fgaerc
1件〜50件
【Queen Elizabeth】クルーズ旅行 乗船後 → 緊急避難訓練【クイーン・エリザベス 2019乗船ブログ④】
【Queen Elizabeth】クルーズ旅行 1日目ディナー 【クイーン・エリザベス 2019乗船ブログ⑤】
【Queen Elizabeth】クルーズ旅行 ディナー後の船内散策 【クイーン・エリザベス 2019乗船記⑥】
【Queen Elizabeth】終日航海日 イベントが盛りだくさん! 【クイーン・エリザベス 2019乗船記⑦】
【Queen Elizabeth】クルーズ旅行 2日目ディナー 【クイーン・エリザベス 2019乗船記⑧】
【Queen Elizabeth】クルーズ旅行 ダンスパーティ 【クイーン・エリザベス 2019乗船記⑨】
【Queen Elizabeth】平成最後の日 2019/4/30 広島寄港日 【クイーン・エリザベス 2019乗船記⑩】
【Queen Elizabeth】 広島観光 宮島 嚴島神社【クイーン・エリザベス 2019乗船記⑪】
【Queen Elizabeth】 広島観光 原爆ドーム【クイーン・エリザベス 2019乗船記⑫】
【Queen Elizabeth】 上品すぎるカレー⁉ クルーズ旅行 3日目ディナー【クイーン・エリザベス 2019乗船記⑬】
【Queen Elizabeth】ジャグリングショーを鑑賞【クイーン・エリザベス 2019乗船ブログ⑭】
【Queen Elizabeth】令和カウントダウンパーティー【クイーン・エリザベス 2019乗船ブログ⑮】
【Queen Elizabeth】船長さんと遭遇!? Lucky Day♥【クイーン・エリザベス 2019乗船ブログ⑲】
【Queen Elizabeth】韓国入港! 2019.05.02プログラム【クイーン・エリザベス 2019乗船ブログ⑳】
【Queen Elizabeth】釜山で人気のテジクッパ《松亭3代クッパ》【クイーン・エリザベス 2019乗船ブログ㉒】
韓国ドラマ@KBS家族ドラマ【トクスリ5兄弟をお願い】が視聴率20%超え!何ゲに毎月観ています
韓国地方旅行 デジョン旅⑧ 市民のオアシス 大田広域市『ハンバッ樹木園 西園』 대전광역시 한밭수목원 서원
【江南穴場グルメ】日本人は知らない、地元の人が通う絶品ポッサム
【質問返し】BLOGを書きたいけれど自信がないので色々お尋ねします・・とのご質問をいただきました
ザ・夏の韓国2泊3日の旅
【TMI】久々同行人と同行SEOULの戦略会議と韓国一般男子のIGSの共通話題は?
【韓国旅行これ一枚で全部OK】 両替・地下鉄・買い物ぜんぶWOWPASSでラクすぎ♡
初めてのAIR@【AIR SEOUL】アシアナの子会社だから?機材がモニタ―付きアシアナ機材
現在月イチソウルで〇〇~してます?でも大阪⇔東京の交通費が同じ価格だから宝塚を観に行く感覚で
トッポキタウンの新堂でまさかのコじゃれたお店【신맥당(シンメクタン)】ソワレ終りに最適な営業時間
原子力の町の原子炉食堂。
新堂で2年半振り!忠武アートセンター常連者御用達店【계류관(ケリュクァン】癖になる鶏の丸焼き
6月終了!上半期は25日間のソウルSTAYとソウルの悪路を乗り切ったコレ!買って良かった
韓国カフェ巡り⑩|恩平韓屋村で見つけた絶景ルーフトップカフェ Novelty
韓国カフェ巡り(9)|OSULLOCのティーハウス ☕ 新龍山・アモーレパシフィックビル
今回選んだ1冊は、このブログで今後取り上げていく旅エッセイの中でも、たぶんトップクラスで多くの読み手が共感できるんじゃないかな~と思っている『僕らの人生を変えた世界一周』(いろは出版/2013年)。なぜ共感度が高いか、その理由も交えてご紹介していきましょう。 TABIPPOって何? まずは本書を監修したTABIPPO(たびっぽ)の説明を簡単に。TABIPPOとは2010年に世界一周経験者+学生スタッフが立ち上げた世界一周団体。『僕らの人生を変えた世界一周』を出した翌2014年に、株式会社として正式に起業しています。 〈旅に一歩踏み出してほしい〉との願いを社名に込めた彼らは、〈旅で世界を、もっと…
現在海外旅行に行けないどころか、外出も自由にしにくい状況。 たくさんの人が自宅で過ごす時間が長いと思います。 その自由時間に有意義な活動をすることによって、現在の生活を充実させるだけでなく、コロナが収束した後にもいい影響を与えてくれる可能性があります。 今回は僕が思う自由時間の上手な過ごし方を7つ紹介します。 世界一周中は自由な時間がたくさんある 世界一周している人のほとんど人は 休学中の学生
現在外務省から海外渡航自粛宣言が出ているので、ほとんどの日本人は日本国内にいると思います。 自粛ムードが漂う現在、いつごろ海外旅行に行けるようになるのだろうと気になりますよね。 その1つの答えとなるものとして「国際線の需要回復は4年後の2024年になる」という見通しが発表されました。 これは海外旅行好きの人には悲報ですね。
こんにちは、ぱっくんです。今回はマチュピチュ村(アグアスカリエンテス)にある温泉を紹介したいと思います!僕がこの記事を書こうと思ったきっかけは、僕がネットで情報を調べた際に全くもって正確な情報が出て来なかったらです。。例えば。。。ロッカーの
こんにちは、ぱっくんです。日本人は必要でないボリビアの観光ビザですが、韓国人はビザが必要になります。ハングルが読めない私は、どうやってもビザの取得方法をネット上で見つけることができなかったので、韓国人の旅友達の協力を得て、取得してきました!
こんにちは、ぱっくんです。今回は、有名宿サンドラの家のあるアレキパからマチュピチュの拠点となるクスコの行き方を紹介したいと思います。※2020年3月9日情報アレキパからクスコの行き方アレキパからクスコの距離感は下図の通り。バスでは大体10時
こんにちは、ぱっくんです。今回は、ワカチナからあの有名な地上絵があるナスカの行き方を紹介します!尚、バスでナスカに向かう途中に地上絵が3つ程見れる展望台があるので、そこで途中下車してからナスカの街に向かう方法も紹介したいと思います!※一旦ナ
こんにちは、ぱっくんです!リマを朝一のバスで出た私の目的はその日の内に、ワイナリーとサンドバギーのサンセットツアーに乗ることでした!なので、朝一で出た私はワカチナに到着早々、ツアーへ参加するのでしたーー。今回は、そのツアーの詳細について紹介
こんにちは、ぱっくんです!今回はペルーのリマから砂漠にあるオアシスで有名なワカチカの行き方を紹介したいと思います!尚、移動日のその日の内にワイナリーツアーとサンドバギーのツアーに参加する場合は早朝出発がMustであることを最初に述べておきま
こんにちは、ぱっくんです。今回はボゴタから行ける日帰り観光スポット、シパキラの塩の教会について紹介したいと思います。ここは、ボゴタに来たらMUSTスポットです!DONT MISS IT!!です!!※2020年2月27日情報シパキラの塩の教会
こんにちは、ぱっくんです。とても居心地の良かったメデジンを後にして、首都のボゴタへ向かいます!メデジンからボコタへはバスで10間程かかるので、夜行バスで行くのが一般的です。僕も夜行バスで行ってきたので、行き方を紹介したいと思います!※202
カラフルで可愛いらしい街のグアタペ、悪魔の岩とも言われる巨大岩からの絶景が見れるピエドラ。メデジンから日帰りで行く方法を紹介します。
こんにちは、ぱっくんです。世界一周71カ国目のコロンビアに入国しました!今回はコロンビアはメデジンのホセ・マリア・コルドバ国際空港から市内まで最安で行く方法を紹介したいと思います!※2020年2月22日情報空港から市内への行き方パナマヵら1
こんにちは、ぱっくんです。ついに中米ともお別れして、南米に入ります!パナマから行く次の国は、南米のコロンビアです!パナマシティには2つ空港があって、メインはトクメン空港っていう空港なんですが、コロンビア行き(LCC)はパナマシティの郊外のパ
パナマからコロンビアへ飛行機を使わず行く方法を紹介。4泊5日でサンブラス諸島を周りながらコロンビアへ入国します。
首都サンホセから日帰りで訪問可能なパライソケツァールロッジにてケツァールを見る方法を紹介
こんにちは、ぱっくんです。先日別の自然保護区で幻の鳥ケツァールを見つけられず、悔しい思いをした私。。今度こそは、目当ての動物を見つけるぞ!ということで、今度は野生のナマケモノを探してきましたので、国立公園の情報と併せて紹介します!※2020
こんにちは、ぱっくんです。今回は、マヌエルアントニオというコスタリカでナマケモノが見れる国立公園がある最寄りの町、ケポスまでの行き方を紹介します!※2020年2月13日情報サンタエレナからケポスまでの行き方目的のマヌエルアントニオ国立公園は
こんにちは、ぱっくんです!今回はコスタリカに来た最大の目的でもある、ケツァールという世界一美しい幻の鳥が見れるモンテベルデ自然保護区の紹介をしたいと思います!ケツァール自体は中米の山岳地帯に生息してるみたいなんですが、まぁあまり姿を現わして
こんにちは、ぱっくんです。中米旅も残すところ、あと2か国となりました!今回は、その残った国の1つコスタリカへ、ニカラグアのグラナダから行く方法を紹介します!※2020年2月11日情報グラナダからモンテベルデへまず、グラナダから直行でモンテヴ
こんにちは、ぱっくんです!ニカラグアって正直あんまし見所無いんだけど、なかなか見応えのあるマグマが見れるみたいなので、行ってみました!最近火山にハマッてるなーw※2020年2月10日情報マサヤ火山首都マナグアとグラナダの中間程に位置する火山
こんにちは、ぱっくんです。今回はホンジュラスのコパンからニカラグアの各主要都市への行き方を紹介します!※2020年2月8日情報コパンからニカラグアの各都市へまず、コパンからニカラグアのグラナダまでですが、ダイレクトバスはありません!グラナダ
こんにちは、絶賛中米弾丸旅行中のぱっくんです!僕の持ち味はなんといっても旅のスピードw一気にコロンビアまで抜けます!今回は、エルサルバドルのエルトゥンコからホンジュラスのコパンまで行き方を紹介したいと思います!えーと、パソコンの電源が入らな
こんにちは、ぱっくんです!昨日エルトゥンコに到着して、一応一通り散策したんですが、あまり面白くなかったので、ちょいと勇気振り絞って日帰りで首都のサンサルバドルに行くことにしました!勿論、貴重品は全て宿に置いていきますよーーーーん!(所持金は
こんにちはー、ぱっくんです!グアテマラに居過ぎて気付いたら2月になっちゃいました。。果たしてウユニ塩湖のシーズン中にそこまで辿り着けるかしらwということで、ここからはスーパーハイペースで移動していきたいと思います!今回は、グアテマラのアンテ
ゲーンパネーンを食す!!!:キンディーマイナップケール
ソンクラーン前夜の静か〜なアユタヤ
ハノイ ノイバイ国際空港 PPラウンジ ソンホンビジネスラウンジ
ラーマ1世王妃の名を冠したお寺:ワット アマリンタラーラーム ウォラウィハーン
アユタヤといえば遺跡とゾウ
バンコク スワンナプーム空港 PPラウンジ Miracle First class lounge
海鮮味カーオパットトムヤムタレ―:ローイカーオby room
① 雨季のバンコク3泊4日の旅☆1日目〜深夜フライトで早朝着いてカオマンガイ
タイ国鉄南本線トンブリ駅
バンコク スワンナプーム空港 PPカードラウンジ Coral
バス143BHTで パタヤからスワンナプーム空港へ
誘惑
地元客で賑わうホアヒンのジョーク屋台と豚もつスープ屋台!
【アユタヤ遺跡めぐり】ワット・チャイワッタナーラーム
タイでマンゴスチンの季節になりました!!!
こんにちは、ぱっくんです。今回はグアテマラのスーパーおすすめスポットを紹介したいと思います!今回紹介するのはフエゴ山という活火山で頻繁に噴火が見れるのが人気なスポットです。ただ、登るのはフエゴ山ではなく、お隣のアカテナンゴ山というところで、
こんにちは、ぱっくんです!グアテマラのアンティグアでの2週間の留学を終え、ついに旅立ちです。今回は僕が使ったスペイン語学校とホームステイをお勧めする理由を述べたいと思います!※2020年1月情報アンティグアのスペイン語学校まずグアテマラって
こんにちは、ぱっくんです。ついに留学最終日を迎えました!とっても寂しいですが、いつか終わりは来るもの。そう、それが今日なのです!それでは、今日も備忘録いってみましょう!※2020円1月31日(金)/Hoy es Viernes 31 d
こんにちは、ぱっくんです。週末に火山(富士山より標高高い)に登りにいくことが決まって、苦し紛れの体力づくりを始めていますw毎日、家と丘の頂上の行き来を3往復ぐらいしてます。勉強と運動、まさに文武両道というやつですな!それでは、今日も備忘録い
こんにちは、ぱっくんです。留学してあっという間に1週間が経ってしまいました。。学生生活は楽しいので、時間が過ぎるのが早いですwタイトルの留学日数が⑥日目となってますが、土日はカウントしてません。それでは、今日も備忘録いってみましょう!※20
こんにちは、ぱっくんです。今日は木曜日だと思っていたら、もう金曜日wあっという間に1週間が過ぎてしまい、焦りを感じる私。。予定では留学は2週間なので、あと1週間でもっとレベルを上げなければ。。それでは、今日も備忘録!※2020円1月24日(
こんにちは、授業にもだいぶ慣れてきて、楽しくなってきたぱっくんです。あ、写真はホームステイ先の昼食です、とてもおいしいです。今日も備忘録として勉強してきたことをまとめてみたいと思います!※2020円1月23日(木)/Hoy es Juev
こんにちは、ぱっくんです。昨日猛勉強したおかげで、ホストファミリーの言ってることが1%だけ理解できるようになりましたwまだまだ始めたばかりなので、しょうがないですが、若干の成長を既に実感できているので嬉しいです♪それでは、今日も備忘録として
こんにちは、ぱっくんです!突然ですが、現在グアテマラでスペイン語の勉強を始めちゃったので、旅が中断しています。情報ブログとして定着してきていた僕のブログですが、たまには趣向を変えて日記帳ブログでも書きたいと思います!そう、旅しないので情報が
こんにちは、ぱっくんです!グアテマラに入って1発目の観光は、紀元前から存在する巨大なマヤ文明の遺跡、ティカル遺跡に行ってきました!そんなティカル遺跡ですが、入場時間によって支払い方法等が異なるので、その辺についても紹介していきたいと思います
こんにちは、ぱっくんです!ベリーズのキーカーカー島、めちゃくちゃ居心地のいい島でした!こんなロブスターとビールのセットが1,400円ちょいで食べれちゃう島↓もっと滞在したいけど、急いでるので次の国へ移動です。さて、そんな次の国は、65カ国目
こんにちは、ぱっくんです。今回は、世界の絶景何選とかにも紹介される、ブルーホールがあるベリーズという国の行き方について紹介します!※2020年1月13日情報カンクンからベリーズのキーカーカー島までの行き方カンクンからベリーズシティ、ベリーズ
こんにちはー、ぱっくんです。皆さん、オールインクルージブってご存じですか?!英語にするとAll Includive!!!そう、日本語に直訳すると全て込み込み!食事はいつでも食べ放題、お酒もいつでも飲み放題、ビーチアクティビティもし放題!と、
こんにちはー、ぱっくんです。出会う旅人さんたちがこぞって、キューバには行くべき!というので、弾丸で行ってきました!今回はメキシコから飛ぶ際の注意点と、ハバナの空港から市内までの行き方を紹介したいと思います。※2020年1月9日情報カンクンか
こんにちは、ぱっくんです!メキシコといえばセノーテ!といってもいいぐらい有名な観光スポット!そんなセノーテはメキシコに何個も存在し、場所によって景観が異なって、どこに潜ればいいのか悩んでしまうものです。せっかくダイビングの資格があるのであれ
こんにちは、ぱっくんです!今回の記事はアメリカのアリゾナ州にある、選ばれた人のみが行ける絶景ポイント【ザウェーブ】の紹介になります。特に冬の12月の状況についても解説したいと思います。※2019年12月情報ザウェーブアメリカはアリゾナ州の国
こんにちは、ぱっくんです。今回はインスタ等でも問い合わせが多いアイスランドで掛かった費用/レンタカーでの周り方/冬でも空いているキャンプ場/おすすめのアプリ等について紹介したいと思います!ちょいと長いですが、この記事を全て見ればだいたいアイ
こんにちは、ぱっくんです。みなさん、海外でクレジットカードを盗難/紛失された際、どのように対処していますか。オンラインで利用を止めるような機能がついているカードはあまり困らないのですが、日本のカード会社に電話する必要があるものについては、国
<ホンモノを作るには、本物を知らないと> ~ベルリンのパン・スイーツ編 vol.08~ 普通のパン屋に行ってパンを買うよ
こんにちわ、ぱっくんです!久々の投稿になります。ギリシャでPC盗まれてから更新止まってましたが、大学時代の友人がPC譲ってくれたので、これから再び適度に更新していきます!まずは、その第1弾!『イラン入国後にビザなしでアメリカに訪問するにはど
<ホンモノを作るには、本物を知らないと> ~ベルリンのパン・スイーツ編 vol.07~ 日本でも一時期すごくメディアなん
この記事では、アマゾンプライムビデオを海外から視聴する方法を紹介します。890 アマゾンプライムビデオは日本で契約した人は、海外から視聴しようとしても、日本と同じように見ることはできません。 そこで、この記事では、海外からアマゾンプライムビデオを見る方法を解説していきます。 海外でアマゾンプライムビデオを視聴する方法 この記事で紹介する、海外でアマゾンプライムビデオを視聴する方法は以下の3つです。
<ホンモノを作るには、本物を知らないと> ~ベルリンのパン・スイーツ編 vol.06~ ヨーロッパには沢山の”パンの国”
誰しも見たことがある「地球一周の船旅」と書かれたポスター。 でも、このポスターに書かれた船旅についてあんまり知らない人が多いと思います。 これは、「ピースボート 」という団体が行っている世界一周クルーズの広告ポスターです。 この記事では、 ピースボードの主催している世界一周クルーズってどんなの? ポスターを街中で見かける理由 を中心に、どういう内容のものなのかを紹介していきます。
アフリカのことわざで「この腕輪が合うなら、はめなさい。痛いなら、捨てなさい。それがどれほど輝いていても」 というのがあります。これは恋愛の相手選びでも同じ…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。