fgaerc
ケンタッキーにしなーい?「KFC あべのキューズモール店🍔」
こっちはめちゃカジュアルな飯店
女子会からのおひとりさま3次会 「大人立飲プラスグラフ」
女子旅にぴったり!HEYTEA(喜茶)大阪店でおしゃれ&本格ティーを満喫してきた【メニュー解説付き】
通天閣の下で個展をやった−03、第1日目、昼ごはんから。
通好みの鶏料理と焼肉を堪能。たこ焼きに始まりたこ焼きで締める旅☆大阪グルメ散策記【2025.3】
太閤寿司 本店 (^^) 握り寿司 色々 スーパードライ
女子会からのおひとりさま2次会「浅野日本酒店🍶」
梅田 炭火焼権兵衛 ウメシバ 無添加シロップ クラフトジン Komasa gin 大阪グルメ
焼肉はうすたられば 西中島南方 焼肉 鹿児島黒毛和牛 A5ランク 飲み放題 ホルモン 大阪
OBAS5梅田「酒場リベリー episode2 梅田店」
お好み焼き「千草」
超久しぶりの梅田第3ビル「海鮮一番」、やっぱり安くて美味い。
梅田仕事終わりのひとり飲み2軒目「立ち呑み 直福」
「一富士食堂」で肉吸い
小郡のそば処 山うちさん(福岡県小郡市)へ行ってきました
福岡νガンダム(福岡県福岡市)を見てきました
立花うどんさん(福岡県久留米市)へ行ってきました
福岡パワースポット|博多ラーメンとセットで巡る聖地
スキルス癌で余命宣告されていたけど。
犬は幸せか?
春ですね、花が綺麗です。
【日本一美しいドラマー】大野真依ちゃんと福岡で再会2025春|日常感ある写真集にどすこい!
【かわいい✨】もえちゃんと再会!福岡市のコンカフェ「ステラエトワール」は、かわいい空間♪
福岡市南区鶴田の「四季彩料理 ふるさと」で研修会
味のマルタイ 縦型高菜ラーメン
お客様より依頼:パソコンを買い換えたので福祉大臣のデータを移行してほしい
福岡県福岡市 『櫛田神社②』
神様からのスポットライト ( 2025.3=福岡県福津市☆宮地嶽神社内の杜で )
【福岡行きます】6月!福岡Woman Life博に出展します♡
神奈川県葉山町、逗子から海岸通り経由の葉山行のバスで行くと、逗子マリーナバス停の次になります。先日ご紹介した、うみのホテルの真ん前です。海側の空き地はかつては家が建っていたのでしょうが、現在はコインパーキングとなっています。その代わりオーシャンビュー。 九月も終わりというのに、陽気はムシムシで江の島も霞んでいました。裕次郎灯台の前を進むのは、立教大学体育会ヨット部のみなさん。葉山っ子も平日でも、堤...
阪急バス再現LED表示 その62です。 ※ほぼ実車通りに仕上がっているかと思いますが、編集やLED変換作業で若干異なる部分があるかもわかりません。 今回はこちらです。 以上になります。 ■過去に投稿した阪急バス再現LED表示は、上部または右側のカテゴリー『阪急バス再現LED表示』をクリックしてご覧ください。 この表示はpixivにも投稿しています。 快急神戸三宮のイラスト - pixiv ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ…
2019年9月19日 国分駅にて 鹿児島交通の1997号車(元京成バス・国分)です。 この日は、国分・隼人循環〔左回り〕系統の運用に入っていました。 画像は修正したものを掲載させていただいております。 ■過去に投稿した、鹿児島交通の元京成バスの画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元京成バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設…
2019年9月11日 重久車庫にて 鹿児島交通の2046号車(いすゞ キュービックLV KC-LV280L/98年式:元山陽バス・国分)です。 今年になって新しく国分営業所に配属された車両です。 同型の2038号車が加世田営業所に配属されています。 ★鹿児島交通の路線バス関連のタイトルをYahoo!ブログから継続していましたが、過去に投稿したもののリンクが出来ていないため、当ブログでは9月から『元○○バス その〇〇』から『鹿児島交通(元○○バス) ○○○○号車』とブログタイトルを変更します。 ■過去に投稿した元山陽バスの記事は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元山陽バス)』をクリックしてご覧くだ…
広尾駅から帯広方面行きの十勝バスに乗車しました。バスは基本的に国道236号を北上していきます。旧広尾線をたどっていく感じですね。この辺りは平野で真っすぐな道が続きます。バス停がちょこちょこあって「野塚13線」、「野塚11線」・・・などといった名前のものが何もないところにずらっと並びます。地元の方でないと区別つかないですね、これ。バスは「忠類」という街に入ってきました。ここには待合所もあるバス停があって、運転手さん...
えりも岬に立ち寄った後は日勝線バスの広尾行きに乗車しました。今度は東海岸を北上します。まずはほぼ原野の中を走る襟裳公園線という道道を進んで行き、国道336号に合流すると庶野という街に入ります。庶野を抜けると、海岸線の断崖を連続トンネルで抜けていきます。「黄金道路」と呼ばれる道路で、天候不良でバスがよく運休するところだと様似観光センターのおばさんが言ってました。ただ、道は結構新しめの良い道路で、バスは一...
元京成バス その7-3です。 2019年8月2日 医師会医療センターにて 鹿児島交通の1997号車(元京成バス・国分)です。 この日は、国分・隼人循環〔左回り〕系統の運用に入っていました。 画像は修正したものを掲載させていただいております。 ■過去に投稿した、鹿児島交通の元京成バスの画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元京成バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活…
様似駅から日勝線バスでえりも駅を経由してえりも岬バス停までやってきました。バス停の様子↓ 小さなバス待合所があります。あとは霧は深くてな~んも見えません・・・ その待合所のすぐ後ろには広い駐車エリアと「えりも岬観光センター」がありました。中に入ると現地の海産物などがずらっと並んでいます。館内には吉田拓郎の「襟裳岬」♪がずーっと流れてましたが、森進一が歌ってるわけでもなく誰が歌ってるのかわかりません...
今週はJR西日本完乗計画の一環で岡山・高松方面に行ってまいりました。途中、ある事情があって計画していた完乗は果たせなかったのですが、その様子もまた記事にしたいと思います。といってもこの投稿ペースだと冬になりそうですが・・・「北海道完乗の旅」は、様似駅から日勝線バスに乗車しました。日勝線はジェイ・アール北海道バスが運行する元国鉄バス路線です。国鉄バスとしては結構メジャーな路線ではないでしょうか。以前は周遊き...
元阪急バス その2-34です。 2019年8月2日 医師会医療センターにて 鹿児島交通の1559号車(元阪急バス・国分)です。 この日は、国分営業所(重久車庫)~医師会医療センター~姫城温泉~隼人駅~野久美田~加治木本町系統の運用に入っていました。 画像は一部修正したものを掲載しています。 ■過去に投稿した鹿児島交通の元阪急バスの記事は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元阪急バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほ…
阪急バス再現LED表示 その61です。 ※ほぼ実車通りに仕上がっているかと思いますが、編集やLED変換作業で若干異なる部分があるかもわかりません。 今回はこちらです。 以上になります。 ■過去に投稿した阪急バス再現LED表示は、右側のカテゴリー『阪急バス再現LED表示』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新…
元山陽バス その1-17です。 2019年8月2日 医師会医療センターにて 鹿児島交通の1153号車(元山陽バス・国分)です。 この日は、市街地循環系統の運用に入っていました。 最近、国分営業所に元山陽バスの2046号車が配属されたのですが、撮影している時にタイミングよく来ないので、中々撮影ができません。 画像は修正したものを掲載させていただいております。 ■過去に撮影した、元山陽バスの画像は右側のカテゴリー『鹿児島交通(元山陽バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。