fgaerc
【台南】観光に便利、館内で遊べる3つ星宿|タイナン ウォウ
2024年11月 ⑮コンラッド東京
【世界のホテル滞在レビュー#8】ウマ プナカ in ブータン 🌟🌟🌟🌟
東前温泉しんわの湯 ホテル秋田屋
【奈良のホテル】2025年再々訪 "JWマリオットホテル奈良" ラウンジ〜朝食利用&宿泊記
2024年11月 ⑬コンラッド東京 スカイツリー
ザ ロイヤルパークキャンバス大阪北浜と「こども本の森中之島」、北浜カフェに子連れで行ってきました【宿泊記】
ホテル「梅小路ポテル京都」でサプライズ。夫の誕生日と結婚10周年をお祝い
日本の方には全く会いませんでした サムイ島の南西にあるリゾート Avani+ Samui Resort①
ホテル・ラ・ジェント・プラザ函館北斗(北湯路)
ホテルマイステイズ函館五稜郭に泊まってきました
【台南】日本人も安心の低価格で高品質の宿|ホーローホテル
2024年11月 ⑩コンラッド東京
【世界のホテル滞在レビュー#7】ル メリディアン ティンプー in ブータン 🌟🌟
JR東日本ホテルメッツ川崎@川崎、神奈川(2024ホテル宿泊記09)
安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄(北海道美唄市落合町栄町)
道の駅あびらD51ステーション(北海道勇払郡安平町追分柏が丘49-1)
月形温泉 ゆりかご(北海道樺戸郡月形町北農場81番地10) お部屋編
道の駅ピア21しほろ(北海道河東郡士幌町字士幌西2線134)
札幌から2泊3日 車がなくても公共交通機関で温泉三昧 1日目(札幌→当別→月形)
北海道料理 ユック 千歳空港ターミナルビル店(北海道千歳市美々987)
アルテピアッツァ美唄(北海道美唄市落合町栄町) カフェアルテでランチ
岩見沢発祥の地(北海道岩見沢市北本町東1丁目)★☆岩見沢駅散策
豊平峡温泉(北海道札幌市南区定山渓608番地2)
当別神社(北海道石狩郡当別町元町51番地12)は今日がどんと焼き
豊平峡温泉(北海道札幌市南区定山渓608番地2)
太平洋フェリー(苫小牧西港→仙台港) 食事編
北海道神宮 古神札焼納祭(どんと焼き 北海道札幌市中央区宮ヶ丘474)
味ごころ たけだ(北海道札幌市中央区北1条西27丁目3-20 アンクルビル 3F)でランチ
虎杖浜温泉ホテルぬくもりの湯(北海道白老郡白老町虎杖浜73-5) 日帰り入浴
インドにも日清カップヌードルがあります。結構前からあります。1993年に僕がインドに初めて来たときには既にありました。日本と違うのはカレー味という種類は無くて、カレー味がデフォルトです。シーフード味もありますがシーフードカレー味です(^^)この時はパニール味を食
インドのストリートフードの中でも注目度が高いっぽいパニプリです。デリー、グルガオン、バラナシ、ビハールではゴルガッパとも言いますね(^^)これまでも何度か動画を撮ってきましたが、パニプリのパニ(緑の液体)が酸っぱい理由がアムチュール(マンゴーパウダー)だとわ
インドにしかない中華料理、マンチュリアンの作り方です。昔、インド節約バックパッカーが集まるレストランでの定番メニューと言えばベジタブルフライドライスかベジタブルチョウメン、どちらも20ルピー程で、ターリーが13ルピー程でしたからそれに少しだけ足せば食べられる
いつも行くチャイ屋でのある日の光景です。チャイを飲んで、あまりカメラを向けた事のなかったそのチャイ屋をまじまじ撮ってたら向こうからアイスクリーム屋が来たので買ってみました。チャイ屋の親父さんもカメラ向けたら嬉しそうです。向こうからはアルティキの屋台の兄ち
ある日、今日が誕生日だとの事でケーキをを買いに行きました。インドのローカルケーキは昔から甘〜いですがそれは(ローカルレベルでは)今も変わりません。各種インドスイーツの他、昔はそれしかなかった懐かしいノーブランドのポテトチップスもありました。多分味はどれも
日本にもそういうのたくさんあると思いますが、インドのレストランでは出てこない家庭料理シリーズで、今日はKAKODAです。夕方の買い物について野菜市場に行くと見たことのない野菜を見つけました。2021年9月のインドでの日常、コロナとかマスクとかもう知りません。まだ夏野
2021年9月のインド某所です。誰もマスクしてないから僕もしてません。それでも何も起きません。この時の八百屋でもいくつか日本には無い野菜がありました。いつだろう、どのくらい前だろう、サンシャイン牧場と言うミクシィのゲームをやってた事があるから、なんとなく野菜見
雨期にデリーやグルガオンでもオレンジ色の服装で棒を担いで裸足で歩く一行を見かけます。彼らはデリーよりも南のアグラでも同じように見かけます。聞くと彼らの目的地はガンジス川の聖地、UK州・ハリドワール。デリーからだと片道200キロ、アグラからだと片道350キロ。結構
北インドの焼きそば屋台は主に冬に出ます。チョウメンです。キャベツってあまりインド料理のイメージがないですね。キャベツが入るとインドでは中華っぽくなります。この屋台の兄ちゃんは冬場のチョウメンのあと、春にアルティキ屋台、夏にシカンジとチュスキー屋台、雨季目
インドの家庭ではとにかくしょっちゅうプージャ。毎日の人はプージャ以外に何かしらの日にはいつもより規模の大きなプージャがあり、それは月に1回よりも早いペースでやってくる。話を聞いても僕にはよくわからない事が多く、この日のプージャは神様にケーキを捧げるプージャ
インドのスナック・軽食の定番といえばサモサですが、ここ数年来新定番となりつつあるのがマギーです。ゲストハウス併設のレストランのメニューにあったり、チャイ屋台でも作っていたりとインド旅行者も食べる機会は大いにあると思います。これは袋売のインスタントラーメン
インド料理の脇にいつもあるピクルス、アチャールにはししとうを使ったものもあります。あまりレストランや食堂でも見かけません。家庭的な漬物のような存在なのかもしれません。シシトウのアチャールは実ではなく、中に詰まったマサラスパイスを楽しむもののようです。まだ
ジョードプル。ここはいい。ジャイサルメールよりもさくっと行き来ができてキャメルサファリ、ジープサファリと迷路の城下町歩きができる。この時は一週間の休みを取ってグルガオンからジョードプルへ行った。「観光地には関心がない」僕なのでメヘランガール城には行ってい
マドラス・カフェ・ハウスにきたよたまたま、別のお店を探していたら、辿り着いてしまったのですが、運転手さん曰く、「ベリーオールド、ベリーフェイマース。」チェンナイがマドラスだった頃の地名をお店の名前の初めに持ってきたのですね。創業1935年、ニューデリーの中心
路上の屋台のラッシーです。北インド(ヒンドゥー語圏)では夏場にだけラッシーの屋台も出ます。一年中暖かいムンバイや冬のない南インドではどうかは知りません(^^)北インドでもお店では一年中ありますが、一般的には夏の飲み物です。この屋台は夏の期間はシカンジ&チュスキ
今回はインド屋台で断然美味いアルティキです。見た目でアルティキの屋台はすぐわかります。まん丸のコロッケみたいな物を大きな丸い鉄板に並べているからわかりやすい。一皿15〜20ルピーで軽く何か食べたい時にはもってこいのインド屋台スナックです。注文するとまん丸のコ
ジュースの自販機があんなにあるのって日本以外にあるのでしょうか。インドではジュースの自販機は空港くらいでしか見かけません。そんなインドの路上ジュース販売は軽バンを改造して後部にジュースサーバーを置いていました。ファミレスのジュースバーがセルフでなく店主が
前回日本語ガイドのクルディープさんが紹介してくれたヒング、これを買ってきたので舐めてみました。本当に悪魔の糞なのか…ボトルいっぱいに入っているのではありません。このボトルに8グラム入っていて16ルピーですから1キロ2000ルピーと高価なスパイスですね。ニオイを嗅
インドのどこにでもあるタイプの店で缶コーヒーを見かけて買った。それから個人的に旅行者にオススメの石鹸も(^^)観光地と言うよりは町の商店街にある日用品等が揃ってているインド版コンビニです。ジュースやお菓子、石鹸、シャンプーもありますから旅行者にも用途がありま
数千ページに及ぶAmazonの内部文書によると、Amazonは、インドにおいて自社プライベートブランドを拡大するために、他社商品のコピーをし、また検索結果を操作する組織的キャンペートを行っているようだ。これまでAmazonは、創業者ジェフ・ベゾス氏が、2020年の米国議会における宣誓証言で、”Amazonは、その従業員によって個々の販売業社のデータを自社プライベートブランド事業に利用することを禁止している”と、証言していたり、2019年にはAmazonの別の幹部も、”自社プライベートブランド商品の開発や検索結果の操作のためにそういった情報を利用してはない”と証言していた。
コロナ禍で延期になったショパンコンクールが現在開催されています。ただ今二時予選中、毎日配信される若い芸術家の瑞々しい才能を、満喫しています。初めてインドに来たばかりの二十数年前は、インドでヨーロッパ文化を感じる事は不可能に等しいものでした。それが今では、
ラクシュミさん(仮名)は、毎日10時間の仕事をし、痛む脚と腫れた足首の痛みに苦しんでいる。そんなラクシュミさんのような労働者の人々に救いの手が差し伸べられたようだ。先月、南部タミル・ナードゥ州は、小売店従業員の”座る権利”を保障する法律を持つ2番目の州になった。この法律は、店舗オーナーに対して、勤務中の従業員に可能な限り椅子を用意することを義務付けるというもの。
悪魔の糞と言われるスパイス、ヒングについてインド人日本語ガイドのクルディープさんが紹介してくれました。インド料理に欠かせない?インド料理に入れると深みが出る?一般家庭での実際はどうなのでしょう。ヒングには粉末と樹脂の2タイプがインドにはあるそうです。にんに
90年代、バックパッカーをしていた時に安宿でA/C付きと言われて部屋に行ってみるとこの大きな箱が窓の前にドスンと置かれている事があった。スイッチを入れるとブオーンと大きな音を立ててファンが生温い空気を横から吹き付けるだけで、天井のファン以外にもう一個扇風機があ
昨日のブログの続きです。川に大勢の人がお金を投げ込む祭事で、地元の子供がいくら拾ったか、聞きました(^^)なんの祭事なのかを聞いたら、結婚して1年経過した夫婦とその家族の川参り?だそうです。それでプージャした祭壇を流し、お金も投げ込むそうです。⬆昨日のブログ
いつものRp35000の散髪に行って
スーパーで見かけたABC(インスタンコーヒー)を買ってみた
オタク君に「SATE APJAY」おごってもらった!
スーパーで見かけたTeh(お茶パック)を買ってみた
スーパーで見かけたLobster
ネット通販で買ったミルの紹介
4つのモールをはしごする
ソロ出張の旅
【再々】FASHION SHOES WAREHOUSE で靴を購入
行き付けになったアンバサーモールのYOSHINOYA(吉野家)
ジャカルタで「たこめし」を作ってみた
海外向けに作られたと言うカレンダー
”I am a Father”
1月1日の朝食
新年になった瞬間のスディルマン通りのようす
インドをバックパック旅をして安宿・ゲストハウスに泊まったら必ず天井にあるやつです(^^)それを買いに行って部屋に取り付けるまでに同行しました。ビックカメラみたいな大型家電店はインドにはありませんから、こういうのも町の電気屋さんで購入です。買っても初期不良があ
★都合により、しばらくの間(10日~2週間程度)記事の更新をお休みします。☆☆☆前回の「著名人の自宅を探訪~代田・代沢散策(4):服部克久/河口慧海/萩原朔太郎/円乗院」では、世田谷区の代田を散策しながら、服部克久の自宅や文士・著名人の旧宅跡を探訪しました。今回は、代田を散策しながら、中島みゆき、なべおさみなど芸能人・著名人の自宅を探訪します。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人...
バラナシのガンジス川沿いのガートには流しのチャイ屋がたくさんいます。そのうちの半分はミルクのいわゆる「チャイ」ではなく、レモンティー・ニブチャイです。独特な味がしますが、その味の正体を知っていて飲めば抵抗なく飲むことができるのではないでしょうか。それは見
インドの大都市の中で最もつまらないと思う町、グルガオンを日本語ガイドさんと歩きました。グルガオンを知る前までは最もつまらない大都市はバンガロールと思ってましたので、旅行者目線としてはバンガロールよりもつまらない町と言ったらわかりやすいでしょうか。僕はこの
やもちゃんがいたよ。 View this post on Instagram A post shared by Yuko (@yuketta)お家を守ってくれているんだね🥰。お陰で、終わらないモンスーンで、デング熱要注意時期ですが、夫婦共に就寝中も蚊に刺されず暮らしております♪。そして別の日。や
INAで柿発見!先週の事です。思わず日本語で、「あああああっ、柿だあ!!」と、指をさしたら、八百屋のおじさんが「ヒマーチャ~ル、ヒマーチャ~ル」と仰いました。おじさんが2、3日置くといいと仰ったので、昨日朝、頂きました。昔、イタリアで渋柿に当り、もう、口中の水分
2021年8月30日はクリシュナの誕生日、ジャンマスタミ(Janmashtami)でした。なんかプージャをしてたからとりあえず動画を撮って、後でネットで調べたらクリシュナの誕生日だと知ったのですが(笑)おめでたい祭事の日の食事には甘い物が出てくるのがインドのお約束です。
バラナシのロール屋台です。場所はゴードリア交差点からダシャシュワメードガート(メインガート)・ガンジス川方面に歩いて突き当たるY字路のあたり。バックパッカーはたいていこのルートを歩いて宿を探すからこのY字路は覚えているのではないでしょうか。多くがこのY字路を
一年中ラッシーを出してるお店もありますが、夏季限定でラッシーを併売するお店もあります。今回は春先は無かったのに暑くなってきてラッシーを販売していた屋外カフェでラッシーを注文した時のブログです。その店にラッシーがあるのかはパッと見で判ります。高さ10センチ以
27年前にインドに来た時にはもうすでにガラス製のコップが主流だったと思うチャイ。その頃にもバラナシとか一部では素焼きのカップ(クーラド)があったと思う。2010年代になってふと気づくとチャイのコップはプラスチック製か紙コップ。それが2019年にプラスチック製品規制
デリーのオベロイ・ホテルへ来たよ!懐かしさでいっぱいの気持ちで訪れました。右も左もわからない初駐在当初、ここのドライクリーニングのお世話になっていたのです。おお、エントランスは変わっていない〜 View this post on Instagram A post shared b
やっとインドでヨガが始められます。しかも対面で。しかも、しかも、シヴァナンダヨガ! お稽古事で門を初めに叩くときは、キチンとしたいと願っていたから、ちゃんと面と向かい、初めてお目にかかる先生に挨拶出来る事が、清々しく嬉しい。ここまで待ってよかったです。
インドで22000ルピーくらいで買ったデジカメです。インドのamazonと同じようなメジャーな通販で買ったので本物です。買ったはいいものの重いのと、充電が面倒くさくてほぼ使いませんでした。付属のバッテリーがだめになって、バッテリーだけを買おうとしたけどその通販でも見
インド(北インド)では酷暑期が終わった雨季の始まり8月頃からとうもろこし屋台が出始める。日本に比べると細く小さいとうもろこしで、甘さもほとんどない。屋台に並べられているとうもろこしから自分で選んで皮をはいで中身を確認してから焼いてもらうのがインド流。この時
インドでは比較的ポピュラーな果物ザクロ。そのまま食べるだけでなく、ジュースにしたり軽食のトッピングになってたりもする。イチゴとかさくらんぼのイメージでしょうか。たまたま路上屋台で買った場面をYou Tubeに公開したら日本ではあまり流通しておらず、高いと知った。7
インドのビールと言えばキングフィッシャーですね。キングフィッシャーにもウルトラとかストロングとか何種類かありますが、ノンアルコールビールというかカクテルというかジュースもあります。3種類のフレーバーがあり、レモン味、ライム味とライム&ジンジャー味があります
北インドではサトウキビジュースは最も暑い季節に出ます。ホーリーの前後くらいから7月頭くらいまでの雨が降らない酷暑期の風物詩的飲み物です。夏の暑いときにランチの後に飲むのがお腹にいいのだと飲んでるインドの人に聞いたことがあります。でも朝からやってます(^^)酷暑
5月だったか6月だかにコロナのインド株だかのニュースが出てた頃、僕のいるインドの地方の田舎もロックダウンだった。チャイ屋もストリートの屋台も全部閉まって退屈な1ヶ月ちょっとだった。なのでこのその頃は川に洗濯や畑に草刈りに行くのは貴重な気晴らしだった。貧乏バッ
インドのスイーツってミルクベースが多いですね。インドが牛乳消費大国なのはチャイだけでなく色んな牛乳食材があるからかと思ってます。今日はそんなインドの不思議食べ物シリーズ「マライ」です。牛乳の膜、牛乳の湯葉ってところですね。牛乳の膜は好きですか?電子レンジで
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。