fgaerc
【新大久保】龍のひげ?宮廷菓子とピザのお店がオープン
モヤる食品レビューと私のこだわり
【韓国ドラマ】見るのヤメラレナイ!復讐サスペンス、ブラインド
【韓国済州島】済州島のにぎやかなスポット!東門公設市場
期待通りの美味しさに感激★パケ買いした農心チャパゲティ・ザ・ブラック
【新大久保】いつの間にー!韓国広場の惣菜専門店バンチャン市場
【推し活】正直、迷っているRIIZEのFC更新
【韓国チェジュ島】青い海を目の前にリゾート気分でお茶タイム
渡韓最終日、サービスエリアと空港の韓国グルメ
【韓国全羅北道】全州ビビンバと韓屋村の散策記
韓国で4DX映画を初体験
【韓国全羅南道】静かな山の中に広がる歴史のある雲住寺
【韓国ソウル龍山】常設展示が無料の国宝と出会える国立中央博物館
【韓国ソウル鍾路】24時間営業のポスン会館で食べた人気のスンデ
【韓国ソウル鍾路】カムジャタンをサービスでくれるポッサムの美味しいお店
バイ・ザ・ウェイって言う?
eligibleの意味と語源 ~英単語攻略~
constrainedの意味と語源 ~英単語攻略~
cargoの意味と語源 ~英単語攻略~
buryの意味と語源 ~英単語攻略~
emerge from…の意味とイメージ ~定型表現攻略~
caveの意味と語源 ~英単語攻略~
be/get frightenedの意味とイメージ ~定型表現攻略~
alienの意味と語源 ~英単語攻略~
vanishの意味と語源 ~英単語攻略~
quite a few peopleの意味とイメージ ~定型表現攻略~
celebrateの意味と語源 ~英単語攻略~
anniversaryの意味と語源 ~英単語攻略~
in the meantimeの意味とイメージ ~定型表現攻略~
help oneself to…の意味とイメージ ~定型表現攻略~
2021年1月にBTSの新しい路線ゴールドラインが開通し大型ショッピングセンターの「アイコンサイアム」に行きやすくなりました。 そのアイコンサイアムの近くに100年以上も歴史を持つお寺、「ワット スワン」があります。 地図 BTSチャルンナコーン駅から徒歩5分 「ワット スワン」は精巧につくられた門構えが特徴のお寺です。 ワットスワンの歴史 「ワットスワン」が建てられる前、この場所には中国の神社が建てられていたとされています。 1782年に「ワットスワン」が建立され、当時はワットスワンウパシカラムとされていました。 その後ラーマ5世の弟で高僧ラティーナはお寺の名前が長すぎると思い、「ワット スワン」と改名されました。 ご本尊はスコータイ王朝時代の仏像とされています。 本堂の壁にはタイ文化の特徴である仏教画が描かれています。 仏陀が夢枕にでも立ったのでしょうか? 何かを授けている様子を描いています。 人々は何を話しているのでしょうか? 釈迦とその弟子たちを描いているのでしょうか? 境内にはルアンポーといわれる仏像が祀られています。 これは断食を行い、自ら苦しみをあたえる釈迦を表したもので
セミナーズ 社長の教養 最近、偶然見つけたこのFacebookセミナーがとても刺激的で面白くはまっています。 このセミナーは月曜日から金曜日まで毎朝…
ASEANの日、ASEAN DAY。今回のイベントでユキ先生が感心したのはイベント内容じゃなく、ASEAN DAYの持つそもそものコンセプトだ。もちろんA...
【タイ】2022年9月5日から道路交通法が施行されることを忘れずに。シートベルトを締めずに後部座席に座ると罰金2,000バーツ。チャイルドシート(カーシート)子供の安全のための座席についての法律についてもう一度見直しましょう。
7月の最初の週末、イサーン地方ルーイ県の奇祭「ピーターコーン祭り」を堪能した私は、続いてお隣ペッチャブーン県の山腹に建つフォトジェニックな寺院「ワット プラタート パーソーンケーオ」へ向かいました。 2度目の訪問でしたが、やっぱりその独特の世界観には圧倒されるし景色もきれいだし、何より素敵な宿にも泊まれたのが今回の最大の収穫かも知れません。
昨日、こんな屋台を見つけました。 バイクで町を走っていたら突然、日本語らしい文字が目に飛び込んできたのでわざわざUターンして確認しに行ったらまさか…
The Artist's House バンコクのクローンバーンルアン水上マーケットには古い木造住宅を改装したおしゃれなカフェ「The Artist's House」があります。 地図 地下鉄バーンパイ駅から徒歩15分ほどです。 バイクタクシーを使った場合、5分程で料金は15バーツでした。 営業時間:朝10時から夜6時まで (新型コロナウイルス対策のため時間変更があります) お店は古い民家を改造したものですので、土足禁止になっています。 こちらのカウンターで注文します。 アイス アメリカンコーヒーを注文しました。 65バーツ ほろ苦くて美味しいコーヒーでした! また、運河を行きかうボートを見ながら飲むコーヒーの味は格別でした。 アートカフェだけあってお店の外にはいろいろなモニュメントが飾られています。 タイは暑いですから日傘は必要です! 今にも話かけてきそうな少女のモニュメントもあります。 店内 お店は古い仏塔を取り囲むように建っていますので、タイ独特の雰囲気があります。 アートカフェですので、店内ではポストカードや絵画、雑貨などが販売されています。 Tシャツなども販売しています。 コー
え?この標題の記事、体育祭の前に読んだぜ?体育祭終わったばっかで「その3」って、何かの間違いじゃないの?・・とアナタが思っても不思議はない。だが間違いでは...
Milano home garden · 2 Soi 10 Na Wat Ko Lak, เมือง Prachuap Khiri Khan 77000 …
昨日の日記の流れですがこれはタイの7ー11のドリンク冷蔵庫の缶ジュースコーナー。これらのドリンクの8割が無糖バージョン。随分と増えたものです。コーク、ペプシ、…
体育祭も無事終わったので、今日は少しのんびり食い物の話。貧困かつ単調なことで知られるユキ先生のスパンブリーにおける食生活だが、ここに来て土日、週末の晩メシ...
BTSアソーク駅と地下鉄スクンビット駅があるアソークには多くの高層ビルがあり、タイ企業だけでなく多くの日本企業のオフィスがあります。 そんな高層ビルや大型ショッピングセンターをソイとよばれる小道を少しあるくと、64年以上続くお店「Joke Ruamjai」があります。 地図 BTSアソーク駅から徒歩5分 営業時間:朝7時半から夜10時まで 日曜日:朝7時半から午後2時まで (新型コロナウイルス対策のため時間変更があります) お昼少し前に「Joke Ruamjai」に行ったのですが、人気店だけにほぼ満席でした。 壁にはメニューの写真が貼っています。 この他たくさんメニューが美味しそうですが、この日は中華粥にすることにしました。 というのもお店の名前Joke (ジョーク)とはタイ語で中華粥の意味だからです! โจ็กหมู(ジョークムー)とは豚肉つみれ入りの中華粥で横に書いてあるのは特別にするとレバー、モツ、胃袋が追加されます。 โจ็กหมูไข่เยี่ยวม้าはピータン入りの中華粥で、 โจ็กหมูปลากะพงは魚の浮き袋入りの中華粥です。 ちなみにข้าวต้มとは日本でいう
毎月更新の8月のお勧めメニューはあんかけ豆腐です。 富士山を開店した4年半前は豆腐を使った料理はほとんどオーダーが入らなかったのですが、最近は地…
【タイ】チョンブリ県サッタヒープにあるパブ MOUNTAIN Bで火災が発生しました。観光客は逃げまどい、当初13人の死者と20人の負傷者を発見しました。警察は急いで原因を調べています。
9月の終わりから始まる菜食週間。お店は約10日間暇になるのでそれに合わせて今年こそは3年ぶりに山梨のお袋に会いに行くつもりでした。でも、お袋にその事を話したら…
いやーー・・・スゴかった。疲れた。水曜にビザ延長、木金が体育祭。さらに締め切りドン詰まり日本語コンテスト録画もあって消耗しきっているユキ先生ですサワディー...
タイのお寺にはご本尊にたくさんの仏像を祀っているお寺は多いですが、「ワット クラトゥム スアプラー」には80体の仏像を祀っています。 地図 ワット クラトゥム スアプラーはBTSオンヌット駅から車で20分程です。 「ワット クラトゥム スアプラー」の駐車場の壁には精巧な竜が彫られています。 「ワット クラトゥム スアプラー」には昔のタイの生活を再現した博物館があります。 博物館の中では日本でいう昭和の雰囲気を再現しています。 この雰囲気に妻が子供の頃を思い出して「懐かしい」といっていました。 タイの昔の歯磨き粉の宣伝用の看板です。 タイのコーラーです。 今はペットボトルで売っていますが、10年前まで田舎やバンコクで小さいお店でコーラーを買うと、氷が入ったビニール袋にコーラを入れてストローで飲むのが一般的でした。 このカラフルは箱はタイの洗剤です。 横に大きな「味の素」の缶が見えますが、昔からタイでも「味の素」が使われています。 昔のアイロンは中に炭を入れて使っていました。 博物館の横にある本堂に2階には80体の仏像が祀られています。 「ワット クラトゥム スアプラー」のご本尊になります
今日の日記は自慢日記です うちの自家製ダークチョコレートアイスクリーム。自分で言うのもなんですがかなり好評です 濃厚なチョコレートを食べているようなア…
昨夜、急死されたお客さんトゥーさんのお葬式に行ってきました。 場所はお店の近くのコーラック寺。 トゥーさんはコロナ前は富士山によく食事に来てく…
いわんや含むタイ10期前半組メンバーは5月9日にタイに到着&入国手続きした。その際に許可された滞在期限は90日で、8月6日がリミット。だがNPとしての任期...
妻からインドの神様を祀るワット・マハー・ウマ・デヴィに行くなら、「アマ ベーカリー」でクリームパンを買ってきてと頼まれました。 この「アマ ベーカリー」は50年以上も続く老舗のパン屋で、バンコクではよく知られたお店です。 地図 営業時間:朝9時から午後3時まで 土曜日:朝9時から午後2時まで (新型コロナウイルス対策のため時間変更があります) 定休日:日曜日 BTSセントルイス駅駅から徒歩約10分 お店の様子 ワット・マハー・ウマ・デヴィでお参りが終わり、「アマ ベーカリー」に行ってみると人気店だけに人だかりがしていました。 実際にこの写真の後ろにたくさんの人が並んでいます。 また、お店の前に遠くから買いに来たバイクや車がたくさん停まっていました。 たくさんの種類のパンが売られていますが、妻に頼まれたタイ語でサンカヤ―(สังขยา)とよばれるクリームパンとカレーチキンパンを購入しました。 カレーチキンパンです。 値段は65バーツ 鶏肉に沁みたカレー味が美味しいパンです! 「アマベーカリ」で美味しいと評判のクリームパンです。 値段は55バーツ タイではサンカヤーという薬草を使った緑のク
これは近所の空き家です。 コロナ前まではニューハーフのお姉さんがブライダルショップをやっていた店舗ですがコロナで潰れて以来ずっと空き家になっています。そ…
毎年6月か7月頃に行われる仮面祭り「ピーターコーン」(ผีตาโขน)は、タイの奇祭として有名です。 カラフルで奇抜なお面と衣装をまとった精霊たちのパレードが、このお祭りのハイライト。
4連休中に少し在庫記事を消化してホッとしたのも束の間。月曜になって学校が始まるとトタンに緊急大変ネタの緊急更新。今回はイベント系ではなく(それももうすぐだ...
連休中にバンコクから見えた駐在の日本人の方がいました。 その方が、初めて見えたプラチュアップキリカンを"とても良い所ですね"と気に入られてリタイヤしたらここ…
おかしな世界
心、癒されますようにm(_ _)m
今…満開🌸隠れた桜の名所【大宝八幡宮】
春の絶景🌸参道に出来る桜のトンネルに癒やされます【東蕗田天満社⛩】
満開の枝垂れ桜と立派すぎる鐘楼を見に行こう!【慶龍寺(泉子育観音)】
【東京・花園稲荷神社】60歳からの御朱印めぐり〔101/541〕
千葉県野田市 櫻木神社に参拝してきました
千代田区 平河天満宮参拝と御朱印♪
本殿へと続く1000段の神秘的な石段を登ろう【太平山神社⛩】
2020年 (242-1) いつも素敵な旧奈良駅舎/なごみます(^o^)大安寺25Mar24
常陸國總社宮(石岡市)ちょこっと追加分
今日は雨だけど
【夫婦旅④】それぞれの願いが叶った旅の最終日
2020年 (241-4) 大好き大豊神社/可愛い狛アニマルさんたちMar19
福徳神社(芽吹稲荷)に御朱印散歩
タイ料理には「トムヤムクン」や「グリーンカレー」など有名な料理がありますが、「マッサマンカレー」も有名で、2011年にアメリカのCNNGoにて「世界で最も美味な料理ランキング50」で1位を獲得しました。 そんなマッサマンカレーが美味しいお店「クルア アロイ アロイ」はバンコクでは有名店で多くのお客で賑わっています。 地図 お店はワット・マハー・ウマ・デヴィの向かい側です。 営業時間:朝6時から夜8時半まで メニュー ワット・マハー・ウマ・デヴィに訪れる日本人が多いので、クルア アロイアロイでは日本語で書かれたメニューもあります。 マッサマンカレーはマレー料理の影響を受けたタイのイスラム教徒の料理です。 そのため、市場や屋台で売られているマッサマンカレーは鶏肉だけですが、クルア アロイアロイでは豚肉のマッサマンカレーがあります。 と、いうことでマッサマンチキンを注文しました。 値段は100バーツ 気になる味はたくさんの種類のスパイスとココナッツミルクのカレーソースとよく煮込まれた鶏肉が美味しく、カレー好きにはたまらない味です。 最近、日本の牛丼チェーン店でもマッサマンカレーを始めましたの
愛猫のミキ。私にはでれでれ甘えてくる子で娘のように可愛がっています。でも、ミキちゃん、本当は滅茶苦茶気が強いのです。先日は近所の飼い犬を追っかけ回していました…
いわんやは何年も前からカオラームというタイの素朴なスウィーツを食べたいと思ってた。「次回タイに行ったら探して食おう」と毎回思うんだけど、ドコの市場に行って...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。