fgaerc
秩父旅行その4…秩父神社参拝と御朱印にお昼ごはん!に空ちゃんゆずちゃん♪
ホシイモノ(欲しいもの)は全て手に入る神社【ほしいも神社(堀出神社)⛩】
馬場八幡宮(常陸太田市)
鉄道車両《キハ222》が御神体の神社【ひたちなか開運鐵道神社⛩】
【EXPO2025特集・御朱印情報】大阪万博とセットで訪れたい難波八阪神社の魅力とは
【茨城県】東国三社巡り 鹿島神宮・香取神社・息栖神社、BMW
手の平はセンサー【 2 】
柳津虚空蔵尊は金運パワースポット!お守り・御朱印・カフェも紹介
鉄道車両《キハ222》が御神体の神社【ひたちなか開運鐵道神社⛩】
秩父旅行その3…朝ごはんと秩父今宮神社参拝と御朱印!に空ちゃんゆずちゃん♪
水道橋 三崎神社参拝と御朱印♪
手の平はセンサー
【長野県】最終日は諏訪大社4社巡りと高島城
永福稲荷神社
水海道城の《鬼門除け》といわれている神社【水海道八幡神社⛩】
こんばんは。主人が今年は忙しかったので夏休みを取得出来ずコロナの緊急事態宣言もあり旅行もできずだったので”温泉はいりたい””キレイな景色がみたい””美味しいモノ食べたい””バーゲンにも行ってないから買い物したい”全てを叶えてくれる場所御殿場アウトレットで
久しぶりにゴルフ⛳ 茅ヶ崎のGDO茅ヶ崎ゴルフリンクスにて。午前中は雨に降られたけれど、お昼くらいにはやんでくれて良かった。ラウンドを終えてお昼ごはん。TRE…
当初の目的は立山・黒部アルペンルートだったこの日は良く晴れていた。宿泊していたホテルアンビエント安曇野からもハッキリとアルプスの山々がよく見える。これなら天気の心配もせず、遊びに行けると思い向かったのが黒部ダム。しかし、山道を登っていくと次第に雲に覆われ、立山黒部アルペンルートのスタート地点となる扇沢まで到着した時には吹雪となっていました。しかも、黒部ダムより先は運休して観光できないとのこと。悩んだ末に、まだ時間もあるので目
「ヒルトン東京お台場」朝食ブッフェ ブログレビューです。朝食ブッフェの詳細(メニューや営業時間/料金/コロナ対応など)やお得に利用できる方法をご紹介します。
高島城に引き続き諏訪湖を観光。 お土産も買いつつ、歴史的建築も眺めつつ、湖も眺めつつ。レイクレジャーなしでも十二分に楽しい時間でした。 ただ、諏訪湖で湖を見ながらのランチは要注意です。こんなに気持ちの良い環境なのに誰もやっていないのには理由がありました。 諏訪湖岸散策 片倉館 -千人風呂 片倉館 -会館棟 くらすわ 諏訪湖岸散策 高島城から戻って諏訪湖岸を散策。 昔は湖沿いにあった高島城ですが、今は歩くとちょっとかかる距離になっています。それでも春のうららかな陽気のもとで歩く湖岸はとても気持ち良いもの。 あっという間に湖に到着です。この日は晴れていたので対岸までくっきり。いくらでも歩けそうな気…
2021.08.22-2021.08.26北海道旅行JR摩周駅で美味しいランチ編 ワクチン2回接種後2週間、PCR検査陰性感染対策に気を付け北海道旅行に行って…
2021.08.22-2021.08.26北海道旅行道の駅摩周温泉編 ワクチン2回接種後2週間、PCR検査陰性感染対策に気を付け北海道旅行に行ってきました 参…
2021.10.7 探訪 ずっと前からみんなに伝えようと思ってたが忘れていたので。「清水魚市場河岸の市 まぐろ館」にあるカオスなものたち。どう考えても要らないよなぁコレ… (´ω`;)【カニ爪ボールペンの販売機】生みたてたまごの販売機みたいな感じだね。恐らく横の突起を上下させると爪がチョキチョキ動くやつ。一本500円也。…いる?…私は要らないな。【カニボールペンキャッチャー】「カニ漁解禁!」「写真撮らずに景品取って」…...
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 作家ネコちゃん、信濃大町に一泊して翌日立山黒部アルペンルートを踏破、雄大な自然と美しい紅葉を楽しみました。帰りは富山に…
2021.10.7 探訪 清水魚市場のまぐろ館にある「うおかん」にやって来ました。以前からどうしても気になっていたお店です。何が気になっていたかって、コレですよ。コレ。新・まぐろ定食!「天然まぐろの刺身&すき身・まぐろフライ・まぐろの煮付け・ごはん・味噌汁・小鉢」とこれだけでも充分なのに、なんと!刺身とすき身以外がおかわり無料という素晴らしさ。ただし一日限定50食。SERUNA:「あの…コレまだありますか?」店員さ...
ブルターニュ地方のパワースポット Carnacに行ってきました
たまにはのんびりしたって良いんじゃない?💖今日のハッピースピリチュアル‼️
イライラしやすいならこれを試してみて‼️💖今日のハッピースピリチュアル‼️
ルークナムが大好きなお寺へ。
九州パワースポット巡礼|火山エネルギーで運気をチャージ
息子の希望を叶える3泊4日の旅~鹿児島旅行3日目~
北海道パワースポット7選|大自然のエネルギーが溢れる聖地
有名だからと安心してはいけません。
じゃり道を歩くのは気持ちがいいぞ
歩き方を変えると幸せになれるんだって⁉️💖今日のハッピースピリチュアル‼️
大阪のパワースポット完全ガイド|商売繁盛の隠れスポット
【EXPO2025特集・御朱印情報】大阪万博とセットで訪れたい難波八阪神社の魅力とは
博多で食事しました♪
バズったら^o^
柳津虚空蔵尊は金運パワースポット!お守り・御朱印・カフェも紹介
もうこの「四国旅行シリーズ」を書いて1ヶ月以上経ってしまいました… 無事に緊急事態宣言も解除になり、ワクチンもとりあえず打ったので旅行に出られるっちゃー出られますが、なにしろ先立つものがないので、「四国旅行」の続きを書いて、旅行に出掛けた気分に浸りたいと思います(四国が大好きなのでまた行きたいです!)。 いつもと趣向が違いますが、SAで食べたものや買ったものなど(古い写真ですが)載っているので、もしお時間が許すならお付き合い頂けるととっても嬉しいです♪ 【この旅のざっくりした日程】2019年5月、世の中が10連休だったG.Wの時のお話です。 1日目 自宅を出発→愛知県の伊良湖 2日目 愛知県伊…
※2018年の旅行でござる 彌彦神社参拝を終えて、弥彦山の山頂へ向かう。 おや? あの細長~いのは何かな????? ?多過ぎ。 山頂到着。 「佐渡弥彦米山国定公園 弥彦山頂」とな。
7月初めに行った北海道旅行 。 『夜の小樽運河を散歩』 7月初めに行った北海道。 『夕食を求めて小樽の町を歩く』 7月初めに行った北海道旅行 。 …
日時:令和3年8月16日 06時00分ごろ 住所:山形県米沢市李山 状況:ツキノワグマによるトウモロコシの食害、足跡 現場:南原小学校から南方に約400m ------------------------ 日時:令和3年8月16日 06時38分ごろ 住所:山形県寒河江市谷沢 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報。体長約100センチ 現場:果樹畑付近 ------------------------ 日時:令和3年8月18日 08時10...
駐車場は最近の道の駅と比較すると狭い方だと思います。温泉が近くにある関係で夜間はわりと車中泊者が多いとの事。騒音に関してですが、幹線道路から少し離れているので夜間は静かなレベルだと認識しました。
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! まだ書けてない話が他にもいろいろあるのでちょこちょこと書いていこうと思いますー! 昨日は散歩がてら以前から気になっていたマーチエキュート神田万世橋駅を見に行ってきました~ マーチエキュート神田万世橋駅とは・・・ 中央線の神田~御茶ノ水間に昔存在した「神田万世橋駅」。 御茶ノ水から秋葉原方面に向かって歩いていくと赤レンガ造りの高架橋が見えてくるんですね。 赤レンガ造りはそのまま、駅としての趣を残しながら嗜好性の高いショップやカフェが並ぶ商業施設に生まれ変わりました。 御茶ノ水から出発 御茶ノ水から出発です。御茶…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 桜鍋すっごくおいしかったのでまた近いうちに本八幡で買ってこようかなぁ~! 気になる方はネット注文もできるのでぜひお試しあれ 先日またパパが仕事でいない日曜日に、横浜住まいの妹が鎌倉に遊びに行くというので子供たちを連れてぶらっとお散歩にいってきました。 鎌倉には総武横須賀線で! 鎌倉に出るには総武横須賀線が便利です!グリーン車だと子連れでも快適なんですよねぇ。+800円ぐらいでグリーン車乗れちゃうのですよ。 2階建ての2階はなぜか混んでたので、今回は下の階に乗りました。 下の階はホームが近くて新鮮な感じ! 新幹…
箱根の温泉宿でのんびり過ごす旅行がオススメです!この記事では仙石原にある風雅の露天風呂付き客室に泊まった様子をご紹介します!
美保神社の鳥居のすぐ右に、観光名所の青石畳通りがあります。かつて門前町として繁盛したとのことだけど・・・・・雨だともう少し風情があるかな。歩いてみると、ほとんど廃れてしまってる。入り江側に通りぬけになってる建物。実は美保関の歴史的建物の旅館に泊まろうかと思ってたけど、かなり廃れた界隈を見て、泊まらなくてよかった。その旅館の青石畳通りに面したロビー。入り江側から見て、黒い修復された建物が旅館。美保灯台はこの入り江をぐるっと向こうへ回ったところにあります。日本の町は、保存地区であっても、きれいに廃れないんですよね。戦後の建物が景観を統一する意識なしに、てんでんばらばらに建ててきた結果だろうと思います。ヨーロッパは石造りなので古い建物でも保存しやすいけど、日本は木造だからというのが理由?中国本土の各地にある古鎮といわ...青石畳通りは雨がよさそう@美保関
江戸時代より続いている珍味。年貢や特産品を長い航路で幕府に届けるために塩漬けや発酵状態で保存したのだ。全国から集まる食品、加工技術はどんどん洗練され珍味の数々が生み出された。そんな江戸の庶民に称賛されたのが”3大珍味”と呼ばれる。3大珍味 ~長野・福井・愛知~<肥前野母の唐(からすみ)墨 (長崎)>カラスミはボラの卵巣を塩漬けにしてから塩抜きをしなおして天日干しで乾燥(約1か月)させたものである。長...
緊急事態宣言の解除を受けて、久しぶりに荒川サイクリングロードで埼玉へ越境。今春に開通した荒サイの “新整備区間” の手応えや如何に。そして、半年ぶりに訪れる榎本牧場や栗原コーヒーの様子は? Di2バッテリー切れをやらかしながらの100kmライド を、ルートマップ付きで振り返ります。
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 作家ネコちゃん、信濃大町に一泊して翌日立山黒部アルペンルートを踏破、雄大な自然と美しい紅葉を楽しみました。 立山駅から…
※2018年の旅行でござる ー 彌彦神社 ー さて、 向かった先は「彌彦神社」なのだ。 参道に並ぶお土産屋さん。 一の鳥居。 緑の背景に朱塗りの鳥居が映える~
蝶の秋。 古くなってきた羽根を見ると どうにかして労わってあげたくなる。 その羽根の動きは一定で、しっかりして見えるんだけれど 進む先を目で追っていると、数メートルに一回、高度が不安定に落ちたりした。 ”あのやうに 我も老いしか 秋の蝶” ・・・小林一茶🍵 アカホシゴマダラはきっと 最後の最後まで食欲旺盛なのではないかな、 花よりも。。。。 柿に齧り付く 逞しい姿が見えた🍊 よく見ると、カナブンだかハナムグリも 柿に頭を入れてお食事中だ( ゚Д゚) この 羽根が美しいナミアゲハは 産まれて間もない秋型かな? カラッとした空気にちょうど良い気温、出会った蟲を眺める時間も増える。 人間は気持ちが良…
おごめ~ん、大分のtakatch親方です! ゴリパラ見聞録。2週連続のリアタイ視聴🎥朝が早いものの、昨夜20時過ぎ~深夜0時50分まで寝ており、偶然ゴリパ…
駐車場は最近の道の駅と比較すると平均的な広さだと思います。およそ100台くらいです。ただ観光客が多い地方でもあるので土日の昼間などは混雑する可能性アリ。その点にはご注意を。道の駅周辺には銭湯・温泉やコンビニがある程度近い距離にあるので、必要な方は便利なのではないでしょうか。夜間の騒音はそこまで大きくはないでしょう。
日時:令和3年9月10日 11時00分ごろ 住所:東京都八王子市裏高尾町〜上恩方町 状況:成獣の熊1頭の目撃情報 現場:関場峠~常所山 ...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
こんにちわ、まいこです😀 おでかけにいい季節になりましたね。 旅行の計画を立てている方も多いのでは? 私
御前崎旅行の続きです🚗💨写真1枚目と2枚目のステキなお魚料理は🐟なんと、早起きして堤防からちびやまくん(達)が釣ったものなんです🎣岡山にいる時、何度か釣りの経験があり今回の旅行では釣りをすることをすごく楽しみにしていました💕朝5時前からものすごい元気でやる気満々でした💪笑とても嬉しそうに釣りのお話をし、お宿で捌いていただき大切な命をいただくと言うことを実感してくれたように思います✨お友達ワンコと一緒に、砂...
葛飾北斎を堪能した後は、前に友人から聞いていたおススメのお蕎麦屋さん極楽坊へ行ってみました(^^)/中社をもう少し行った所です。店内はテーブル席、カウンター席、そして奥には囲炉裏のあるお部屋がありました。最初にお茶とそばかりんとうを出してくれます。入った時間が遅かったせいか、それともやはりまだコロナの影響があるのか割と空いていたので、お蕎麦が来るまでの間、店内の写真を撮らせてもらいました。お蕎麦の他に、丸なすのふかしなす(冷製)も頼んだのですが、これが絶品!!美味しくてパクパク食べてしまいました(^Q^)/そして。。メインの野菜天ざる(1,660円)。戸隠そばの特徴"ぼっち盛り"で、わさびは付いておらず大根おろしとネギでした。五ボッチが普通ですが、三ボッチにすると220円引きだそうです。友人おススメのお店だけあ...友人おススメのそば茶屋極楽坊~戸隠そば~
関サバ、実は関あじも食べたあとは福岡まで帰ります。その道中「道の駅さがのせき」があったので、よってみました。道の駅さがのせき小休止道の駅でおみやげ購入タイムです。大分名物が買えますねたい焼きも売っていました。このまま温泉地まで向かいます。が道中意味深な看板が。。。小学生もやんでいるの?別府温泉棚湯別府の温泉街にインフィニティ温泉があると聞き別府温泉 杉乃井ホテルまでやってきました。その名も棚湯とい...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。