fgaerc
ザ・フラートン・ホテル・シンガポール宿泊レビュー│最高級5つ星の魅力を存分に体感
直ぐにリピです♪ リブマックスリゾートウポポイ白老へ。
中禅寺金谷ホテル
ホテルでランチ
良佳プラザ 遊湯ぴっぷ(北海道比布町)良かった点・悪かった点を調査🔍
チマチマしたものが好きなんですよ
【コスパ最高】ホテル ミ ベンクーレン宿泊レビュー|立地よし&快適な4つ星ホテル【シンガポール】
ニャチャン シェラトン滞在記|ハワイなビーチとお得なスパ体験
日光中禅寺湖紀行
湯元「花乃井」スーパーホテル大阪天然温泉
🛏️ 森に囲まれた癒しの宿♪ 草津ナウリゾートホテルの魅力とは?🌲
倉敷せとうち児島ホテル(岡山県倉敷市)〓鷲羽山の丘に佇む白亜のリゾート
🌲癒しの森リゾートへようこそ|新富良野プリンスホテルで過ごす贅沢な休日〓
🍽️地元グルメ×絶景温泉♪ホテルウェルシーズン浜名湖で贅沢時間 🦐🥬〓
🏖️贅沢は波の音と共に──今井浜温泉「今井荘」で過ごす休日
【長野県・南箕輪村】大芝高原公園レポ|芝生&遊具でのびのび遊ぶ!子連れに優しい高原のおでかけスポット
桜の時期を過ぎても魅力たっぷり!春〜初夏の「高遠城址公園」をゆったり散策
【かつや】ボリューム満点・気軽に立ち寄れるカツ丼チェーンを訪問しました|実際の雰囲気・メニュー・座席をレポ
子連れ水遊びの持ち物リスト|夏のおでかけにあると安心な準備アイテムまとめ
【東御市】アトリエ・ド・フロマージュ本店がリニューアル!子連れでソフトクリームを楽しむ
子連れで「臥竜公園」へ|3歳児との春のおでかけレポ
モーリーファンタジー上田店内「のびっこ」で遊んできました|イオン上田の室内遊び場レポ
2025年最新☆岐阜のひまわり畑おすすめ4選!夏に行きたい絶景スポットを紹介
親子で屋内プールに!子連れでプールに行くときの持ち物は?
【旅の裏技!】Googleマップ「マイプレイス」で、旅行がもっと楽しくなる秘訣!
氷見温泉郷うみあかり子連れ宿泊記|海と食と癒しを満喫!特別和洋室ステイ
【夏休み】小学生の探究心をグングン伸ばす!遊んで学べる親子体験ベスト9選
【4〜6歳】夏休みに子どもが笑顔に!親子で楽しむ遊びとイベントアイデア
これが子連れスーパーの現実!全親共感必至『ピヨピヨ スーパーマーケット』
【旅育とは?】今注目される理由と、親子で楽しむ3つのヒント
7月に行った 北海道・小樽旅行記 まだ終わってませんでした~。 ↓前回は「山中牧場」で牛乳ソフトを食べたところまで『「山中牧場」で牛乳味濃厚なソフト…
”2021年の締めに、激辛のラスボスに挑む!🔥” おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 昨夜はCoCo壱番屋へ🍛カレー好きな私。1…
こんにちは😃(@ayuminha614)です🐱今年も残りわずかとなりましたね!『アマン東京』スイートルーム宿泊記、3週に渡ってお送りしてきましたが、とうとう最終編でございます。(前編&中編はこちら↓)素敵なロビーでチェックインを済ま
ナイトウォーク「カムイルミナ」夕食の後、少しお腹を休めてから「カムイルミナ」ツアーに参加しました。これは、阿寒のアイヌに古くから伝わる「フクロウとカケスの物語」(叙事詩)をベースにした冒険ツアーです。20時30分スタートの回に開催されるツアーに申し込みました。開催期間:5月21日~11月14日(2021年)営業時間:日没30分後から21時30分会 場:阿寒観光汽船「まりもの里桟橋」チケット:大人(中学生以上)2,800円(前売
こんにちは。今回は難攻不落の城として有名な 「小田原城」周辺の「城址公園」についてご紹介します。 小田原城址公園は天守閣などがある本丸、 各門や資料館などがある二の丸を中心に整備されています。 城址公園の大部分は国の史跡として指定されています。 小田原城址公園全体図 小田原駅からはお堀端通りを通って正面入り口、 二の丸の「馬出門」から入るのが王道ルートです。 ここから入場しましょう 二の丸 馬出門 銅門 常盤木門 各資料館など 小田原城歴史見聞館 NINJA館 郷土文化館 こども遊園地 報徳二宮神社 二の丸 馬出門 馬出門は二の丸正面に位置する門です。 馬出門と内冠木門の2つの門からなる 構造…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 皆さまの2021年はいかがでしたか? 作家ネコちゃんはコロナの合間を縫って(?)3月に久しぶりの大阪、春の京都に立ち寄…
2021.10.26 探訪 冬の寒い時期にカモメの集まる駅として有名。そして「ゆるキャン」の聖地でもある「浜名湖佐久米駅」。↓アニメの場面から。逆光になってしまいましたが…駅の横にあるでっかい牛さんはトイレです。↓アニメの場面から。「喫茶かとれあ」さんの窓にゆるキャンののぼり。※アニメでは「カトマンズ」という名前になっていた。中に入るとさっそく…浜名湖佐久米駅は無人駅です。駅構内に入ってすぐに駅のホーム。目の前は...
西表島の一人観光の後半のことです。前半は雨のなか、カンピレーの滝をみにっています。いまから15年以上前の話です。 そのときのことはこちらに書いてあります。 www.englandsea.com 雨の中、滝をみにいったあとは、ホテルに帰って着替えました。それから予約して、数時間貸し切っていたタクシーで、また観光にでかけました。 イリオモテヤマネコの保護センターまで連れて行ってもらいました。この島はこんな看板もあってとってもヤマネコを大事にしてます。 そこでイリオモテヤマネコの剥製をみたり、パンフレットを買ったり。 それから星砂の浜につれていってもらいました。 前日のバスツアーで、ここではお魚もよ…
日時:令和3年10月2日 13時00分ごろ 住所:東京都奥多摩町留浦(秩父多摩甲斐国立公園) 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:警視庁青梅警察署川野駐在所付近 ------------------------ 日時:令和3年10月19日 17時10分ごろ 住所:東京都あきる野市留原 状況:成獣のクマ1頭の目撃情報 現場:小峰公園 ------------------------ 日時:令和3年11月4日 13時00分ごろ 住所:...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
日時:令和3年8月19日 09時00分ごろ 住所:北海道羅臼町崩浜(知床国立公園) 状況:ヒグマ1頭の目撃情報 現場:観音岩付近 ------------------------ 日時:令和3年8月19日 10時00分ごろ 住所:北海道新ひだか町静内御園 状況:ヒグマの目撃情報 現場:飼料畑 ------------------------ 日時:令和3年8月19日 15時20分ごろ 住所:北海道下川町二の橋 状況:ヒグマの...
女木島に着くとまず鬼の館に入ります。鬼ヶ島テーマの展示館かと思ったら観光案内所でした。観光案内でもらったチラシと行ったところ。鬼の館を抜けて北東方向へ砂浜をなんとなくしばらく歩くと、左手に豊玉依姫神社の鳥居と松林が現れます。この全面砂地の松林が女木島キャンプ場で、設備としては水道、炭捨て場、トイレ、水シャワー等があります。1人だけ年配キャンパーがテントを張ってました。2つ気になったのが、トイレがきれ...
ヒルトン瀬底では「ダイヤモンド会員特典」が大充実。そこで 今回は ヒルトン瀬底で活用できる「ダイヤモンド&ゴールド会員特典」について 詳しくご紹介します。
- 七宝瀧寺 行者ヶ瀧 - さて、 道を間違えて(ワタクシ的には、よくあること)、ヘロヘロになって戻ってきて、 仕方ないけど、先に進むでござる。 「身代不動尊」。 さら
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県各務原市にある学びの森のイルミネーションです。 各務原市は、韓国ドラマ「冬のソナタ…
今年も残り2日と数時間。。毎年行っている初詣ですが、やはりここにもコロナの影響があり、年末年始は分散参拝の協力をお願いしている所が多いようです。・・・というわけで、友人と少し早い善光寺参りをして来ました(^^)/第5駐車場に車を停めて、歴代の回向柱が立っている辺りから入りました。経蔵は国の重要文化財にも指定されているとか。。経蔵の限定御朱印もあるそうですよ。私は御朱印集めはしてないので関係ないですが、好きな人なら飛びつきそう♪山門。この「善光寺」の文字には鳩が5羽隠されているそうです。実際に見て探してみるのも楽しそう♪白いハスの花みたいなのは多分夜のライトアップ用かなぁ。。と思いながら見ました。六地蔵と濡れ仏。仁王門。日本三大七味唐辛子のひとつと言われる八幡屋磯五郎さん。元々は善光寺境内で唐辛子を売り出したのが...年末年始は分散参拝~善光寺~
先日、 ホテルJALシティ仙台に宿泊しました。 今年2回目の宿泊です。 前回はレディースルームに泊まりましたが、 今回は一般的なシングルルームです。 こちらのシングルルームは広さが17㎡。 ゆったりとしていて快適に過ごせます。 机の横にあるソファとクッションが便利で快適でした。 ソファに座って前に椅子を持ってきて 足を乗せながらテレビを見たり、 お部屋の中でリラックスするのにちょうどいいソファです。 以前レディースルームに泊まった時は ソファが小さかったので あまり利用しませんでしたが、 こちらのシングルのお部屋のソファは 配置も良くて使いやすかったです。 レディースルームの時はソファはほとん…
【台湾の夜行列車】台鐵東部幹線の莒光号606次 乗車記(瑞芳~関山)
【台湾で撮り鉄】関山・徳高陸橋で台鐵DR2700形「白鐵仔」を撮る
ブヌン族の里に行こう!台東県海端郷の中心部をめぐる
【施設紹介】台鐵台東線 海端駅(台東県海端郷)
天気よし!早朝の台鐵池上駅にアメロコの爆音が響くとき
【電化直後の過渡期】台鐵台東線の莒光号602次 乗車記(池上~鹿野)
【台東県鹿野郷】鹿野駅前をめぐる (鹿野駅~官舎~福徳宮~キリスト教会)
【施設紹介】台鐵台東線 鹿野駅(台東県鹿野郷)
橋台にナロ―時代の痕跡も...台鐵鹿野駅の裏側で発見!(台東県鹿野郷)
卑南文化公園(台東県卑南郷)―無料で見学できる古代遺跡
台鐵台東駅に名車アリ!DR2700形&普快客車を激写
台鐵台東線 DR2700形普快4683次 乗車記(台東~玉里)
【復興号客車】台鐵台東線 区間車4163次 乗車記(玉里~瑞穂)
【施設紹介】台鐵台東線 富源駅(花蓮県瑞穂郷)
台鐵台東線DR2700形 普快4678次 乗車記(富源~玉里)
晩秋の京都を訪れた時の日記、第六弾は、真言宗御室派の総本山 仁和寺。仁和寺は宇多天皇が初代住職として入寺し法皇となって以来、代々皇室出身者が住職をつとめる門跡寺院となり、御室御所と呼ばれ、そのお庭は御所庭園と言われる。御所庭園は大きく分けて南庭と北庭になるが、その入口となる御殿入口。
”昼下がり、お抹茶でまっちゃり(まったり)と…” おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞクリスマスのグルメ、Part2! 📝亀八寿司さん…
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 本日は大分県竹田市の長湯温泉へ♨そのうち、今回は行きつけの「御前湯(ごぜんゆ)」さんへ♨ ▽長湯温…
モンサンミッシェル。言わずと知れたフランスを代表する観光地です。フランス西海岸の小島に聳え立つ修道院で、潮の満ち引きによって大陸と陸続きとなったり、海に浮かぶ姿を見せたりする神秘性が魅力で、世界遺産にも指定されています。 今回はフランスのモンサンミッシェル…ではなく、「山陰のモンサンミッシェル」と呼ばれる神社を紹介します。 それが、島根県西部の益田市にある衣毘須(えびす)神社です! こちら...
日時:令和3年10月1日 21時50分ごろ 住所:京都府舞鶴市千歳 状況:小熊1頭の目撃情報 現場:千歳トンネル北側抗口付近 ------------------------ 日時:令和3年10月2日 00時40分ごろ 住所:京都府福知山市雲原 状況:熊1頭の目撃情報 現場:京都府道530号桑村雲原線わきの崖 ※先山交差点から南に約200m ------------------------ 日時:令和3年10月2日 時間不明 住...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
池田20世紀美術館では、昭和時代に活躍した日本人作家の作品が数多く所蔵されています。今回は、その作家たちの作品をご紹介します。 昭和という時代は、世界恐慌から始まり、第2次世界大戦へと進む暗く閉塞感の
こんにちは。神奈川県小田原市にある 難攻不落の城として有名な 「小田原城」とその周辺の「城址公園」について 2回に分けてご紹介します。 今回は小田原城の天守閣、常盤木門近くにある 「SAMURAI館」についてご紹介します。 小田原城の天守閣へは 小田原駅からお堀端通りを通って正面入り口、 二の丸の「馬出門」から入るのが王道ルートです。 (徒歩15分~20分程度) 時間に余裕がなく、とりあえず天守閣だけでもという方は、 北入り口から入るとショートカット出来ます。 (徒歩10分程度) 小田原城址公園全体図 天守閣見学に際して、今回もアソビューのオンラインチケットを あらかじめ購入しておきました。 …
秩父旅行も最終段階です。帰路の途中にある「三峯神社(秩父三社)」よって帰ります。三峯神社(秩父三社)参拝三峯神社(秩父三社)はかなり山の上の方にありました、くるまで頑張って到着です。しかしそこから参道は長い道のりです。頑張って歩きました。参道入口です、標高が高いので紅葉が綺麗でした。ぜいぜいはぁはぁ登ります。でも下ります。道が残酷です帰りに登るのですか。。。本殿まで到着です。最後に人登り頑張ったこの左右...
2021.10.26 参拝「初生衣神社」にやって参りました。国学の泰斗本居宣長の「玉勝間」平田篤胤の「古史伝」等にもここ初生衣神社の由緒が記されているそうです。鳥居をくぐって目の前に現れるのは初生衣神社の拝殿。片隅に絵馬掛けが立てられています。先に進むためヒョコっと拝殿の左側に出た時。向こうに御本殿が見えます。「おんぞ祭り」の幟が参道に立てられています。おんぞ祭りについてはこちら。https://www.ubuginu.jp/even...
検索でいきなりココに辿り着いた人はその1からどうぞ。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3880.htmlさてお参りをしましょう。「濱名惣社神明宮」は延喜式神名帳に記されている、遠江国浜名郡英多(あがた)神社にあたり式内社です。明治六年〜昭和二十年までは郷社として信奉されてきたとの事。浜名惣社神明宮https://ja-jp.facebook.com/pages/category/Religious-Organization/濱名惣社神明宮-239733196545251/御祭...
犬鳴山渓谷の続き~。 山中なのに、道々、祠がいっぱいあるのだ。 「毘沙門天」。 トンネルの向こうに鳥居が見える。 このトンネルのある坂は車で参拝用の駐車場に続く道のようでR
”火山の麓、水の湧く自然の中に 人々集まるきれいな空間があり✨” おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 先日、熊本県南阿蘇村の「南阿蘇白…
日時:令和3年11月14日 16時00分ごろ 住所:石川県金沢市別所町 状況:幼獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:石川県道114号小原土清水線沿い ※内川小学校から南に約600m ------------------------ 日時:令和3年11月15日 16時15分ごろ 住所:石川県輪島市光浦町 状況:ジョギング中の人がツキノワグマらしき動物1頭を目撃 特徴:成獣。体長約150センチ現場:特別養護老人ホーム輪島荘付近 動...
今回の旅はフェリーさんふらわあの格安プラン「舟遊プラン」を利用した3泊4日の九州ひとり旅です。 初日夕方、大阪…
初めての西表島でこの日は一人で観光です。雨の中、山登りみたいな道を歩いて、カンピレーの滝を見に行きました。今から15年以上前の話です。 初めての西表島。初日はバスツアーでした。そのときのことはこちらです。 www.englandsea.com この日は一人で観光です。 レンタカーも借りてないので、いろいろな手段の交通で。ほんとはこの島は車がないと不便なのだけど。 まず、マリュドゥの滝を見に行きました。滝にいけるところまでは船でいきます。 その山道を山道を歩いて40分くらいのところに、マリュドゥの滝があります。 しかしこの日は雨だったのです。6月で、雨カッパをきていっていたけど、それでも寒かった…
ここらで、ちょっと最近の旅行の記事を載せておくことに。 すぐ忘れちゃうもんね。 ということでっ! 2021年の旅行は、極力近場に行くにゃ! 大阪の犬鳴山温泉~。 近いので、今回は
この寒い時期の散策は 歩く人が少ないので 更に静かで 空も澄んでいて気分が良い。 空を見て 目の疲れを癒す ・・・・あっ 飛行機。真っ白で綺麗だ ああっアオサギが隠れてる。「俺はうまく隠れている」と自己満足の表情に見える。 足元にはモグラの気配、そしてタイワンリスの視線(←ピンがボケ過ぎた) この樹にはリスが沢山居そうだ。。枝が沢山広がっていて、走り回るのも楽しそう♪ 幹を走る子、ドングリを食べる子、木の皮を齧る子。。。。 地面の子「あっ!ヒトだ!」 「おいみんな!変な人が見てるよ!警戒警戒!」 サザンカと、くちなしの実。 くちなしの実はおせち料理様に2、3個もらいたいな(今回はおせち作らない…
”火山の麓、水の湧く大地で、熱くて凛とするかぶき隊と出会った…” おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 昨日は熊本県南阿蘇村、南阿蘇白川…
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 今回は温泉♨熊本県高森町(阿蘇五岳の南側)で行きつけの「月廻り温泉」さんへ♨月廻り温泉館動画→ht…
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 全国各地で大寒波。雪が降っております☃お住まいの地域はいかがでしょうか? 私の暮らす大分県でも積雪…
更新頻度的に早くも年内最後の記事になる予感。コロナ2年目がゆっくり終わろうとしていますが、皆さんにとって2021年はどんな年でしたか? 旅行好きが高じて〈海外に移住するぞ!〉と意気込み、仕事を辞めたものの、モタモタしているうちに日本から出られなくなってしまった私としては、2020年に続いて歯痒さたっぷりな1年でした。その一方、いまの状況をそれなりにエンジョイしている自分もいます。 何せ年間通じてこんなにも時間的/精神的にゆとりのある日々は初めて。化粧する機会が減ったのと睡眠時間が伸びたのとで、肌の調子はすこぶる良好です。ステイホームもネガティヴな面だけじゃありません。 読書離れしていた私がふた…
日時:令和3年10月1日 14時20分ごろ 住所:宮城県仙台市青葉区芋沢田中 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:国道457号沿いの田んぼ ※長泉寺付近 ------------------------ 日時:令和3年10月2日 10時00分ごろ 住所:宮城県栗原市高清水浦南沢 状況:クマ1頭の目撃情報 ------------------------ 日時:令和3年10月2日 夕方 住所:宮城県大崎市岩出山木通沢 状況:幼獣の...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。