fgaerc
マネーフラワー:タイBLファンが推し俳優の誕生日に贈る紙幣の花束
タイの正式名称はなぜ長い? バンコクの正式名称も紹介!
タイのトップスペンダーとは?メリット・イベント・条件まとめ
【2025年最新版】バンコクの日系ホテルおすすめ6選!
プレーの歴史ある神聖なお寺:ワット プラタート チョー ヘー
うつ病回復期の記録-44(ヤオヤイ島へ行く)
うつ病回復期の記録−45(ヤオヤイ島へ行く)
タイ旅行の注意点5選!詐欺に遭わないための対策
【2025年最新】「海外WiFiレンタルショップ」でタイ旅行をもっと快適に!
【2025年最新】タイのおすすめナイトマーケット!シーナカリン鉄道市場編
【タイBLファン必見!】NordVPNで日本からタイドラマを快適視聴する方法&おすすめVPN設定ガイド
タイから日本へお米の持ち帰りができない?|農産物の持ち込み規制に注意!
田中なな直筆メールレター登録サイトがリニューアル!
かつて珍スポット好きが熱視線を注いだバンコクの男根神社は現在どうなってるの?
【万博】タイパビリオン記事で、過去最高アクセス打ち出したー!
【暮らしの豆知識】航空会社として知られている「全日空」は何の略?
2月上旬その2⑩(ANAのA380-800“フライング・ホヌ3号機”)
ANA航空券の空席待ちは何人待ち?確認方法をわかりやすく解説
快速宅空便が値上げしてた
羽田空港 国際線 第二ターミナル。新たな出国エリアにある ANA マイラーの憧れ 国内 ラウンジの最高峰!ANA SUITE LOUNGE。この静けさこそ...贅沢の極み
ハワイ旅③ ホテルチェックインまでにどう過ごす?
ハワイ旅① 成田からANAプレミアムエコノミーでホノルルへ
ANA 5月29日より国内線も予約前にシートマップ確認可能に!ウェブサイトリニューアル
【お得】ANAの国際線特典航空券が6/24から片道予約可になる!
2泊4日での札幌ホカンス旅。2泊目ANAクラウンプラザ札幌泊。帰省のお疲れ様会、第三弾。【探検部・旅行】
羽田空港第2ターミナルの国際線エリア
SFC修行で北海道へ♪新千歳空港を楽しむ旅 その1
ANA国際線ビジネスクラス採用のスパークリングワイン Veuve du Vernay Brut
宮古・石垣ダイビングツアー行程1(2024春 宮古・石垣ダイビングツアー01)
2025年3~4月沖縄旅行1日目①:ANAで那覇へ&沖縄プリンスホテル
大きめの段ボール5個の集荷を宅配業者に頼みました。軽トラとかで集荷に来ると思うじゃないですか。でもバイク一台に二人乗りで集荷に来たんです。どうやって持って行くのかと思ったら、まさにインドらしい結末でした。ちなみに届かない可能性についての懸念はありませんでし
今日はインドの果物シリーズ、チクー・サポタです。これもシーズンがあり、冬に出回ります。最も旅行に適した季節なので冬にインド旅行の際には見かけるかもしれません。そのまま食べてもいいですし、ミルクシェイクとしても美味しかったです。味はとても甘く、干柿の味、甘
インドを個人旅行する際は何をどこで食べるかというのも楽しみの一つかと思います。これからいくつか絶対オススメの屋台料理・ストリートフードについても書こうと思いますが、今日はインドにしかない中華料理をとあるゲストハウスのメニューと一緒に紹介します。このメニュ
昨日のブログの続きです。橋が沈んで氾濫目前の川でしたが、その2時間後にまたチャイを飲みに行ったらチャイ屋の足元まで水位が上がってました。足が川に浸かった状態でのチャイになりました。それでも沐浴をしたい人は道路と川の際で沐浴をしていました。そんな様子を眺めな
セブンイヤーズ・イン・チベット「1959年3月31日に、ジャワハルラール・ネルー初代首相はダライ・ラマ14世のインドへの亡命を受け入れた。1959年10月20日に開始された中印国境戦争以後もダライ・ラマ14世を保護し続け、インド北部のダラムサラにガンデンポタン(チベット亡命
デリーのカーン・マーケットにラデュレが出来たよ!店内はお馴染み、ソフィア・コッポラの映画「マリー・アントワネット」な色彩。2階はカフェになっています(土日含めて朝10時オープン)。因みに私が訪れた、平日午前中は空いていました。飲み物はアルコール無し。マカロンと
コロナ騒動の前、金曜夜にグルガオン駅から夜行列車に乗りジョードプルヘ。土曜の午前に現地へ着き、メヘランガール城塞の城下町を歩き、日曜の最終便でデリーに戻る週末旅を何度かしていた。グルガオンから夜行列車を使って週末旅に行くにはラジャスタンは丁度いい距離だっ
日本に比べるとずいぶん安い果物がインドにはそれなりにあります。以前このブログにも書いたザクロもそうですがスイカはかなり割安感を感じます。小玉サイズのスイカを買って宿に持ち帰って包丁とスプーンを借りてもいいですね(^^)5月辺りが一番安くなりこの時は1キロ40ルピ
インドの川は全部汚い?タージマハルの裏手から見たヤムナ川とかバラナシのガンジス川とかを見たらそりゃそうですけど…今日はインドの内陸の川で水中撮影をした時に日本でも売られている熱帯魚がいたお話です。僕はインドが好きですがバラナシのガンジス川で沐浴をした事は
今回はデリー地下鉄です。デリーの南、グルガオンにもこの地下鉄で行く事ができます。ニューデリーの北のデリー大学から、グルガオンまで乗り、下車後にグルガオンでオートリキシャに乗るまでの様子です。デリー空港からニューデリー駅までのエアポートシャトルもありますが
先日VOLVOのショベルカーを見かけました。調べたら実際にVOLVOはショベルカーも製造してるのですね。道路ではボロボロでガタガタのバスにVOLVOのロゴがあるのもありますがそれは見た目で偽VOLVOだとわかります。もちろん本物のVOLVOのバスもインドにはあって、それは乗り心地
私は、家電、ベッド、クローゼット、テーブル・ソファー付きの借家に住んでいて、インドは本当に暮らしやすくなったことを日々実感しています。しかし、便利さに慣れてくるとさらに欲しいものが増えてワガママになってしまいます。最近ずっと、あったらいいのにナア、欲しいナア
「ちびまる子ちゃん」な絵デリーのクラフトミュージアムへいきました。初めてのつもりでしたが、入り口をくぐると、「アタシ、ここ来たことあるかも‼︎」と、ゾクゾク・ワクワクし、その後、絵画が展示されている場所に足を踏み入れた途端、まさに走馬灯のように20年前の記
インドと言えば牛。街なかにもたくさん牛を見かけます。その牛と同じくらい水牛もいるようです。道路の真ん中で座り込んでいるのは大抵、牛ですが、バラナシの小道や農村では水牛を見かけるのではないでしょうか。地方のおうちだと特に酪農家でなくても1から2頭の牛または水
2021年8月、ひょんなことから外国人旅行者向けのお土産屋の店内を見せてもらいました。中に入るとまさに外国人旅行者向けのお土産屋の見慣れた店内。1年8ヶ月、客は途絶えたままだそうです。外国人旅行者向けのお土産屋らしいのはスパイスが列んでいる事。インド人国内旅行者
今日は川への人出が凄いです。先日プージャがあって、そのプージャの祭壇に使った品々を川に流し、沐浴をして、川の水を持って帰る、そんな日です。地元の人々は夜間早朝に済ませており、日中に来る人々は川から離れた地区の人々です。巡礼とはまた違う、インドの宗教的文化
先日の川に多くの人が集まっていた日に川に投げ込まれたお金を合計500ルピーゲットした時のブログの続編です(笑)あの日の翌日にまた会ったので、ゲットした500ルピーで何か買ったのかを聞いたら、ポケットから駄菓子が出てきました。⬆前回&前々回CHUSKI Malai と書いてあ
インドのスイーツの一つ、ラフディを食べに行きます。ラブディ(Rabdi)はデリーあたりだとラブディ・ファルーダとして甘いソースなどをかけたストリートフードスイーツとしても見かけますね。今回はファルーダではなく、ラブディ単品を町のスイーツ屋で食べた際の記録です。ロ
僕はヘナタトゥー・メヘンディに興味関心はないのですが、これまで僕が上がりこんだインドのおうちの女性たちはみんな自分でメヘンディをしてました。今回はそんな自分たちでヘナタトゥー・メヘンディを自宅でしている様子を紹介します。まず先に姉妹の妹のデザインです。慣
9月は雨季が終わってバラナシ・ガンジス川の水位も下がってくる。7月の途中から8月いっぱいがガンジス川の水位が最大になる季節。8月の最大水位の時期が過ぎた9月中旬のバラナシ・ガンジス川沿い。まだ乾季に比べると水位は高いものの、ガートの最上段は歩ける程度に水位は下
たまたまです。2021年8月11日、その日は何かの祭事で夜にマーケットに行こうと誘われてついて行ったらたくさんの人混みでした。7月あたりから地元の人達はほとんど誰もマスクをしなくなり、なので僕もしなくなり、そのノリのままマスクをしないで行ったら誰もマスクをしてい
以前女房に旨いカオ・モック・ガイを作ってもらったので、今回は対抗してビリヤニを作ります。 www.pssamphran.com 一応自分のビリヤニにも教えてくれた人はいるので我流ではありません。 土地によっていろいろな種類のあるビリヤニ、タイのカオ・モック・ガイもチキン・ビリヤニの一種になります。 ビリヤニを語るにはインドに数年いただけの自分にはとても知識が足りませんが、基本的にはインド・アジア大陸のイスラム料理と認識してます。 インドだけでも数種類のビリヤニがあるようですが、自分はカルカッタ・ラクノウ(ウッタルプラデーシュ)あたりでしか食べた記憶がありません。滞在していたウッタラカンドではほ…
デリーの陽性率、ついに10%を切りましたね。良かったナア。 それなのに帰国してしまったワタシって…💦。カナシ。昨日のニューデリー国際空港の様子昨日は「ここからは手で自分の持ち物以外は触らない。図らずも触ったら即消毒!」と、肝に銘じ、家を出ました。自宅から空港までの
このごちゃごちゃ感。なんともまあ、懐かしい雰囲気。場所は、ドライバーさん曰く、オールド・グルガオン(グルグラム)。因みに「グルはヒンドゥー社会における「師」、グラムは村の意味」と、Wikiは言ってます☺️。む、村?あの巨大都市が???しかし、ここ、オールドにく
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。