fgaerc
耳の穴に指を突っ込む話の続きと、チーズ&ドリア
南幌 うどんや昆布さん。ごぼう天うどん
新店☆喜多方ラーメン専門店 喜鈴 福島
お好み焼き 鉄板焼き 三代目たっちゃん ヤンニョムホルモン 韓国料理 スンドゥブ 武庫元町
不審者 夙川公園 桜 花見 子供 キラキラお目々
岩内銘菓をいただける老舗和洋菓子店『たつや菓子店』
🚩外食日記(1693) 宮崎ランチ 「かつれつ軒」★51より、【ダブルかつ定食おろし付】‼️🌐宮崎市神宮🌐
山形市新店オープン そば処 蕃山(ばんざん) 山形店 比内地鶏親子丼・肉そばセットをご紹介!🍜
京橋駅前のダクトで酒を飲む愉快なおっさん
ラーメン花木流味噌 仙台総本店【青葉区五橋】
生姜らーめん専門店 生姜ワンダー【青葉区栗生】
江別 北海道林木育種場旧庁舎を活用したサッポロ珈琲館 Rinboku
湊川のドムドムバーガーでチーズバーガーを食う愉快なおっさん
山形市新店オープン cafe rabistar(カフェ・ラビスタ) ワッフルプリンをご紹介!🍮
岩内行ったら必ず寄りたい!明治創業の老舗蒲鉾店『カネタ吉田蒲鉾店』
草津温泉ドライブデート
新店☆喜多方ラーメン専門店 喜鈴 福島
【道の駅めぐり】春の野菜と花と、おいしい時間。
岩内銘菓をいただける老舗和洋菓子店『たつや菓子店』
岩内行ったら必ず寄りたい!明治創業の老舗蒲鉾店『カネタ吉田蒲鉾店』
『道の駅いわない』でいただく「ほくほくのポテト」と「あげいももち」
こだわりのお豆腐や白滝を購入できる岩内町の老舗のお店『やまか上元とうふ店』
ご当地グルメで晩ごはん・おうちカフェ
岩手の蕎麦:「三ツ矢サイダーと天ぷら蕎麦」…詩人の愛した蕎麦セット
もちもちの絶品手作り餃子をいただける岩内町のご飯屋さん『ごはんどころ Goen.』
ボリューム満点鉄板ナポリタン!歴史を刻む懐かしの喫茶店『喫茶さぼ〜る』岩内町
地元民から長年愛される岩内町のパン屋さん『アイズ製パン』
雪遊び⛄️第一弾
凱旋訪問 〜 喜多方御礼参り 2
岩内町の名物グルメの「えび天ぷらラーメン」を老舗の『ささや食堂』で堪能
2010年2月10日発行のイタリア語学習メルマガ第36号「バレンタイン・デー、愛の讃歌」の前半を、関連する写真や記事へのリンクを添えて、このブログに移行...
久しぶりの投稿になります。 ポッドキャストでは宣言しましたが、 今年はブログの更新頻度をかなり落とす予定です。 別ブログの記事になりますが、 去年は3つのブログ合計で670記事を投稿したようです。 ↓ www.specializedblog.com というわけでこのブログの更新頻度も落ちますが、 完全に更新をストップするわけではないので、 今後ともぜひよろしくお願いいたします。 今日は「海外在住者に求められる情報収集能力」というテーマです。 情報社会における海外在住のメリット 自分で情報を受け取りに行く能力 海外在住者は言語力を磨くべし 自立が求められる海外在住者 情報社会における海外在住のメ…
タイにはコンビニがたくさんあります。 セブンイレブンの自動ドアを出たら斜め前に セブンイレブンがあったり、道路の反対側に セブンイレブンがあることも
特別「どこ」が悪いと言う訳ではないのですが、あちこちガタがくる年なのだな〜と感じます。筋トレは欠かさないので運動はまあ大丈夫です。一番の問題は食べすぎです。55歳にもなってそんなに腹いっぱい食べる必要はないのですよ。
タイのセブンイレブンでおすすめのホットメニュー をご紹介します コロナの関係で店内飲食を避けているため、 ランチはほぼ100%コンビニかファストフードに なっています。 せ
昼間は陽射しが強くて暑くても、最近の日本のような酷暑ではなく、風も気持ち良いし、朝晩は涼しいので過ごし易いと思うシンガポール。スコールが降るのは全然いいと思うのです、2020年みたいに日本の梅雨みたいな季節が10ヶ月も続く、、、みたいな異常気象にさえならなければ。最近書きたいことが色々とあって、少々時間が経ってしまったのですが、遡ること2、3週前に、チャイナタウンからタンジョンパガーまで、普段は歩かない裏路地を歩いたら
タイでは一年中、蚊に刺されます 特に雨季の終わりごろに蚊が大量発生します。 35度を超えるような暑さのときは蚊も活動を しなくなるので刺されませんが、朝方の比較的
宿題がたくさんあって嫌だという学生が多いが、私も教師として宿題は無い方がいいと思ってる。添削するのが面倒だ。時間外労働が増える。予習復習をちゃんとして勉強した…
どもっ、バンコク生活中のゆーじです。今回はトンローのつけ麺の店『周月』のメニューなど詳しく紹介しています。バンコクでは珍しい。醤油系のつけ麺が食べられる店です。皆さんもぜひチェックしてみてください。
ツマログ滝は、ジンベイザメツアーで有名なオスロブの山奥にある秘境のような滝です。日本人にはあまり知られていませんが、それがもったいないくらいすごくいいところです。僕はツアーガイドで何十回か行きました。アクティビティではないので、何度行っても
どもっ、バンコク生活中のゆーじです。今回は、サトーンのお好み焼き屋さん『なんじゃもんじゃ』のメニューなど詳しく紹介しています。お好み焼き・もんじゃ焼きだけではなく、居酒屋としても利用できるお店です。ぜひ、チェックしてみてください。
私が住んでいるアパートですが、恐らく私しか居ないのです。6階の洗濯物を干す場所はプライベートスペースになります。本を読み、映画を見て、ブログも書きます。・・・と言いつつも、「世の民」の様子を伺いたくなります。バイクで散歩に行こうとすると、見慣れない鍵が掛かっているではありませんか・・・
犬を飼いたいと希望していた、シアトルエリアに住むある日本人のご夫婦。希望犬種のブリーダーを見つけ、子犬を売ってもらいたいとメールを送りました。 ところがブリーダーからの返事は「日本人に子犬は売らない」。 強烈な人種差別発言。驚いたご夫婦は、そのわけを尋ねました。理由は何だと予想...
お昼ごはんに最後のスパゲッティーを使い果たした。牛乳もない、お米もない、猫ちゃんの缶詰もなくなった。それに、なんか変わったもの食べたい!スーパーへ行かねば!重…
ポルトガル第2の都市、ポルトへの旅は、ロンドンのヒースロー空港での前泊から始まりました。というのも、翌朝のフライトが早朝の6時40分発だったからです。 未来空間のような空港ホテルに泊まった後、着いたポルトは徹底的に過去の町。雨の中、お年寄りがじっと・・・
日本にいると「ピン」と来ませんが、ベトナムはお正月突入モード全開です。・・・と言いつつも、コロナウイルス感染があり「いつもの正月」とは様子が違います。ガーさんがいないので私は日向ぼっこをしながら読書と珈琲の日々です。
この度、遅ればせながら、ようやくトークンを受け取りに行ってきました!コミュニティーセンターまでは徒歩で10分少々歩くので、朝のお散歩がてら。通りすがりのHDBでは、今週末に迫った旧正月の準備がすっかり整っていますね。夫の会社は今日の午後から月曜日まで、4日半のお休みです。この記事を読むとわかることシンガポールの新型コロナ対策Trace Together Token(トレーストゥギャザートークン)の受け取りの様子がわかり
月曜日の午前の授業中に、入り口のドアのところでなんか音がするなあと気になりながら授業してた。授業が終わって、ふと入り口のドアを見ると、手紙が挟まっていた。血液…
フィリピンには7,000以上の島がありますが、ヒルトゥガン島は、多くのセブ島観光客がアイランドホッピングで訪れる島のひとつです。日本の旅行会社のツアーでもヒルトゥガン島を訪れますが、ほとんどの場合シュノーケリングのみで、島内には入りません。
イスラエルで実施されている世界最速のコロナワクチン接種第2回目。1回目から3週間の間隔を空けて接種してきた実体験レポート完結編。接種の流れ、現在のイスラエルの事情、ワクチン接種証明書、効果の持続、副反応などまとめました。
Mr.KINJO RENTAL HOTEL沖縄県内でホテルMr.KINJO(ミスターキンジョウ)を運営するMRは、新しい生活様式に合わせたホテルの新サービスとして、「Mr.KINJO RENTAL HOTEL」を開始県外の方のワーケーション
シンガポールから出たい!自然が恋しい!!新型コロナの影響で、シンガポールから出ることなく1年が経過しました。。。シンガポールは狭い国で、国土は東京23区(+アルファ)程しかなく、この中にずっと閉じ込められていると閉塞感がありますし、何しろ都会の国で自然がないですからねえ。。。マイナスイオン欠乏症になりそう。。。そんな我が家は先日、久しぶりにゆっくりとした時間を過ごすことが出来たのですが、それが、Tu
土曜日の朝に、重い腰を上げて買い物へ出かけたら、どの店も混んでいて人が並んでいた。時間を見れば11時過ぎ。一番混む時間だあ。土曜日だしねえ。 それで、後でまた…
血液型 - O型の血液型を持つ患者がCovid-19に対して最も感染しにくい結果が出ています。分析したサンプルでは、O型であれば、年齢や性別によって変化はなかったが、O⁻の人は、O⁺の人に比べて感染リスクがわずかに高いことが判明したと付け加えています。
晴れたよー。 イエーイ! さあキット、小判を掘り当ててね! ここ掘れワンワン! 小判は出ませんでしたが…また Discovery Parkの崖の上です。 もう一曲歌いますか? 崖の下に座っている女性、膝に小さな犬を乗せて自撮り中。 ふたりだけの時間 この景色、観光に来られた方もぜ...
久々のTG羽田行きでニッポンへGO!円安よ永遠に!
FM大阪に生出演します♡
ブログ19周年、そして20年目に入る・・・
明日から日本!!
リゾートの朝食。幸せですね~
ソムタムづくりコンテスト出場!そして思うこと。
ソンクラーンからの逃亡、ハノイへGo!/初めてのドンムアン前泊(1)
プーケットに来ています!
刑務所に入らないように注意してソンクラーンを楽しみましょうw
【募集開始】ママと息子のハッピーアロマ講座@THSアロマお茶会
入籍記念日でした。最高のタイ料理!Khao@ハイアットリージェンシー
バンコク大震災(3)今後の対策を考えてみる(考えるだけw)
バンコク地震から1週間。現地の様子を動画にしています。
【2Days 完結型イベント】複業インプット&アウトプットを実践しよう!
バンコク大震災(2)14年ぶりの帰宅難民
2週連続で日曜日がビール祭りになっていた我が家。。。この日曜日には、タイガービールの工場見学に行ってきました。このタイガービールの工場見学、夫は会社の社会科見学(?)でも行っていましたし、めちゃくちゃ有名なので、在住の日本人の方の大多数が行ったことがあるのでしょうね。。。今回私たちが参加した回も、12人中10人が日本人、次の回は7組中2組が日本人でしたよ。この記事を読むとわかることタイガービール工場見学に行った
キューバでの最終日、ホテルのあるセントロ・ハバナ周辺を歩き回りました。ここは人々の生活の場。野球少年がいたり、枠組みは豪華なのに朽ち果てた建物に洗濯物が干してあったりします。セントロ・ハバナの目玉は旧国会議事堂。手本にした米国のものより、少し背が高く・・・
さて!旧正月に突入!と言うタイミングなのですが、久しぶりにコロナウイルスの感染者が見つかってしまいました。残念な事に政府から「極力、帰省を控えるように・・・」とお達しがありました。なんとも気の毒な事なのです。
ジンと緑茶のインフュージョンに挑戦してみました。わずか5時間で完成するスピードレシピです。
なんだか最近書きたいことが目白押しで、今回のお話は1週間前の1月末の日曜日のお話です。我が家がシンガポールに越して来て、1月末で丸一年。一年記念のディーナーには、一足早い金曜日に思い出のホーカーへ出掛けたのですが、実は丸一年の当日は、チャンギビレッジでシンガポールのクラフトビールで乾杯してきたのです。チャンギビレッジといえば、我が家には苦い思い出もあり、、、罰金を取られた場所でもあるのですけどね1周年記念に
仕事中の友達から、写真が届いた。グラナダの有名人オルモがピノスという町で日向ぼっこしていると。 去年は、大聖堂に上って日向ぼっこして、警察が来て引きおろされた…
先日日本から届いた、楽天グローバルエクスプレス便。仕事を始めて平日はほとんど買い物に行かれなくなったし、行かれたとしてもシンガポールでは私の欲しいものはあまり売っていないので、旅行先で買い物をする楽しみがない今もうほとんど欲しいものは日本の
フランスでは2020年1月1日より、歯のブリッジやクラウンの費用を国民健康保険と補完する保険 (mutuelle ムッチュエル) で100%払い戻しされるようになりました。今年2021年1月1日より、義歯(取り外し可能な入れ歯)にも、払い戻しが適用されるようになりました。
今週、よく見るマックのCM見てチキンバーガー食べたいなあと。写真を見るとおいしそう。でも、近くにはマックがない。チャリ飛ばせば15分くらいでいけるけど・・・。…
今日も昼には、五色で形のかわいらしいパスタを食べました。 具は、畑のキャベツとタマネギとパンチェッタです。今日は、中にはブドウや花の形をしたパスタもある...
今日のニュースを読んで初めて知りました。https://cebudailynews.inquirer.net/362337/cebuanos-recall-their-unforgettable-chona-mae-experience-from-nine-years-ago要約すると、9年前セブとネグロスでマグニチュード6.9の地震がありました。津波はありませんで
朝仕事で外出。最近、仕事以外外へ出ていない。散歩もしなきゃとは思うのだけど。外は、もう寒くないし天気もいい。外出したついでに、路地裏の小さなパン屋さんへ行って…
ども、バンコク生活中のゆーじです。今回は串カツの店『恵比須商店』のスクンビット24店について、メニューなど詳しく紹介しています。コスパも良く、美味しい串カツが食べられるお店です。皆さんもぜひチェックしてみてください。
最近のシンガポールで気づいたことで、ちょっと面白いと思ったことがいくつかありました。今回は、そんなちょっと面白い話をつぶやいてみたいと思います。日本なの?シンガポールなの?最近になって遅ればせながらにようやく気づいたのですが、うちのコンドの自販機が日本だったのです。どういうことかと言うと、コチラ。※シンガポールの自販機ですわかりますかね?「つめたーい」とか、「売切」とか、「販売中」とか、、、日本の自販機そのまま
シンガポールの我が家でこの事件が起きたのは、遡ること4日前の晩の話でした。少しだけグロテスクかもしれない話とぼかし画像が出てきますので、お食事中の方、苦手な方はご注意ください事件勃発その晩、夫の同僚と飲んでから2人で帰宅し、さて寝ようと部屋のカーテンを閉めた時のこと。大の虫嫌い、ヤモリ嫌いで、網戸を自作して設置している我が家に、恐れていた事態が勃発したのです。カーテンの後ろからベットの後ろへ、素早く動く何かの影が、、、
今年2月26日から3月7日まで、イタリアでオンライン日本映画祭、JFF PLUS: ONLINE FESTIVALがあり、日本語音声・イタリア語字幕つき...
午後の授業をしているとき、生徒が急に叫んだ。地震がまた起きたのだ。生徒が驚かなかったら、私はきっと気づいてなかっただろう。生徒は震源地に近いし、建物の上階にあ…
「ニュージーランドで運転したいけど、日本の運転免許証は使えるのかな?」「使えるとしたら、どうしたらいいのかな?」と考えている人こういった疑問にお答えします。この記事で分かること・ニュージーランドの運転免許証を取得するさいの注意点・かえる際に
キューバ旅行も大詰め。旅の始まりのハバナに移動し、歴史上の有名人も泊ったセビリア・ホテルへ。ここからさっそくハバナ旧市街の散策に出かけました。大聖堂と勘違いして訪れたサン・フランシスコ・デ・アシス教会は、中庭が美しい素敵な教会。屋上からの景色も上々です。
2月1日月曜日から、イタリアの多くの州が、イエローゾーンになったのですが、http://www.governo.it/it/わたしが住むペルージャのある...
土曜日の朝、リサイクルゴミが溜まっていたので、それを捨てに外へ。そのついでに、街中まで足を伸ばしてみた。最近猫ちゃんと遊ぶ時間が増え、なんか新しいおもちゃがほ…
どうも、方向音痴のこどら、シンガポール在住です。2020年の1月にシンガポールに越してきて、新型コロナによるサーキットブレーカーでのステイホーム生活を経て、プログラミング習得のために多忙な日々を過ごし、2021年始はブログの自力引越し作業に追われ、、、何故だかついつい多忙な日々を選んでしまう傾向にある私、、、最近になってようやく、外に出掛ける時間が持てるようになってきました。そうなると、やっぱり困るのが方向音痴
今朝になって、今年は今日、2月2日が節分の日だと知ったのですが、うちにある乾燥豆は、小豆やレンズ豆で、大豆とは色も形も大きさも違います。一番似ているのは...
こんにちは、ももベルです☃️! つい先日ドイツから、 美しい『雪景色』の写真が届きました✨ 素敵な写真ばかりだったので、 ぜひ紹介させてください🤗(笑) それでは、ごゆるりとどうぞ🎵 ドイツの雪景色(田舎ver) お気に入りショット『BEST3』 第3位 第2位 第1位 最後に //
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。