のお店。ファンナムチョンドゥギ
ミルク感たっぷりでウマー!韓ドラ常連キャンディー★コピコのカプチーノ味
【新大久保】店舗が増えた!人気店アベベベーカリー
スープが辛ウマで気に入った!韓キッチンのポチャラーメン
【新大久保】食べ応え抜群のクロワッサン!ベイクファクトリー
【2025.3月】読まれた記事ランキング★
【新大久保】タンフルやチュロスからフードまで!貪欲メニューのジューススタンド、ムジゲ
早摘みの原藻の韓国のり!チョサリ海苔を食べ比べてみた
【新大久保】人気の韓国料理屋、鶏肉研究所に屋台フードが…
【新大久保】龍のひげ?宮廷菓子とピザのお店がオープン
韓国の人気ヨーグルト、ビヨット風を再現★クランチボール
期待通りの美味しさに感激★パケ買いした農心チャパゲティ・ザ・ブラック
【新大久保】いつの間にー!韓国広場の惣菜専門店バンチャン市場
炒め麺より、汁に走りがち。でもやっぱりウマいブルダック炒め麺
今日のX-T5『鳥撮り小旅行 -砂浜のチドリ-』
【2025年版】リエントリーパーミットと90日リポート
明日から日本!!
タイドラマ「Apple My Love the series」
【動画】タイの高速道路でアホボン?がいきなり体当たり!
前編:ルークナムのどうでもソンクラン休暇 4月12日 スコータイサイクリング。
ルークナムのどうでもソンクラン休暇 4月12日 ピサヌロークで最強パワーお参り。
クレジットカードが不正使用されかけた件。
癌で亡くなられたお客さんのお葬式
【先着1名限定】4月20日(日)ウェルビーイングシンポジウム講演会ご招待
ベトジェットのバウチャーを使ってみた
アユタヤから戻ってきました
【動画】タイのパタヤのソイ6で態度が悪い外国人がまたボコボコにされる!
プレーにある和菓子カフェ:クマ茶
美しさに息を呑んだ夕暮れ時の海辺の空
今朝、やっとガーさんがハノイに戻ってきました。ベトナムで美味しい物をたらふく食べ、清潔な服をきて、片付いた部屋で快適に楽しく過ごすには、欠かせない存在ですからね。私は「働く人」彼女は私をサポートをする人です。早速、私が大好きな麺料理を作ってくれたのでした。
今年のテトはずーっと薄ら寒かったですね。結局、な〜んにもしない9日間でした。まあ、去年も同じでしたが、日向ぼっこをしながら珈琲を飲んだり、本を読んでいると幸せになれるものです。今年は最後の散歩も雨に降られる始末です。
んん?! ここは何処だ?? 結構広いシングルルームで目を覚ました僕は、 初めて見る天井を見て、そう思っていた。。 あぁ… そうだった。。ハノイかぁ。 そういえば ベトナムに来たんだった。 一週間ぶりに、寝起きで違う天井を見ると、一瞬、何処にいるのか 分からなくなるようだ 笑 昨日チェックインしたこの宿は、とあるガイドブックで オススメの宿であり「日本人もよく泊まる」と聞いていた宿である。 宿のレビューも結構高かった。 この宿を、何より素晴らしいと思ったのは、ここでもまた、前回のベトナム旅でしか出逢えなかった、 バスタブ付きの宿 だったからである。 お お おー! お、お、お風呂に入れる〜♪ 僕…
ここハノイは旧正月真っ只中という事で街中が閑散としています。実は、このガラガラの街が大好きなのです。日本だと寂しく感じるかもしれないこの様子もハノイでは1年で1週間ほどしか楽しめない貴重な瞬間なのですね。
いつもの様に公園を散歩しながら、ふと・・・「全力で走ってみたいな〜」と思います。もう、何年も全力で走ったことがありません。よし、少しずつ慣らそう!と思い、軽く走りますが、左膝が痛くなります。まだ、56歳ですが、もう、56歳です。2022年、焦らずに行きましょうね。
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。