fgaerc
2016年セ・リーグ優勝 広島カープのマンホールを撮りました...
去年の内容が良かっただけに今年もインギャーコーラルヴィレッジの予約は半年以上前にすでにしていました。そのため、直前の予約に比べればかなりお得な値段で予約できてます。しかも、予算の許容範囲だったこともあって朝食も付けたプランで予約してます。前年(2021年)に宿泊したサンタモニカサンセットの朝食が良かっただけに、同じシギラ系列でインギャーコーラルヴィレッジのほうがワンランク上のホテルなので、ちょっと期待しちゃいます。いったいどんな朝食だったの
2022.9.6 探訪 ゴールデンカムイ展を見た後、昼食を食べに立ち寄り。錦市場商店街脇の路地にある小さなお店。「富錦亭」と書いて「ふうきんてい」と読むそうです。調べてみると創業は1973年とのこと。サンプルケースの後ろのポスターは何だろうと思ったら、幸福のなんちゃらの宗教のヤツでちょっとドン引き。頼まれたから貼っているのか自主的に貼ってるのかは不明。定食は16:00までやってるみたい。炊き込みご飯がついているけど...
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記 作家ネコちゃん、瀬戸内の小豆島を訪れオリーブ公園やエンジェルロードの景観を楽しみ、2日目に直島へ移動、お洒落なベネッセハウ…
屈斜路(くっしゃろ)湖を見ることは、今回の北海道行の1番の目的でした。3年前に急な体調不良で行き損なっていますので。 屈斜路湖は日本最大のカルデラ湖。面積は6位だそうです。しかし、近隣の摩周湖や阿寒湖に比べると、知名度や人気は及ばないようです。国立
. 「新横浜フジビューホテルスパ&レジデンス」はスパと朝食付きのプランだったのだ。 コロナ前は朝食はマリーナのブッフェだったけど、今回はイタリア料理店「武蔵野」が指定されていたのだ。
標高898mで真夏でも夜間の気温が20~24度ほどで落ち着くので夏の車中泊に適している道の駅です!スキー場が併設してあるので冬も大変人気がある場所となっています。観光、レジャー、スキーの心強いターミナルとして四季を問わず活躍する魅力いっぱいの「道の駅」で、冬以外はドッグランも利用できるのでそちらも魅力の一つです。
日時:令和4年8月18日 16時50分ごろ 住所:広島県三次市君田町石原 状況:幼獣ツキノワグマ1頭と車が衝突する事故が発生。クマは逃走 現場:不明 ※地内に広島県道62号庄原作木線、保田集会所、福山城跡、茂田川、神野瀬川などがある ------------------------ 日時:令和4年8月19日 16時00分ごろ 住所:広島県安芸太田町加計 状況:ツキノワグマと思われる大型獣の目撃情報 現場:不明 ※地内に...
2022.04.30-2022.05.02函館旅行函館駅から函館空港へ編 五稜郭の桜をお目当てに、GWの函館に行ってきましたぎりぎり桜に間に合い、寒かったです…
先日行った会津若松。 会津若松といえば「鶴ヶ城」 もちろん、鶴ヶ城にも行ってきました。 小学校の修学旅行で鶴ヶ城に行った記憶はあるものの、さっぱり覚えていません。 修学旅行の定番コースの会津。 記憶にあるのは、 白虎隊の飯盛山、さざえ堂、五色沼。 そして、 猪苗代湖近くにある野口英世記念館。 鶴ヶ城の記憶が全然ありません! とはいえ、何十年前の話よ(^_^;) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 昔のことはさておき、 鶴ヶ城がとても良かったです。 天守閣にも入場して、最上階から眼下を眺めました。 飯盛山方面を見た景色です。 屋内…
2022.9.6 参拝 記事が前後して申し訳ありません。ゴールデンカムイ展を見る前にお参りしてきました。京都の「神田明神」は狭い路地の小さな一角にあります。朝早かったので玄関は開いていなかった。ガラスにカメラのレンズをピッタリ付けて中を撮影。玄関の外側からお参りをしました。屋根の上にあったもの。ズームして撮ったはいいがピンボケた。京都神田明神https://www.kandamyoujin.or.jp/event/detail/?id=29御祭神/平将門...
こんにちは。 今日の伊東市は一日中、晴れの予報です。 月の出は18:13。 伊豆高原オータムフェスティバルとして 「大室山観月祭」が開催されます。 イベント会場は次の2ヵ所です。 【1】大室山の山頂 1
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記 作家ネコちゃん、晩夏の女子旅に瀬戸内の小豆島を訪れオリーブ公園やエンジェルロードの景観を楽しみました。2日目に高松経由で直…
養老渓谷をでて、途中で勝浦に立ち寄りました💨ランチは千葉の3大ご当地ラーメンの一つである勝浦タンタンメンを食べるためです🌶かなり辛い🌶🌶ですがひき肉とたっぷりの玉ねぎの甘みで美味しくいただくことができました😋ちょうどいい席に座ることができたので、エアコンのきいた車の中でローラを待つ姿を見ることができました😻✨。。。。ずっとずっとこちらを見ていたので😅急いで食べました💨笑 日本ブログ村のランキングに参加して...
【沖縄絶景ホテル】宮古ブルーを一望!サントリーニ風リゾート伊良部島白亜の楽園
福井・絶景貸別荘「waku terrace」2025年春グランドオープン情報
軽井沢天空ホテルの春・・・
久しぶりの峡谷(^^)♪
ミラクル胆振
軽井沢の天空の特等席・・
離島巡り旅 たけはら町並み・大芝島
車中泊 2025.05③ 奥大井湖上駅
【早池峰山|登山ルポ】ハヤチネウスユキソウと絶景の雲海と過酷な鶏頭山縦走の旅【コースマップ・難易度・アクセス】
【早池峰山|小田越~三山縦走ルート】登山ルート・難易度・アクセス・車両規制・前泊地などをご紹介【解説記事】
富士山(Mt.Fuji)
人生を変える風景に出逢ったことがありますか?
宮古島の秘境ヌドクビアブ|洞窟探検とアクセス方法完全ガイド
次回の予約は‥、一番うれしいクチコミ・・・
車中泊 2025.05② 夢のつり橋 寸又峡
. 千葉からヨコハマへ。 高速道路からディズニーリゾートのなんかが見える。 そういえば、テーマパークにも全然行ってないな~。 このトンネルは海底を通っているんだよね? ヨコハ
日時:令和4年5月3日 時間不明 住所:静岡県静岡市清水区大内 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:山中(詳細な場所不明)※地内に高部ゴルフセンター、保蟹寺、大内浅間神社、一本松公園、梶原山公園、梶原山ハイキングコース、霊山寺などがある ------------------------ 日時:令和4年5月13日 07時20分ごろ 住所:静岡県富士宮市北山(富士箱根伊豆国立公園) 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情...
標高687mで真夏でも夜間の気温はそこまで高くならず、過ごしやすい方だと感じました。ただ、幹線道路の交通量やトラックの多さの関係で夜間の騒音が大きめなので、気になる方にはちょっと厳しいかもしれません。コンビニと銭湯はある程度近い位置にあるので便利です。江戸時代の無双力士「雷電為右衛門」のふるさとから資料館が併設。
京丹後の醤油屋が営むビフォーアフターに依頼して改装した素敵な店内でいただく京丹後のフルーツと醤油スイーツの数々。ランチメニューも豊富で、キッズスペースが充実するオシャレカフェは必見。訪問レポートをご紹介します。
娘たちと行った日帰りの会津若松。 目的地は福島県立博物館と鶴ヶ城。 時間が限られている中、 最初に行った鶴ヶ城でゆっくりしていたら すでにお昼を過ぎ、お腹もペコペコ。 せっかく会津に来たんだから、 ご当地グルメを食べたい! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 事前に会津を検索していると 出てきた「ソースカツ丼」のワード。 そして、 会津に到着して鶴ヶ城付近を歩いていると 飲食店でソースカツ丼の旗やメニューが掲げられているのを目にしました。 時間に余裕もないし、 鶴ヶ城付近で食べたい。 さて、どうするか? そんな中、インスタに載っ…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記 作家ネコちゃん、晩夏の女子旅に瀬戸内の小豆島を訪れました。エンジェルロードを臨む小豆島国際ホテルのプールにユニコーン(笑)…
. ー 食事処「松緑」にて ー 朝食は別会場だったよん。 2階の食事処「松緑」の、 お座敷にテーブル席での、ハーフブッフェ。 最初に係の方がテーブルまで運んでくれたのは
蓼科の保養所2日目の夕食です昼食をたくさん食べてしまうとお腹いっぱいになってしまうので、いつもは調整していましたがランチに入ったレストランも美味しくて普通...
2022年5月5日(木) 五島列島旅行3日目。 午前中は福江島の北側にある久賀島を訪れました。一旦久賀島から福江島まで船で戻り、福江港で「フェリーOCEAN」に乗り換え、午後は奈留島へ向かいます。 ■この記事の目次 1.フェリーOCEANで奈留島へ 2.前島のトンボロを海上から眺める 3.奈留島に上陸 4.奈留島の人気店、「みかんや食堂」にて唐揚げちゃんぽんを食べる フェリーOCEANで奈留島へ こちらが福江...
日時:令和4年7月11日 04時30分ごろ 住所:山形県鶴岡市添川西山 状況:幼獣の熊1頭の目撃情報。体長約70センチ 現場:市道 座標:38°44'23.3
雨→曇り。朝のうちは蒸し暑かったけれど、夕方には秋の風。今夜は新宿ののだぴんへ。注文したのは「のだぴん海鮮盛り」@1,380一目で鮮度の良さがわかる。どれを食…
2022年9月、巣鴨にある銀座ルノアール巣鴨駅前店に行ってきたのでご紹介します!銀座ルノアール巣鴨駅前店の紹介ルノアール巣鴨駅前店の場所は、JR巣鴨駅から徒歩1分くらいの場所!テナントビルの2階にあります!【営業時間】全日 7:30〜22
中央分水界などと難しい呼び方をされる水分れ公園ですが滝で水遊びできる公園でした。設備や注意点などを詳しくご紹介します。
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記 作家ネコちゃん、晩夏の女子旅は羽田空港から四国・香川県の高松へ。瀬戸内海の島々が見えて来ました!1時間20分ほどのフライト…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 旅行に行ったのは7月なのに、9月になってようやく書き終わりました☝ 仕事にかまけてる間に8月が終わってしまいましたよ・・・! 8月もそれなりに遊びに行ってたのでまた色々書こうと思います。。 8月の懸賞当選報告していきたいと思います~ 2022年8月 7件 ・Quoカードpay 500円分 灯-mawali ONLINE SHOP(@himawali_online )様より灯mawali夏旅キャンペーンに当選しQuoカードPay500円分を頂きました✨初の灯mawali様からの当選に驚き👀‼️いつかのスイッチ大…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! もう9月になってしまった・・・! 保育園の運動会用の制作の依頼も来ました。時がたつのが本当にはやい・・・! 前回大涌谷に到着したところからの続きを書いていきます~ 大涌谷と言えば・・・黒たまご!!! 早速目の前のこちらに入ってみました!! それにしてもさすが真夏の真昼間・・・標高が高くともめちゃくちゃ暑いし、日差しもすごい。外にいるのはきついです。 箱根町立ジオミュージアム 黒たまご館1階に箱根町立ジオミュージアムがありました。 入場料100円と激安なので入ってみることに! これがまた結構面白くって。箱根の温…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! ゆとわは日帰り温泉もやっていて、13:00~19:00でブログに書いた各ラウンジやドリンクバーなど各施設が使えるんですよ! 有料ですが500円で生ビールを買うこともできちゃいますよ( *´艸`) 日帰りでもたっぷりのんびりと過ごせると思います!おすすめ!! かなり仕事が忙しかったのですがようやくまた落ち着いてきました・・・! 忙しいとどうしてもブログを書く時間を犠牲にして仕事せざるを得なくて・・・( ;∀;)こればっかりは仕方ないですね。。 さーちょっとあいちゃいましたが箱根ゴールデンコースの続きです! 強羅…
. ー 食事処「浜咲き」 にてー 「潮の香り 浜紫」の大浴場はホテルの1階。 殿方大浴場「朝凪の湯」と、 婦人大浴場「夕凪の湯」。 あ、また暖簾だけにゃ。
巣鴨に人気のラーメン店らーめん 鴨&葱がオープンしたことを知ったので、2022年9月に行ってきました!!!らーめん鴨&葱の紹介らーめん鴨&葱は、御徒町で人気の『鴨to葱』の姉妹店。らーめん鴨&葱の場所は、JR巣鴨駅から徒歩3分くらいの場所
標高859mで夏の車中泊に適した道の駅!真夏でも夜間の温度が20~24度程で落ち着くことが多く、かなり快適に過ごせる環境となっています。ただ、コンビニや銭湯は近いものの幹線道路沿いで交通量も少なくないので夜間の騒音は大きめです。その点に敏感な方には少し厳しいかもしれません。定食や自家製そばやカレーなどが人気です。
今月は彩図社強化月間。嵐よういちさんの『海外ブラックマップ』に続いて取り上げるのは、鹿取茂雄さんの『封印された日本の秘境』(2010年/彩図社)です。 家庭と趣味の両立 2006年作『命がけで行ってきた 知られざる日本の秘境』でデビューした鹿取さんは、栗原亨さんや酒井竜次さんらと並び、昨今の廃墟/酷道ブームを牽引するフリーライター。本業は薬品メーカーで研究開発業務に従事する会社員です。 『封印された日本の秘境』のプロフィール欄には、「週末は四人の子供との家族サービスが中心だが、月に一度は許可をもらって趣味の日を設けている」との一文も。マニアの間でカリスマ的な存在を誇る鹿取さんとて、家では奥様に…
日時:令和4年6月22日 時間不明 住所:北海道留寿都村 状況:尻別岳(標高1107.27m)の登山道にヒグマの糞 ...
. ー 潮の香りの湯宿 浜紫 ー さて、夕ごはんは宿でいただくので、モニ邸から白子温泉の宿へ向かうのだ。 これは、モニ邸近くで見つけたマンホール。 有料道路を海の方へ走る。 続い
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 過去の9月6日の記事を振り返りましょう♪何かしらご参考になれば幸いですm(__)m♪YouTubeチ…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。