fgaerc
シンガポール旅準備1
いま、ふたたびのラオパサへ。
✨待望の新作ポーチが到着!絶対見つかるお気に入りのポーチ❤️
手練れママと行く!ペナンシーフードで絶品カニ
Wシンガポール・セントーサコーヴ(2021年1月) セントーサ島のリゾート型ホテル
Baker & Cook Dempsey店 – 森の中で美味しいサワードウピッツァを。
【シンガポールのコンビニ編】2023.09.05-2023.09.12シンガポール&ジャワ島旅行
グランド ハイアット シンガポール(2018年10月) *旧ブログから転載 大改装前のハイアット
恐ろしや、マリーナベイサンズのコーヒー価格。
フェアモント シンガポール(2017年7月宿泊) *旧ブログから転載 スイスホテルと施設共有あり
新作無料配布ハガキデザイン案、インスタ投票で決定!
息子とJB、住宅街の一軒家イタリアン「Bottega JB」でランチ。
『中学生のムダ毛問題』そして40代の恐怖『極度乾燥』
フラトンベイホテル シンガポール(2021年4月) マリーナに面し、景色も絶景!
シンガポールの地下鉄で・・・気をつけて。
イタリア愛💖 ✨再燃!! ➕ イタリア旅復活✨
ひとり旅で泊まりたい神戸のホテル5選|安い&おしゃれな1人向け宿を厳選
小倉城の天守閣には登らず、小倉城庭園等をフラフラしてるとロシアへの怒りが沸々と湧き上がる
バリの料理おすすめ完全ガイド|名物料理・注意点・食事の値段まで旅行前にチェック!
締めパフェで有名 パフェ、珈琲、酒、佐々木でケーキセット
GARAKU千歳店で絶品スープカレー実食!ひとり旅目線で正直レビュー – 北海道
札幌味噌ラーメン食べるならここ!| 『すみれ 中の島本店』正直レビュー – 北海道
雨上がりの北大植物園 ライラックはまだ固い蕾でした
植物園のキタキツネ
六花亭で簡単ランチ
明日から日本。今度は忘れものなく。。。
【2025年最新】ウブド観光で絶対に外せない!女性ひとり旅でも安心なカーチャーター&おすすめ体験7選【持ち物リスト付き】
名門大洋フェリーで出港前から太陽の美しさにテンション爆上がり
名門大洋フェリーで新門司へ向かう途中、あの猫と再会する
【体験レポ】本物の飛行機に乗れる!?バリ島で話題のAERO PARKを徹底レポート
印度の夏の屋台のジュース・シカンジです。インドの夏の飲み物、食べ物にはよく黒岩塩が入っています。ヒマラヤ黒岩塩ですね。黒岩塩は温泉のにおい・硫黄のにおいがするので知らないで口にすると「腐っている」と勘違いする人がいます。でも腐っていません(^^)黒岩塩なんで
僕がインドで断然イチオシの朝食と言えばチョーレー・バトゥーレーです。とにかく美味しい。だけどこの時、初めてそうでもないチョーレー・バトゥーレーを食べました。逆に驚きました。いつも行く屋台がその日はいなくて、いつもその隣でやっていて、客がそんなに多くない屋
女房が面白い日本の動画があるのいうので夕飯時に一緒に見てみた。。。 その動画は東京ガスのCM集で短い感動ストーリで構成されている。 この分野はタイも得意で何年か前には保険の感動CMが評判になりました。 元々弱い方ではありますが、東京ガスのストーリーのいくつかはウルウルさせるものであり、実際目頭が熱くなりました。それを見た女房に「ガスの宣伝がそんなに感動するのか?」と不思議がられましたが、『あなたは少し日本語の勉強をしなさい。。。泣けるから。。』 なんてことがあり女房から今まで見た映画やドラマで涙した作品はどれか?と聞かれたので遠い記憶を含めて思い起こしてみました。 泣かされた映画10作 火垂る…
インドには色々なマンゴーがあります。5月&6月がマンゴーのシーズン。1キロ50ルピー、約75円で売られている時がマンゴーのピークです。この時は昨日の巨大マンゴーではない小ぶりのマンゴーを買いました。1キロで9個ですから、昨日の5個で2キロのマンゴーと比べたら1/3以下の
2021年4月、コロナの再ロックダウンの直前にインドの家庭で作っていたハーブティーの定番光景です。アーユルヴェーダでは不老不死の薬とされるトゥルシー(ホーリーバジル)や、ニーム、ギロイを煮て煎じたハーブティー。「コロナに効くから」なんてこの時言ってたけど、この
マンゴー生産&消費世界一のインド。多くは調味料やピクルスになってると思いますが、6月前後の約2ヶ月はマンゴーのシーズンです。他の果物に比べて安くはないけど日本に比べたら安い。包丁、フォークなんていりません。マンゴーのシーズン中にインドを旅行される方は道路脇に
仏陀が悟りを開く直前に食した賭されるキール。インドでは祭事によく出てくるスイーツで色々なタイプがあるようです。日本語ガイドさんがその中でも、最もスタンダードなキールを紹介してくれました。言い方を変えるとライスプディングと言ってもいいのかもしれません。甘い
2021年4月、コロナの再ロックダウンの直前にインドの家庭で作っていたハーブティーの定番光景です。アーユルヴェーダでは不老不死の薬とされるトゥルシー(ホーリーバジル)や、ニーム、ギロイを煮て煎じたハーブティー。「コロナに効くから」なんてこの時言ってたけど、この
①[ブラジル最高裁判事に牧師]A ブラジル最高裁判事に牧師がなった。笑いB 牧師じゃ、政教分離の問題があるんじゃないの?笑いA 「人生では聖書を、最高裁では憲法を」と言って明確に線引きすることを表明している。B それでもねえ。笑いA 弁護士でもあるんだ。笑いB
前から何かかじってるのは見てたんだけど、ある日それは何かと聞いてみたら「土」だった。ムルタニミッティとの事で、ネットで調べたらアーユルヴェーダでも泥パックや髪パックで使われているそうです。食べると整腸にいいみたいな事を言ってました。日本にも硬い和菓子ある
インドでは祭事には欠かせないインドのスイーツ。この日も家庭の祭事があり、朝から庭で知らない誰かがグラブジャムンを作ってました。ネットでグラブジャムンと検索すると「世界一甘いスイーツ」などと出てきます。これに限らずインドのスイーツは白砂糖の甘さ直球全開の甘
インドのローカルな地区、インド旅行で歩く際の街なかによくあるインド版コンビニです。グルガオンなどの外国人駐在が利用するようなコンビニは個人旅行者が行くような所には無いので触れません(^^)コロナ以降、こんなタイプの商店でも使い捨てマスクは売られています。旅行
はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 英語学習継続中です。TOEICをこの10年で3回受けましたー また受けたいののですが、仕事で英検、共通テストなどの問題を解く必要があり、受験が遠のいています(言い訳ですね、受験している方々多いと思います!) 今回は英検の問題を見ていきます。 2017年度 第1回 第2問の(29)〜(31) Vultures(ハゲワシ) ⭐️インドのハゲワシについてです。 (第1段落) ⭐️ハゲワシの個体数は減少している。 Because they feed on dead animals,vultures are often accid…
2021年、コロナのインド株とかがニュースになってた5月頃から約1ヶ月のロックダウンがありました。ロックダウン解除になっても店も屋台も中々再開せず、僕が最も待ち望んだストリート・ジュースのシカンジの屋台はロックダウンが明けてから約1ヶ月後に再開しました。暑い夏に
7月だったか8月だったか、誰もマスクしなくなり、僕もしなくなり、12月になる。クラスター?パンデミック?起きないインドのとある町での11月の光景をダイジェスト動画にしました。11月3日のインド新年・ディワリの前日は沐浴の人手で人混み凄かった。花火屋も大盛況。誰もマ
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。