fgaerc
【息子に海外留学を!】自分の海外体験から得たもの
クマが玄関に!?笑える英語絵本『A Bear Sat on My Porch Today』読み聞かせレビュー
独り言英会話の学習方法を教えてください
「bat」って野球の?コウモリの?同じ単語なのに意味が真逆な英語のナゾ
TOEICのリスニングが聞き取れなくて
AIで英語練習?【鋼のチキンハート】を鍛える日々
an aspiring + 職業名(〜志望)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(579)
40代主婦のリアル英会話記録 やり直し基礎英語・基本文法
thereとitとthatの違いを教えてください。
そのソース、かけるやつ?出どころ?実はどっちも「源」だった
【NHK】 聞き取れるようになりたいんだ! 「会話が続く!リアル旅英語」
習慣化ができないわたしが英語学習を習慣にした方法
文頭に来るto不定詞について
ワーママ、スタディサプリでの初めてのTOEIC受験記!
「わたしは英語ができない」を認められたら少し前進できるようになった
レッドラインと相性悪くて航空写真家に
【注意喚起】タイで「嗅ぎ薬(ヤードム)」を買って日本に持ち帰るときの注意点
GMMTV/LOVE OUT LOUD FAN FEST 2025 : LOVEMOSPHERE出演アーティス情報
上海浦東空港の喫煙所(制限エリア内)出発!
タイ スワンナプーム空港で帰国時に最も有名な場所
筍と筑紫をいただきました❗️
プーケット穴場の離島、絶景ヴィラの旅【JALビジネスクラス利用】①サンティヤ コ ヤオ ヤイ リゾート & スパ
バンコク最強のパワースポット、エラワン廟のお参り方法は? 願い事は本当に叶うの?
チェンマイでひたすら温泉に浸かる一日
【タイ俳優Win Metawinプロデュース】SOURI(スーリ)パタヤ店アクセス方法まとめ|ファン必見の最新情報!
東京、台北、バンコクと旅して思ったこと
パヤオの新しい観光名所:スカイウォーク パヤオ
意外と知らないタイ料理5選紹介|バンコク在住者が教える本当におすすめのタイフード!
マレーシア・タイ動物図鑑
アユタヤのソラフラワー職人さんを訪問しました。
昨日たまたま家族で散歩してたら見つけた、Fortcanning パーク内の、チョンバルベーカリー。 ああ、嬉しい、ということで中に入ろうとすると、オープンは明日(4月12日)からだよ、ということで、本日オープン初日に1人で行ってみました。 チョンバルベーカリーって? おしゃれと古きよきシンガポールが交じり合ったエリア、Tiong Bahru(チョンバル)に本店をかまえる「チョンバルベーカリー」。 シンガポール発祥の、クロワッサンがおいしいカフェとして人気に火がつき、今や知らない人はいない程の人気カフェチェーン。島内で10店舗くらいあるのではないかな。 場所、外装、内装 Fortcanning …
4月17日は、娘の9か月の誕生日。そして4月18日は、2年目の結婚記念日。結婚記念日1年目は、日本とシンガポールで離れ離れだったな。シンガポールも北海道もロックダウン最中で、私は妊婦で、旦那のビジネスは右肩下がりで、不安な気持ちしかなくて、結婚記念日なんて忘れてたな。 ってなわけで、ちょっと素敵な記念日にするために、ラッフルズホテルでアフターヌーンティーをしてみた。 ラッフルズホテル雰囲気 去年リニューアルしたラッフルズホテル。シンガポール在住7年目なのにも関わらず、改装前も改装後も1度も訪れたことがなかったホテル。 ホテルの外観から、そして中に一歩足を踏み入れただけで、気品、高級感、歴史を感…
ラッフルズホテルで至福のアフターヌーンティーを堪能した後、ホテルの周りを散策していると、これまたなんとも素敵なカフェに遭遇した。 その名も「Singapore Coffee」。なんか、もうちょっとしゃれた名前はなかったのだろうか。 引き込まれるように中に入ると、そこはパリ!?のような空間。 ここでシンガポールコーヒーを飲むのね。 この内装、雰囲気、日本人が好みそう。今度日本から両親が来た時には連れてきてあげたい感じだ。 おすすめは、大理石のカウンターで淹れる、サイフォンシンガポールコーヒー。 グラスが素敵。 お味は。。コクがなく苦みが強い。あまり好みの味ではなかった。 シンガポールコーヒーは、…
いつも通りたびに気になっていたRiverValley Roadにあるロシアンスーパー。 なんか、一度入ると二度と無事に出てこれなさそうな、怪しげな雰囲気をかもしだす。 人が入っているところはこれまで1度もみたことはないし、店員さえも一度も見たことがない。 そんな、気になっていはいるけど1人では入れなかったロシアンスーパーマーケットに、よくロシア人と間違われる、イタリア人旦那を引き連れて潜入してみた。 一歩中に足を踏み入れると、奥からロシア人女性がニコリともせずに現れた。ロシア人女性は旦那を見るなり、ロシア語で話しかけたけど、旦那は慣れた様子で「僕は残念ながらロシア人ではないので、ロシア語は話せ…
近所で食べれるピザトーストめぐり★ ピザトースト巡りにハマってます♪ そして行ってきたこちら⇒大阪市カフェ 住…
なんばパークスにある、神戸元町ドリアへ初めて行きました。 前から存在は知っていたけど、中々入る機会がなくて。 …
この記事は 私がシンガポールに6年住んで感じた、シンガポールでの教育事情、特に言語教育について書いていきます。 シンガポールの言語 シンガポールの国で定められた公用語は4つ。英語、中国語(マンダリン)、マレー語、タミル語です。電車のアナウンスも英語、中国語、マレー語、タミル語の順で流れます 街中ではどうかというと、人口の七割以上を中華系が占めるため中国語がよく使われている印象です。 アジア系の顔をしていると、まず中国語で聞かれて、通じなければ英語で聞かれる、という具合です シンガポールでは子供はどんな教育をうけているか シンガポール公立校では、学校教育は基本英語で学びます。それぞれの民族のアイ
2つの事?少なっ!普通こういうのって、10の事じゃない?と突っ込まれそうですが、2つだけね。先週、夕方に息子のピアノレッスンの振替を入れたので、その帰りに、仕事帰りの夫とラッフルズプレイスで待ち合わせて夕食にしました。年越し蕎麦から行けて.
週末のテニスレッスンの準備をしていたら、「ズボンがきつい。お尻が入らない!」テニスウェアが入らないと言う息子。イースターホリデー中に2週間参加していたキャンプはランチとスナック付きで、スナックが足りないと持参もしていたのですがランチが美味し
餃子の王将でフライドポテトメニューを発見♪ 中華屋のフライドポテトってどんなんだろ~♡ 無類のフライドポテト好…
ガストのいちごスイーツと牛カルビ焼きバーガーとから好しのからあげ甘とろダレ♪を食べました。 なんかちょっと残念…
シンガポールには、美味しいハンバーガー屋さんがたくさんあるので、日本にいた時よりもマクドナルド率は下がりましたがコロナ禍でデリバリーやテイクアウトすることが増えました。でも、うちの近所、ホーランドビレッジ界隈でデリバリーするクイーンズウェイ
最近レストランのオーナーさんや、個人ビジネスをしている方たちから、私のブログで紹介してほしい、というオファーをいただくようになった。 私も有名ブロガーになってきたからな、というわけではない。 調子のいいイタリア人旦那が、「妻はシンガポールで、とても有名な日本人ブロガーなんだ。」と言いふらしているようなのだ。 勝手に私の連絡先をばらまき、急にレストランのオーナーさんから電話がきたりするので、とても困惑しつつ、一体私のことを、外でどんな風に言ってるんだよ、と旦那を疑っているさなか、とうとうこの目でみることができた。 先日、お気に入りのアイスクリームショップで、気さくなマレーシア人店員と旦那はおしゃ…
イケアでショッピング前に腹ごしらえ 相方さんと食べたいものをがっつり取ってきたら2段にアハ♡ サーモンマリネ、…
今週末は、グッドフライデーからイースターサンデーまで3連休のシンガポール。仕事は休みですが、息子のホリデーキャンプは有難いことに祝日でも開催。昨日、我が家のビザを更新しにMOMに行ったところだったので節目の記念ということでシンガポールらしい
ヨーロッパやアメリカでは、最新の運動方法として流行っている「Brain Fitness(ブレインフィットネス)」。運動するときには脳も一緒に活性化させて、脳と体両方の健康を維持していきましょう、というもの。
インスタで見たときからずっと行きたかったお店ですー!!噂のおしゃれカフェへ友康製作所カフェでランチ 相方さんが…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。