fgaerc
現代ビジネス記事『詐欺容疑で拘束された元関東連合メンバーが東南アジアで送っていた異様な豪遊生活』を読んでの感想
【カンボジアニュース】プノンペン中心部で特殊詐欺拠点摘発、中国及び台湾出身の186人を拘束
【カンボジアニュース】首相、「手抜き」工事に警鐘、災害に強い建設への強化を訴える
【カンボジアニュース】関東連合元幹部の山口哲哉容疑者(46)を日本に移送し逮捕
【カンボジアニュース】富沢容疑者以外にもう1人のボスが存在か 訪日したタイ警察監察総監は警察庁長官と会談予定
【カンボジアニュース】山口容疑者と見立容疑者が静岡県内中学校で同級生と判明 同級生証言「リーダー格で不良グループの中でも中心」
【カンボジアニュース】警察庁長官がタイ警察高官と連携を確認
【カンボジアニュース】闇バイト強盗のアポ電拠点がカンボジアに 日本での勧誘者を逮捕
【カンボジアニュース】カンボジア拠点の詐欺収益を隠匿容疑で中国人夫婦を逮捕 チャイニーズドラゴン関係者か
警察官を名乗る詐欺電話(+295、末尾0110)が掛かってきた件。最新手口と対策を徹底解説
楽天証券でNISAを含めた保有する金融商品を売却。謎の中国株を買う不正アクセスが流行中。
保釈金2500万円俺に回せ!できない?夜道気を付けろ!と後藤丸 8年前の未解決事件と同じ文句
アパートを夜間のぞき見と盗撮の変態性癖が1年経たず再発!カンボジア日本人会会長小市琢磨
カンボジア日本人会不明瞭会計、小市琢磨が会長を辞めない理由の公金チューチュースキーム!
カンボジア フン・マネ首相 日本人会会長小市琢磨ら反首相活動家の誹謗中傷投稿を一蹴!
ハーゲンダッツ ミニカップ『 濃香 ( のうこう ) ロイヤルミルクティー』新作をチェック♪濃厚なロイヤルミルクティーの味でさすがハーゲンダッツ。ある意味びっくりはしないけど、期待を裏切らないおいしさ♪グリーンティーとかが当たり前のように定番品になったように、こちらのロイヤルミルクティーも定番化してもおかしくないです。いつでもまた食べたくなる味です。ミニカップ『濃香のうこうロイヤルミルクティー』芳醇な香り...
先日、LINEで繋がっている知り合いから変な画像が送りつけられてきました。 上のどことなくおどろおどろしい画像です。 さらにメッセージもつい…
こんにちは、まなおです。前回、シーロムエリアに今年できたばかりのホテル「ザ・クォーター・シーロム」でステイケーションした話を書いたので、今日はシーロム繋がりでのデリバリー/テイクアウトネタを。コロナ対策の規制強化による外食禁止措置や首都圏ロックダウンによって、ますますデリバリーやテイクアウトの需要が高まっていますもんね。先日、シーロムエリアのスリウォン通り近辺にある2軒でテイクアウトをしました。店内飲食が禁止されている中、いずれの店舗も割引価格でデリバリー(または持ち帰り)を実施されていたので、ありがたく利用させていただきました。※お店から依頼された宣伝とかではありません。 かつ真 酒の店 コ…
難波に店を構える『マボカリ』です。 今年3月にOPENした、麻婆豆腐と麻婆カレーの専門店のテイクアウト! 噂の…
昨夜、娘にせがまれて一緒に7ー11に行きました。 娘が食べたい物を選んでいる間見るともなく棚の商品を眺めていたら包装に日本語の入ったお菓子を発見。…
バンコクステイケーション記の続きです。今回は、シーロムにオープンしたばかりのブティックホテル、「The Quarter Hotel Silom(ザ・クウォーター・シーロム)」。 ここは、コロナ禍で破格の宿泊料ということもあり、本当に気分を変えてみるためだけに1泊したようなものでしたが、立地もいいし快適でした。
いずれは起こりうる事だと覚悟していたことですがお店の常連客がコロナに感染していました。 一昨日の日記でも触れた地元の開業医です。 保健省の…
みなさんこんにちは。 タイランドは明日からロックダウンに入ります。 全県対象ではないですが我がナコンパトム県はバリバリのレッドゾーンなので対象になります。 それでも変わらず明日から職場に出勤してまいります。 できる限りの防止策をして元気に暮らしたいと思います。 本日、女房の生徒さんの親から絵のオーダーが入りました。 なんでもアーティスティックな絵が欲しいとの事。それならば親父の絵はどうだ?と勧めます。うちの2回の一室は絵のストックをするためだけに使われており、そのほとんどが義父の作品です。 用事がないので自分はほとんど入ることはないのですが、数十年前の大きな絵もあるので運び出すのを手伝うため久…
こんにちは、まなおです。明日からバンコク首都圏はロックダウン(夜間外出禁止令)が開始となりますが、ここ数週間はすでに店内飲食も禁止されていたし、旅行なんてできない状態だったし、夜は特に出歩かない生活が続いていたので、個人的にはそう変わりないかなと思っています。ヘアサロンも今まで通りとのことで、心配していたカットできない問題も杞憂に終わりました。(良かった)「ロックダウンに備えて何かしておかなきゃいけないかな?」と一瞬考えたものの、特に思いつきませんでした。コンビニやスーパーも20時までは開いているので、買い溜めとかする必要もないですし。ですから、この週末は日本への荷物をEMSで送るために郵便局…
一昨日のことですが再びホアヒンのマクロへ行ってきました。 お店の営業に欠かせない人気メニューのフレッシュサーモンとノルウェー産サバが地元のマクロで品切れに…
バンコク在住の方なら一度は口にしているであろう絶品カニチャーハンを提供しているお店。カニ好きにはマストな内容となっており、カニの風味を存分に味わえる一品となっています。またカニチャーハン以外にもフレッシュなシーフードを使用した絶品シーフード料理が揃っており、カニが特に好きでない方でも満足できるはずです。
タイでは新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて、バンコク及び首都圏と南部4県の全10県がロックダウンされることになりました。2021年7月12日から実施されます。確かにここ最近の新規感染者数の増加はすごかったですね。もう1日1万人に到達しそうな勢い。「感染者ゼロ」と連日誇らしげに発表していた去年の記憶が虚しくよみがえってきます。で、あさって月曜日からのロックダウン。ロックダウンの定義についてはさておき、今でも店内飲食は禁止だしジムも利用できないし、お子様がいらっしゃる家庭ではもう何ヶ月も自宅学習になっているし、正直に言って個人的にはそれほど現状との変化を見いだせずにいます。WFM(ワーク・フロ…
今月からようやく学校に通えるようになった次男ですが、来週からまたオンラインでの授業を2週間することになってしまいました。 プーケットのとある公立学校でクラスターが発生してしまったようです。 これによってプーケットの伝染病委員会というところが会議した結果、12日から22日までオンラインによる授業の許可が出たそうです。 今のところは、学校によって対応が違い、来週1週間だけをオンライン授業にするという所と次男の学校のように2週間オンラインでする所と別れていて、保護者混乱しているようです。 娘の学校も、どうやらまたさらに2週間オンラインということで、まだ家でのダラダラ生活が続きそうです。 長男は、新し…
すでに日本でも報道されていますが変異型コロナの感染爆発が止まらないタイ。 連日大幅に増え続ける感染者数は金曜日にはとうとう9276名となりました。 …
タイ料理で使われる野菜のひとつにチャオム(ชะอม)というものがあります。卵に入れてチヂミのように揚げたり、ゲーン(スープ)に入れたり。チャオムというのは、アカシアの若い芽の部分らしく、独特の匂いがあることで有名です。でも、私はそのチャオムの匂いについて、今ひとつピンとこないんです。以前、日本に帰国した元タイ在住の友人と話をしていたときに、「日本でタイ料理を作る際に、入手困難な材料がある時は別の食材で代用することがあるんだけど、チャオムは代替えの野菜が思いつかないんだよね」と言われて、「そんなの適当な野菜を入れておけばいいじゃん」と答えたんですが、「え、それじゃあの独特の匂いが再現できないでし…
タイ・プーケットでは7月1日から、ワクチン接種済みの外国人観光客を隔離なしで受け入れる”サンドボックス”を開始しています。 resoneko.hatenablog.com しかし、開始当初は日本から渡航する場合「ビジネス目的の渡航のみ対象」とされていました。それが7月6日、観光目的の場合も対象になるよう変更されました。 サンドボックスの利用条件 必要書類 注意事項 まとめ
久しぶりに食べた♪ビアードパパのパイシュービアードパパしか勝たん。やっぱり美味しい♡この↓シュークリームも美味しかったよ。↓クリックで1日1回投票できます。応援お願いします!コンビニスイーツ ブログランキングへFC2 Blog Rankingにほんブログ村...
先日、地元のマクロに珍しくタイ産ごぼうが売っていました。 キロ75バーツ(約253円)です。 入荷はたぶん一年振りくらいじゃないかな。 …
タイ東北部イサーンのナコンラチャシマーのナイトマーケット 2016/08 チャンネル登録お願いします↓ https://www.youtube.com/channel/UC8SPAFhEFqS5W8tdrEvuA2w コラートナイトマーケット(トゥードタイターンクー市場)の2016年の動画になります。たしかこの頃にこのナイトマーケットは改修拡大されたと思います。まーもう少し前だったかもしれませんが、記憶が曖昧でw まぁ私の用事としては、番犬のブラジリアンガードドッグの仔犬の販売委託のためにこの市場に行ったと記憶しています。 この頃から市場が新築されフリマスペース、駐車場が拡大され駐車場から市場…
先日、バンコクのスカイトレインことBTSの運営会社が「車内で足を組んで座らないようご協力ください」という旨の呼びかけを行いました。 www.thaipost.net www.komchadluek.net たしかに、満員の車内で足を組まれると、立っている人のじゃまになったり、歩行の妨げになって転倒事故などが発生する可能性もあります。私としては賛成ですが、足を組むのが癖になっている人は今後も無意識のうちにやってしまうと思うので注意が必要ですね。一方で、タイの方は人前で他人を注意したりたしなめるようなことはほとんどしないため、車内放送で繰り返し呼びかけるなりしないと、浸透するのは難しい気もします。…
月曜日のホアヒン行き。 実は家族が一緒ではなく単独行動でした。 娘は夕方4時まで高校のオンライン授業だし妻は娘の世話があるので私は一人で買い物に行…
ハーゲンダッツクリスピーサンド 香り広がるミルクコーヒークリスピーサンドの新作珈琲は優しめのミルクコーヒー珈琲好きも珈琲が苦手な人でも好きだと思う美味しい♪ミルクの方が強めかな。でも珈琲の味もちゃんとします。やっぱり美味しいクリスピーサンド!!期間限定商品なので、見かけたら即買いです◎よろしければこちらからもお求めいただけます↓ハーゲンダッツ クリスピーサンド 香り広がるミルクコーヒー 6個楽天で購入↓ク...
タイ人の友人から転送されてきた、どなたかのインスタグラムの画像。 View this post on Instagram A post shared by คำคมภาษาอังกฤษ (@subklongchong) www.instagram.com 『ขำ(ウケる)』という一言を添えて友人は私に送ってきたのですが、これを最初見たとき、私はまったくどういう意味かわからなかったんですね。 ※ ขำ /khǎm/ カム = おかしい、滑稽ななんか面白い? インスタ画像のタイトルは、“เมื่อแม่ชวนเราไปเดินตลาดด้วย”「母さんに誘われて一緒に市場へ行ったとき」というような…
バンコクなどで猛威を振るっているコロナ第3波。 ここプラチュアップキリカンは幸いにも感染者はごくわずかしか出ていませんでしたが昨日の朝、激震が走り…
こんにちは、まなおです。またまたやってきました、何気に面倒な90日レポート提出の期限。(外国人に課せられている90日毎の居住地報告義務) www.manao.life www.manao.life 以前の記事でも何度か触れていますが、何が面倒かって、イミグレーションのオンライン申請サイトが使えないからなんです。オンライン申請ができれば90日毎の手続きだってそれほど苦ではないのですが、サイトがダウンしていたり不具合がありまくるため、在住外国人は、その都度、直接窓口へ行ったり、業者に依頼したり、郵送で手続きしたりと、無駄な手間を課せられるわけです。あの不具合、なんとかならんのでしょうか?もっとちゃ…
常総ONSEN&SAUNA お湯むすび|道の駅常総|湯活レポート(温泉編)vol.283
大阪の摂津市には何もない!!だから叶えたい
全国の子ども施設にOHAKOという18面体の積み木を寄付しています。受け入れ施設様を募集しています。
「痛みのないこと」にも慣れなきゃならない
【日常生活】サウナ行ってきた!
4コマ漫画『一蹴』
🚗【銭湯好き必見】尼崎「三興湯」は430円でサウナも満喫!広々駐車場完備のコスパ最強スポット
浅草橋サウナSANCTY|湯活レポート(サウナ編)vol.227
あかざる神楽坂SAUNA|飯田橋|湯活レポート(サウナ編)vol.226
サウナで朝活と3ニャンとの日々
東京豊洲 万葉倶楽部|市場前|湯活レポート(温泉編)vol.282
ベビー独占💗ばぁばPASTEL
自分のすべてを受け入れていく
横浜青葉温泉 喜楽里別邸|こどもの国|湯活レポート(温泉編)vol.281
チムジルバン(温浴施設):韓国で旅の疲れが吹き飛んだ!
先日、食中毒になり体重が2kg落ちました。 日本、インドでは一度もこのようなことになったことはなかったですが、まさかタイでなるとは。。。 みなさんコロナで騒いでいるところ食中毒で病院とは間抜けな話です。 さて現在のタイランドはデイリーで5,000~6,000人のコロナ感染が出ています。 それでも7/1からワクチン接種済みの方に限り外国人が自粛期間なしでプーケットに入国可能になりました(国による)。 我が家周辺はコロナ発生後最大の危機的状況になってます。職場のスタッフはかなり恐怖を感じており元気がない。。。知り合いの会社はタイ人スタッフがコロナにビビッて通勤してこないとこも出ているそうです。 こ…
昨日の定休日はホアヒンのマクロに買い出しに行きました。 地元のマクロは中規模なのでお店で使いたいのに滅多に入荷しない生鮮食品があったり欠品になるとし…
こんにちは、まなおです。3月の末に仕込んだ梅酒ができあがりました。北タイで採れた青梅とタイの焼酎「ラオカーオ」を使い、氷砂糖もその他の材料も全てタイで調達したタイ産の梅酒です。 www.manao.life 3ヵ月ちょっと経ったので、そろそろいいだろうと味見してみることにしました。梅酒を仕込んで数日後には、瓶の揺すりすぎで梅が浮いてしまい、落ち込んだりしました。www.manao.life でもその後、浮いてしまった梅も時間が経つにつれ少しずつ沈んでいき、当初心配したほどの酷い結果にはなりませんでした。というか、最初の変色なんて気にならないくらいの状態になってくれていたので、ほっとしました。素…
7月はほぼ外食禁止が決定したバンコク及び首都圏。土日は部屋にこもっていようかと思っていたんですが、部屋の日本米の備蓄があとわずかだったので、米と納豆だけ買いにDON DON DONKI 2号店(ラーチャダムリ通り/セントラルワールド前)まで車で行ってきました。ちなみに、ドンキ2号店が入っている商業施設「THE MARKET」の駐車場は、2時間までは無料です。(ドンキを含むテナント店の200バーツ以上のレシートがあれば4時間まで無料)新型コロナ拡大により規制強化されているバンコクなので、ザ・マーケット内はいつもにまして人がまばらです。(ドンキ以外はほとんど人がいない状態)いつも混雑しているそのド…
これは当店人気メニューのひとつちらし・プーカオです。(タイ語で山の意味) タイ人の大好きなSNS受けを狙ってます。 かといって特別なものでも…
ここ数日、タイでは新型コロナ感染者数の急増による病床不足や、ワクチン供給に関するきな臭い噂でもちきりですが、ベランダのイチジク栽培日記の続きを書きたいと思います。今週末は、3週間ほど根の育成・養生をしていた2品種の苗の定植(植え替え)と、剪定で切った枝を穂木にして挿し木をしてみました。 新入り苗の定植 土のブレンド 恒例の体重測定 根の様子 剪定決行! 悩んだものの・・・ 高級剪定ばさみ「飛庄」デビュー 挿し木にも挑戦 新入り苗の定植 最初に買った苗3品種から約4週間遅れで届いた2品種の苗「Petite Negra」と「Iraqi」。(「Iraqi」はおまけでいただいた)この2つの苗は、根を育…
9 昨夜、妻の親戚の女の子ワーオがお持ち帰りの注文に来店しました。 ワーオ。30才になったばかり。独身。彼氏もたぶんいない。 いわゆるブスではあ…
タイのお菓子にある独特の香り。最初は焦げているのかと思ったら、実は意図的に付けられた蝋燭(ろうそく)の煙の匂いでした。蝋燭の火を消して出た煙で燻しています。いい匂いの感覚はそれぞれだなと改めて思い知ります。
新鮮なお寿司やお弁当をご自宅で!今回はアソークの『鮨郷土居酒屋 三陸』のデリバリーメニューや注文方法など詳しく紹介しています。皆さんもぜひチェックしてみてください。
最近はお天気の良い日が続いているプラチュアップキリカンです。 毎日、澄んだ青空が拡がっていて気持ちが良いです。 タイの人はあまり暑くない曇りの日を天気…
千鳥文化は食堂・商店・バー・ギャラリー・ホールなどが混在する大阪/北加賀屋の街の文化複合施設として、築60年ほ…
こんにちは、まなおです。もう2021年も半分過ぎて折り返しですか!歳取ると本当に1年があっという間ですね。私の数あるモットーのひとつは「無理をしないこと」なんですが、最近珍しく頑張っていたことがあります。それは、このブログの毎日更新でした。気が向いた時にゆるーく更新するのが私のスタイルにも関わらず、ここ最近は珍しく20日連続投稿をしていました。(20日以上平気で放置することもある私にとっては快挙)まあ最後の方は多少意識していたことは確かですが、それほど無理していたわけではありません。わりと書きたいことが次々と湧いてきて楽しんでいました。でもここ数日ちょっとそんな乗り気に少しブレーキがかかったよ…
娘の望、せっかく試験に受かって合格したバンコクの高校もプラチュアップキリカンからのオンライン授業が続いています。 友達とも会えないショッピングセンター…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。