fgaerc
L2A/E(韓国情報)4/23アップデート
韓国美容の最前線?次世代型店舗オリーブヤングN♪
毎週通った空港ラウンジと間に合わなかった観劇(泣)3万円以上出して観たドヨンssiの【笑う男】
💙韓国グルメ💙「新韓国トンタッ」1匹5500ウォン💰コスパ抜群🎉チキンの丸揚げ🐔&ビールでチメク🍺
【元留学生が教える】韓国正規留学を充実させるためのコツ4選!~実体験を紹介~
聖水の可愛いイニスフリとpopup色々♪
【質問返し】オフ会なんてコッパズカシイ事は開催予定ございませんが、年代ごとのイメージはこんな感じ
【質問返し】巷で話題の❝BBA❞コンサート参戦問題?そんな事は気にしないで言わせておきましょう
聖水でチルソンサイダーPOPUP♪
話題の場所にあるアモーレ好きには楽しい場所♪
L2A/E(韓国情報) 4/16アップデート
昨年12月から劇場激推し韓国ミュージカル【MEMPHIS】やっと公式発表!4人のマルチキャストに
にんにくたっぷりなタッカンマリを食す♪
ホ食堂@ameba
ヨスの島で地獄のトレッキング。
サムイ島旅行記⑦~【滞在3日目】レンタカーでサムイ島一周・島内観光・ビッグブッダを拝む~
パタヤの常宿 GOLDEN SEA HOTEL(ゴールデンシーホテル)
中国 上海浦東(プドン)国際空港の乗り継ぎ(トランジット)
カオマンガイ屋は星の数ほどあれど
バンコクの地下鉄駅にドラえもんが現れる!!!
タイ語<例文11件>場所・道順を教えるフレーズ。道を訊かれた時に答えるフレーズ。道を訊いて答えを理解する【応用編】★音声・復習テスト付き
ソンクラーンのタイから戻ってきたいわんや
タイらしさをモダンに更新するキッチン雑貨ブランド5選@Sarapad Thai
プレーでシックな雰囲気が人気のカフェ:スロープ コーヒー
アユタヤから戻ってきました
ソイ6 2025年3月
やっぱり触れるべきかなマッサマンカレー in デンダム(パタヤ)
両替inタイランド
プレーにある和菓子カフェ:クマ茶
リゾートの朝食。幸せですね~
今回ローカル引っ越し業者を使う上で、安さはもちろんのこと、応対の速さも重視した。シンガポールではあるあるの、返信が遅い、とか、こっちから急かさないと返信がない、という業者を省いていった結果、今回2度目の「Shalom Movers」で引っ越しすることにした。
7月の終わりから、日本から帰国するシンガポール在住日本人が、14日間のホテル隔離を義務付けられてから3か月。シンガポール政府が11月4日から、日本から入国するシンガポール在住者の14日間のホテル隔離を、14日間の自宅隔離に緩和すると発表をした。娘が無事に100日をむかえた2日後に飛び込んできた嬉しいニュース。やっと家族で一緒に住める。やっと旦那を娘に会わせてあげれる。
時々無性に、スパイスがたっぷり効いたケバブとか、香ばしいゴマの香りがするふんわりとしたパンだとか、こってりしたひよこ豆のディップだとかが無性に食べたくなる。「Alaturka(アラトルカ)」はそんなときに重宝するエキゾチックなお店。
日本から友達がシンガポールに移り住んできたときに聞かれた「ねえ、とりあえず入れておいたほうがいいアプリって何?」という質問にうろたえてしまった私。 今度私が同じ質問を受けた時に、シンガポール在住6年目の先輩として、てきぱきとアドバイスできるように、ここにまとめてみよう。 交通関連 1. グラブタクシー(Grab Taxi) Grab App Grab.com Travel Free apps.apple.com 国土の狭いシンガポール、タクシー料金も日本と比べれば確実に安いので、タクシーを使う率はシンガポールに来て、10倍以上になった。 一時は毎朝タクシーで会社に行く、というなんちゃってセレブ…
焼きより蒸し餃子が主流のシンガポールでは、とにかく焼き餃子を置いている店が少ない。 そんなシンガポールでなんと、「羽根つき餃子」を出す店がある。
擂茶(サンダーティーライス)にハマる人は、「毎日でも食べたい」と言う人が多い気がします。シンガポールに来て、ココナッツや油アレルギーになってしまった私は、ホーカー料理を食べるのを控えているのですが、そんな私でも食べられるのが、サンダーティー
1.竜の目「ロンガン」 2.ユニークな「ドラゴンフルーツ」 3.甘酸っぱい「ザクロ」 4.とげとげの毛「ランブータン」 5.果物の女王「マンゴスチン」 6.さっぱり「グアバ」 7.甘酸っぱい「パッションフルーツ」 東南アジアでよく食べる、日本ではあまりなじみのないフルーツをあげてみます。シンガポールにはいたるところにフルーツの屋台があって、買ってみたいけどなんか怖くて手が出ないという人のために。 1.竜の目「ロンガン」 種が龍の眼に似ていることから名前がつけられたこのフルーツ「龍眼(ロンガン)」。見かけはまるで小さなじゃがいもみたい。ゼリー状の半透明な果肉は甘みがギュッとつまってジューシーでと…
Term break最後の土曜日。前日にシンガポールの当てにならない天気予報を一応チェックしてみたら、珍しく一日快晴の晴れマーク。毎日のように「Afternoon thundery showers」という予報が出ている、一年中スコールが降っ
平日の昼下がり、元同僚とのランチで行ったギリシャ料理「Blu Kouzina」。会社員生活にピリオドを打った翌週で、まだ平日ランチを優雅に楽しむことにどこか罪悪感を持っていたそんな時、元同僚に誘われて行ってきた。 ちょっと不便な場所にある高級ギリシャ料理は、平日ランチにピッタリではないか。 場所と外装と内装 シンガポールの広尾、「デンプシーヒル」にあるギリシャ料理店「Blu Kouzina(ブルー・グッジーナ)」。 私の中でデンプシーヒルって、シンガポールに数ある高級区の中でも最高級の、ハードルが高いエリアだ。 まず、物理的にアクセスが悪い。近くに最寄り駅がないので、バスで行くかタクシーで行く…
シンガポールの吉祥寺!?数々の映画の舞台になっているシンガポールのおしゃれエリア「Tiong Bahru(チョンバル)」にあるカフェ「Plain Vanilla(プレイン バニラ)」。 インスタ映え狙われるようにこのカフェ作ったでしょ!といいたくなるような店構え、店内、そしてカフェスイーツ。 インスタやってないけど、映え狙って写真撮ってきたので、紹介します。 場所と外装と内装 住所:1D Yong Siak St, シンガポール 168641 シンガポール発祥のPlain Vanillaは、チョンバル1店舗だけかと思っていたら、シンガポールに4店舗もだしているみたい。 白を基調としたシンプルな…
日本のサービスと質を海外で求めてはいけないということは、長年の海外生活で学んだ大切なこと。 シンガポールでの家探しに続き、シンガポールでの引っ越し業者選びも大切だ。別にそこまで急ぐことはなかったけど、里帰りで日本に帰ってくる前に、引っ越し業者のめどはつけておいた。 シンガポールでの引っ越し手順 日本はどうかわからないけれど、シンガポールで引っ越しをするときは、引っ越し業者が家に引っ越しで移動する物を査定に来る。 流れとしては、 お目当ての引っ越し業者に電話、またはウェブサイトから連絡する。 ↓ 引っ越し業者から連絡がきて、いつ「Site visit(下見)」に来てもよいか、と聞かれるので、日程…
今住んでいる家の退去日が2週間後に迫った今日、やっと次の家が決まった。 詳しくは↓ どうなることかと思ったけど、どうにかはなった。当初の予定の家賃を大幅にオーバーして。 シンガポールで決まりかけた家がダメになってから、なぜか旦那は高い物件ばかりに目移りするようになっていった。 妥協した女に告白して振られてから、やけくそで高嶺の花にばかり告白するようになった男子学生のように。 私が、「そこは予算オーバーだから、内見の予約はいれないよ。」と言うと、「俺の交渉力を君はしらない。」と根拠のない自信を見せ、高い物件ばかり見て回ること約1週間。 「I found a dream house(夢の物件を見つ…
チャンギ空港直結のJEWELの4階に入っている、チャンギ・エクスペリエンス・スタジオに行って来ました。シンガポールに来て4年目。来た当初は小学1年生(日本だとまだ幼稚園年長の夏)で、息子を遊ばせる場所は、たくさんありました。シンガポールには
昨日の日曜日、イーストコーストパークからチャンギ空港まで往復サイクリングをしたのですが、空港T4近くの道に、大きな恐竜の像がたくさんあって、これは何??と驚いて見物していたんです。家に帰ってネットを見たら、ちょうど昨日オープンしたばかりのC
決まりかけた賃貸契約が破棄されてから数日、今住んでいる家を退去しなければいけない日まで3週間をきった。 詳しくは↓ www.kokoasan.com 日本にいる私がいい物件を探し、不動産と連絡をとって旦那に内見に行ってもらう、という連係プレーを連日連夜行いながら、私たちは張り詰めていた。まるでお互いのことを苦手な上司と部下のように、業務事項のみを伝え合うこと3日間。 私:「よさそうな家見つけたんですけど、アポとってみましょうか。」 旦那:「そうしてくれ。」 私:「はい。アポとったので必ず出向いてくださいね。」 旦那:「わかっている。」 お互い離れ離れで引っ越しをしなければいけないストレスに、「…
2年位前、初めて「Summerlong」の前を通ったとき、一瞬バリ島にいるような錯覚に陥った。広々とした開放的なバーレストラン。外の席にはゆったりとしたソファ席が並び、店内は木のぬくもりにあふれたテーブル席だ。 違うのは、バリ島のように波の高い海でかっこいい男子たちがサーフィンをしている風景ではなく、シンガポールの濁った川の風景だけど。 新しいものが大好きな旦那を誘い、早速このバリ島レストランに行きたいと思ったが、旦那の答えはNO。聞くと、以前この前を通った時に、インド人の店員さんにあいさつされたから愛想よく話していたら、番号を聞かれて教えてしまった、と。 どうやら彼はゲイで、猛烈にアタックし…
息子の1年生の頃からの仲良し君が、遊びに来てくれました。1~2年生が同じクラスで、3~4年は別のクラス。学校では、クラスも、仲良しグループも違うので、遊ぶ機会はないようですが母同士がよくランチに行っていることもあり、休日にお互い子供たちを預
今借りているコンドミニアムの契約が、来月のはじめに切れる。3年間今の旦那と一緒に住んだシンガポール ロバートソンキーの川沿いにあるスタイリッシュなコンドミニアムは、1部屋しかなくて狭いけど、立地がよくて飲み歩きたいアラサーのカップルにはもってこいだった。 子供ができて、もっと広いコンドミニアムに引っ越さなきゃな、と言って契約を更新しないことにしてからすぐのコロナ禍。 日本にいる私がいい物件を探し、不動産と連絡をとって旦那に内見に行ってもらう、という連係プレーを決めたはいいが、コロナ禍でそれができない。 シンガポールでは、まだ住んでる人がいるのに不動産が住んでる人にアポを取って内見をするケースが…
丸めたヨガマットを肩にかけた、ヨガ好き女子が好きそうな「体の中からデトックス」という謳い文句がぴったりなおしゃれカフェ「Carrotsticks and Cravings」。直訳すると、「生のにんじんを欲する?」カフェ。 いつも健康志向食品に警戒心を抱いてしまう私はいつも、外の席で楽しそうに緑色や赤色のスムージーを飲みながらお喋るする女子たちを横目でみながら通り過ぎていたが、健康志向の友人に強く誘われ、はじめて足を踏み入れた。 場所と内装と外装 住所:7 Rodyk St #01-34 238216 carrotsticksandcravings.com シンガポールの広尾、「ロバートソンキー…
シンガポールのおしゃれエリア「ロバートソンキー」にある「TEPPAN BAR Q」。逆に日本人にとって、鉄板焼き居酒屋はあまりなじみがないかもしれない。 外国人、特にアメリカ人は日本食=鉄板焼きと思っている人も多く、絶対連れていくと喜ばれるのもここ!本格的な鉄板焼きが味わえる「TEPPAN BAR Q」でTHE ジャパニーズ鉄板焼きを味わおう。 場所と外装と内装 住所:11 Unity St, 01-21/22, Singapore 237995 外にテーブル席もあるけれど、ここで座るべき絶対にカウンター。 シェフのパフォーマンスが見れるので、楽しい。ちなみにシェフは日本人ではなくシンガポール…
香港発祥の有名飲茶店「Tim Ho Wan」。小籠包が有名な台湾発祥の有名飲茶店「Din Tai Fung」は日本にも上陸していて有名だけど、この「Tim Ho Wan」は日本に上陸していないのでシンガポールに来た際は是非行ってみてください!と特別感をだそうとしたけど、念のため調べたら、すでに上陸してた。。 2018年に日比谷にオープンしたらしい。 場所と内装と外装 住所:1 Kim Seng Promenade, シンガポール 237994 最近リニューアルして生まれ変わった、シンガポールのリバーバレー(River Valley)エリアにあるGreat World Cityモールの中にある「…
先週、学校で、Writingのコンペティションがあったらしく、それで獲得できるライセンスを狙っていた息子。金曜日の最終決戦(?)で見事獲得してきました。おめでとう!土曜日はご褒美に、息子の希望のランチへ。相変わらず小籠包好き、最近は鼎泰豊よ
先週の、子供のPlaydateについての呟き。インスタから、励ましや心配のPMを頂いたり。お子様をインターに通わせている方からメールを頂き、同じような悩みを共有させて頂いたり。これって呟きじゃなくて、叫びだったんだと、自分で後から気が付きま
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。