fgaerc
deferenceの語感と例文で学ぶ「敬意」のニュアンス|深掘り英単語2
AmazonのKindleセール、英語学習に使うとめちゃくちゃ費用対効果が高いという話。
錆びた鍵と焼け跡の青年──「remnant」が語る記憶の残響 深掘り英単語 1
「和金」を英語で言うと?
「単語を覚えること」についてあらためて考えてました(パス単1級30周はすごすぎ)
「careless」ってネガティブな意味?正しい使い方を解説!
「attention」で「注意を引く」表現をマスター|日常・ビジネス・TOEICで役立つ英語
そぼちゃんのどきどきっメルボルンショートステイ①英会話の先生宅に泊まる
【RUN/ラン】最高のランゲームは何ですか?私はスーパーマリオラン
【JUMP/ジャンプ】無限にジャンプできるゲーム知っていますか?
【GAME OVER/ゲームオーバー】「がめおべら」とは読まないよ!
【COMMON/コモン】レアリティ「コモン」の意味。知ってました?
【COLLECTION/コレクション】集めること。集める人はコレクターだよ
勉強がしたい!だけどお金が無い(泣)
英語の接頭辞って何?接頭辞が分かれば単語の意味が推測できるかも ②英検2級レベル
ネット通販で乾燥椎茸を購入
ブロックMの新装Ama(アマン)へ焼肉を食べに行く
久しぶりにPasar Santa へ Kopiを買いに出かける
フィジオセラピー(Physiotherapy)
ローカルスタッフとWarung(ワルン)でTongseng(トンセン)を
長粒米の炊飯と刺身の盛合わせ
Plaza KalibataモールのHari Hariで買ったお菓子(その2)
オタク君&ぬいぐるみ、日本へ行く!
Plaza KalibataモールのHari Hariで買ったお菓子(その1)
Plaza KalibataモールのSolaria(ソラリア)にて
Plaza Kalibata (プラザ カリバタ)のモールへ行ってみた
スラバヤ出張 その他の楽しみ!
バス+電車で行くKalibata(カリバタ)のモール(電車編)
バス+電車で行くKalibata(カリバタ)のモール(バス編)
スラバヤ出張 Day2 やっぱり「宝石の詩」
万次郎足湯に浸って疲れを癒したあと、 高速道路に乗るべく、 四万十町に向かいましたが、 途中四万十川を渡って、 四万十川も見て帰りたいと、 一番下流の沈下橋を目指しました。 道幅はギリギリ車が行き違うことができるくらい。 前に、足守にホタルを見に行った時、 人しか渡れない沈下橋?を渡る時も怖かったけど、 ここは、人も通るけど、車🚗も通ります。 ここにいるだけの時間で3台は渡って行きました。 ちょうど18時になった時、 音楽♪が流れましたよ。 20190916 四万十川 佐田沈下橋 音楽♪ 動画をあとで載せます。 川岸からの風景の方が、 味わい深いかも! 20190916 四万十川 佐田沈下橋 …
金剛福寺のあと、 帰る方向でもある万次郎足湯に行きました。 駐車場は足湯の向かいにあります。 中に入って、 窓越しに白山洞門をみていたら、 スタッフの方が、 今は、下に降りて白山洞門を間近に見られるそう。 20何日からは、遊歩道の工事で降りれなくなるとか。 なら、行ってみよう!と白山洞門を見に行きました。 建物を一旦でて、足摺岬に戻るように数十メートル歩くと 白山洞門に降りる道がありました。 こんなに急階段💦 行きは良い良い帰りは怖い…よね… と思いながらおりました。 白山洞門の上に神社⛩があるそう。 で、そこまでは一般の人は行けないから、 ここでお参りをと書いてあります。 下まで降りると、 …
足摺岬を見て回ったあと、 すぐ陸側の、金剛福寺にお参りしました。 山門をくぐったら、 変わった木が迫り出してきてます。 木が変わってますね。 亜熱帯植物?😀 なんか可愛い。お地蔵さま。 池があったので、末っ子はそこで魚を見てました。 御朱印をいただけて、ホッとしました。 この時までに、結構歩いていて、 かなり疲れていて、 あまり記憶がないです。 このあと、帰る予定でしたが 白山洞門を眺めながら、 無料の足湯に疲れる施設があると、 ガイドブックにあったので、 行ってみることにしました。 白山洞門の足湯目指して、レッツゴー😘です。 けれど、これが結構また大変なことに… 絶景は見られたんだけど、 こ…
ジョン万次郎資料館のあと、 足摺岬へ向かいました。 無料の駐車場にとめて、 灯台目指して歩き始めます。 ここを進みます。 途中に海が見える場所も。 灯台も、見えます☺️👀 こんな感じの遊歩道で歩きやすいです。 足摺には、七不思議があるとか? 地獄の穴ですって! お金を落としてみると、 微かに音がするとか⁉️ 試しに、お金を落としてみました。 ん〜聞こえなかったような…😕 動画も撮ったので、 後で載せます。 足摺七不思議の 弘法大師の爪書き石。 石の真ん中あたりに、 うっすらと、南無阿弥陀の文字が見えます。 そして灯台。 大きいから、これしか入らない💦 灯台の下に降りたらここが四国最南端かな。 …
お昼を食べて、お土産をいくつか買った後、 足摺岬へ向かいましたが、 途中のジョン万次郎に行きたいと旦那が言うので 寄ってみました。 駐車場は広いけど、 止まっている車は数台💦 建物は新しいけど ちょっと躊躇しつ入ってみました。 受付で入館料を払ったら、 クイズをするか聞かれて、 答えたら粗品のプレゼントがあるとか。 とりあえずやってみようと、 問題用紙をもらって、 解いて行こうと思いましたが これが、ジョン万次郎について、 何も知らずにやってきたら 難しい! 答えはアルファベットで書くのに、 万次郎の故郷の町の名前とか、 展示してあるのをみてもわからない! 結局、読み方が違うのよね。 独特な読…
高知県大月町、柏島から行ったのが、 叶崎灯台です。 当初、寄る予定ではなかったんですが、 海岸沿いの道を通っていたら、 トイレの看板があったから🤭 国道321号線から入って しばらく行くと、 駐車場。 この時は、他に車ナシ、バイクが一台。 そして猫🐈🐱がたくさん! あづまやのような場所に ケージもある? 誰かが管理しているのか、 荒れた感じではなかったです。 テーブルとベンチもあって、 バイクの方が、お昼を食べてました。 慣れてるのかな? 猫🐈がすぐそばにいても食べてました。 ここから見える海。 ここにきて思ったのは、 海の音がすごく大きかったこと。 灯台へはこの先を進みます。 見える小屋がト…
足摺海底館の後、 お昼ご飯を食べに、 道の駅っぽい、メジカの里で うどんを食べました。 この頃には、 暑かったのもあったり🤭 結構疲れてきていて、 私は普通にうどん定食。 旦那と末っ子は、 カツカレー「う」どんぶりが有名らしいですが、 カツカレーうどんを食べました。 周りの人は、 サラダがついているのを食べていたから、 カツカレー「う」どんぶりを食べてたみたい。 末っ子はカツ丼が好きなんだけど、 これは、ちょっと食べづらかったみたい。 私はカレーうどんに比べたらあっさりだったので 美味しくいただきました。 うどん出汁が、濃くて、よかったので、 出しのカツオの干したのを醤油に漬けられるものや、 …
大月町を後にして、 次に向かったのは、 足摺海底館。 一昨日、大月町が台風関連の雨☂️で 警戒レベル4の避難指示が出てて、 柏島の人たち大丈夫かな?と気になりました。 海が荒れると、怖いだろうなと… 足摺海底館へは、行きたくて行ったわけではなく、 グラスボートに乗りたかったのと、 お昼ご飯を食べるところがあるかなと思ったから。 あいにく、グラスボートは運行していなくて、 足摺海底館も、 視界が2mに満たなくて、 流される魚しか見られないから、 料金は半額と、駐車場の売店に書いてあったんですよ。 流される魚しか見られない? 流される魚を見たことない!から見にいってきました(^^) 化石れんこんだ…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。