fgaerc
走り出す列車から決死の飛び降り!
タージマハル南門
インド編 タージマハルに到着
アグラ城塞からタージマハルへ
2025マニラ⑰フィリピンの国民食?ジョリビーを食べてみた&マニラで買ったもの
2025マニラ⑯謎の植物はあのスーパーフード
バラナシにて5
聖地巡礼の旅インド編 最終地へ
旅の宿探しはギャンブル
いざタージマハルへ
マニラ⑮最後の朝食はローカル食堂で。
年に一度広東省西部の海岸で見る事ができる大自然の神秘!青い涙を見に行ってみる
世界中からバイヤー終結!中国最大の貿易展示会-広州交易会でみる中国バイクの躍進
【中国旅行】実はおススメ穴場スポット広東省台山市。週末弾丸400キロツーリング
2025マニラ⑭50年代のアメリカにタイムスリップ?FILLING STATIONへ。
GW’25 その8『コロンボ街歩き』 1年と9か月と5日
【スリランカ】既に面白い空港とETA申請について
GW’25 その7『ライセンスを取りに』 1年と9か月と4日
【スリランカ】二日目の観光サファリツアー
GW’25 その6『空港はそうでもなかったけど、ホテルが・・』 1年と9か月と3日
ベントタ バワスポット
【スリランカ】ネゴンホのホテル、ルームツアー
【スリランカ】初めてのスリランカは、団体ツアーで!
GW’25 その5『スリランカへ向かう機内にて。その荷物ありえんやろ?』 1年と9か月と2日
GW’25 その4『下が火事です&別れは突然に』 1年と8か月と30日
GW’25 その3『やっと会えたね!』 1年と8か月と29日
GW’25 その2『久々の上海 プレデーターとバトル』 1年と8か月と28日
GW’25 その1『始まりは成田泊・・』 1年と8か月と27日
GW’25 その0.8『Moonshineではないですが』 1年と8か月と26日
⑦ スリランカ8日間の旅☆6日目〜ベントータからコロンボへ 素敵すぎて震えた「The Gallery Cafe」
昨日のオーストラリアはアンザックデー(祝日)でアンザックデー について記事を載せました。前回ブログ【アンザックデー】 フェイスブックにもアンザックデーとだけ書…
新型コロナウイルスの影響でオーストラリアでのワーホリから帰国しました、助産師かよです。隔離生活も最終日となりました!オーストラリアでも外出しない生活をしていたので、特にストレスも溜まることなくのんびりと過ごすことができました。前回、【隔離生活4日目】空港検疫後、毎日LINEでの健康状態チェックしています!では厚生労働省がLINEを使って帰国者の健康状態を管理し、「健康状態の確認は、皆さまが受けられた検査結果が出てから、その結果等を踏まえて開始」ということをお話ししました。今回は、検査結果が出てその後の健康状態はどのように確認されているかをお話しします! 空港検疫でのPCR検査結果 LINEでの…
新型コロナウイルスの影響でシドニーから帰国しました、助産師かよです。隔離生活も明日まで!!14日間早かったです。隔離生活が終わったら、仕事を始めたり、新しい家を探したり少しバタバタしそうです。さて、今回は久しぶりにオーストラリア生活についてお話ししたいと思います。 ワーホリに行く前のオーストラリアのイメージ 予想外で驚いたこと その1)移民がたくさんいる その2)なまりをあまり感じなかった その3)ビザを聞かれる まとめ ワーホリに行く前のオーストラリアのイメージ なぜオーストラリアを選んだかというと「海が好きだから」「暖かいところに行きたいから」「高校生のときにパースに留学してオーストラリア…
ばんちゃ!世界各国で未だに猛威をふるっている新型コロナウイルス(COVID-19) 3月11日には世界保健機関(WHO)が新型コロナウイルスの感染拡大を世界的パンデミックであると表明しています。 本記事では新型コロナウイルスのオーストラリアでの現状況についてお伝えしていこうと思います。
シドニーから帰国しました、助産師のかよです。 現在都内で隔離生活を送っていますが、都内の新型コロナウイルスの新規感染者減らないですね。「人との接触を8割減らす!」じゃなくて「人と接触しない」としたほうが効果出るんじゃないかな?と思っています。ちなみにオーストラリアでは「屋外・屋内含め家族以外との集会は2人(自分以外1人)に制限する」というルールでした。 そもそも不要不急の外出をしていたら1000ドルの罰金なんですけどね。 さて前回は、隔離で住民登録に行けない、帰国者の10万円給付はどうなる!? で役所から得た情報を書きましたが、4月20日の総務大臣の会見の情報を得たので、今回は新しい情報につい…
4/25のANZAC DAY(アンザックデー)について、日本人として知っておくべきこと。
シドニーから帰国しました、助産師かよです。 4月14日に帰国して隔離生活も1週間経ちました。全く外に出ていませんが、今のところ充実して?過ごしています。 オーストラリアは厳しい制限のあるロックダウンが功を奏して、コロナの感染者がだんだんと少なくなっています。日本は・・・緊急事態宣言出てから2週間経ちましたが、いまいちですね。みなさん外出自粛頑張りましょう! さて、今回は、帰国して私がどんなことをしているか、知りたくもないと思うんですけど、話しします! 帰国して日本を感じたか? 家の中でなにしてる? 作った日本食! これからのこと 帰国して日本を感じたか? 帰国して1週間経ちましたが、外出をして…
はじめまして、Blog管理者のMasaboです。 この記事が当ブログ一発目の投稿となりますが、ここでは僕自身の簡単な自己紹介。オーストラリアの新型コロナウイルスによる影響、またコロナウイルスの世界拡散という100年に1度のパンデミックと言われる現在の状況下で今自分自身ができる事を考えてみたいと思います。 簡単な自己紹介 オーストラリア の新型コロナウイルスによる影響 ロックダウンまでの流れ 生活への影響 非現実世界で生きる 今できる事を考える アラサーよ、大志を抱け 簡単な自己紹介 日本にて飲食店で10年勤めたのちに、フィリピン留学を経てそのままの脚でオーストラリアへ渡る。(当初は考えてなかっ…
こんにちは、Masaboです。 以前猛威を緩めない新型コロナウイルスですが、日本では先日主要都市を中心に緊急事態宣言が発令されました。まだ日本では制限はあるものの飲食店の営業が許可されていますが、現在飲食業は危機的な経済ダメージを負っており僕の地元でもかなり深刻な状況のようです。 そんな中、同市では市と飲食店などが協力してテイクアウトとデリバリーのサイトを立ち上げ外食自粛している皆さんに美味しい料理で少しでも自宅での時間を楽しいものにしてもらおうと活動をしています。 僕自身は現在オーストラリアに在住しており、勤務先のレストランではテイクアウトのみの営業をしています。正直日々の売り上げは厳しいも…
新型コロナで出勤数が減り、今日は週2回のうちの1回の仕事でした。 前回今できることを考える、という記事を書いたのですがその勢いのままいつもなら大半を昼寝に使っていた休憩時間もこれを気に違った時間の使い方をしてみる。 散歩は健康維持のために緊急事態宣言下でも許されているということを最近知り、ここぞとばかりにカメラ片手に散歩に出てみた。曇り時々晴れ的な空模様に生温い風、なんとも散歩日和とはいい難い天候だったけどとりあえず歩き出してみる。 店の側にあるトラムストップ(日本でいう路面電車の駅)から五つ程先にある駅までゆらゆら揺られながら行き、そこから歩いて店まで戻ってくるというプラン。歩いて30分程度…
昔の写真を整理していたらワーキングホリデー時代に経験したファーム生活の写真データが出てきて懐かしく思いながら見返していました。 オーストラリアはケアンズから内陸方面に車で4時間30分。コーヒーショップとパブ、ガソリンスタンドが1件ずつ、最寄りの大手スーパまでは車で3時間のスーパースモールタウン。 そこに集まる人たちのほとんどはバナナファームでの仕事を求めてくる人達。そんな村『レイクランド』で僕もバナナを皆さまに届ける歯車の一つを担っていました。 めちゃめちゃハードな仕事で何回も挫けそうになったけど、でも家に帰るのが楽しみでしょうがなくて結果9ヶ月もの期間滞在しました。笑 僕が寝泊りしていたのは…
アルパカの糞ゾーンで草が死んでいることを利用し、果樹周りにアルパカとヤギの糞を大量に撒いて草を枯らせる実験とその結果!
オーストラリアから帰国しました助産師のかよです。 2週間の隔離も今日でちょうど半分です。隔離生活しているみなさんは毎日何をして過ごしていますか?? 私は、料理を作ったり、お菓子食べたり、Netflix観たり、運動不足解消のダンスしたりして過ごしています。(また今度このことについても書きたいです。) さて今回は、噂になっている特定定額給付金について「海外から帰ってきた人はどうなるの?」「どういう手続き必要なんだっけ?」など書いていきます。 特定定額給付金とは もらえる条件は? 役所に問い合わせました! 10万円の給付について 代理人をたてて国外からの転入届を行う方法 給付金の問い合わせ先 まとめ…
ばんちゃ! 結論から申しますと、、、今回のブログは特にこれと言ってお伝えすることはありません(笑) 独り言をぶつぶつとつぶやいていくのでお時間がある方だけお読みください(笑)
オーストラリアのスーパーマーケットで実施されているコロナ対策。日本のスーパーでも実施されるべきです!
ばんちゃ!未だ収束する気配のない新型コロナウイルス。 日本でも先日ついに緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大されたそうで。 新型コロナウイルスの影響で自宅にいる時間が増えた方が多いと思います。 本記事では、今話題の『オンライン飲み会』を友人としてみて、予想以上に楽しめたのでその具体的な楽しみ方について紹介していきたいと思います。
新型コロナウイルスの影響でオーストラリアでのワーホリから帰国しました、助産師かよです。 2年ほど住む予定だったので、海外生活の記録としてこのブログを始めましたが、今後どうしていこうか考え中です。(日本での働き方も。) 前回、前々回の【新型コロナウイルス】羽田空港の検疫、帰国者のホテル滞在について と【新型コロナウイルス】羽田空港の検疫と隔離生活、アクセス数が今までで最も多かったので、私の帰国前みたいに、これから帰国される皆さんもきっと情報収集しているのかな、と思っています。 今回は、LINEでの健康状態チェックについてお話しします。 入国される方へ検疫所よりお知らせ LINEでの健康管理につい…
こんにちは!オーストラリアからMissaです。昨日は、新たに素敵なご夫婦が誕生。友人の結婚式にご招待いただき、出席しました!結婚式ひとつにしても、オーストラリ…
シドニーでのワーホリを切り上げ、4月14日に帰国しました、助産師かよです。 シドニーでの約4ヶ月半の生活、楽しかったです。ビザが11月までなので、それまでに入国ができるようになったら、また行こうかなとゆるーく考えています。 さて、前回 【新型コロナウイルス】羽田空港の検疫、帰国者のホテル滞在について の記事にかなりの反響がありました。Twitterからのアクセスが多かったので、Twitter上で情報収集している人が多いことも分かりました。 厚生労働省や外務省からの情報が少なすぎて、帰国するのもしてからも不安だと思います。 今回はシドニーから羽田空港に着いてどういう流れで入国できたか、入国後の注…
ばんちゃ!もともと幼い頃にアトピー持ちだったぼくなんですが、ファームへ来てから急に全身肌が荒れ始めてしまい毎晩かゆすぎて眠れない日々を送っていました。そんななか今回は少しでも肌荒れに効果があった試したものについて紹介していきたいと思います。
家庭菜園だけでなく、果樹栽培もやっています!今回真面目に果樹を数えたら、なんと100本超えでした!我が家の果樹紹介です。
ばんちゃ!前回おうちカフェ・オリジナルエード編について紹介させていただきました!今回はわたしが愛してやまない『コグマラテ』の作り方含め、ぜひ紹介していきたいと思います☆
離島巡り旅 徳島ラーメン!!
離島巡り旅 徳島県から再び香川県!!
【電池交換】G-SHOCK STORE NAGOYAで電波ソーラー腕時計GMW-B5000-1JFの電池交換を依頼してみた
【名古屋】ハーブス栄本店でランチサービスを堪能│サラダ・パスタ・紅茶・ケーキのフルコース
走り出す列車から決死の飛び降り!
黄金の紫式部像
【旅行記】小豆島・広島岡山一人旅!絶景の寒霞渓と小豆島散歩!【5日目】
かこさとし ふるさと記念館
離島巡り旅 充実の徳島県!!
離島巡り旅 高知県ラスト!!
タージマハル南門
【注意と対策】三峯神社の興雲閣。一人宿泊体験記(素泊まり&2食)。土産は種類減ってた。
「かわいい子には旅をさせよ」を文字通り
白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。
インド編 タージマハルに到着
シドニーでワーホリ中の助産師かよです。 帰国が決まり毎日主に羽田空港の検疫の情報収集をしています。私はいままさにシドニー空港にいます。飛行機がキャンセルにならなくてよかったです。 4月3日から帰国者全員が新型コロナウイルスの検査を受けることになり、検疫の様子もどんどん変わってきています。空港検疫で発見されるコロナウイルス感染者の多くが無症状です。諸外国のように、国がホテルを借り上げて2週間強制隔離のほうがいいと個人的には思っています。 571施設で軽症対応可能 楽天サイトの登録ホテル(共同通信) - Yahoo!ニュース こういうところと連携すれば、すぐ準備できるんじゃないかと思うんですけど、…
ばんちゃ!以前の記事で、男子の希望メンバーのみオレンジピッキングをしているという事を書いていました。 今回の記事では僕のファームジョブの近況報告をしたいと思います。 以前のオレンジピッキングの記事について読まれていない方は、ぜひ合わせて読んでみてください! skst-aus.hatenablog.jp
ばんちゃ!新型コロナウイルスの影響もあり、自宅で過ごす時間が増えたのではないでしょうか?これを機にわたし自身セルフカフェにチャレンジしてみようと思い、フルーツシロップを使ってオリジナルエードを作ってみました!作り方含め、ぜひご紹介していきたいと思います。
シドニーでワーホリ中の助産師かよです。 帰国するにあたって、日本の新型コロナウイルスの情報を見るようになりましたが「おいおい、大丈夫かよー」と思うことも多く、日本医師会の会見を見て感じたこと、またオーストラリアがロックダウンした結果、新型コロナウイルスの感染者数がどうなったかなど、日本とオーストラリアを比較しながら、お伝えしていきたいと思います。 日本とオーストラリアの比較 新型コロナウイルス感染者数 緊急事態宣言(日本)とロックダウン(オーストラリア)の開始時期 ロックダウン後の変化 日本医師会が訴えていること 日本の報道を見て思うこと 最前線で働く方々への感謝 まとめ 日本とオーストラリア…
シドニーでワーホリ中の助産師かよです。 帰国が決まり、それまでオーストラリア生活を満喫しようとロックダウンの中でできることをしています。 今回は、オーストラリアのロックダウン下の様子や厳しすぎる取締りについてお話しします。 オーストラリアのコロナウイルス感染者数 ロックダウンのルールのおさらい 厳しすぎる取締り!? まずはNSW州での出来事。 ビクトリア州では? その他 街中の変化 まとめ オーストラリアのコロナウイルス感染者数 オーストラリアはロックダウンが始まり、新しい感染者数はグッと減りました。 上の画像を見てもらうと、棒グラフが新しい感染者数です。ロックダウン後に激減しているので、いか…
ばんちゃ!コロナにより外出自粛が言い渡され、みなさん家で過ごす時間が増えたのではないでしょうか?しかしプラスに考えれば、ゆっくりやりたいことに当てられる時間も増えたということ!今回はファーム生活中のわたしたちの家での過ごし方についてご紹介していきたいと思います。
シドニーでワーホリ中の助産師かよです。 領事館から届くメールが「ワーホリのみなさん帰国しましょうね」から「ワーホリ早く帰国しろ」と強めなものに変わりました。 【オーストラリアワーホリ】帰国したいのにできない!?帰国時の検疫や隔離場所はどうなる?でも帰国が難しいことについて書きましたが、ANAがさらに減便を決定したので、私自身どんどん焦りがありました。 帰国する!と決めてはいたものの、帰国するには高いハードルが・・・そのことについて書いていきます。 領事館からの新しいメール 日本へ帰国される方へのお知らせ(厚生労働省HP) 帰国難民 帰国者を受け入れているホテルが分からない。 公共交通機関を使わ…
ばんちゃ!先日、週に一度のショッピングに行ってきました!普段、不要不急の外出は控えているのですが週一のショッピングデーだけは生活していくためにも行かなくては、、、NSW州に住んでいる僕たちですが、まだNSW州〜VIC州間の移動規制がないため何とかVIC州のスーパーに買い物に行けています。今回の記事では、そんな、週に一度のショッピングデーで気づいたコロナによる非日常の様子を少しお伝えしていきます。
シドニーでワーホリ中の助産師かよです。 オーストラリアの新型コロナウイルスの感染数は約5700人となりました。 ロックダウンを行ってから、感染者数は急激から緩やかに増加に変わってきています。 日本は緊急事態宣言を出す準備をしているとの報道がありますが、オーストラリアはすでに緊急事態宣言より厳しいロックダウンを行っています。 ロックダウンはどういうルールがあるか?ロックダウン中はどのように過ごしているか?についてお話しします。 まず初めに、シドニーのあるNSW州のロックダウンのルールについて簡単に説明します。 NSW州のロックダウンのルール 朝日を見ました! 意外と人がいる 警察のヘリコプターが…
ばんちゃ!ワーホリでの仕事探しってどんな感じなんだろう...英語が話せない私でも働くことできるのかな...と、いろいろ不安になりませんか?実際に私もそうでした。今回はファームに来る前のジャパレス体験談について書いていきたいと思います。
ばんちゃ!前回の記事でオレンジピッキングでの給料を大公開しましたが、今回はその続編。今週はなかなかピンチな状態になってしまいました。。。今週の給料も大公開しちゃいます!! 前回のオレンジピッキングの給料公開についてまだ読まれていない方はそちらも合わせて読んでいただくと嬉しいです。 skst-aus.hatenablog.jp それでは早速行ってみよう♩
シドニーでワーホリ中の助産師かよです。 【オーストラリアワーホリ】帰国決定!帰国方法は?帰国後の滞在場所どうする? を書いてから、状況がまた変わりました。 帰国することを決めてから、準備を進めていましたが4月3日0時より「帰国者全員が検査の対象となること、また14日間の隔離となること」が決定し、計画を大幅に変更しなければならなくなりました。 日本政府からの帰国者へのお願い 問題点をあげてみる 問題点1)公共交通機関を使用してはいけない 問題点2)入国後の滞在先を確保すること 問題点3)検査結果が判明するまで、ホテル、旅館等の宿泊施設には移動できない 家族からの助言 帰国難民が欲しい情報 公共交…
ばんちゃ!一昨日は待ちに待った週1の楽しみ、給料日でした~💰歩合のオレンジピッキングに移動してからは初めての給料です♩今回の記事では、オレンジピッキングでの給料について公開していきます!! 以前の記事で、オレンジピッキングについて書いているのでそちらの記事もまだ読まれてない方は合わせてどうぞ! skst-aus.hatenablog.jp それでは行ってみよう!!
ばんちゃ!今回はオーストラリアではないんですが、2人で旅行してきたなかのひとつ『釜山(プサン)』についてご紹介していきたいと思います。一泊二日でも行きたいところ全て周れたので、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです☆
ばんちゃ!なかなか終息する気配のないコロナウイルス。それどころか感染者数はひたすら増え続けています。私たちの生活しているオーストラリアでも状況は同じで、日々感染者数は増加傾向にあります。今回の記事では最新のオーストラリア政策と最近の私たちの生活報告について記事にしていきたいと思います。
半年前にまっさら空っぽだったトラックが、完全手作りモバイルホームとなって戻ってきた!
シドニーでのワーホリも5ヶ月目の助産師かよです。 オーストラリアの新型コロナウイルスの感染者は4860人で毎日微増しています。 シドニーのあるNSW州は、2182人でオーストラリアの中でも最も多く、他の州から「入ってこないでね〜」と制限がかかっています。 普段の生活 私はオーペア(住み込みのベビーシッター)として働いているので、クビになったり休業になったりすることなく、いつも通り働いています。(とてもありがたいことです。) 続いて、変化したことについてお話しします。 外出を控えるようになった 正確に言うと外出はできます。しかし、「家族以外との集会は2人(自分以外に1人)に制限する」となっていて…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。