fgaerc
日本と韓国の社会比較
【韓国済州島】済州島の神秘的な自然と楽しむエコランド テーマパーク
タイだ!
2025.3.18(火)
女性教師による最悪の“小1刺殺事件”はなぜ起きたのか――「優しい先生」と韓国教育界が抱える闇
韓国音楽劇「ノヴェチェント」 NOVECENTO 2回目 ジュミンジン배우님の一人劇『海の上のピアニスト』 음악극 노베첸토 주민진 배우님
日本の缶ビールの蓋に見る、細やかな気遣い
【新大久保】龍のひげ?宮廷菓子とピザのお店がオープン
モヤる食品レビューと私のこだわり
韓国ドラマ撮影地 『応答せよ1988』 東国大ベーカリー『太極堂』創業1945年 ソウルで最も古いパン屋 동국대입국 태극당 응답하라1988
日本から贈り物届きました~
3月のニュースまとめ
【韓国済州島】初めてのチェジュ島でレンタカー旅!まずは絶品アワビ粥から
【韓国済州島】済州島のにぎやかなスポット!東門公設市場
韓国の人気ヨーグルト、ビヨット風を再現★クランチボール
日曜日、夫の両親とQueen Elizabeth Parkで会いました。11月から室内で集まれないため、会うのは外。それまでは、だいたい月に一度は我が家か夫の両親宅で一緒にご飯を食べる事が多かったです。 去年はコロナで息子の学校もお休み、私も仕事がなくなり、朝の公園が日課になり何度も訪れたQueen Elizabeth Park。花が咲く順番と歩くコースも頭に入っております。桜の次はチューリップに木蓮、黄色い藤にバラ、ハナミズキ・・・去年の様子、ブログに残しておいてよかったです。去年の方が花の開花が早かったような気がしていたけど、そうでもないのかな?ちょうど1年前の同じ日に同じ場所で桜の写真を…
私の運命を変えたカナダ人夫婦のファームに泊まりに行ったときの様子。この体験が私をファーマーへと駆り立てのです!!
「ホームステイは子供や学生がするもの」と考えてる方もいらっしゃいますが、実際は、社会人経験のある多くの大人もホームステイを経験しています☆ 身内や知り合いが居る場合はその方の家にお世話になることも出来ますが、私がバンクーバー生活3年間で出会った人達の中でそのケースはたった一人でした。シェアハウスで一緒になった女の子でおばあさんのお宅に初めはお世話になったそうです(^^) 生活リズムを整える上でもホームステイはおススメです! この記事では私のホームステイ体験を述べながら、友人達のケースも例に入れて紹介していきます! 以下に当てはまる方は、最後まで是非お読み頂けると嬉しいです☆ ●これから海外生活を始めようと考えている方 ●ホームステイをしたらどんな感じなんだろう?と思っている方 ●実際の英語のやりとりはどんな感じなのか?と思っている方 目次 1. ホームステイ先の決定方法2. 実際のホームステイ Life2.1. 空港についてから2.2. ホームステイの中身2.3. ホームステイ中にママに相談したこと2.4. 3か月後の退居3. ホームステイの良し悪し3.1. 友人達の例3.2. 最後に ホームステイ先の決定方法 留学エージェント・学校を利用する 「日本国内留学エージェントとのカウンセリングでご自身の希望を伝えるパターン」と「現地エージェント・学校に希望を伝えるパターン」の2つが主流です。私は後者でした。 カウンセリング時に、ホームステイ先の写真を見ながら決めれるのではなく、あくまでも希望をカウンセラーさんに伝えるだけです。そして「必ずしも希望に沿えることは出来ません。」と決まって釘を刺されます(^-^; 希望を聞くのは、「動物アレルギーがないか」「子供が居ても良いのか、ダメなのか」「食べ物アレルギーはないか」「言語の問題はないか」などをポイントにしているからのようです。 カナダ=バンクーバー =カナディアンの家庭! と思っていたら、7割ぐらいの確立で違います。 ・バンクーバーは多国籍都市のため、移民者がもともと多い ・ホームステイ+自身の仕事で家計を支えている家庭が多く、アジア系、特にフィリピン系の家庭が多い 上記のことが理由で、少数の留学生・ワーホリ生がカナディアン家庭に当たります。 実際のホームステイ Life 私のホストファミリーは一軒家で4人家族、ペット無しのご家庭☆ とても優しそうな、ふくよかな安心感の
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。