fgaerc
顔出しパネルコレクションNo.52 松山城山ロープウェイ乗り場③「坂の上の雲」の主人公3人
2015年台灣燈會in台中の旅80 墩腳綠園燈區②葫蘆墩遺址なのだ
【前編】インフレータブルアイランド体験記|フィリピン・スービックで大人気の水上アスレチックを満喫!
【0歳児と行く箱根旅行:準備編2】赤ちゃん連れの旅行で必要な持ち物は? 実際に持って行った荷物全部紹介! byふすまぱんブログ
隠れキリシタンの名残を感じる『大明寺聖パウロ教会堂』 明治村
福島県郡山市のあやしい歓楽街をご紹介!🏩
アルバート記念碑
大谷資料館でデコトラ展が開催されるって!
紀の川橋本SUMMERBALL2025|3000発の迫力花火大会【2025/8/2(土)】
プリンプリン姫を知ってますか?
渡良瀬川で桜石を探す車中泊の旅
東京が大雨、冠水って?知らなかった…
宮崎の神社の歩き方(宮崎の神社参拝ガイド)
【日本橋・兜町・茅場町】歴史観光スポットを巡る散歩コース
【0歳児と行く箱根旅行:準備編1】赤ちゃん連れ旅行の前に必ず確認すること4選! byふすまぱんブログ
最近読んだ本、「対馬の海に沈む」、「彼女を見守る」。
西院のタイ料理はここですなあ。「パッタイ」でランチ。
通天閣の下で個展をやった−20、5日目、始まる。
通天閣の下で個展をやった−19、5日目、「あづま食堂」で朝ごはん。
通天閣の下で個展をやった−18、新今宮から新世界へ。
通天閣の下で個展をやった−17、4日目の晩飯、「野上屋食堂」。
和歌山県立近代美術館(MOMAW)へ行った話−07。和歌山駅に戻る。「酒屋の酒場」で飲み会。
和歌山県立近代美術館(MOMAW)へ行った話−06。「BRING BOOK STORE」カフェで一休み。
和歌山県立近代美術館(MOMAW)へ行った話−05。「現代の美術」。
和歌山県立近代美術館(MOMAW)へ行った話−04。お昼に食ったラーメン「丸美商店」。
和歌山県立近代美術館(MOMAW)へ行った話−03。「佐藤春夫の美術愛」。
和歌山県立近代美術館(MOMAW)へ行った話−02。「和歌山ゆかりの作家と近代の美術」。
和歌山県立近代美術館(MOMAW)へ行った話−01。バスに乗って。
最近読んだ本、「生き急ぐ」、「わからない」。
お試しに万博に行った話。08。もしかして、あのキレキレダンス?
こんにちは!ワイキキでフルーツのシャーベット(ソルベ)が人気の「高橋果実店(ヘンリーズプレイス)」ですが、これまでも何度か行ったことがあって、スイカのソルベが気に入っています。今回は開店前に行ってみましたのでレポートします!目次高橋果実店のおさらい開店前
こんにちは!「有吉の夏休み」の2019年版の放送を前に、昨年2018年版の放送日時が決定しました!9/3(火)26:25~27:55となっています。ただし、見ての通りド深夜の放送となっていますのでどうやら関東ローカルのようですね。2019年版の予習として見てみるのもいいかもですね
handmade art PET dog flight goods Spaniel Cocker American お店 デザイン オリジナル handpaint トールペイント 全犬種 動物 アニマル モチーフ 作家 手作り 手づくり てづくり 雑貨 グッズ ワンちゃん わんこ イラスト 絵 ハンドメイド はんどめいど アート ペット 愛犬 犬 アメリカンコッカースパニエル handcraft コッカーグッズ コッカー …
こんにちは!前回のハワイツアーでは、初めてGoProを使って写真や動画を撮ってみました。どのようなものが撮れたかをご紹介していきます!目次GoProとは?GoProで撮るとこんな感じ!GoProのいいところ悪いところまとめGoProとは?まず、ご存じない方のためにGoProについてご
今日は雨降りで、昨日洗車をしたばかりの主人は大嘆き。 というか、昨日洗車したなんて! この先の天気予報見なかったのかしら(-"-) そんな話を聞いて、プチいらっとしたのですが、大好きなホテルにカフェタイムしに行ってきました〜❁ 《ザ・プリンス パークタワー東京》 東京タワーのすぐ隣に立つホテルで、2016年から大きく改装をしていたのですが、2017年12月1日に全面オープン。 温かみのある茶色が基調となっていて、落ち着いた色味の明かり、レセプションはアンティークのような雰囲気の小物が並び、都会にあるのに慌ただしい空気はゼロ。 一歩足を踏み入れただけで、豊かな気持ちになれます。 なんて知ったよう…
こんにちは!2019年9月7日に「有吉の夏休み2019」が放送されますが、番組をより楽しむために注目すべきちょっとマニアックなポイントを5つまとめてみます!目次ステーキはどこで食べるか?宿泊するホテルはどこ?アンガールズ田中さんの…空港からの移動手段は?Tシャツのデ
🛏️ 森に囲まれた癒しの宿♪ 草津ナウリゾートホテルの魅力とは?🌲
🌲癒しの森リゾートへようこそ|新富良野プリンスホテルで過ごす贅沢な休日〓
🍽️地元グルメ×絶景温泉♪ホテルウェルシーズン浜名湖で贅沢時間 🦐🥬〓
🏖️贅沢は波の音と共に──今井浜温泉「今井荘」で過ごす休日
下田聚楽ホテル(静岡県下田温泉)〓黒船の港町で海と過ごす贅沢ステイ〓️
テレビで話題沸騰!シェラトン沖縄の魅力を徹底調査してみた〓
【テレビで話題】天皇陛下も訪れた〓 森に佇む癒しの宿「名栗温泉 大松閣」を調べてみた〓〓️
【テレビで話題】“よもぎひら温泉 和泉屋”ってどんなところ?気になって調べてみたら…癒しの極みだった〓️〓
「テレビで話題!館山リゾートホテルの魅力を調べてみた」 〓〓
【テレビで話題】まるで島ごとテーマパーク!?i+Land nagasaki (アイランドナガサキ)を調べてみた〓〓️
那須塩原で過ごす、日常を忘れる至福のひととき~「ゆとりろ那須塩原」で心と体をリセット!
那須の大地に心ほどける―『リゾナーレ那須』で過ごす極上の休日
湯元 久米川温泉(長野県飯田市)テレビで紹介されたホテル・旅館
昼神グランドホテル天心(長野県昼神温泉)テレビで紹介されたホテル・旅館
湯ったり~な昼神(長野県阿智村)レビュー・入浴体験記
ALOHA~🌈Laniです 朗報です! ANAが2019年10月1日以降発券分から、燃油サーチャージが値下げされるそうです!!! ハワイ往復で¥12000だとか… でも、燃油サーチャージって、なんだかもったいなく感じちゃいますね(-_-;) Laniが最近お世話になってるエアアジアは、燃油サーチャージ自体いらなかったりしてます いつも助かってます!!!エアアジアさんありがとう!!! 再開したボルケーノ国立公園へ! ランチをハナホウレストランでいただいた後は、いよいよ再開したばかりのボルケーノ国立公園に向かいます🌋 ハワイ島南部の道は、ずっと下って行く感じがしました ちょっとスピードが付きすぎて怖い感じも、ふとしたり でも、凄く綺麗な景色ですよね 大好きな横長の景色 途中のルックアウトからの景色♪ 緑が濃いですよね🌲 建物らしきものが全く見えない、手つかずのままのハワイ島に、しばらく見入ってしまいます でもでも、のんびりしてると、時間が無くなっちゃうので、ボルケーノ国立公園に急がなくては 場所はこちら!!! 車で通過する時に、ゲートで入場料を支払います 入場料は、車1台 $10(7日間有効) 営業時間は、毎日 9:00 AM - 5:00 PM(火山の状況や、時期により変動する可能性があるので、ご自身で確認を忘れずに!) お姉さんの素敵な笑顔に癒されます キラウエアビジターセンターのパーキング 車は多かったけど、満車って事はなくて、まだ余裕はありました。 この時に訪れる事のできる、場所が載ってますね、この前には国立公園のスタッフがいて、観光のおススメを案内してくれてはりました(もち英語www) 人が集まってて、英語の拙いLaniは聞く事が出来ず この時、大きく変化したクレーターを観たかったんだけど、トレイルを歩いて行かなきゃダメみたいで、時間がなくて今回は断念(;^_^A もっと早く来れば良かったな~ ボルケーノに来るのは、家族ハワイ以来に久しぶりなんだけど、このビジターセンターには寄ってない気がする。
こんにちは!ハワイに行ってフルーツを食べたことがある方なら、とにかくハワイ産のフルーツが美味しいのはご存知かと思います。そんな美味しいハワイ産フルーツは、ホールフーズなどの有名スーパーでももちろん買えるんですが、日本人に人気の「ドンキホーテ」でも普通に買
ALOHA~🌈Laniです ちょっと旅程と前後するんですが… 今回は、ハワイ島でのレンタカートラブルのお話しを レンタカートラブル発生!どうする?! はじめて、アラモレンタカーで車を借りたLaniですが… アラモレンタカーは、最初の契約で決めたグレードの中で、車を自分で選べるんですが…選んだ車の当たりが悪かった~ アラモレンタカーの記事はこちら!!! 『自分で好きな車を選べるアラモレンタカー♪』 今まで、いろいろレンタカートラブルに見舞われてきてて トラブル1 『ハワイでレンタカーのバッテリーがあがっちゃった!どうしよう!』 トラブル2 『マカプウで車上荒らしに遭ってしまいました…』 トラブル3 『トラブル発生!フロントガラスをやられた?!』 まーいろいろありますね~ 少し綺麗な海が見たくなって、ハプナビーチに少し寄った後の帰り道でした。 ハプナビーチはとっても綺麗で、人も少な目で、気持ち良し~ 水もクリアで、泳ぐにも波がなくて、最高でした やっぱり、ハワイ島のビーチはいいな~ って思って気持ちよく、車に戻って走り出したんだけど… しばらく走ると…ん?! なんだか、異音がする… 一度路肩に停めて、車の周辺をぐるっと見てみたけど、見た目での異常はなし…(-_-;) 「気のせいかな?」 って、走り出したけど、やっぱり音がする気がする う~ん、走ってる間に音しなくなるかな? もう少し走ってみよう すると、信じられない位の豪雨に遭遇 サドルロードの濃霧と同じ様に、数メートル先位しか視界が無くて💦 どうしよう~ 恐る恐る走ってたけど、「あかん!このまま走ってたら、事故するかも?!」って、判断して、路肩に車を停める事にしました。 周りを見ると、他にも路肩に停めて避難してるローカルがいはる! いつ止むか分からない豪雨… しばらく停まって、少しマシになると走り出して、また雨脚が強くなると、停まるの繰り返し(泣) なんとか、雨のエリアを出た時は、ホッとしました~ でも、まだ、トラブルは去ってなくて、例の異音はまだ続いてるし
こんにちは!現在、「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町」で、ロイヤルハワイアンのあのパンケーキが食べられるということで行ってみました!8月末までの期間限定なので結構ギリギリですが、ご参考になればと思います!目次ロイヤルハワイアンとは?ピンクパレスパンケー
ALOHA~🌈Laniです 家族東京旅から戻ってきました! うん十年ぶりのディズニーランドやチームラボも楽しめて、子供達も楽しんでくれた濃い旅になりました! またレポアップしますね♪ プナルウベイクショップのスィートブレッドとマラサダ♪ アメリカ最南端のサウスポイントの絶景を堪能したあとは、ハワイ島南部を楽しむ事にしましょう 前回記事はこちら!!! ハワイ島の、いや…アメリカ最南端のサウスポイントへ! 次向かったのはこちら 『Punalu'u Bake Shop』プナルウ・ベイクショップ ここのスウィートブレッドは、スーパーマーケットでも置いてあるので、オアフ島のスーパーでも見つけられますね! ふんわりした甘さが、美味しいんですよね~ ちなみに、上に写ってるのはお巡りさんで、黄色いテープが張ってあったので、思わず「事件かっ?!」って思ったけど、たんに買い物に来てはるだけみたいでしたwww 場所はこちら!!! お店の横に、駐車場が併設されてます。 このロゴかわいいですよね 一般のお客さんは、建物の横から、店内に入ります! 壁画も、趣があっていいな~ 扇風機が見えてる所で、おじさんが生演奏してくれてはりました。 店内は、お客さんでいっぱいで、すごい賑わい ショーケースには、エクレアが 丸いのと長いのは、中が違うのかな? シュークリームかな? 美味しそう~ お目当てのマラサダも大量にありますよ~ 中にフィリングの入った物もあるけど、ここはプレーンで!!! そして、もちろんスィートブレッドもあります ひとり旅の身では、かなり多めなので買えないけど、噂によると、タロフレーバーが一番美味しいんだそうですよ パン以外にも、マカダミアナッツも置いてありますね♪ マウナロアじゃなくて、ハマクアブランドってのが、良いですね~、ハワイ島に工場があるそうなんですが、まだ行けてません💧 ママキ?って何だろう~? 調べてみると、ハワイ諸島固有の植物で、ハーブティーとして飲まれてるみたいです。
お昼の便で帰国する為、朝から空港に向かいます。晴れて滞在中で一番良い天気です。空港内サクララウンジに展示されているキルトです。やさしい色合いが綺麗です。ラウンジで軽く昼食。小さなお茶碗半分くらいのご飯とカレー、豚汁、フルーツ。成田空港に帰るレイは私たちより1時間以上あとの便なので、ラウンジでお別れです。ホノルル空港から関西国際空港へ帰りの便はビジネスシートだったので、ゆったり帰れました。シートを倒すとほぼ水平になれました。搭乗直ぐから私のシートの画面が映らなかったのです。再起動してもらい映るまでの30分程の間、手荷物に入れていたハワイアンキルトのティーリーフのアップリケをしていました。帰りの機内では疲れているのでチクチクしないかもと思って、トランクに入れるか手荷物にするか迷っていましたが、手荷物に入れていて良か...家族旅行ホノルル5日目(帰国日)
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。